JPH08335353A - 媒体自動交換装置 - Google Patents

媒体自動交換装置

Info

Publication number
JPH08335353A
JPH08335353A JP13909195A JP13909195A JPH08335353A JP H08335353 A JPH08335353 A JP H08335353A JP 13909195 A JP13909195 A JP 13909195A JP 13909195 A JP13909195 A JP 13909195A JP H08335353 A JPH08335353 A JP H08335353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
tray
drive
magazine
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13909195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Fukushima
安久 福嶋
Makoto Fujita
誠 藤田
Goro Naoki
吾郎 直木
Yoshio Umeda
善雄 梅田
Kozo Ezawa
弘造 江澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13909195A priority Critical patent/JPH08335353A/ja
Publication of JPH08335353A publication Critical patent/JPH08335353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチメディア時代に対応した、トレー方式
で光ディスクを多数枚収納でき小型で交換時間の短いオ
ートチェンジャーを提供することを目的とする。 【構成】 媒体を載置したトレー8はマガジン2に収納
されており、この時のマガジン2と媒体を記録再生可能
なドライブ3の位置関係は、マガジン2に収納されたと
きの媒体の中心軸cとドライブ3の媒体固定軸とが一致
するように構成されている。トレー移送部1はマガジン
2、ドライブ3に対してこの軸cに対して直角の方向か
らトレーの取り出し、挿入を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CD−ROMや光磁気
ディスク、相変化光ディスク等の再生専用あるいは記録
再生可能な複数枚の光ディスク媒体の自動交換装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】昨今、光ディスク媒体は大容量化とデー
タの記録/再生速度の高速化によりコンピュータ用の外
部メモリとしては無論のこと、画像処理用の媒体として
非常に注目を浴びており、大量のデータを管理、運用可
能な媒体自動交換装置(以下オートチェンジャー)が商
品化されている。また近年その設置スペースから小型の
オートチェンジャーが要求されており、トレーに載置し
た媒体を複数枚収納し、収納効率を向上させるとともに
取り扱い性を向上させたオートチェンジャーが提案され
ている。
【0003】以下、従来のオートチェンジャーについて
説明する。図6は従来のオートチェンジャーの一例を示
したもので、図6において(a)は側面図、(b)は正面図を
表している。図において1はマガジン2にある媒体(図
示せず)を載置したトレー8を取り出し、矢印a方向に
移動してドライブ3に移送するトレー移送部で、ガイド
シャフト4にガイドされ、駆動モータ7によりプーリ6
を介してベルト5により駆動されている。トレー8には
図7からわかるように媒体の収納凹部9が構成されると
ともにドライブ3のピックアップ14及びターンテーブ
ル13が進入可能な開口10と、ドライブ3に対し位置
決めを行う位置決め穴11と、トレー移送部1がマガジ
ン2からの取り出し/挿入を行うための切り欠き12が
設けられている。またオートチェンジャーに搭載された
ドライブ3には媒体を装着して回転するターンテーブル
13とこの媒体より信号を読みとるピックアップ14及
びトレー8の位置決め穴11に対応した位置決めピン1
5が設けられている。
【0004】次にその動作について説明を行う。トレー
移送部1は駆動モータ7によりベルト5を介して矢印
a、b方向に駆動され、指定されたトレー8に対応した
位置に移動を行いマガジン2から切り欠き12を利用し
トレー8を取り出す。次に、トレー8を収納したトレー
移送部1は矢印a方向に移動しトレー8の位置決め穴1
1をドライブ3の位置決めピン15に係合させ、トレー
8のドライブ3に対する位置決めを行う。このときドラ
イブ3のターンテーブル13とピックアップ14は開口
10に進入すると同時にトレー8に載置された媒体をタ
ーンテーブル13上にセンタリングを行い、トレー移送
部1に構成したクランプ部(図示せず)でターンテーブ
ル13に固定する。この後、ターンテーブル13が回転
し、ピックアップ14により信号の読み出しが行われ
