JPH08333895A - スリーブ取付治具 - Google Patents

スリーブ取付治具

Info

Publication number
JPH08333895A
JPH08333895A JP16286095A JP16286095A JPH08333895A JP H08333895 A JPH08333895 A JP H08333895A JP 16286095 A JP16286095 A JP 16286095A JP 16286095 A JP16286095 A JP 16286095A JP H08333895 A JPH08333895 A JP H08333895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
hanging
frame
floor slab
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16286095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
浩史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP16286095A priority Critical patent/JPH08333895A/ja
Publication of JPH08333895A publication Critical patent/JPH08333895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 梁型枠内へのスリーブの取り付け高さの決
定、及びスリーブの取り付け作業が簡単に行なえる技術
の提供。 【構成】 スリーブ取付治具を、前記梁型枠の対面する
両枠面上にそれぞれ床スラブ型枠から懸垂させて取り付
け可能な一対の垂下部材10から構成する。垂下部材1
0は梁型枠の枠面に垂下可能な矩形平板上の垂下部分1
1と、垂下部分11の一端側をL字形に曲げて設けた床
スラブ型枠への取付部分12とから構成される。垂下部
分11の表側に、スリーブSの端部内側に嵌入可能なス
リーブ係止部材20を突設させる。また、スリーブ係止
部材20を、着脱可能に或は垂下部分11表面に沿って
上下方向に移動可能なスライド手段で設けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート梁の貫通
孔形成用に梁型枠内に設けるスリーブの取り付けに関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンクリート梁には、配管施工用に貫通
孔が設けられている。かかる貫通孔は、梁型枠内にスリ
ーブを設けてその後コンクリートを打設して形成され
る。梁型枠内へのスリーブの取り付けは、先ず梁型枠の
墨出しにより取り付け高さを決定する。その後、墨出し
に合わせて、梁型枠内の枠面にスリーブ両端の円周上の
釘留用金具を釘打ちして取り付ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のス
リーブの取り付け方法では、スリーブの取り付け高さの
決定に、作業者が現場に直接赴き、現場で墨出しをしな
ければならなかった。多数の梁型枠部分で、一々かかる
墨出しを行なうことは手間のかかる作業である。さら
に、スリーブの梁型枠内の枠面への取り付けは、スリー
ブの両端円周上の釘留金具を使用して行なわれるが、梁
型枠内は鉄筋と枠面に挟まれた狭い空間であるため、釘
留金具に釘を通して枠面に取り付けることは大変窮屈な
作業で、現場からはかかる作業の改善が強く望まれてい
る。そこで、本願発明は上記問題点に鑑み提案されたも
ので、梁型枠内でのスリーブの取り付け高さの決定、及
びスリーブの取り付け作業が簡単に行なえる技術を提供
するこを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明は、床スラブ型枠から下方に突設して設け
た梁型枠の内側の対面する両枠面間に、コンクリート梁
部分の貫通孔形成用に、スリーブを差し渡して取り付け
るための取付治具であって、前記取付治具は、前記梁型
枠の対面する両枠面上にそれぞれ床スラブ型枠から懸垂
させて取り付け可能な一対の垂下部材からなり、各々の
垂下部材は前記枠面上に垂下可能な垂下部分と、前記垂
下部分の一端側に設けた床スラブ型枠への取付部分とか
ら構成され、前記垂下部分の垂下面の表側に、前記スリ
ーブの端部内側に嵌入可能なスリーブ係止部材を突設さ
せる。
【0005】さらに、スリーブ係止部材を、着脱可能に
突設させた。さらには、スリーブ係止部材を、垂下部分
の垂下面の表側に、前記垂下面の表側に沿って上下方向
に移動可能なスライド手段で連結する。また、垂下部材
を、垂下部分が梁型枠内側の枠面上に裏側が面接触可能
な平板状に形成するとともに、床スラブ型枠への取付部
分を、前記垂下部分の一端がL字形に曲げられた床スラ
ブ型枠へ釘止め可能な平板状に形成する。
【0006】
【作用】本発明のスリーブ取付治具は、一対の垂下部材
