JPH07308870A - 打込機の釘案内装置 - Google Patents

打込機の釘案内装置

Info

Publication number
JPH07308870A
JPH07308870A JP10014294A JP10014294A JPH07308870A JP H07308870 A JPH07308870 A JP H07308870A JP 10014294 A JP10014294 A JP 10014294A JP 10014294 A JP10014294 A JP 10014294A JP H07308870 A JPH07308870 A JP H07308870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
guide
section
push lever
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10014294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3413950B2 (ja
Inventor
Sadanori Ishizawa
禎紀 石澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP10014294A priority Critical patent/JP3413950B2/ja
Publication of JPH07308870A publication Critical patent/JPH07308870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413950B2 publication Critical patent/JP3413950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、打込機の操作性、安全性を
向上させることである。 【構成】 トリガ2をロックするプッシュレバー8の下
端に設けられた釘感知部8aにすり鉢形状8bを設け、
釘14の釘頭部14aをネイルガイド10の釘軸ガイド
19側に引寄せ固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木材等の被打込材に釘
等の止具を打込む際に釘をガイドする打込機の釘案内装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来例として本出願人が先に出願した特
願平6−5286号を挙げて図7を参照して説明する。
釘頭部14aをネイルガイド10内に挿入して釘先端1
4bを図示しない木材15に押し当てると、釘頭部14
aがプッシュレバー8の釘感知部8aに突き当たり、プ
ッシュレバー8が上方向に移動しプッシュレバー8の上
端がトリガ2のロックを解除する。
【0003】この状態でトリガ2を引くと、制御バルブ
3から駆動バルブ5の上部に流入している圧縮空気が空
気通路4を通り大気に放出される。そのため駆動バルブ
5が急激に上方へ開き、ピストン6及びドライバブレー
ド7が急激に下降し、ネイルガイド10内に挿入されて
いる釘14が木材15に打込まれる。打込残りの釘14
がネイルガイド10内に残っている状態でトリガ2を放
すと、駆動バルブ5が下がり、ピストン6及びドライバ
ブレード7は上死点に戻る。この操作を数回繰り返すこ
とにより、ネイルガイド10内の釘14を木材15へ面
一に打込む。すなわちトリガ2のオン・オフにより打込
動作が行なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の打込機で
は、釘頭部14aの外径よりネイルガイド10の内径が
大きいため、釘頭部14aがネイルガイド10内でがた
つき、釘14を木材15に押し付け、打込むときに打込
部に狙いにくいという欠点があった。特に釘頭部14a
の外径の小さな釘14ではがたつきが大きいため、狙い
にくいだけでなく、曲がって打ち出される恐れがあり、
危険であるという問題があった。本発明の目的は、上記
問題点を解決し、この種の打込機の操作性、安全性を向
上することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的はプッシュレバ
ーの釘感知部にすり鉢状部を設けることにより達成され
る。
【0006】
【作用】上記のように構成された打込機は、釘をネイル
ガイド内に挿入し、釘先端を木材に押し当てると、釘頭
部がプッシュレバーのすり鉢形状に沿って、所定の方向
に引寄せられる。釘頭部はネイルガイド内壁とプッシュ
レバーのすり鉢形状の間で固定されるため、釘頭部のが
たつきをなくすことができる。また釘頭部はすり鉢形状
に沿って引寄せられるため、釘頭部径の大きさにかかわ
らず所定の方向へ釘を固定することができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図1に示す。上端によっ
てトリガ2をロックしているプッシュレバー8の下端に
釘14を感知するパイプ状の釘感知部8aが設けられて
いる。釘14を打込む際に上下方向に摺動して釘14を
ガイドするネイルガイド10の下端部には釘14を吸着
保持するための永久磁石16が埋設されると共に該永久
磁石16の内側には釘打込方向に延びた縦溝からなる釘
軸ガイド19が設けられている。前記釘感知部8aの底
面には釘軸ガイド19側に位置する平面部8c及びすり
鉢状部8bが形成されている。該すり鉢状部8bは、図
2に示す如く外周が高く(図1では下方に位置し)、内
周に行くに従って低くなる(図1では上方に位置する)
ように形成されている。従って図3に示す如く、釘14
をネイルガイド10内に挿入すると、釘14の頭部14
aはすり鉢状部8bに沿って釘軸ガイド19側に移動
し、釘軸部14cは釘軸ガイド19内に入る。同時にプ
ッシュレバー8は上方に押し上げられ、プッシュレバー
8の上端はトリガ2のロックを解除する。その後トリガ
2を引いて打込動作を行う。なお20はプッシュレバー
8を下方へ押し下げるためのスプリングである。
【0008】図4に示す如く、1回の打撃ではまだ釘1
4は1/2程度しか打込まれていないため、更に打込動
作が必要である。すなわち、途中まで打ち込まれた釘1
4の釘頭部14aにネイルガイド10を差込み、プッシ
ュレバー8を押し上げトリガ2のロックを解除してトリ
ガ2を引く。上記動作を釘14が木材15と面一になる
まで繰返し行う。
【0009】ここで図5に示す如く釘14の残り長さが
A寸法以下になると、釘14がプッシュレバー8を押し
上げることができなくなるため、A寸法以下になる前に
ネイルガイド10が木材15と接触し、ネイルガイド1
0の突当部11がプッシュレバー8を押し上げる。
【0010】32mmの釘14を1回で打込むことがで
きる出力部を有する打込機を、上記のように構成するこ
とにより、75mm釘が数回(5〜7回)の打撃で木材
に打込むことができると共に、打込機の重量は約1/7
となり小形・軽量で操作性が良くなると共に、上向き、
横向き作業が容易になる。更に釘頭部14aはすり鉢状
部8bに沿って引寄せられるため、釘頭部14aの径の
大きさにかかわらず所定の方向へ固定することができ、
釘頭部14aのがたつきをなくすことができるようにな
り、打込精度を向上させることができると共に、安全性
を向上することができる。
【0011】また図6はプッシュレバー8でトリガアー
ム17を押し上げ、更にトリガ2を引いたときに動作す
るトリガ部構造を示すもので、本発明のトリガ構造とは
別の方式のトリガ構造であり、リンクを使用したもので
ある。このような構造のトリガや、また図示しないが、
他にダブルバルブ等現在周知の構造のトリガを有する打
込機においても本発明を採用できることは明らかであ
る。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、釘頭部径の大小にかか
わらず、釘頭部を一定方向に引寄せ、釘をネイルガイド
内に垂直に固定できるようにしたので、釘頭部のがたつ
きがなくなり、安定して打込操作ができると共に安全性
を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す側面図。
【図2】 プッシュレバーの感知部の一実施例を示す斜
視図。
【図3】 図1の打込機に釘を装填した状態を示す部分
側面図。
【図4】 本発明打込機の釘打込直後の状態を示す側面
図。
【図5】 釘残り長さがA寸法以下の時の作業状態を示
す側面図。
【図6】 他のトリガ及び制御バルブの他の構成例を示
す断面図。
【図7】 従来の打込機の一例を示す側面図。
【符号の説明】
2はトリガ、8はプッシュレバー、8aは釘感知部、8
bはすり鉢状部、10はネイルガイドである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御バルブを開閉するトリガと、制御バ
    ルブにより開閉される駆動バルブと、シリンダ内を往復
    動するピストンと、釘等を打込むため前記ピストンに結
    合されたドライバブレードと、該ドライバブレードを案
    内するブレードガイドと、上下摺動して釘を案内するネ
    イルガイドを備え、かつネイルガイド内に釘を装填する
    かまたはブレードガイドや釘等を木材等の被打込材に押
    付けて、打込動作を感知するプッシュレバーを備え、該
    プッシュレバーは打込動作を感知しないときは、トリガ
    をロックする打込機において、 プッシュレバー下端部の釘との接触部を、外周は高く、
    内周に行くに従い低くなるようなすり鉢形状に形成し
    て、釘頭部をネイルガイド内の一定方向に引寄せること
    を特徴とする打込機の釘案内装置。
JP10014294A 1994-05-13 1994-05-13 打込機の釘案内装置 Expired - Lifetime JP3413950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014294A JP3413950B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 打込機の釘案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014294A JP3413950B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 打込機の釘案内装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373715A Division JP2002178272A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 釘打機の釘案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07308870A true JPH07308870A (ja) 1995-11-28
JP3413950B2 JP3413950B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=14266066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10014294A Expired - Lifetime JP3413950B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 打込機の釘案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413950B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145727A (en) * 1998-05-11 2000-11-14 Makita Corporation Pneumatic tool