る。なお、この状態ではトレー8はドライブ3に位置決
めされかつ媒体とは接触しない高さ関係にトレー移送部
1内で保持されている。
【0005】再生の終了したトレー8の返却動作は次の
ように行われる。ターンテーブル13が停止すると、ト
レー移送部1が矢印b方向に駆動モータ7により移動さ
れ、媒体のターンテーブル13に対するクランプを解除
し、媒体をトレー8に載置した状態でマガジン2の所定
位置に移送され、切り欠き12を使用してマガジン2に
返却される。
【0006】図8に従来のオートチェンジャーの他の例
を示す。図8に示したオートチェンジャーは図6に示し
たオートチェンジャーと較べてドライブが2台である点
を除けば、第一の従来例で示したオートチェンジャーと
構成は同一である。
【0007】次にこの動作について説明する。図6、7
で説明をした第一の従来例と同様、トレー8を取り出
し、収納したトレー移送部1は図中のa方向に移動し指
定されたドライブ3のローディングメカ16にトレーを
挿入する。ローディングメカ16は媒体をターンテーブ
ル13上にクランプする。その後ターンテーブル13が
回転しピックアップ14により信号の読み出しが行われ
るのは第一の従来例と同一である。この方式のオートチ
ェンジャーではそれぞれのドライブに媒体を選択的に挿
入可能となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では以下に示すような問題が生ずる。
【0009】まず、第一の従来例においては、マガジン
からドライブまでの媒体の移送距離が短く、交換時間が
短いという長所を持つものの、複数のドライブを搭載し
てそれぞれのドライブに任意の媒体を選択的に挿入、記
録・再生することはできない。また、媒体の交換時間を
短くするためにトレー移送部1を同時に複数枚の媒体を
保持しうる構造とすることができない。さらに、図6
(b)をみてもわかるように一般にトレー幅よりドライブ
幅が広いため、この構成ではトレー移送部1をガイドす
るガイドシャフト4やプーリ6、ベルト5をドライブと
干渉しないようにドライブの外側に設置しなくてはなら
ず装置全体が大型化してしまうという問題も生ずる。
【0010】また、第二の従来例に関していえば、複数
台のドライブを搭載して任意の媒体を選択的に挿入、記
録・再生することができる点や、複数枚の媒体を保持し
うるトレー移送部の採用が可能な点、図8にあるように
ドライブを媒体の下方に設置できるためガイドシャフト
等とドライブが干渉せず小型化が図れるという点につい
ては優れているものの、必ずしもドライブに挿入・固定
した際の媒体の中心位置とマガジンに収納されていると
きの媒体の中心位置が一致していないためにマガジンか
らドライブまでの移送距離が長く交換時間が長いという
問題点を有する。さらに、トレー移送部はマガジン内の
媒体収納位置からトレー移送部に媒体を引き出すまでの
移動距離と、トレー移送部からドライブに挿入を完了す
るまでの移動距離のうち、長い方より大きいストローク
を有する必要がありトレー移送部の大型化、さらには装
置全体の大型化をまねくという問題点をも有していた。
【0011】本発明ではこの問題を解決し、媒体交換時
間が短く、かつ複数台のドライブを搭載可能であって小
型化が可能となるオートチェンジャーを提供するもので
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では媒体を載置し処理可能な記録再生装置で
あるドライブを搭載すると共に、このドライブが媒体を
載置する際の媒体保持軸と媒体の保持用基準軸が同一の
軸上にあるように媒体を収納する収納部であるマガジン
を備え、このマガジンからドライブへ媒体を移送し、媒
体保持軸に直角な方向から媒体をドライブへ装着する移
送手段であるトレー移送装置とによって構成している。
さらにドライブを複数台設けて同時に複数の媒体を選択
的に処理可能としている。また、トレー移送部が同時に
複数の媒体を移送しうるように構成している。
【0013】
【作用】この構成により、媒体の交換時間が短く、かつ
複数台のドライブを搭載可能でユーザに対してより高速
かつ多様な処理を可能にしうると共に、装置全体の小型
化を実現するものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明の第一の実施例について、図
1、図2、図3を用いて説明する。
【0015】図1は本発明における第一の実施例におけ
るオートチェンジャーの構成を示したもので図1(a)は側
面図、(b)は正面図を表している。また図2は図1にお
けるオートチェンジャーの部分詳細図、図3は図2に示
した部分詳細図のAA断面の断面図である。図1、2、
3において、1はマガジン2にある媒体(図2、3にお
ける17)を載置したトレー8を取り出し、矢印a方向
に移動してドライブ3に移送するトレー移送部で、ガイ
ドシャフト4にガイドされ、駆動モータ7によりプーリ
6を介してベルト5により駆動されている。媒体17は
円盤状をなしており、記録再生可能あるいは再生専用の
媒体のいずれでもよい。トレー8には図2、3からわか
るように中心軸cに関して軸対称な媒体17の収納凹部
