JPH08334218A - 乾留ガス化焼却処理装置 - Google Patents

乾留ガス化焼却処理装置

Info

Publication number
JPH08334218A
JPH08334218A JP14181795A JP14181795A JPH08334218A JP H08334218 A JPH08334218 A JP H08334218A JP 14181795 A JP14181795 A JP 14181795A JP 14181795 A JP14181795 A JP 14181795A JP H08334218 A JPH08334218 A JP H08334218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
furnace
heat treatment
exhaust
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14181795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3152581B2 (ja
Inventor
Masamoto Kaneko
正元 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinsei Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kinsei Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinsei Sangyo Co Ltd filed Critical Kinsei Sangyo Co Ltd
Priority to JP14181795A priority Critical patent/JP3152581B2/ja
Publication of JPH08334218A publication Critical patent/JPH08334218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152581B2 publication Critical patent/JP3152581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】可燃性ガスの燃焼を妨げずに、加熱処理手段の
排気を燃焼炉に導入でき、前記排気の悪臭による環境汚
染を防止できる乾留ガス化焼却処理装置を提供する。 【構成】燃焼炉2内の可燃性ガスの燃焼温度を検知し、
廃棄物Aを乾留して可燃性ガスを得るガス化炉1への酸
素供給量を調整する焼却処理装置において、前記ガスの
排気の一部を導入する加熱処理手段6と、加熱処理手段
6の排気を燃焼炉2に導入する吸引導入手段7と、燃焼
炉2内の気圧を検知する検知手段8と、燃焼炉2内の気
圧を略一定に維持するように燃焼炉2内の排気を排出す
る排出手段9とを設ける。加熱処理手段6に補助熱源4
6を設ける。燃焼炉2は前記ガスが導入される第1燃焼
部44、加熱処理手段6の排気が導入される第2燃焼部
45からなる。吸引導入手段7に加熱炉47、還流手段
50を設ける。加熱処理手段6内に圧力検知手段34を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃タイヤ等の廃棄物を
焼却処理する装置に関し、さらに詳しくは前記焼却処理
の際の燃焼熱の一部を導入して加熱する加熱処理手段を
備えた焼却処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】廃タイヤ等の廃棄物を焼却処理する装置
としては、例えば、本出願人が特開平2−135280
号公報に開示した乾留ガス化焼却処理装置が知られてい
る。
【0003】この乾留ガス化焼却処理装置は、ガス化炉
内に収納した廃棄物の一部を燃焼させつつ、その燃焼熱
により該廃棄物の未乾留部を乾留(熱分解)し、最終的
には、該廃棄物を完全燃焼させて灰化する一方、該廃棄
物の乾留により生じる可燃性ガスを前記ガス化炉から燃
焼炉に導入して酸素(空気)と混合して燃焼させる。そ
して、この燃焼温度を検知し、予め設定された燃焼温度
で燃焼されるように、該ガス化炉に対する酸素供給量を
調整して該ガス化炉内の乾留ガス化をフィードバック制
御すると共に、前記可燃性ガスが前記予め設定された燃
焼温度で窒素酸化物等による環境汚染を生ぜしめること
なく燃焼されるようにすることにより、前記廃棄物を焼
却処理するようにしたものである。
【0004】このような乾留ガス化焼却処理装置では、
前記可燃性ガスの燃焼熱を有効に利用するために、前記
可燃性ガスの排気の一部をロータリーキルン等の各種乾
燥装置等の加熱処理手段に導入し、その熱源とすること
が行われている。このとき、排気設備を簡略化するため
に、前記加熱処理手段の排気は前記燃焼炉の前記可燃性
ガスの排気とともに排出することが望まれる。また、前
記ロータリーキルン等の乾燥装置で悪臭成分を含有する
汚泥等の乾燥を行うときに、該汚泥等から気化する該悪
臭成分をそのまま大気中に放出すると、該悪臭成分によ
り環境汚染を生じるおそれがあるときには、前記加熱処
理手段の排気を前記燃焼炉の前記可燃性ガスの排気とと
もに排出することにより、該悪臭成分を加熱分解し、脱
臭することが望まれる。
【0005】しかしながら、前記加熱処理手段の排気を
再び前記燃焼炉に導入すると、前記燃焼炉内の前記可燃
性ガスの状態が不安定になり燃焼が円滑に進行しなくな
るとの不都合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる不都合
を解消するためになされたものであり、燃焼炉における
可燃性ガスの燃焼を妨げることなく、加熱処理手段の排
気を該燃焼炉に導入することができ、前記加熱処理手段
