JPH08336637A - パチンコ遊技機の遊技球入賞誘導装置及び遊技球通過路付装飾装置 - Google Patents

パチンコ遊技機の遊技球入賞誘導装置及び遊技球通過路付装飾装置

Info

Publication number
JPH08336637A
JPH08336637A JP17268595A JP17268595A JPH08336637A JP H08336637 A JPH08336637 A JP H08336637A JP 17268595 A JP17268595 A JP 17268595A JP 17268595 A JP17268595 A JP 17268595A JP H08336637 A JPH08336637 A JP H08336637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game ball
game
winning
passage
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17268595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805616B2 (ja
Inventor
Hachirou Omotegawa
八朗 表側
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Yu Ki Co Ltd
Original Assignee
Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Yu Ki Co Ltd filed Critical Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority to JP17268595A priority Critical patent/JP2805616B2/ja
Publication of JPH08336637A publication Critical patent/JPH08336637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805616B2 publication Critical patent/JP2805616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 視覚的な面白味を備えた電飾装置及び視覚的
効果に加えて遊技球を転動部の中央にスムーズに導く遊
技球入賞誘導装置を提供する。 【構成】 遊技盤11の中央に設けた遊技球入賞誘導装
置20は、左右の遊技球落下部21に細線を螺旋形状に
加工した遊技球落下干渉部材22を同軸的に配設してい
る。遊技球入賞誘導装置の入球口20b1 に入った遊技
球Bは、遊技球落下部21を遊技球落下干渉部材に沿っ
て螺旋状に回転しながら落下するので遊技球の運動に変
化が与えられ、視覚的な面白味が得られる。また、遊技
球が螺旋状に回転しながら落下することにより、落下速
度が小さくなり、遊技球Bは転動部24を緩やかに移動
して、短時間内にスムーズに中央の遊技球落下口に達す
る。左電飾装置30aも、ランプの点滅による視覚的効
果と共に遊技球の遊技球落下干渉部材に沿っての回転落
下による視覚的効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊技球の通過路を一部
に備えた遊技球入賞誘導装置及び遊技球通過路付装飾装
置に係り、特にその改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ遊技機の遊技球入賞誘導
装置2は、図5及び図6に示すように、遊技盤中央に配
置された図柄表示装置1を囲んで設けられた枠形部材の
左右両側部を、中空通路3aでかつ上端外側部に遊技球
入球口3bを設けた入球部3とし、入球部3の下端と連
通する下側部を、中央に向けて傾斜した通路4aと中央
に遊技球落下口4bとを設けた転動部4としている。そ
して、遊技球入球口3bに入った遊技球Bを中空通路3
a及び傾斜した通路4aを通して転動部4の中央に集
め、集めた遊技球Bを中央の遊技球落下口4bから落下
させ、遊技球落下口4bの下方に配置された入賞口に円
滑に入球させるようにしている。
【0003】また、パチンコ遊技機の遊技球誘導路付装
飾装置5は、図5に示すように、遊技盤の両側に略上下
に向けて配設されて上部から入球した遊技球を下部から
排出する中空通路を有すると共に遊技盤に設けた貫通孔
に裏面側から挿入されたランプを備えている。この場
合、ランプを設けない装飾装置もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記遊技球
入賞誘導装置においては、入球部3は、遊技球を単に転
動部4へ導くものであり、また遊技球通過路付装飾装置
は、装飾デザインやランプの点灯による装飾効果を除い
て、遊技球については単に落下させるのみである。しか
し、これら装置は、遊技盤面における占有面積が大き
く、単に遊技球が通過するのみでは遊技者にとって視覚
的効果に乏しく、遊技盤面においてデザイン的な効果を
十分に発揮し得ない。また、遊技球入賞誘導装置の場