9が構成されるとともにドライブ3のピックアップ14
及びターンテーブル13が進入可能な開口10と、ドラ
イブ3に対し位置決めを行う位置決め穴11と、トレー
移送部1がマガジン2からの取り出し/挿入を行うため
の切り欠き12が設けられている。またオートチェンジ
ャーに搭載されたドライブ3には媒体を装着して回転す
るターンテーブル13とこの媒体より信号を読みとるピ
ックアップ14及びトレー8の位置決め穴11に対応し
た位置決めピン15が設けられている。またマガジン2
に収納されているときの媒体16の中心軸cと、ドライ
ブ3に載置されている時の媒体17の中心軸c、すなわ
ちターンテーブル13の中心軸の両者が一致するように
マガジン2、トレー8、ドライブ3を設置している。
【0016】以下、本発明の第一の実施例の動作につい
て説明する。トレー移送部1は駆動モータ7によりベル
ト5を介して矢印a、b方向に駆動され、指定されたト
レー8に対応した位置に移動を行いマガジン2から切り
欠き12を利用しトレー8を取り出す。次に、トレー8
を収納したトレー移送部1は矢印a方向に移動し、指定
されたドライブ3のローディングメカ16にトレーを挿
入する。 ローディングメカ16は媒体をターンテーブ
ル13上にクランプする。すなわちドライブ3のターン
テーブル13とピックアップ14は開口10に進入する
と同時にトレー8に載置された媒体をターンテーブル1
3上にセンタリングを行い、トレー移送部1に構成した
クランプ部(図示せず)でターンテーブル13に固定す
る。この後、ターンテーブル13が回転し、ピックアッ
プ14により信号の読み出しが行われる。なお、この状
態ではトレー8はドライブ3に位置決めされかつ媒体と
は接触しない高さ関係にローディングメカ16内で保持
されている。
【0017】再生の終了したトレー8の返却動作は次の
ように行われる。ターンテーブル13が停止すると、タ
ーンテーブル13とピックアップ14は開口10から後
退し、媒体のターンテーブル13に対するクランプを解
除されて再びトレー8上に載置される。そしてトレー8
は切り欠き12を利用してローディングメカ16からト
レー移送部1に取り出され、マガジン2の所定位置に移
送され、切り欠き12を使用してマガジン2に返却され
る。以上の説明は、ドライブ3に媒体17が存在しない
場合についての動作フローについてであるが、ドライブ
3に現在処理中の媒体が存在する場合は、まずトレー8
をドライブ3から取り出してトレー移送部1に収納した
後、そのトレー8がもともとマガジン2内に収納されて
いた位置に移動、位置決めした後トレー8をマガジン2
内に返却するという一連の動作が上記の動作フローの前
に必要となる。
【0018】マガジンからトレーを取り出してからドラ
イブに装着するまでの交換時間、あるいはドライブから
トレーを取り出してマガジンに収納するまでの交換時間
はその際にトレーあるいは媒体が移動した距離に比例す
る。従ってこの距離が短ければ短いほど媒体交換にかか
る時間すなわち交換時間が短くできるといえる。本実施
例におけるトレー/媒体の移動距離について図4を用い
て説明する。なお図4は一般的な場合としてドライブを
複数台載置した場合について図示している。
【0019】図4(a)は本発明の第一の実施例に基づい
て構成した場合のトレー/媒体の移動軌跡、図4(b)は
従来例における移動軌跡である。本発明の第一の実施例
においては、マガジンに収納されているときの媒体17
の中心軸cとドライブに載置されたときの中心軸cが一
致するようにマガジン、ドライブの相互の位置関係が設
定されている。また従来例においては必ずしも一致して
いない。図で(1)はマガジン(図示せず)に収納されて
いるときの媒体17/トレー8の位置、(2)はトレー移
送部1に媒体17/トレー8を引き出した状態、(3)は
トレー移送部1が移動してドライブ3に対応する位置に
位置決めした状態、(4)は媒体17/トレー8がドライ
ブ3に固定されて信号読み出しが可能となった状態をそ
れぞれ示している。ここで、媒体17をマガジンからド
ライブに載置するまでの媒体17とトレー8の移動軌跡
を見てみると、図4(a)の本発明の実施例においては総
移動距離Laは、
【0020】
【数1】
【0021】である。一方図4(b)の従来例においては
【0022】
【数2】
【0023】ここで、r=r1+r2で、トレー8の全
長であり、δはトレー移送部1とトレーの間隙である。
L2は収納位置からドライブまでの移送距離である。
(数1)及び(数2)よりLb−La=Dとなり従来例
の方がDだけ移動距離が長くなる。言い換えると本発明
の方式の方が媒体の移動距離がDだけ短い、すなわち媒
体交換時間が短いことがわかる。また、このオフセット
Dの分だけ装置の大きさを小さくすることができる。図
4(b)においてはドライブ3の媒体固定軸が媒体17の
マガジンにおける媒体中心軸より図で左方にDだけオフ
セットした場合を示しているが、これが右方にオフセッ
トした場合も図4(a)におけるL3の代わりにL1がD
だけ長くなるだけで総移動距離は図4(b)の場合と同じ
く本発明の方式に較べてDだけ長くなる。従って交換時