から発生する悪臭成分による環境汚染を防止できる乾留
ガス化焼却処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の乾留ガス化焼却処理装置は、廃棄物を収
納すると共に、該廃棄物の一部を燃焼させつつ該燃焼熱
により該廃棄物の未乾留部を乾留して可燃性ガスを生ぜ
しめるガス化炉と、該ガス化炉から導入される可燃性ガ
スを燃焼させる燃焼炉と、該燃焼炉における該可燃性ガ
スの燃焼温度を検知するガス燃焼温度検知手段と、該燃
焼炉における可燃性ガスの自然燃焼が開始された後に該
ガス燃焼温度検知手段により検知される該可燃性ガスの
燃焼温度を予め設定された設定温度に略一定に維持する
ように該ガス化炉への酸素供給量を調整しつつ該廃棄物
の一部の燃焼及び未乾留部の乾留に必要な酸素を該ガス
化炉に供給する酸素供給手段とを備えた乾留ガス化焼却
処理装置において、該燃焼炉で燃焼した該可燃性ガスの
排気の一部を導入して加熱処理する加熱処理手段と、該
加熱処理手段の排気を吸引して該燃焼炉に導入する吸引
導入手段と、該燃焼炉内の気圧を検知する炉内圧力検知
手段と、該炉内圧力検知手段で検知される該燃焼炉内の
気圧を略一定に維持するように、該燃焼炉内の該可燃性
ガスの排気及び該加熱処理手段の排気を吸引し大気中に
排出する排出手段とを設けることを特徴とする。
【0008】また、本発明の乾留ガス化焼却処理装置に
おいて、前記加熱処理手段は、前記燃焼炉における前記
可燃性ガスの燃焼が停止されているときに、熱を供給す
る補助熱源が設けられていることを特徴とする。
【0009】また、本発明の乾留ガス化焼却処理装置
は、前記燃焼炉が前記ガス化炉から導入される可燃性ガ
スを燃焼させる第1の燃焼部と、該第1の燃焼部に連通
し前記吸引導入手段により前記加熱処理手段の排気が導
入される第2の燃焼部とからなり、前記炉内圧力検知手
段は該第1の燃焼部に設けられていると共に前記排出手
段は該第2の燃焼部を介して該燃焼炉内の該可燃性ガス
の排気及び該加熱処理手段の排気を吸引し大気中に排出
することを特徴とする。
【0010】また、本発明の乾留ガス化焼却処理装置
は、前記吸引導入手段により吸引された前記加熱処理手
段の排気を加熱する加熱炉を設け、該吸引導入手段は前
記加熱処理手段の排気を該加熱炉を介して前記燃焼炉に
導入することを特徴とする。前記加熱炉が設けられると
きは、該加熱炉で加熱された排気を前記加熱処理手段に
還流する還流手段が設けられていることを特徴とする。
【0011】さらに、本発明の乾留ガス化焼却処理装置
は、前記加熱処理手段内の気圧を検知する加熱処理手段
内圧力検知手段を設け、前記吸引導入手段は該加熱処理
手段内圧力検知手段で検知される該加熱処理手段内の気
圧を前記燃焼炉内の気圧より低く維持するように該加熱
処理手段内の排気を吸引すると共に、該吸引導入手段か
ら前記加熱処理手段に導入される排気の圧力が該燃焼炉
内の気圧より高くなるようにすることを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明の乾留ガス化焼却処理装置によれば、ガ
ス化炉内に収納した廃棄物の一部を燃焼させつつ、その
燃焼熱により該廃棄物の未乾留部を乾留(熱分解)し、
最終的には、該廃棄物を完全燃焼させて灰化する一方、
該廃棄物の乾留により生じる可燃性ガスをガス化炉から
燃焼炉に導入して酸素(空気)と混合して燃焼させる。
そして、この燃焼温度を検知し、予め設定された燃焼温
度で燃焼されるように、前記ガス化炉に対する酸素供給
量を調整して前記ガス化炉内の乾留ガス化をフィードバ
ック制御すると共に、前記可燃性ガスを前記予め設定さ
れた燃焼温度で窒素酸化物等による環境汚染を生ぜしめ
ることなく燃焼させることにより、前記廃棄物を焼却処
理する。
【0013】本発明の乾留ガス化焼却処理装置では、前
記燃焼炉で燃焼された可燃性ガスの排気の一部をロータ
リーキルン等の各種乾燥装置等の加熱処理手段に導入
し、汚泥状廃棄物の乾燥等の加熱処理を行う。前記加熱
処理を行ったのち、前記加熱処理手段の排気は、吸引導
入手段により該加熱処理手段内から吸引されて前記燃焼
炉に導入され、排出手段により前記可燃性ガスの排気と
ともに大気中に排出される。
【0014】このとき、前記排出手段は、炉内圧力検知
手段により検知される前記燃焼炉内の気圧を略一定に維
持するように、該燃焼炉内の前記可燃性ガスの排気及び
前記加熱処理手段の排気を吸引するようになっているの
で、前記加熱処理手段の排気が該燃焼炉に導入されて
も、前記可燃性ガスは該燃焼炉内で安定に自然燃焼す
る。
【0015】また、このとき、前記加熱処理手段の排気
が悪臭成分等の可燃性成分を含む場合には、該可燃性成
分は前記燃焼炉内で加熱され、熱分解する。従って、前
記加熱処理手段の排気が悪臭成分を含む場合には、該悪
臭成分を熱分解により脱臭する。
【0016】前記廃棄物の焼却処理は、バッチ処理であ
り、一旦炉内に収納された廃棄物の乾留が終了すると、
次の廃棄物がガス化炉に収納されて乾留が始まるまで、
可燃性ガスの燃焼が停止する。そこで、本発明の乾留ガ
ス化焼却処理装置では、前記加熱処理手段に補助熱源を
設け、前記燃焼炉で可燃性ガスの燃焼が停止している間
は、該補助熱源から熱を供給することにより、前記加熱
処理手段を休止させることなく連続運転する。
【0017】前記加熱処理手段に供給された可燃性ガス
の排気は加熱処理を行うことにより熱が奪われて低温に
なるので、そのまま前記燃焼炉に導入すると、前記ガス
燃焼温度検知手段により検知される前記可燃性ガスの燃
焼温度に誤差を生じることが懸念される。そこで、本発
明の乾留ガス化焼却処理装置では、前記燃焼炉を前記ガ
ス化炉から導入される可燃性ガスを燃焼させる第1の燃
焼部と、該第1の燃焼部に連通して設けられ前記吸引導
入手段により前記加熱処理手段内の気体が導入される第
2の燃焼部とから構成することにより、前記加熱処理手