合、遊技球入球口から入球した遊技球は、中空通路3a
を落下することにより、図6に示すように、勢いのつい
た状態で下側の転動部4に流れ込み、転動部4内の往復
移動を繰り返すことにより短時間内に転動部中央の遊技
球落下口4bにスムーズに停止することがなかった。そ
して、勢いのついた遊技球が遊技球落下口4bから落下
するため、横方向にそれたりして直下の入賞口に安定し
て入球しなくなり、遊技の円滑な進行が妨げられると共
に、遊技球が長時間転動部内に留まるため、遊技者が遊
技を中断しなければならない場合も生じた。本発明は、
上記した問題を解決しようとするもので、視覚的な面白
味を備えたパチンコ遊技機の遊技球通過路付き装飾装置
及び視覚的効果に加えて遊技球を転動部の中央にスムー
ズに導く遊技球入賞誘導装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に上記請求項1に係る発明の構成上の特徴は、パチンコ
遊技機の遊技盤中央にて、図柄変動を表示する図柄表示
装置を囲んで設けられた枠形部材であって、左右両側部
を中空の筒形状でかつ上端に遊技球入球口を設けた入球
部により構成し、両入球部の下端と連通する下側部を中
央に向けて下向きに傾斜した左右一対の樋形状の通路
と、両通路の交差部分に枠形部材の下方に位置する入賞
口と対向した遊技球落下口とを設けた転動部により構成
したパチンコ遊技機の遊技球入賞誘導装置において、入
球部内にて入球部の軸線方向に沿って、細線の曲げ加工
により少なくとも一部を螺旋形状に形成した遊技球落下
干渉部材を設けたことにある。
【0006】また、上記請求項2に係る発明の構成上の
特徴は、パチンコ遊技機の遊技盤に略上下方向に向けて
配置され、上部から入球した遊技球を下部から排出する
中空通路を有する筒状の遊技球通過路付装飾装置におい
て、中空通路内に中空通路の軸線方向に沿って、細線の
曲げ加工により少なくとも一部を螺旋形状に形成した遊
技球落下干渉部材を設けたことにある。
【0007】また、上記請求項3に係る発明の構成上の
特徴は、前記請求項2に記載のパチンコ遊技機の遊技球
通過路付装飾装置において、遊技盤に設けた貫通孔を通
して裏面側から挿入されたランプを配設したことにあ
る。
【0008】
【発明の作用・効果】上記のように請求項1に係る発明
を構成したことにより、入球部の中空通路内を落下する
遊技球は、遊技球落下干渉部材に沿って螺旋状に回転し
ながら落下する。その結果、中空通路をまっすぐに落下
する場合に較べて、遊技球の運動に変化が与えられ、遊
技者に視覚的な面白味を与えることができ、遊技球入賞
誘導装置の装飾効果を高めることができる。また、遊技
球落下干渉部材の螺旋のピッチを部分的に変化させた
り、螺旋部分を遊技球落下干渉部材の一部にのみ設けた
りすることにより遊技球の落下の態様を種々変更させる
ことができる。さらに、遊技球入賞誘導装置の転用等に
際して遊技球落下干渉部材の取り替えを容易に行うこと
もできる。
【0009】また、遊技球が螺旋状に回転しながら落下
することにより、遊技球の落下速度が低められ、低速状
態で転動部に達する。そのため、遊技球は、転動部を緩
やかに移動して、短時間内にスムーズに中央の遊技球落
下口に達する。従って、遊技球は、遊技球落下口から真
直ぐ下方に落下して入賞口にスムーズに入球するので、
遊技の円滑な進行が確保される。また、遊技球が転動部
に入ってから短時間内にスムーズに遊技球落下口に達し
て、下方に落下するので、遊技者は、転動部内の遊技球
の動きに煩わされて、遊技を中断したりすることなく遊
技を集中して楽しむことができる。
【0010】また、上記のように請求項2に係る発明を
構成したことにより、中空通路内を落下する遊技球は、
遊技球落下干渉部材に沿って螺旋状に回転しながら落下
する。その結果、中空通路をまっすぐに落下する場合に
較べて、遊技球の運動に変化が与えられ、遊技者に視覚
的な面白味を与えることができ、装飾装置の装飾効果を
高めることができる。また、遊技球落下干渉部材の螺旋
のピッチを部分的に変化させたり、螺旋部分を遊技球落
下干渉部材の一部にのみ設けたりすることにより遊技球
の落下の態様を種々変更させることができる。さらに、
遊技球通過路付装飾装置の転用等に際して遊技球落下干
渉部材の取り替えを容易に行うこともできる。
【0011】また、上記のように請求項3に係る発明を
構成したことにより、上記請求項2に係る発明の効果に
加えて、ランプの点滅による視覚的効果が得られ、装飾
装置の装飾効果を更に高めることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
すると、図1は同実施例を適用したパチンコ遊技機の本
体10を正面図により概略的に示したものである。本体
10の正面上部には遊技盤11が設けられ、遊技盤11
は円弧形のガイドレール12a及び仕切りレール12b
によって仕切られた内側が遊技領域11aになってい
る。遊技領域11aの中央には装飾を兼ねた遊技球入賞
誘導装置20が設けられており、遊技球入賞誘導装置2
0に囲まれて図柄の変動表示を行う図柄表示装置13が
設けられている。遊技球入賞誘導装置20の左右両側及
び左右下側には、各々入賞口14a〜14dが設けられ