間や装置サイズについても本発明の方式の方が優れてい
ることは全く同様である。
【0024】また、図1、図4(a)に示されるように、
本発明においてはドライブの媒体固定軸に直角な方向
(前面;図中右方)より媒体を出し入れするので複数台
のドライブを装置内に収納可能であり、またそれによっ
て図1(b)に示すようにガイドシャフト4やベルト5が
ドライブ3と干渉せず装置の幅を小さくできることはい
うまでもない。
【0025】次に図5に本発明の第二の実施例における
媒体自動交換装置の概略構成図を示す。図1に示した構
成とはトレー移送部1が一度に複数の媒体を収納できる
ように構成されている点を除いて全く同じである。トレ
ー移送部1は上段の移送部1aと下段の1bがそれぞれ
独立した駆動源(図示せず)によって媒体をマガジン/
ドライブから引き出したり収納/載置することができる
よう構成されている。
【0026】次にこの動作について説明する。外部から
の指令によりドライブに載置され処理されている媒体を
別の媒体に交換するときの動作フローは、まずトレー移
送部1が次に処理される媒体の位置へ移動し、マガジン
2から媒体を引き出して移送部1aに収納する。その後
ドライブ3の位置へ移動してドライブ3上に載置、処理
されている媒体を取り出して移送部1bに収納する。ト
レー移送部1は移送部1aがドライブ3に対応する位置
へわずかに移動して後、次に処理される媒体をドライブ
3に挿入、載置して処理を開始する。そしてトレー移送
部1は移送部1bに収納した媒体をもともとマガジン内
に収納されていた位置まで移動し、もとのマガジンに挿
入し一連の媒体交換処理を終了する。この時、個々の引
き出し、挿入、載置等の動作については本発明の第一の
実施例で説明したのと全く同様である。以上述べたよう
な動作によって、トレー収納部がひとつの媒体しか一度
に保持できない場合に較べて媒体交換時間を著しく短縮
することができる。もちろん、マガジン2内に収納され
ているときの媒体17の中心軸cとドライブ3の媒体保
持用の軸とは一致させて設置しているため媒体交換時の
移動距離が最短となり、交換時間、装置サイズなどを最
短・最小化することが可能である。言い換えると交換時
間を短縮するためにこのような複数の媒体を同時に載置
しうるトレー移送部の構成をとった場合、ドライブ3の
媒体保持軸に対して直角な方向からトレーを挿入するの
が最も小型かつ簡素な構成となるが、この際に媒体とド
ライブの中心軸cを一致させることでさらに交換時間を
短くすることができるものである。
【0027】なお、第一、第二の実施例を通じてマガジ
ン2が単一の場合でトレー8/媒体17が複数ある場合
について説明してきたが、マガジン2を複数収納できる
ように構成した媒体交換装置についても全く同様の効果
が得られることはいうまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、媒体を載
置し処理可能な記録再生装置であるドライブを搭載する
と共に、このドライブが媒体を載置する際の媒体保持軸
と媒体の保持用基準軸が同一の軸上にあるように媒体を
収納する収納部であるマガジンを備え、このマガジンか
らドライブへ媒体を移送し、媒体保持軸に直角な方向か
ら媒体をドライブへ装着する移送手段であるトレー移送
装置とによって構成することで、ドライブを複数台搭載
し同時に複数の媒体を処理可能であって、最小のスペー
ス、最短の時間で媒体の交換ができるようなオートチェ
ンジャーを提供するものである。さらにトレー移送部が
同時に複数の媒体を移送しうる構成とすることで、さら
に交換時間を短くし装置あるいは装置を含むシステム全
体の効率を上げることを可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第一の実施例におけるオート
チェンジャーの側面図 (b)は第一の実施例におけるオートチェンジャーの正
面図
【図2】第一の実施例におけるオートチェンジャーの部
分拡大図
【図3】第一の実施例におけるオートチェンジャーの部
分拡大断面図
【図4】(a)は第一の実施例における動作説明図 (b)は第一の従来例における動作説明図
【図5】本発明の第二の実施例におけるオートチェンジ
ャーの側面図
【図6】(a)は第一の従来例におけるオートチェンジ
ャーの側面図 (b)は第一の従来例におけるオートチェンジャーの正
面図
【図7】第一の従来例におけるトレーの平面図
【図8】第二の従来例におけるオートチェンジャーの側
面図
【符号の説明】
1 トレー移送部 2 マガジン 3 ドライブ 4 ガイドシャフト 5 ベルト 6 プーリ 7 駆動モータ 8 トレー 17 媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅田 善雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 江澤 弘造 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体を載置し処理可能な記録再生装置と、
    前記記録再生装置が媒体を載置する際の媒体保持軸に前