から構成されている。各々の垂下部材は、垂下部分を梁
型枠の枠面上に垂下させた状態で、その一端側の取付部
分で床スラブ型枠に取り付けられる。さらに、垂下面の
表側には、スリーブの端部内側に嵌入可能なスリーブ係
止部材が突設させられているので、二重筒状に伸縮可能
に形成されたスリーブを適宜伸ばしながら、その両端内
側に前記スリーブ係止部材を嵌入させればスリーブが取
り付けられる。スリーブ端が垂下部材の垂下面に接触す
るまで嵌入すればよい。そのため、スリーブの取り付け
に際し、狭い梁型枠内部でのスリーブの釘留金具の枠面
への取り付け作業が省ける。また、スリーブ両端の内側
に突設した係止部材を嵌入させるだけで取り付けられる
ため、従来に比べて取り付けに手間がかからない。
【0007】さらに、スリーブ係止部材はスリーブ端部
の内側に嵌入させる構成であるため、梁型枠内へのコン
クリート打設時でも、スリーブ内へのコンクリートの侵
入が防げる。また、スリーブ係止部材の突設位置は、ス
リーブ取付治具を製造するときに適宜現場の取り付け高
さに合うように設定しておけるので、現場での取り付け
高さを決めるための墨出し作業が省ける。このようにし
て、上記要領で梁型枠の対面する両枠面上に設けた一対
の垂下部材の垂下面間に、スリーブを差し渡して固定し
た後で、従来通りに前記梁型枠内にコンクリート打設を
行なえばよい。その後脱型時に、梁型枠と共にスリーブ
取付治具を外せば、コンクリート梁部分にスリーブによ
る貫通孔が形成できる。
【0008】一方、スリーブ係止部材は、垂下面に着脱
可能に突設されているため、必要に応じて、使用するス
リーブの口径に合わせたスリーブ係止部材と交換でき
る。また、スリーブ係止部材を垂下部材の垂下面の表側
に、垂下面の表側に沿って上下方向に移動可能なスライ
ド手段で連結しておけば、予め現場のスリーブの取り付
け高さに合わせてスリーブ係止部材の垂下面での位置決
めが自由にできる。さらには、一度設定した後でも、設
計変更等に応じて取り付け位置の変更が自在にできる。
そのため、スリーブ係止部材を垂下部材の垂下面の表側
に固定する場合に比べて、幅広い現場対応ができる。特
に、垂下部材の垂下部分を、その裏側が枠面上に面接触
可能な平板状に形成しておけば、打設時の垂下部分と枠
面との間へのコンクリートの回り込みを効果的に防止で
きる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)本実施例で使用するスリーブ取付治具は、
図1に示す垂下部材10の一対から構成されている。本
実施例では、垂下部材10は、垂下部分11が矩形平板
状に形成され、その一端が直角L字形に曲げられて床ス
ラブ型枠への取付部分12が形成されている。平板状の
垂下部分11の裏面は、梁型枠の枠面に面接触できるよ
うに平らに形成されている。これは、コンクリート打設
時に、枠面と垂下部分11との間にコンクリートが回り
込まないようにするためである。コンクリートが回り込
まなければよいため、垂下部分11の裏側全面を面接触
可能に平らにしなくても、垂下部分11の裏側の周囲を
面接触可能に平らにするだけでも構わない。垂下部分1
1の表側も後記するスリーブ係止部材がスライドできる
ように平らに形成されている。
【0010】さらに、垂下部分11の一端側を曲げた取
付部分12の平板状部分には、一対の釘穴13が開けら
れ、図2に示すように、取付部分12の平板面を梁型枠
の上方に繋がる床スラブ型枠の面上に掛けて、そのまま
釘止めして取付固定できるようになっている。また、垂
下部分11の長さは、上記取付部分12で床スラブ型枠
に垂下部材10を掛けて垂下したときに、梁型枠の枠面
の高さより短めになるように設定されている。垂下部分
11の下端側には、一対の釘穴14が開けられ、垂下部
分11をコンクリート打設時に動かないように梁型枠の
枠面に釘止めして固定できるようになっている。
【0011】一方、本実施例のスリーブ係止部材20
は、図1に示すように、スリーブSの内径に合わせた口
径の発泡スチロール製のリング状に形成されている。ス
リーブ係止部材20のリング内側には、金属リング(図
示せず)が内接して設けられている。この金属リングの
内側には、スライド板21に突設したネジリング(図示
せず)の外周面のネジ溝と螺合可能なねじ溝が切られて
いる。そこで、スリーブ係止部材20は、その内側の金
属リングをスライド板21のネジリングに螺合させて、
着脱可能にスライド板21に突設させられている。着脱
可能に構成することにより、種々の口径のスリーブに合
わせて、必要の都度スリーブ係止部材20を交換するこ
とができる。尚、本実施例で使用するスリーブSは、二
重筒状に形成され、左右に自在に伸長できるようになっ
ている。
【0012】スライド板21は鉄板等で薄く形成され、
垂下部分11にスライド手段で連結されている。本実施
例で使用したスライド手段は、スライド板21の左右側
縁部分を略コ字形に曲げ、このコ字形部分の内側に垂下
部分11の左右の側縁部分11a、11bを抱えなが
ら、側縁部分11a、11bをガイドとして、垂下面の