ている。また、遊技球入賞誘導装置20の直下には中央
第1種始動口14が、その下には入賞装置モジュール1
5が設けられている。入賞装置モジュール15は、中央
上部に役物入賞口15a、中央下部に大入賞口15bを
設け、大入賞口15bの左右には左第1種始動口15c
及び右第1種始動口15dを設けている。入賞装置モジ
ュール15の下側には、入賞しなかった遊技球を回収す
るアウト口16が設けられている。入賞口14aの左側
の仕切りレールの近傍には左電飾装置30aが設けら
れ、入賞口14bの右側の仕切りレールの近傍には右電
飾装置30bが設けられている。そして、遊技盤11
は、本体10に支持され左端を中心として開閉自在にさ
れたガラス扉17によって被覆されている。本体10の
正面の遊技盤11の下方には、遊技球を貯留する上側受
皿18a及び下側受皿18bが設けられており、下側受
皿18bの右下側には遊技球発射装置の操作ハンドル1
9が設けられている。
【0013】遊技球入賞誘導装置20は、図2(a),
(b)に示すように、上辺部が山形に突出した略四角形
状の枠部20aを設けている。枠部20aの上半分に
は、装飾部20bが前方に突出して設けられている。枠
部20aの左右両側部分は中空の通路を設けた遊技球落
下部21になっている。遊技球落下部21の上端には開
口部21aが設けられ、装飾部20bの左右両端に開口
した入球口20b1 に連結している。そして、遊技球落
下部21内には、金属ワイヤを略等ピッチの螺旋形状に
曲げ加工した遊技球落下干渉部材22が軸線方向に沿っ
て配設され、その上端部が遊技球落下部21の内壁に固
定されている。なお、金属ワイヤの代わりに、樹脂ワイ
ヤ等を用いることもできる。そして、遊技球落下部21
の下端位置には、内側にわずかに傾斜した硬質ゴム製の
衝撃吸収板23が貼り付けられている。なお、衝撃吸収
板としては、硬質ゴム以外にプラスチック、繊維、紙等
の衝撃吸収材料を用いることができる。ただし、衝撃吸
収板23については、必要に応じて省略することができ
る。
【0014】枠部20aの下側水平部は、図2に示すよ
うに、前後を止め板24b,24cで挟まれた両側から
中央に向けてわずかに下方に傾斜した転動路24aを設
けた転動部24になっている。転動部24の中央は、前
側の止め板24bが除かれた遊技球落下口24dになっ
ている。遊技球落下口24dは、上記中央第1種始動口
14の真上に位置している。枠部20aの上辺中央部分
には、入賞口20cが設けられ、その下側には遊技者に
有利な番号を表示するラッキー番号表示装置20dが設
けられている。ラッキー番号表示装置20dの下側に
は、図柄変動の権利数を記憶する4個のLEDまたはラ
ンプを有する記憶個数表示装置20eが設けられてい
る。そして、枠部20aの中央空間部分には、背面側か
ら図柄表示装置13が挿着される。遊技球入賞誘導装置
20は、上下4箇所に設けた取付孔20fを通して遊技
盤11にビスにより固定される。
【0015】左電飾装置30aは、図3(a),(b)
に示すように、弓形の基盤31とその表面側に取り付け
られ上下端が開放された弓形の蓋体32を設けている。
基盤31と蓋体32間には内部を遊技球が通過する遊技
球通過路が形成される。基盤31は、蓋体32の配設領
域内にランプ光透過用の4個の貫通孔31aを設けると
共に上下端位置に一対の取付孔31bを設けている。そ
して、蓋体32内には、金属ワイヤを略等ピッチの螺旋
形状に曲げ加工した遊技球落下干渉部材22が同軸的に
配設され、その上端部が基盤31の内壁に固定されてい
る。
【0016】基盤31の裏面側には、弓形のプリント基
板34が3本のスペーサ34aを介して基盤31にビス
止め固定されている。プリント基板34の基盤31側に
は、4個のランプ35が取り付けられており、その先端
は基盤31の貫通孔31a位置に配置されるようになっ
ている。そして、左電飾装置30aは、遊技盤11に設
けた貫通孔(図示しない)に基盤31の背面の突出部分
を挿入し、取付孔31bを介してビス止めすることによ
り遊技盤11に取り付けられる。右電飾装置30bにつ
いても同様である。
【0017】以上のように構成した実施例の動作につい
て説明する。遊技球入賞誘導装置20の入球口20b1
に入った遊技球Bは、遊技球落下部21の通路を落下す
るが、そのとき遊技球落下部21内に設けた遊技球落下
干渉部材22に沿って螺旋状に回転しながら落下する。
その結果、中空の通路をまっすぐに落下する場合に較べ
て、遊技球の運動に変化が与えられ、遊技者に視覚的な
面白味を与えることができ、遊技球入賞誘導装置の装飾
効果を高めることができる。
【0018】また、遊技球が螺旋状に回転しながら落下
することにより、遊技球の落下速度が非常に低められ、
さらに落下した遊技球Bは、遊技球落下部21の底部に
設けた衝撃吸収板23に衝突し、落下エネルギーの一部
が吸収され、その勢いがさらに弱められる。そのため、
遊技球Bは、転動部24を緩やかに移動して、短時間内
にスムーズに中央の遊技球落下口24dに達する。従っ
て、遊技球Bは、遊技球落下口24dから真直ぐ下方に
落下して中央第1種始動口14にスムーズに入球するの
で、遊技の円滑な進行が確保される。さらに、遊技球B
は、転動部24に入ってからスムーズに遊技球落下口2
4dに達して、短時間内に下方に落下するので、遊技者