    記媒体の保持基準軸が一致するように前記媒体を収納す
    る収納部と、前記収納部から前記記録再生装置へ前記媒
    体を移送し、前記媒体保持軸に直角な方向から前記媒体
    を前記記録再生装置へ装着する移送手段とによって構成
    されたことを特徴とする媒体自動交換装置。
  2. 【請求項2】記録再生装置を複数台備えたことを特徴と
    する請求項1に記載の媒体自動交換装置。
  3. 【請求項3】媒体は中心軸に対して対称な形状であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の媒体自動交換装置。
  4. 【請求項4】媒体は前記媒体を載置可能なトレーに保持
    されることを特徴とする請求項1に記載の媒体自動交換
    装置。
  5. 【請求項5】収納部はトレーを複数枚収納可能なマガジ
    ンであることを特徴とする請求項2または3に記載の媒
    体自動交換装置。
  6. 【請求項6】移送手段は少なくとも複数枚の媒体を同時
    に載置できる構成であることを特徴とする請求項1に記
    載の媒体自動交換装置。
JP13909195A 1995-06-06 1995-06-06 媒体自動交換装置 Pending JPH08335353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13909195A JPH08335353A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 媒体自動交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13909195A JPH08335353A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 媒体自動交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335353A true JPH08335353A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15237286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13909195A Pending JPH08335353A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 媒体自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08335353A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903538A (en) Automatic disk change apparatus and disk tray for the apparatus
JPH10106115A (ja) チェンジャー型ディスク再生装置
JP2798406B2 (ja) 記録媒体のための二重駆動交換器
US6690627B2 (en) System for reproducing a recorded disc
JP2003059143A (ja) オートチェンジャ
JP2943918B2 (ja) 光ディスク装置
US20020191528A1 (en) Optical disk recording/reproducing device and operating method
JPH11213513A (ja) 記録媒体装着装置
JPS5979461A (ja) デイスク選択記録再生装置
JPH08335353A (ja) 媒体自動交換装置
JP3480100B2 (ja) 媒体自動交換装置
US5666342A (en) United tape and disc recording/reproducing device having a united inserting part
JP2956511B2 (ja) 媒体自動交換装置とそのマガジン
JP2001357595A (ja) ディスクチェンジャ
JPH11134767A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3097640B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3541553B2 (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JP2940421B2 (ja) 媒体用トレー、それを用いるマガジン及び媒体自動交換装置
JP3576353B2 (ja) ライブラリ装置
JPH06290528A (ja) ディスクオートチェンジャー装置
JP3612234B2 (ja) 担体自動再生装置
JP3164221B2 (ja) カセットのオートチェンジャ装置
JP3662947B2 (ja) 自動交換式ディスク装置
JPH09237457A (ja) ディスクチェンジャー
JP2006228397A (ja) ディスクチェンジャ