表側に沿って上記スライド板21が上下にスライドでき
るものである。また、スライド板21の位置決めは、ス
リーブSの取り付け高さに合わせた位置までスライドさ
せ、その状態で、リング状のスリーブ係止部材20の中
央にスライド板21側から垂下部分11側に釘止めして
行なう。
【0013】上記構成の垂下部材10の一対からなるス
リーブ取付治具を、梁型枠の内側の対面する両枠面に装
着した様子を、図2に示した。図3には、スリーブ取付
治具の枠面への装着状態を、正面から見た様子を図示し
た。かかるスリーブ取付治具の使用に際しては、梁型枠
内の主筋、フープ筋、及びスリーブ周囲に設ける補強鉄
筋等の梁筋は、図2、3に示すように従来通りで構わな
い。上記実施例では、スリーブ係止部材20をスライド
式に構成したが、スリーブの取り付け高さに合わせて、
垂下部分11の垂下面の表側に、スリーブ係止部材20
を直接上記構成の着脱可能なネジ式に螺合突設させても
構わない。この様子を、図4(a)に示した。
【0014】さらには、多用される口径のスリーブに使
用する場合等では、スリーブ係止部材20は、接着剤等
で垂下部分11の垂下面上に固定して、上記実施例のよ
うな着脱可能な形式にしなくても基本的には構わない。
尚、上記実施例で、梁配筋が型枠建込みに先行する場合
には、梁配筋に予めスリーブS及びスリーブ取付治具を
結束しておき、後に建て込まれたスラブ型枠にスリーブ
取付治具の垂下部材10の取付部分12を掛けて釘止め
すればよい。
【0015】(実施例2)上記実施例では、スリーブ取
付治具を構成する一対の垂下部材10は、矩形平板状の
垂下部分11と、垂下部分11端を曲げた取付部分12
とから構成されているが、本実施例では、図4(b)に
示すように、垂下部材100全体を枠状に形成しても構
わない。垂下部分110の左右の枠材により形成される
垂下面の表側に、この枠材をガイドとして上下にスライ
ド可能なスライド板200が設けられている。これに実
施例1と同様のスリーブ係止部材20が、実施例1と同
様にスライド手段で着脱可能に突設させられている。
【0016】スライド板200は、その板厚が左右の枠
材と同じ厚みに設定されている。さらに、スライド板2
00は、左右の枠材の間に嵌められ、且つ裏側が枠面に
面接触できるように平らに形成されている。このように
して、梁型枠の枠面上に垂下部分110を垂下したとき
に、スライド板200のの裏側と枠面との間にコンクリ
ートが回り込まないようになっている。さらに、スライ
ド板200の左右側縁側には枠材を抱え込めるように断
面略コ字形のパイプ状に形成された部分が設けられ、左
右の枠材をガイドとして上下にスライドできるようにな
っている。スライド板200の位置決めには、小型のク
ランプ等の緊結金具210を適宜梁材に取り付けてスラ
イド板200が下がらないようにすればよい。
【0017】また、床スラブ型枠への取付部分120
は、垂下部分110の左右の枠材の一端側を直角L字形
に曲げて形成されている。枠材を曲げた先端部分は、さ
らに少し曲げられ、その先端部分が打ち込み可能なクサ
ビ状に形成されている。さらに、垂下部分110の下端
側に相当する枠材の先端側も曲げられ、その先端が上記
要領でクサビ状に形成されている。このようにして、床
スラブ型枠及び梁型枠の枠面にその先端部分を打ち込む
ことにより、垂下部材100を梁型枠の枠面に取り付け
られるようになっている。かかる構成のスリーブ取付治
具の場合にも、枠材間に板材等を設けるようにして、そ
の上にスリーブ係止部材20を接着剤等で固定しても構
わない。
【0018】
【発明の効果】本発明のスリーブ取付治具の取り付け
は、床スラブ型枠を利用する構成であるため、本発明の
スリーブ取付治具を使用することにより、狭い梁型枠内
部でスリーブを直接枠面に取り付ける従来の手間のかか
る作業が不要である。さらに、スリーブ係止部材をスリ
ーブ端部内側に嵌入させて、スリーブを取り付けるた
め、取付作業が短時間で行なえる。また、スリーブ取付
治具におけるスリーブ係止部材の取付位置を、スリーブ
の取り付け高さに合わせて設定できるので、現場で行な
われていた従来の墨出し作業も省ける。そのため、本発
明のスリーブ取付治具を使用することにより、梁型枠へ
のスリーブ取り付け作業の大幅な省力化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に係るスリーブ取付治具の垂下部材の
構成を示す分解斜視図。
【図2】実施例1に係るスリーブ取付治具を梁型枠内に
装着した状態を示す断面図。
【図3】実施例1に係るスリーブ取付治具を装着した様
子を示す梁型枠の枠面正面図。
【図4】実施例1とは別態様のスリーブ取付治具示す斜
視図(a)、及び実施例2に係るスリーブ取付治具を示
す斜視図(b)。
【符号の説明】
10 垂下部材 11 垂下部分 12 取付部分 20 スリーブ係止部材 21 スライド板 S スリーブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床スラブ型枠から下方に突設して設けた