段内の気体が該燃焼炉に導入されたときに、前記可燃性
ガスの燃焼温度に対する影響が低減する。このとき、前
記炉内圧力検知手段は該第1の燃焼部に設けられている
と共に、前記排出手段は該第1の燃焼部に連通する該第
2の燃焼部を介して、前記燃焼炉内の可燃性ガスの排気
及び加熱処理手段の排気を吸引し大気中に排出するよう
になっているので、前記加熱処理手段の排気が該第2の
燃焼部に導入されても、燃焼炉内全体の気圧が略一定に
維持される。
【0018】また、本発明の乾留ガス化焼却処理装置で
は、前記吸引導入手段により吸引された前記加熱処理手
段の排気を加熱する加熱炉を設け、該加熱炉で加熱され
た前記加熱処理手段の排気を前記燃焼炉に導入すること
により、前記可燃性ガスの燃焼温度に対する影響がさら
に低減する。また、前記燃焼炉における前記可燃性ガス
の燃焼が停止されているときに、前記加熱処理手段の排
気が悪臭成分等の可燃性成分を含む場合には、該可燃性
成分は前記加熱炉内で加熱されることにより熱分解す
る。
【0019】また、前記加熱炉が設けられているときに
は、前記加熱炉で加熱された気体を前記加熱処理手段に
還流する還流手段が設けられていることにより、前記可
燃性ガスの排気の温度低下が少なくなる。また、前記燃
焼炉における前記可燃性ガスの燃焼が停止されていると
きには、前記補助熱源から供給される熱量が節減され
る。
【0020】さらに、前記加熱処理手段内の気圧を検知
する加熱処理手段内圧力検知手段を設け、前記吸引導入
手段は該加熱処理手段内の気圧を前記燃焼炉内の気圧よ
り低く維持するように該加熱処理手段内の排気を吸引す
ると共に、該吸引導入手段から前記燃焼炉に導入される
排気の圧力が該燃焼炉内の気圧より高くなるようにす
る。このようにすることにより、前記燃焼炉から前記加
熱処理手段への排気の吸引、前記加熱処理手段の排気の
前記燃焼炉への導入が円滑に行われる。
【0021】
【実施例】次に、添付の図面を参照しながら本発明の乾
留ガス化焼却処理装置についてさらに詳しく説明する。
図1は本発明の乾留ガス化焼却処理装置の一例を示す概
略的システム構成図、図2は本発明の乾留ガス化焼却処
理装置の他の例を示す概略的システム構成図、図3は本
発明の乾留ガス化焼却処理装置のさらに他の例を示す概
略的システム構成図である。
【0022】まず、図1示の乾留ガス化焼却処理装置に
ついて説明する。
【0023】図1に示す乾留ガス化焼却処理装置は、廃
タイヤ等の廃棄物Aを収納し、その乾留・ガス化並びに
燃焼・灰化を行わしめる2基のガス化炉1,1、廃棄物
Aの乾留により生じる可燃性ガスを燃焼させる燃焼炉
2、燃焼炉2における可燃性ガスの燃焼温度T1 を検知
する温度センサ3、各ガス化炉1に酸素(空気)を供給
する酸素供給手段4及び燃焼炉2に酸素(空気)を供給
する酸素供給手段5を備えている。
【0024】本実施例の乾留ガス化焼却処理装置は、さ
らに、燃焼炉2に接続され前記可燃性ガスの排気の一部
を導入して、汚泥を加熱処理して乾燥するロータリーキ
ルン6、ロータリーキルン6の排気を吸引して燃焼炉2
に導入する吸引導入手段7、燃焼炉2内の気圧P1 を検
知する圧力センサ8、燃焼炉2に接続され前記可燃性ガ
スの排気及びロータリーキルン6の排気を吸引して大気
中に放出する排出手段9を備えている。
【0025】ガス化炉1の上面部には、開閉自在な投入
扉10を有する投入口11が形成され、該投入口11か
ら廃棄物Aがガス化炉1内に投入できるようになってい
る。そして、ガス化炉1は、投入扉10を閉じた状態で
は、その内部が実質的に外気と遮断されるようになって
いる。下方に突出する斜面状の側壁部12及び底面部1
3により円錐台形状に形成されたガス化炉1の下部に
は、側壁部12及び底面部13の外面部にガス化炉1の
内部と隔離された空室14が形成されており、空室14
は酸素供給手段4に接続されている。そして、空室14
は酸素供給手段4から供給される酸素を側壁部12及び
底面部13に設けられた複数の給気ノズル15を介して
ガス化炉1の内部に供給するようになっている。
【0026】ガス化炉1の下部の側部には、点火バーナ
等により構成される着火装置16が取付けられている。
着火装置16は、図示しない燃料供給装置から供給され
る助燃油等の燃料を燃焼させることにより、ガス化炉1
の内部に向かって燃焼炎を生ぜしめ、この燃焼炎により
ガス化炉1内の廃棄物Aに着火するようになっている。
また、ガス化炉1の外周部には、その冷却構造として該
ガス化炉1の内部と隔離されたウォータジャケット17
が形成され、ウォータジャケット17はガス化炉1の外
部に設けられた図示しない給水装置から給水されるよう
になっている。
【0027】前記燃焼炉2は、その基部に各ガス化炉1
の上部に設けられた接続部18から導出されたガス通路
19が接続され、ガス通路19に設けられた切換え弁1
9aを切り換えることにより、前記2基のガス化炉1,
1のどちらか一方から廃棄物Aの乾留により生じる可燃
性ガスが導入されるようになっており、その後端部には
点火バーナ等により構成される着火装置20が取付けら
れて前記ガス通路19から導入される可燃性ガスに着火
するようになっている。着火装置20は、前記着火装置
16と同様に点火バーナ等により構成され、図示しない
燃料供給装置から供給される助燃油等の燃料を燃焼させ
ることにより、燃焼炉2の内部に向かって燃焼炎を生ぜ
しめるようになっている。
【0028】燃焼炉2の外周部には、該燃焼炉2の内部
と隔離された空室21が形成されており、空室21は酸
素供給手段5に接続されている。そして、空室21は酸
素供給手段5から供給される酸素を燃焼炉2の外周壁に
設けられた複数のノズル孔22を介して燃焼炉2の内部
に供給するようになっている。
【0029】また、燃焼炉2の側部下方には、前記可燃
性ガスの燃焼による排気の一部をロータリーキルン6に
供給するための排気取出口23が設けられ、また側部上