は、転動部24内の遊技球Bの動きに煩わされることな
く遊技を集中して楽しむことができる。
【0019】つぎに、左電飾装置30aまたは右電飾装
置30bは、ランプ35の点滅による視覚的効果を発揮
するものであるが、その蓋体32内に遊技球が入球する
と、遊技球は遊技球落下干渉部材33に沿って螺旋状に
回転しながら落下する。そのため、蓋体32内の中空通
路をまっすぐに落下する場合に較べて、遊技球の運動に
多様な変化が生じ、遊技者に視覚的な面白味を与えるこ
とができ、左右電飾装置30a,30bの装飾効果をさ
らに高めることができる。なお、左電飾装置30a及び
右電飾装置30bについては、ランプを取り外して、単
に遊技球通過装置とすることもでき、これにより遊技球
の螺旋状の落下状態による装飾効果を得ることができ
る。
【0020】なお、上記遊技球落下干渉部材22,33
は、螺旋のピッチが一定にされているが、図4(a),
(b)に示すように、部分的に螺旋のピッチを変化させ
るようにしてもよい。これにより、遊技球の落下状態を
さらに多様に変化させることができる。また、図4
(c)に示すように、遊技球落下干渉部材の一部のみを
螺旋形状にすることもできる。これによっても、遊技球
の落下状態を多様に変化させ装飾効果を高めることがで
きる。また、上記遊技球落下干渉部材22,33は、取
り替えが容易であり、遊技球入賞誘導装置や電飾装置の
転用等の際に交換するのに便利である。
【0021】なお、上記実施例においては、遊技球入賞
誘導装置及び電飾装置に遊技球落下干渉部材を設けてい
るが、何れか一方に設けるようにしてもよい。また、上
記実施例に示した遊技球入賞誘導装置、左右電飾装置の
形状等については、必要に応じて適宜変更して実施する
ことができる。さらに、上記遊技球入賞誘導装置及び電
飾装置以外にも、遊技球が通過する中空通路を有する装
置に対して遊技球落下干渉部材を設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である遊技球入賞誘導装置及
び遊技球通過路付電飾装置を備えたパチンコ遊技機を概
略的に示す正面図である。
【図2】同遊技球入賞誘導装置を概略的に示す正面図及
び側面図である。
【図3】同遊技球通過路付電飾装置を概略的に示す正面
図及び側面図である。
【図4】遊技球落下干渉部材の変形例を概略的に示す正
面図である。
【図5】従来例に係る遊技球入賞誘導装置及び遊技球通
過路付電飾装置を備えたパチンコ遊技機を概略的に示す
正面図である。
【図6】従来例に係る遊技球入賞誘導装置を概略的に示
す正面図である。
【符号の説明】
10…本体、11…遊技盤、13…図柄表示装置、14
…中央第1種始動口、15…入賞装置モジュール、20
…遊技球入賞誘導装置、20a…枠部、20b…装飾
部、20b1 …入球口、21…遊技球落下部、22…遊
技球落下干渉部材、23…衝撃吸収板、24…転動部、
24a…転動路、24b,24c…止め板、24d…遊
技球落下口、30a,30b…左右電飾装置、31…基
盤、31a…貫通孔、32…蓋体、33…遊技球落下干
渉部材、34…プリント基板、34a…スペーサ、35
…ランプ、B…遊技球。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パチンコ遊技機の遊技盤中央にて、図柄
    変動を表示する図柄表示装置を囲んで設けられた枠形部
    材であって、左右両側部を中空の筒形状でかつ上端に遊
    技球入球口を設けた入球部により構成し、両入球部の下
    端と連通する下側部を中央に向けて下向きに傾斜した左
    右一対の樋形状の通路と、両通路の交差部分に同枠形部
    材の下方に位置する入賞口と対向した遊技球落下口とを
    設けた転動部により構成したパチンコ遊技機の遊技球入
    賞誘導装置において、 前記入球部内にて同入球部の軸線方向に沿って、細線の
    曲げ加工により少なくとも一部を螺旋形状に形成した遊
    技球落下干渉部材を設けたことを特徴とするパチンコ遊
    技機の遊技球入賞誘導装置。
  2. 【請求項2】 パチンコ遊技機の遊技盤に略上下方向に
    向けて配置され、上部から入球した遊技球を下部から排
    出する中空通路を有する筒状の遊技球通過路付装飾装置
    において、 前記中空通路内に同中空通路の軸線方向に沿って、細線
    の曲げ加工により少なくとも一部を螺旋形状に形成した
    遊技球落下干渉部材を設けたことを特徴とするパチンコ
    遊技機の遊技球通過路付装飾装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項2に記載のパチンコ遊技機の
    遊技球通過路付装飾装置において、 前記遊技盤に設けた貫通孔を通して裏面側から挿入され
    たランプを配設したことを特徴とする遊技球誘導路付装
    飾装置。