    梁型枠の内側の対面する両枠面間に、コンクリート梁部
    分の貫通孔形成用に、スリーブを差し渡して取り付ける
    ための取付治具であって、前記取付治具は、前記梁型枠
    の対面する両枠面上にそれぞれ床スラブ型枠から懸垂さ
    せて取り付け可能な一対の垂下部材からなり、各々の垂
    下部材は前記枠面上に垂下可能な垂下部分と、前記垂下
    部分の一端側に設けた床スラブ型枠への取付部分とから
    構成され、前記垂下部分の垂下面の表側に、前記スリー
    ブの端部内側に嵌入可能なスリーブ係止部材を突設させ
    たことを特徴とするスリーブ取付治具。
  2. 【請求項2】 スリーブ係止部材は、着脱可能に突設さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載のスリーブ取
    付治具。
  3. 【請求項3】 スリーブ係止部材は、垂下部分の垂下面
    の表側に、前記垂下面の表側に沿って上下方向に移動可
    能なスライド手段で連結されていることを特徴とする請
    求項1又は2に記載のスリーブ取付治具。
  4. 【請求項4】 垂下部材は、垂下部分が梁型枠内側の枠
    面上に裏側が面接触可能な平板状に形成されているとと
    もに、床スラブ型枠への取付部分が、前記垂下部分の一
    端がL字形に曲げられた床スラブ型枠へ釘止め可能な平
    板状に形成されていることを特徴とする請求項1、2又
    は3に記載のスリーブ取付治具。
JP16286095A 1995-06-06 1995-06-06 スリーブ取付治具 Pending JPH08333895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16286095A JPH08333895A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 スリーブ取付治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16286095A JPH08333895A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 スリーブ取付治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08333895A true JPH08333895A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15762635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16286095A Pending JPH08333895A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 スリーブ取付治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08333895A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073114A (en) Insert assembly for use in pre-stressed concrete structures
JPH08333895A (ja) スリーブ取付治具
JP4226195B2 (ja) コンクリート天端スペーサー
JPH07197652A (ja) 型枠装置
JP3699548B2 (ja) アンカーボルト設置金具セット
CN214531975U (zh) 一种用于柱体的可周转式钢筋定位支架
JPH10237876A (ja) アンカーボルト支持具
JP2003079024A (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
CN216740683U (zh) 一种地下室侧墙模板定位结构
KR20030072666A (ko) 교량 슬라브의 거푸집장치
JP2556848Y2 (ja) 建築用スリーブ仮固定具
JP3045613U (ja) 親綱張設用金具
JP2939760B2 (ja) 鉄筋コンクリート打設型枠用のセパレータ固定具
JPH1046748A (ja) スリーブ固定用金物
KR200347320Y1 (ko) 거푸집 보강대의 클램프
JP2534769Y2 (ja) コンクリートの型わく固定具
JPH0725389Y2 (ja) マンホール用型枠
JP3014179U (ja) 2連の柱脚アンカ−ボルト
JPS6321639Y2 (ja)
JPH0756451Y2 (ja) コンクリート打継柵
JPH0755260Y2 (ja) ガラスブロック窓枠取付装置
JP2528349Y2 (ja) コンクリートの型わく固定具
JPH09324539A (ja) 止水板の保持具および打継部の施工方法
JP2569420Y2 (ja) 構築用鉄筋支持具
JP3072586U (ja) コンクリート天端スペーサー