方にはロータリーキルン6の排気が導入される排気取入
口24が設けられている。そして、燃焼炉2の上部に、
前記可燃性ガスの排気及びロータリーキルン6の排気を
排出する排出手段9が接続されている。
【0030】また、燃焼炉2の下部には、可燃性ガスの
燃焼温度T1 を検知する温度センサ3及び燃焼炉2内の
気圧P1 を検知する圧力センサ8が設けられている。温
度センサ3はその検知信号を各酸素供給手段4,5に出
力するようになっており、圧力センサ8はその検知信号
を排出手段9に出力するようになっている。
【0031】ガス化炉1に酸素を供給する前記酸素供給
手段4は、ガス化炉1の外部に設けられた酸素供給源2
5と、該酸素供給源25から導出された主酸素供給管2
6と、該主酸素供給管26から分岐されて前記ガス化炉
1の空室14に接続された副酸素供給管27とからな
り、副酸素供給管27には温度センサ3から入力される
検知信号に従って開閉される開閉弁28が設けられてい
る。
【0032】また、燃焼炉2に酸素を供給する前記酸素
供給手段5は、前記酸素供給源25と、該酸素供給源2
5から導出された主酸素供給管26と、該主酸素供給管
26から分岐されて前記燃焼炉2の空室21に接続され
た副酸素供給管29とからなり、副酸素供給管29には
温度センサ3から入力される検知信号に従って開閉され
る開閉弁30が設けられている。
【0033】前記ロータリーキルン6は、長さ方向に沿
って緩やかに傾斜した回転炉31と、該回転炉31の上
方に設けられた汚泥状廃棄物を投入する投入口32と、
下方に設けられた乾燥された廃棄物を取り出す取出口3
3とからなる。回転炉31は、その下部で前記燃焼炉2
の排気取出口23に接続されており、上部にはロータリ
ーキルン6の排気を吸引して燃焼炉2に導入する吸引導
入手段7が接続されている。また、回転炉31には、内
部の圧力P2 を検知する圧力センサ34が設けれてお
り、圧力センサ34はその検知信号を吸引導入手段7に
出力するようになっている。また、前記投入口32に
は、回転炉31の出口付近に設けられた温度センサ32
aにより検知される出口温度T2 に応じて制御されるモ
ータ32bと、モータ32bにより駆動されるスクリュ
ーコンベア32cが備えられており、投入された汚泥状
廃棄物を回転炉31に供給するようになっている。
【0034】前記吸引導入手段7は、前記ロータリーキ
ルン6の回転炉31の上部と、前記燃焼炉2の排気取入
口24とを接続するダクト35と、ダクト35の途中に
設けられたサイクロン式集塵機36と、ファン37とか
らなる。前記ファン37は、前記圧力センサ34から入
力される検知信号に従って、ロータリーキルン6の内部
の圧力P2 が常に前記燃焼炉2の内部圧力P1 より低く
なるようにロータリーキルン6の排気を吸引するととも
に、燃焼炉2に導入される排気の圧力が燃焼炉2の内部
圧力P1 より高くなるようにしている。
【0035】前記排出手段9は、前記燃焼炉2の上部に
接続されたダクト38と、ダクト38の途中に設けられ
た冷却塔39、化学吸着装置40、電気集塵機41、フ
ァン42と、ダクト38の末端に設けられた煙突43と
からなる。前記化学吸着装置40は、前記燃焼炉2から
排出される可燃性ガスの排気及びロータリーキルン6の
排気に悪臭成分等のそのまま大気中に放出すると環境汚
染の原因となる物質が含有される場合に、前記物質を化
学的に安定な物質に変えて前記排気から除去するもので
あり、本実施例では、排気中の塩化水素ガスが消石灰と
反応して塩化カルシウムとして除去されるようになって
いる。また、前記ファン42は、前記圧力センサ8から
入力される検知信号に従って、燃焼炉2の内部の圧力P
1 が常に略一定の圧力に維持されるように、燃焼炉2か
ら可燃性ガスの排気及びロータリーキルン6の排気を吸
引するようになっている。
【0036】次に、図1示の乾留ガス化焼却処理装置の
作動について説明する。
【0037】廃棄物Aを焼却処理する際には、まず、一
方のガス化炉1の投入扉10が開かれて、廃棄物Aが投
入口11から該ガス化炉1内に投入される。次いで、投
入扉10を閉じた後に、前記着火装置16が所定時間作
動されることにより、ガス化炉1内の廃棄物Aに着火さ
れ、該廃棄物Aの部分的燃焼が開始される。
【0038】前記廃棄物Aの部分的燃焼が開始される
と、該廃棄物Aの下層部が徐々に燃焼していき、その燃
焼熱により、該廃棄物Aの上層部が乾留を開始すると共
に、その乾留により可燃性ガスを発生し始め、この可燃
性ガスは、ガス化炉1内からガス通路19を介して燃焼
炉2に導入される。そして、前記着火装置20が所定時
間作動されることにより、可燃性ガスに着火され、該可
燃性ガスの自然燃焼が開始される。
【0039】前記可燃性ガスの燃焼温度T1 は前記温度
センサ3により検出され、検知信号が前記酸素供給手段
4の開閉弁28及び前記酸素供給手段5の開閉弁30に
出力される。
【0040】このとき、前記酸素供給手段4の開閉弁2
8は、温度センサ3から入力される前記検知信号に従っ
て、前記可燃性ガスの燃焼温度T1 が該可燃性ガスが自
然燃焼し得ると共にその燃焼による窒素酸化物等の発生
が少ないものとなる燃焼温度として予め定められた設定
温度に略維持されるように、その開度を自動的に調整し
て前記可燃性ガスの発生量を制御する。前記開閉弁28
の開度の自動的調整は、具体的には、燃焼温度T1 が前
記設定温度よりも小さくなると、開閉弁28の開度を大
きくして、ガス化炉1への酸素供給量を増加し、廃棄物
Aの下層部の燃焼を促進して前記可燃性ガスの発生を助
長し、逆に、燃焼温度T2 が前記設定温度よりも大きく
なると、開閉弁28の開度を小さくして、ガス化炉1へ
の酸素供給量を減少し、廃棄物Aの下層部の燃焼が抑制
して前記可燃性ガスの発生が抑制するように行われる。
【0041】また、前記酸素供給手段5の開閉弁30
は、温度センサ3から入力される前記検知信号に従っ