JP17268595A 1995-06-14 1995-06-14 パチンコ遊技機の遊技球入賞誘導装置及び遊技球通過路付装飾装置 Expired - Lifetime JP2805616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17268595A JP2805616B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 パチンコ遊技機の遊技球入賞誘導装置及び遊技球通過路付装飾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17268595A JP2805616B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 パチンコ遊技機の遊技球入賞誘導装置及び遊技球通過路付装飾装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08336637A true JPH08336637A (ja) 1996-12-24
JP2805616B2 JP2805616B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=15946467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17268595A Expired - Lifetime JP2805616B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 パチンコ遊技機の遊技球入賞誘導装置及び遊技球通過路付装飾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805616B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383619B1 (en) 1998-01-30 2002-05-07 3M Innovative Properties Company Reflective particle display film and method of manufacture
JP2003052928A (ja) * 2002-08-05 2003-02-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法
JP2003102953A (ja) * 2002-08-05 2003-04-08 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球の誘導方法
JP2004237122A (ja) * 2004-05-24 2004-08-26 Sansei R & D:Kk 弾球遊技機
JP2004237121A (ja) * 2004-05-24 2004-08-26 Sansei R & D:Kk 弾球遊技機
JP2005334498A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2006020732A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Adachi Light Co Ltd パチンコ機の遊技球誘導装置
JP2006087574A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006296590A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Samii Kk 遊技機
JP2008018289A (ja) * 2007-10-10 2008-01-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法
JP2008018290A (ja) * 2007-10-10 2008-01-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法
JP2008018288A (ja) * 2007-10-10 2008-01-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法
JP2008200192A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Olympia:Kk 遊技機
JP2010082203A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2010234153A (ja) * 2010-07-30 2010-10-21 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383619B1 (en) 1998-01-30 2002-05-07 3M Innovative Properties Company Reflective particle display film and method of manufacture
US6521145B1 (en) 1998-01-30 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Reflective particle display film and method of manufacture