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145727A (en) * 1998-05-11 2000-11-14 Makita Corporation Pneumatic tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP3413950B2 (ja) 2003-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301232B2 (ja) 打込機のドライバブレード
US5495973A (en) Nail gun having safety device for preventing accidental firings
JPH07136944A (ja) 留め具の打込工具の解放ロッキング手段
US3711008A (en) Impact tools
US5167359A (en) Setting device for fastening elements
US4775089A (en) Impact nailing and dimpling apparatus
JPH07308870A (ja) 打込機の釘案内装置
US2657382A (en) Nail driving device
JPS6190882A (ja) 打込装置
CA1273751A (en) Impact nailing and dimpling apparatus
JPH01257578A (ja) 打込機
JP3301243B2 (ja) 打込機の止具保持装置
JP3401948B2 (ja) 打込機
JP2002178272A (ja) 釘打機の釘案内装置
JPH08336771A (ja) 打込機のプッシュレバー
JPH08276374A (ja) 単発連続打ち切替機構を有する打込機
JPH01501050A (ja) 単一行程形空圧装置
JPH0753901Y2 (ja) 打込機の動作モード切換機構
JPH07314347A (ja) 打込機の先端ガイド装置
JPH0727090Y2 (ja) 釘打機の釘保持装置
JPH06335872A (ja) 釘打機
JPH04331079A (ja) 釘抜き機
JP2007313576A (ja) 打込機
JP3133782B2 (ja) 万能打込機
JPS6237659Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term