て、前記可燃性ガスの燃焼温度T1 に応じて、導入され
る可燃性ガスの完全燃焼に必要な酸素を燃焼炉2に供給
するように、その開度を自動的に調整する。前記開閉弁
30の開度の自動的調整は、具体的には、廃棄物Aの乾
留の初期段階においては、燃焼炉2に導入される可燃性
ガスの量が増大してその燃焼温度T1 が上昇するに伴っ
て開度を増大させて燃焼炉2への酸素供給量を増加さ
せ、廃棄物Aの乾留が安定に進行する段階では、可燃性
ガスの燃焼温度T1 の若干の増減に伴って開度を増減さ
せて、燃焼炉2への酸素供給量を調整し、これにより、
燃焼炉2に導入される可燃性ガスが完全燃焼し得る量の
酸素を該可燃性ガスに混合する。
【0042】前記のようにしてガス化炉1内で廃棄物A
の乾留ガス化が安定に進行するようになると、それに伴
いガス化炉1から燃焼炉2に導入される可燃性ガスの燃
焼も安定に進行するようになり、該可燃性ガスが燃焼さ
れた排気の一部が排気取出口23からロータリーキルン
6に導入され、加熱処理に供される。
【0043】ロータリーキルン6では、汚泥状廃棄物が
前記のように長さ方向に沿って緩やかに傾斜した回転炉
31の上方の投入口32から投入され、次第に下方の取
出口33方向に移動している。そこで、前記可燃性ガス
の排気が該回転炉31の下部から導入され、前記のよう
に投入口32から取出口33方向に移動している前記汚
泥状廃棄物を乾燥させる。そして、該汚泥状廃棄物の乾
燥により冷却された前記可燃性ガスの排気及び該汚泥状
廃棄物の乾燥により生じた気体が、ロータリーキルン6
の排気としてファン37に吸引され、燃焼炉2の排気取
入口24から燃焼炉2内に導入される。
【0044】このとき、前記ロータリーキルン6の排気
は、前記汚泥状廃棄物の乾燥に伴って微細な粉塵を含ん
でいるので、ダクト35の途中に設けられたサイクロン
式集塵機36で前記微細な粉塵を捕集している。また、
前記汚泥状廃棄物は多くの場合、悪臭成分を含んでお
り、該悪臭成分は該汚泥状廃棄物の乾燥に伴って気化す
るので、前記ロータリーキルン6の排気は前記悪臭成分
を含むことになるが、燃焼炉2内に導入されると、前記
悪臭成分等が前記可燃性ガスの燃焼熱により加熱され
て、熱分解され脱臭される。そして、前記可燃性ガスの
排気及びロータリーキルン6の排気が、ダクト38を介
してファン42に吸引され、煙突43から大気中に排出
される。
【0045】前記ロータリーキルン6の排気が燃焼炉2
内に導入されると、ガス化炉1から導入される可燃性ガ
スと前記排気との勢力がアンバランスになり、燃焼炉2
内の前記可燃性ガスの燃焼が不安定になることがある。
そこで、ファン42は、圧力センサ8から入力される検
知信号に従って、燃焼炉2の内部圧力P1 が常に略一定
の圧力に維持されるように、燃焼炉2内の前記可燃性ガ
スの排気及びロータリーキルン6の排気を吸引し、前記
可燃性ガスが安定に燃焼するようにしている。
【0046】また、ファン37は圧力センサ34から入
力される検知信号に従って、ロータリーキルン6の内部
の圧力P2 が常に前記燃焼炉2の内部圧力P1 より低く
なるようにロータリーキルン6の排気を吸引するととも
に、ファン37から燃焼炉2に導入される排気の圧力が
前記燃焼炉2の内部圧力P1 より高くなるようにする。
このようにすることにより、前記可燃性ガスの排気が前
記燃焼炉2からロータリーキルン6へ円滑に吸引され、
前記ロータリーキルン6の排気が前記燃焼炉2へ円滑に
導入される。
【0047】このとき、ロータリーキルン6の回転炉3
1は隙間が多い構成となっているので、ロータリーキル
ン6内の圧力P2 が大気圧より大になると、前記悪臭成
分がロータリーキルン6の外部に漏れ出して、環境汚染
を起こす虞れがある。そこで、ファン37は、ロータリ
ーキルン6内の圧力P2 が常に負圧に維持されるよう
に、ロータリーキルン6の排気を吸引することにより、
前記悪臭成分の漏出を防ぐことができる。
【0048】尚、ロータリーキルン6に投入される汚泥
状廃棄物の量が多いと、ロータリーキルン6の排気が低
温になり、このような排気が燃焼炉2に導入されたとき
に、燃焼炉2内の前記可燃性ガスの燃焼を阻害する虞れ
がある。そこで、ロータリーキルン6では、温度センサ
32aにより検知される出口温度T2 が所定の温度より
低くなったときには、モータ32bの回転数を低減さ
せ、スクリューコンベア32cにより回転炉31に供給
される汚泥状廃棄物を減量するようになっている。この
ように、回転炉31に供給される汚泥状廃棄物を減量し
た後、温度センサ32aにより検知される出口温度T2
が所定の温度以上に回復したときには、モータ32bの
回転数も通常の値に復帰される。
【0049】前記可燃性ガスの排気及びロータリーキル
ン6の排気は高温であるので、前記のように煙突43か
ら排出する前に、ダクト38の途中で大容量の冷却塔3
9に導入されることにより冷却される。また、前記悪臭
成分等の熱分解物が、そのまま大気中に排出されると環
境汚染をおこすときには、ダクト38の途中に設けられ
た化学吸着装置40により、安定な物質に変換されて前
記排気から除去される。さらに、前記排気に含まれる微
細な粉塵は、ダクト38の途中に設けられた電気集塵機
41により捕集される。
【0050】また、図1示の乾留ガス化焼却処理装置で
は、一方のガス化炉1の乾留が終了に近づくと、前記と
同様にして他方のガス化炉1に新しい廃棄物Aを投入、
着火し、焼却処理を開始する。そして、最初のガス化炉
1における可燃性ガスの発生が停止したならば、直ちに
切換え弁19aによりガス通路19を他方のガス化炉1
に接続するように切換え、燃焼炉2における可燃性ガス
の燃焼が途切れないようにする。このように、2基のガ
ス化炉1,1を交互に切り換えて前記廃棄物の焼却処理
を行うことにより、前記ロータリーキルン6を休止させ
ることなく、連続運転することができる。
【0051】尚、前記2基のガス化炉1,1の切換え