JP2003052928A (ja) * 2002-08-05 2003-02-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法
JP2003102953A (ja) * 2002-08-05 2003-04-08 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球の誘導方法
JP2004237122A (ja) * 2004-05-24 2004-08-26 Sansei R & D:Kk 弾球遊技機
JP2004237121A (ja) * 2004-05-24 2004-08-26 Sansei R & D:Kk 弾球遊技機
JP4525182B2 (ja) * 2004-05-28 2010-08-18 奥村遊機株式会社 パチンコ機
JP2005334498A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2006020732A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Adachi Light Co Ltd パチンコ機の遊技球誘導装置
JP4533686B2 (ja) * 2004-07-06 2010-09-01 株式会社足立ライト工業所 パチンコ機の遊技球誘導装置
JP2006087574A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006296590A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Samii Kk 遊技機
JP2008200192A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Olympia:Kk 遊技機
JP2008018288A (ja) * 2007-10-10 2008-01-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法
JP2008018290A (ja) * 2007-10-10 2008-01-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法
JP2008018289A (ja) * 2007-10-10 2008-01-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法
JP4706869B2 (ja) * 2007-10-10 2011-06-22 株式会社三洋物産 遊技球誘導部材
JP4711146B2 (ja) * 2007-10-10 2011-06-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP2010082203A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2010234153A (ja) * 2010-07-30 2010-10-21 Sanyo Product Co Ltd 遊技球誘導部材および遊技球誘導方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2805616B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08336637A (ja) パチンコ遊技機の遊技球入賞誘導装置及び遊技球通過路付装飾装置
US5507490A (en) Game apparatus
JP4554052B2 (ja) 遊技部材及び遊技機
JP2006263129A (ja) 弾球遊技機
JP2784731B2 (ja) パチンコ遊技機の遊技球誘導装置
JP2017221404A (ja) 遊技機
JPH11206977A (ja) 弾球遊技機
JP4151919B2 (ja) 弾球遊技機
JP2017221403A (ja) 遊技機
JP2008284258A (ja) 遊技機
JP2004267344A (ja) 遊技機における遊技球の誘導装置
JP3640874B2 (ja) 遊技部材及び遊技機
JP2945663B1 (ja) ゲーム機
JP2008017940A (ja) 遊技機
JPH07171248A (ja) 弾球遊技機の振り分け装置
JP2000229151A (ja) パチンコ機の入賞装置および該装置を装着した遊技盤
JP2006042845A (ja) 遊技機
JP4171826B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH10328364A (ja) パチンコ遊技機の入賞球受口器構造
JP4278958B2 (ja) パチンコ機の遊技部材
JP4304680B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3063173U (ja) ゲ―ム装置
JPH04114680A (ja) パチンコ機
JP2006325960A (ja) 遊技機
JP2001112934A (ja) 弾球遊技機のランプ飾り

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term