は、廃棄物Aの焼却処理が行われているガス化炉1内の
温度を着火直後から経時的に追跡することにより、円滑
に行うことができる。
【0052】次に、図2示の乾留ガス化焼却処理装置に
ついて説明する。
【0053】図2に示す乾留ガス化焼却処理装置は、燃
焼炉2がガス化炉1から導入された可燃性ガスを燃焼さ
せる第1燃焼部44と、第1燃焼部44に連通し、ロー
タリーキルン6の排気が導入される第2燃焼部45から
なる点以外は、図1示の乾留ガス化焼却処理装置と全く
同様の構成となっている。
【0054】前記第1燃焼部44には、温度センサ3及
び圧力センサ8が設けられ、その基部にガス通路19が
接続されており、後端部に着火装置20が取り付けられ
ている。また、第1燃焼部44の側壁部には排気取出口
23が設けられている。
【0055】また、前記第2燃焼部45は、その側壁部
に排気取入口24が設けられていると共に、その上部に
前記可燃性ガスの排気及びロータリーキルン6の排気を
排出する排出手段9が接続されている。さらに、第2燃
焼部45には、温度センサ45aと、温度センサ45a
により検知される内部温度T3 が所定温度より低くなっ
たときに点火されるバーナ装置45bとが設けられてい
る。
【0056】図2示の乾留ガス化焼却処理装置では、ロ
ータリーキルン6の排気は、吸引導入手段7により第2
燃焼部45に導入される。第2燃焼部45は、前記可燃
性ガを燃焼させる第1燃焼部44と別体に構成されてい
るので、前記ロータリーキルン6の排気の温度が前記加
熱処理により低下していたとしても、第1燃焼部44に
おける前記可燃性ガスの燃焼温度T1 に対する影響を低
減することができ、温度センサ3によるガス化炉1及び
燃焼炉2に対する酸素供給のフィードバック制御を妨げ
ることがない。さらに、第2燃焼部45の内部温度T3
が所定温度より低くなり、第1燃焼部44内の前記可燃
性ガスの燃焼を阻害する虞れがあるときには、バーナ装
置45bに点火することにより内部温度T3 を上昇させ
るようになっている。尚、バーナ装置45bは第2燃焼
部45の内部温度T3 が所定温度以上になると、停止さ
れる。
【0057】次に、図3示の乾留ガス化焼却処理装置に
ついて説明する。
【0058】図3に示す乾留ガス化焼却処理装置は、ガ
ス化炉1が単基であり、ロータリーキルン6の回転炉3
1の下部に補助熱源としてバーナ装置46を備え、ダク
ト35のファン37の下流にロータリーキルン6の排気
を加熱する加熱炉47を備えている点以外は、図1示の
乾留ガス化焼却処理装置と全く同様である。
【0059】前記加熱炉47は、ロータリーキルン6の
排気を加熱する熱源としてバーナ装置48を備えると共
に、開閉弁49を備えるダクト50でロータリーキルン
6の回転炉31に接続されている。前記バーナ装置4
6,48は、図示しない燃料供給装置から供給される助
燃油等の燃料を燃焼させることにより、それぞれロータ
リーキルン6または加熱炉47の内部に向かって燃焼炎
を生ぜしめて加熱するようになっている。
【0060】図3示の乾留ガス化焼却処理装置は、燃焼
炉2で可燃性ガスが燃焼されている間は、図1示の乾留
ガス化焼却処理装置と全く同様に作用する。しかし、図
3示の乾留ガス化焼却処理装置では、燃焼炉2における
可燃性ガスの燃焼が停止すると、ガス化炉1に新しい廃
棄物Aが収納されて再び燃焼炉2における可燃性ガスの
燃焼が始めるまで、燃焼炉2からロータリーキルン6に
可燃性ガスの排気が導入されなくなる。
【0061】そこで、燃焼炉2における可燃性ガスの燃
焼が停止すると、バーナ装置46に点火し、バーナ装置
46によりロータリーキルン6における加熱処理を行う
ようにする。このとき、ロータリーキルン6の排気は、
排出手段7により燃焼炉2を介して排出されるが、燃焼
炉2では前記可燃性ガスの燃焼が行われていないので、
バーナ装置48に点火して加熱炉47でロータリーキル
ン6の排気を加熱することにより、ロータリーキルン6
の排気に含まれている前記悪臭成分等を熱分解して脱臭
する。
【0062】ロータリーキルン6の内部は前記のように
ファン37により負圧に維持されているので、前記加熱
炉47でロータリーキルン6の排気を加熱するときに
は、ダクト50の開閉弁49を開くと、加熱炉47で加
熱された排気がロータリーキルン6内に吸引されて還流
される。従って、加熱炉47の熱を有効に利用すること
ができ、ロータリーキルン6に設けられたバーナ装置4
6の燃料消費を低減することができる。
【0063】また、ロータリーキルン6の容量が大きい
とき等のように、ロータリーキルン6の排気の温度が著
しく低下するときには、ロータリーキルン6の排気が燃
焼炉2に導入されたときに、燃焼炉2内の前記可燃性ガ
スの燃焼を阻害する虞れがある。そこで、図3示の乾留
ガス化焼却処理装置では、加熱炉47に温度センサ47
aを設け、温度センサ47aにより検知される加熱炉4
7の内部温度T4 が所定温度より低くなったときにも、
バーナ装置48に点火して燃焼炉2に導入されるロータ
リーキルン6の排気による前記可燃性ガスの燃焼温度T
1 に対する影響を低減するようにしている。
【0064】尚、図3示の乾留ガス化焼却処理装置にお
いて、燃焼炉2を図2示のように第1燃焼部44及び第
2燃焼部45からなるように構成してもよく、図1及び
図2の乾留ガス化焼却処理装置において、吸引導入手段
7に図3示の加熱炉47を設けるようにしてもよい。
【0065】前記各実施例では、ロータリーキルン6に
おいて、汚泥状廃棄物を乾燥する例を挙げているが、廃
油ピッチ等の他の廃棄物の乾燥に用いてもよく、セメン
ト等の廃棄物以外の材料の乾燥乾燥に用いてもよい。ま
た、加熱処理手段は、ロータリーキルン6に替えて、他
の乾燥装置であってもよい。
【0066】
【発明の効果】以上のことから明らかなように、本発明
の乾留ガス化焼却処理装置によれば、燃焼炉における可
燃性ガスの燃焼を妨げることなく、加熱処理手段の排気
を該燃焼炉に導入して、前記可燃性ガスの排気と共に排
出することができる。
【0067】また、前記加熱処理手段の排気が悪臭成分
を含む場合には、該悪臭成分を加熱して、熱分解するこ
とができるので、前記加熱処理手段から発生する悪臭成
分による環境汚染を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の乾留ガス化焼却処理装置の一例を示す
概略的システム構成図。
【図2】本発明の乾留ガス化焼却処理装置の他の例を示
す概略的システム構成図。
【図3】本発明の乾留ガス化焼却処理装置のさらに他の
例を示す概略的システム構成図。
【符号の説明】
1…ガス化炉、 2…燃焼炉、 3…ガス燃焼温度検知
手段、 4…酸素供給手段、 6…加熱処理手段、 7
…吸引導入手段、 8…炉内圧力検知手段、9…排出手
段、 34…加熱処理手段内圧力検知手段、 44…第
1の燃焼部、45…第2の燃焼部、 46…補助熱源、
47…加熱炉、 50…還流手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23G 5/16 ZAB F23G 5/16 ZABB 5/20 ZAB 5/20 ZABA 5/50 ZAB 5/50 ZABB ZABM ZABP ZABN ZABH 7/12 ZAB 7/12 ZABA

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】廃棄物を収納すると共に、該廃棄物の一部
    を燃焼させつつ該燃焼熱により該廃棄物の未乾留部を乾
    留して可燃性ガスを生ぜしめるガス化炉と、該ガス化炉
    から導入される可燃性ガスを燃焼させる燃焼炉と、該燃
    焼炉における該可燃性ガスの燃焼温度を検知するガス燃
    焼温度検知手段と、該燃焼炉における可燃性ガスの自然
    燃焼が開始された後に該ガス燃焼温度検知手段により検
    知される該可燃性ガスの燃焼温度を予め設定された設定
    温度に略一定に維持するように該ガス化炉への酸素供給
    量を調整しつつ該廃棄物の一部の燃焼及び未乾留部の乾
    留に必要な酸素を該ガス化炉に供給する酸素供給手段と
    を備えた乾留ガス化焼却処理装置において、 該燃焼炉で燃焼した該可燃性ガスの排気の一部を導入し
    て加熱処理する加熱処理手段と、該加熱処理手段の排気
    を吸引して該燃焼炉に導入する吸引導入手段と、該燃焼
    炉内の気圧を検知する炉内圧力検知手段と、該炉内圧力
    検知手段で検知される該燃焼炉内の気圧を略一定に維持
    するように、該燃焼炉内の該可燃性ガスの排気及び該加
    熱処理手段の排気を吸引し大気中に排出する排出手段と
    を設けることを特徴とする乾留ガス化焼却処理装置。
  2. 【請求項2】前記加熱処理手段は、前記燃焼炉における
    前記可燃性ガスの燃焼が停止されているときに、熱を供
    給する補助熱源が設けられていることを特徴とする請求
    項1記載の乾留ガス化焼却処理装置。
  3. 【請求項3】前記燃焼炉が前記ガス化炉から導入される
    可燃性ガスを燃焼させる第1の燃焼部と、該第1の燃焼
    部に連通し前記吸引導入手段により前記加熱処理手段の
    排気が導入される第2の燃焼部とからなり、前記炉内圧
    力検知手段は該第1の燃焼部に設けられていると共に前
    記排出手段は該第2の燃焼部を介して該燃焼炉内の該可
    燃性ガスの排気及び該加熱処理手段の排気を吸引し大気
    中に排出することを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の乾留ガス化焼却処理装置。
  4. 【請求項4】前記吸引導入手段により吸引された前記加
    熱処理手段の排気を加熱する加熱炉を設け、該吸引導入
    手段は前記加熱処理手段の排気を該加熱炉を介して前記
    燃焼炉に導入することを特徴とする請求項1乃至請求項
    3のいずれか1項記載の乾留ガス化焼却処理装置。
  5. 【請求項5】前記加熱炉で加熱された排気を前記加熱処
    理手段に還流する還流手段が設けられていることを特徴
    とする請求項4記載の乾留ガス化焼却処理装置。
  6. 【請求項6】前記加熱処理手段内の気圧を検知する加熱
    処理手段内圧力検知手段を設け、前記吸引導入手段は該
    加熱処理手段内圧力検知手段で検知される該加熱処理手
    段内の気圧を前記燃焼炉内の気圧より低く維持するよう
    に該加熱処理手段内の排気を吸引すると共に、該吸引導
    入手段から前記燃焼炉に導入される排気の圧力が該燃焼
    炉内の気圧より高くなるようにすることを特徴とする請
    求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の乾留ガス化焼
    却処理装置。
JP14181795A 1995-06-08 1995-06-08 乾留ガス化焼却処理装置 Expired - Fee Related JP3152581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14181795A JP3152581B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 乾留ガス化焼却処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14181795A JP3152581B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 乾留ガス化焼却処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08334218A true JPH08334218A (ja) 1996-12-17
JP3152581B2 JP3152581B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=15300822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14181795A Expired - Fee Related JP3152581B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 乾留ガス化焼却処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152581B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019727A1 (ja) * 2003-07-25 2005-03-03 Sugimoto Koyu Co., Ltd. タイヤ等の廃棄物の処理システム、および、その処理方法、ならびに、タイヤ等の廃棄物の処理炉
JP2007145953A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Kinsei Sangyo:Kk 燃料ガス発生装置
KR101137664B1 (ko) * 2008-12-11 2012-04-23 쥬가이로 고교 가부시키가이샤 축열 연소식 열처리로의 연소 제어 방법
CN106352342A (zh) * 2016-10-10 2017-01-25 衢州市荣胜冶金设备有限公司 垃圾裂解装置对接金属熔炉以及发电设备系统
JP2020183843A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社環健スーパーテクノ 焼却装置
JP2021098619A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 太平洋セメント株式会社 可燃性廃棄物の燃料化装置及び燃料化方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019727A1 (ja) * 2003-07-25 2005-03-03 Sugimoto Koyu Co., Ltd. タイヤ等の廃棄物の処理システム、および、その処理方法、ならびに、タイヤ等の廃棄物の処理炉
JP2007145953A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Kinsei Sangyo:Kk 燃料ガス発生装置
KR101137664B1 (ko) * 2008-12-11 2012-04-23 쥬가이로 고교 가부시키가이샤 축열 연소식 열처리로의 연소 제어 방법
CN106352342A (zh) * 2016-10-10 2017-01-25 衢州市荣胜冶金设备有限公司 垃圾裂解装置对接金属熔炉以及发电设备系统
CN106352342B (zh) * 2016-10-10 2018-07-03 衢州市荣胜环保科技有限公司 垃圾裂解装置对接金属熔炉以及发电设备系统
JP2020183843A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社環健スーパーテクノ 焼却装置
JP2021098619A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 太平洋セメント株式会社 可燃性廃棄物の燃料化装置及び燃料化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3152581B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869210B2 (ja) 廃棄物の焼却処理方法
US6324999B1 (en) Incinerator for removing noxious substances
JP3824628B1 (ja) 廃アスベストの溶融処理方法
JP3152581B2 (ja) 乾留ガス化焼却処理装置
JPH11294740A (ja) 排ガス完全燃焼制御方法および排ガス完全燃焼制御装置
JP3091181B2 (ja) 焼却装置
JP3359312B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去方法
JP3824627B1 (ja) 廃アスベストの溶融処理方法
JP3059935B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去装置
JP3549778B2 (ja) 廃棄物の乾溜ガス化焼却処理装置
JP4007131B2 (ja) 焼却装置の制御方法
JP3152586B2 (ja) 廃棄物の乾留ガス化焼却処理装置
JP3549805B2 (ja) 廃棄物の焼却処理方法
JPS6026261Y2 (ja) 定熱乾燥焼却装置
KR960015121B1 (ko) 폐기물 소각처리장치
EP0274451A2 (en) Self-Sustaining wet waste incinerator
JP2004245478A (ja) 小型焼却炉
JPH06341621A (ja) 焼却炉
KR840000787Y1 (ko) 악취기체 소각로
JP2004053141A (ja) 廃棄物焼却装置
JPH09159128A (ja) 焼却炉および焼却炉の燃焼方法
JPH0849829A (ja) バッチ式焼却炉
JPH11325451A (ja) 熱触媒利用焼却炉
JPS61184320A (ja) 廃棄物処理設備
JPH08285251A (ja) 焼却装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees