JPH08328433A - 複合複写機の電源装置 - Google Patents

複合複写機の電源装置

Info

Publication number
JPH08328433A
JPH08328433A JP7152394A JP15239495A JPH08328433A JP H08328433 A JPH08328433 A JP H08328433A JP 7152394 A JP7152394 A JP 7152394A JP 15239495 A JP15239495 A JP 15239495A JP H08328433 A JPH08328433 A JP H08328433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
printer
scanner
unit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7152394A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kanetani
浩一 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7152394A priority Critical patent/JPH08328433A/ja
Publication of JPH08328433A publication Critical patent/JPH08328433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、プリンタ動作中にジャム(紙詰ま
り)などが発生してプリンタエンジン動作が即断して
も、スキャナ動作をそのまま続行し得るようにするとと
もに、原稿スキャン中に原稿カバーが開けられて読取動
作が中断されても、プリンタ動作を続行し得るようにし
て、各機能の独立性を高める。 【構成】 プリンタ用リレー52によってプリンタ部3
に対する給電を制御し、これと独立して、スキャナ用リ
レー49によってスキャナ部2に対する給電を制御する
ことにより、プリンタ部3の動作と、スキャナ部2の動
作とを独立させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スキャナ機能やプリン
タ機能など、複写機以外の機能を併せ持つ複合複写機で
使用される複合複写機の電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機で使用される電源装置として、従
来、図4に示す装置が知られている(特開平2−685
69号)。この図に示す電源装置101は、フィルタ回
路103、トランス104、整流回路105、負荷抵抗
106、2つのツェナーダイオード107、108、ダ
イオード109およびサイリスタ(SCR)110で構
成される電源電圧監視回路111によって、電源プラグ
102によって取り込まれた商用電源電圧を処理して、
商用電源電圧が異常になっているかどうかを監視しなが
ら、起動回路112、スイッチング素子113、電圧帰
還回路114、トランス115、2つのDC安定化IC
116、117、誤差増幅器118および絶縁カプラ1
19で構成されるスイッチング回路120によって、前
記商用電源電圧から2つの直流電圧を生成し、これら2
つの直流電圧の一方で、I/Oポート121、CPU1
22およびACドライブ部123を駆動するとともに、
他方の直流電圧でリレー124を駆動して、前記商用電
源電圧をモータM1、M2に印加する。この状態で、C
PU122によってACドライブ部123を制御して、
前記モータM1、M2を駆動する。
【0003】そして、何らかの原因、例えば前記電源プ
ラグ102がAC100Vのコンセント以外のコンセン
ト、例えばAC200Vのコンセントなどに差し込まれ
たとき、電源電圧監視回路111によってこれを検知
し、SCR110を動作させて、前記スイッチング回路
120を過負荷状態にすることにより、このスイッチン
グ回路120の動作を停止させて、リレー124をオフ
させ、商用電源電圧の異常に起因する各モータM1、M
2の焼損などを防止する。
【0004】ところで、近年、ワープロ、パソコンなど
で作成された文書をプリントアウトするためのプリンタ
と、文書を読み取ってFAX送信したり、大容量記憶装
置に蓄積したりするためのスキャナとを合わせた機能を
持つ複合複写機が開発され、広く使用されるようになっ
てきている。そして、このような複合複写機では、プリ
ンタ機能と、スキャナ機能とを互いに独立して動作でき
るようにして、生産性を高めることが重要になっている
ことから、原稿文書読取中に、パソコンなどから出力さ
れる文書などをプリントアウトさせることができるよう
にしている。
【0005】しかしながら、このような複合複写機で
は、上述した従来の電源装置101、すなわち1リレー
タイプの電源装置を使用しているので、プリンタ部のド
アを開けたとき、インターロックが働いてリレー124
が切れ、スキャナ部なども使用できなくなってしまった
り、原稿スキャン中に原稿カバーが開けられて読取動作
が中断されたとき、リレー124が切れて、プリンタ部
なども使用できなくなってしまったりするという問題が
あった。
【0006】
【発明の目的】本発明は上記の事情に鑑み、プリンタ動
作中にジャム(紙詰まり)などが発生してプリンタエン
ジン動作が即断しても、スキャナ動作をそのまま続行で
きるようにするとともに、原稿スキャン中に原稿カバー
が開けられて読取動作が中断されても、プリンタ動作を
続行できるようにして、各機能の独立性を高めることが
できる複合複写機の電源装置を提供することを目的とし
ている。
【0007】
【発明の構成】上記の目的を達成するために本発明によ
る複合複写機の電源装置は、請求項1では、プリンタ機
能とスキャナ機能とを備えた一体型の複合複写機におい
て、プリンタ機能に必要な負荷に供給する電源を入切す
るプリンタ用リレーと、スキャナ機能に必要な負荷に供
給する電源を入切するスキャナ用リレーとを備え、これ
らプリンタ用リレーと、スキャナ用リレーとを独立して
動作させることを特徴としている。
【0008】また、請求項2では、請求項1に記載の複
合複写機の電源装置において、プリンタ機能に関係する
カバースイッチの開閉に応じて前記プリンタ用リレーの
入切を行ない、スキャナ機能に関係するカバースイッチ
の開閉に応じて前記スキャナ用リレーの入切を行なうこ
とを特徴としている。
【0009】また、請求項3では、請求項1または2の
いずれかに記載の複合複写機の電源装置において、プリ
ンタ機能に関係する軽微なトラブルが発生したとき、ス
キャナ用リレーをそのままの状態に保ちながら、前記プ
リンタ用リレーの切動作を行ない、スキャナ機能に関係
する軽微なトラブルが発生したとき、前記プリンタ用リ
レーをそのままの状態に保ちながら、前記スキャナ用リ
レーの切動作を行なうことを特徴としている。
【0010】また、請求項4では、請求項1、2、3の
いずれかに記載の複合複写機の電源装置において、プリ
ンタ機能に関係する重大なトラブルが発生したとき、ス
キャナ用リレーをそのままの状態に保ちながら、前記プ
リンタ用リレーの切動作を行ない、スキャナ機能が継続
中のジョブを終了した後、前記スキャナ用リレーの切動
作を行ない、スキャナ機能に関係する重大なトラブルが
発生したとき、前記プリンタ用リレーをそのままの状態
に保ちながら、前記スキャナ用リレーの切動作を行な
い、プリンタ機能が継続中のジョブを終了した後、前記
プリンタ用リレーの切動作を行なうことを特徴としてい
る。
【0011】
【作用】上記の構成において、請求項1の複合複写機の
電源装置では、プリンタ機能とスキャナ機能とを備えた
一体型の複合複写機において、プリンタ機能に必要な負
荷に供給する電源を入切するプリンタ用リレーと、スキ
ャナ機能に必要な負荷に供給する電源を入切するスキャ
ナ用リレーとを独立して動作させる。また、請求項2で
は、請求項1に記載の複合複写機の電源装置において、
プリンタ機能に関係するカバースイッチの開閉に応じて
前記プリンタ用リレーの入切を行ない、スキャナ機能に
関係するカバースイッチの開閉に応じて前記スキャナ用
リレーの入切を行なう。
【0012】また、請求項3では、請求項1または2の
いずれかに記載の複合複写機の電源装置において、プリ
ンタ機能に関係する軽微なトラブルが発生したとき、ス
キャナ用リレーをそのままの状態に保ちながら、前記プ
リンタ用リレーの切動作を行ない、スキャナ機能に関係
する軽微なトラブルが発生したとき、前記プリンタ用リ
レーをそのままの状態に保ちながら、前記スキャナ用リ
レーの切動作を行なう。
【0013】また、請求項4では、請求項1、2、3の
いずれかに記載の複合複写機の電源装置において、プリ
ンタ機能に関係する重大なトラブルが発生したとき、ス
キャナ用リレーをそのままの状態に保ちながら、前記プ
リンタ用リレーの切動作を行ない、スキャナ機能が継続
中のジョブを終了した後、前記スキャナ用リレーの切動
作を行ない、スキャナ機能に関係する重大なトラブルが
発生したとき、前記プリンタ用リレーをそのままの状態
に保ちながら、前記スキャナ用リレーの切動作を行な
い、プリンタ機能が継続中のジョブを終了した後、前記
プリンタ用リレーの切動作を行なう。
【0014】
【実施例】図1は本発明による複合複写機の電源装置の
一実施例を使用した複合複写機の一例を示す構成図であ
る。この図に示す複合複写機1は、箱状に形成されるプ
リンタ部(P部)3と、このプリンタ部3の上部側に設
けられる箱状のスキャナ部(S部)2とを備えており、
スキャナ部2によって複写対象となる原稿の画像を読み
取って、この画像をプリンタ部3でプリントアウトさせ
る処理、スキャナ部2によって送信対象となる原稿の画
像を読み取って、この画像をFAX送信する処理、ワー
プロなどから出力された文書データを取り込んで、プリ
ンタ部3でプリントアウトさせる処理などを行なう。
【0015】スキャナ部2は前記プリンタ部3上に載せ
られる箱状のスキャナ匡体4と、このスキャナ匡体4の
上部に填込まれるコンタクトガラス5と、前記スキャナ
匡体4の上部に開閉自在に設けられる自動原稿送り装置
(SDF)6と、前記スキャナ匡体4内に配置され、前
記コンタクトガラス5上にある原稿の画像を読み取ると
き、強い光を発するハロゲン露光ランプ7と、このハロ
ゲン露光ランプ7の近傍に配置され、前記ハロゲン露光
ランプ7によって照明されている前記原稿からの反射光
(原稿画像光)を反射する複数の複数のミラー8と、こ
れらミラー8から離れた位置に配置され、前記各ミラー
8によって反射された原稿画像光を集光するレンズ9
と、このレンズ9の近傍に配置され、予め設定されてい
る周波数のクロック信号にしたがって、前記レンズ9に
よって集光された原稿画像光を電気信号(画像信号)に
変換するCCD10とを備えている。
【0016】そして、コンタクトガラス5上のA部分に
読取対象となる原稿がセットされて、読取開始スイッチ
(図示は省略する)が押下されたとき、ハロゲン露光ラ
ンプ7を点灯させるとともに、自動原稿送り装置6によ
って前記原稿を1枚ずつ搬送しながら、B部分を通過す
る原稿を照明して得られた前記原稿からの反射光(原稿
画像光)を各ミラー8で反射してレンズ9に導き、この
レンズ9によってCCD10上に集光して、画像信号に
変換し、処理基板11(図2参照)に供給する。
【0017】この場合、前記自動原稿送り装置6は、前
記スキャナ匡体4の上部に開閉自在に設けられるSDF
カバー12と、このSDFカバー12内に配置され、前
記コンタクトガラス5上に載せられている原稿を1枚ず
つ取り込んで、定速で搬送する複数の原稿送りローラ1
3と、前記SDFカバー12内に配置され、SDFカバ
ー12が開けられたとき、これを検出するSDFカバー
スイッチ14とを備えており、コンタクトガラス5上に
載せられている原稿を読み取るとき、各原稿送りローラ
13によって、前記原稿を1枚ずつ取込みながら、これ
を定速で搬送する。そして、原稿読取途中でSDFカバ
ー12が開けられたとき、SDFカバースイッチ14に
よって、これを検出して、前記ハロゲン露光ランプ7を
消灯させ、強い光がユーザの目などに入らないようにす
る。
【0018】また、プリンタ部3は、床上などに移動自
在に配置される箱状のプリンタ匡体15と、このプリン
タ匡体15に形成され各孔内に、出没自在に差し込まれ
る複数の用紙トレイ16と、前記プリンタ匡体15内に
配置され、前記処理基板11から用紙取出し指令が出力
されたとき、前記各用紙トレイ16内にある各サイズの
用紙のうち、前記用紙取出し指令で指定されたサイズの
用紙を取り出す複数の給紙ユニット17と、前記プリン
タ匡体15内の側部に配置され、前記各給紙ユニット1
7によって取り出された用紙を取り込んで、上方に搬送
する縦搬送ユニット18と、この縦搬送ユニット18の
上方に配置され、前記縦搬送ユニット18によって上方
に搬送されている用紙を一旦停止させた後、タイミング
をとって水平方向に繰り出すレジストローラ19とを備
えている。
【0019】さらに、前記プリンタ部3は、前記プリン
タ匡体15内の上部側に配置され、前記レジストローラ
19によって繰り出された用紙を水平方向に搬送しなが
ら、この用紙に、記録対象となる画像データに応じたト
ナー画像を形成する印字機構20と、この印字機構20
の排紙側に配置され、前記印字機構20によってトナー
画像が形成された用紙を加熱して、前記トナー画像を用
紙上に定着させる定着ユニット21と、この定着ユニッ
ト21の排紙側に配置され、前記定着ユニット21によ
ってトナー画像が定着された用紙を取り込んで、外部に
搬出する排紙ユニット22と、前記プリンタ匡体15外
に取り付けられ、前記排紙ユニット22によってプリン
タ匡体15外に搬出された用紙を受ける排紙トレイ23
と、前記プリンタ匡体15内に配置され、このプリンタ
匡体15を構成する本体カバーが開けられたとき、これ
を検出する本体カバースイッチ24とを備えている。
【0020】そして、前記処理基板11からプリント指
令が出力されたとき、このプリント指令とともに出力さ
れる用紙取出し指令に基づき、各給紙ユニット17のい
ずれかを動作させて、各用紙トレイ16内にセットされ
ている各サイズの用紙のうち、指定されたサイズの用紙
を取り出し、縦搬送ユニット18によって前記用紙を上
方に搬送し、レジストローラ19で一旦停止させた後、
タイミングをとって、これを水平方向に繰り出しなが
ら、前記プリント指令とともに出力される画像データに
基づき、印字機構20を動作させて、前記用紙上にトナ
ー画像を形成した後、定着ユニット21によって前記ト
ナー画像を用紙に定着させ、排紙ユニット22によって
プリンタ匡体15外に排出して排紙トレイ23上に載せ
る。また、このとき、プリンタ匡体15を構成する本体
カバーが開けられれば、本体カバースイッチ24によっ
てこれを検出して、プリンタ部3の動作を停止させ、ユ
ーザの感電などを防止する。
【0021】この場合、前記印字機構20は、前記プリ
ンタ匡体15内の上部に配置され、前記処理基板11の
書込みユニット45(図2参照)から出力される画像デ
ータにしたがって変調されたレーザー光を発生するレー
ザー出力ユニット25と、このレーザー出力ユニット2
5から離れた位置に配置され、前記レーザー出力ユニッ
ト25から出射されるレーザー光を集光するレンズ26
と、このレンズ26から離れた位置に配置され、前記レ
ンズ26によって集光されたレーザー光を反射するミラ
ー27と、前記レジストローラ19の近傍に配置され、
前記ミラー27によって反射されたレーザー光を受けて
感光する感光体28と、この感光体28の一側部側に配
置され、前記感光体28に付着している余分なトナーや
電荷を取り除くクリーニングユニット29と、前記感光
体28の上部側に配置され、前記クリーニングユニット
29によってクリーニングされた前記感光体28を均一
に帯電させる帯電ユニット30と、前記感光体28の他
側部側に配置され、前記ミラー27からのレーザー光に
よって感光された前記感光体28にトナーを付着させて
トナー画像を形成する現像ユニット31と、前記感光体
28の下部側に配置され、前記レジストローラ19によ
って繰り出された用紙を前記感光体28に密着させて前
記トナー画像を用紙に転写させた後、これを前記定着ユ
ニット21側に搬送する搬送ユニット32とを備えてい
る。
【0022】そして、前記処理基板11からプリント指
令が出力されたとき、感光体28を回転させながら、ク
リーニングユニット29および帯電ユニット30によっ
て前記感光体28の表面を清浄な状態に、かつ均一な帯
電状態にした後、前記プリント指令とともに出力される
画像データにしたがってレーザー出力ユニット25から
変調されたレーザー光を出射させ、これをレンズ26に
よって集光しながら、ミラー27によって前記感光体2
8の表面に結像させて、潜像を形成し、さらに現像ユニ
ット31によって前記潜像を現像してトナー画像にした
後、前記用紙に転写し、搬送ユニット32によって前記
定着ユニット21側に搬送する。
【0023】図2は上述した複合複写機1で使用される
処理基板11の一例を示すブロック図である。この図に
示す処理基板11は、前処理回路35と、プリンタコン
トローラ回路36と、FAXコントローラ回路37と、
セレクタ回路38と、書込み処理回路39とを備えてお
り、複合複写機1に設けられている各キーの設定内容に
基づき、前記スキャナ部2のCCD10から出力される
画像信号、複合複写機1の外部機器となるパソコン(ま
たは、ワープロ)40から出力される文書情報、電話回
線を介して供給されるFAX情報を処理し、前記設定内
容がプリントアウト指示であれば、処理済みの画像デー
タを前記プリンタ部3に供給して、プリントアウトさ
せ、また前記設定内容がFAX送信指示であれば、前記
処理済みの画像データを電話回線上に送出させ、また前
記設定内容がパソコン処理指示であれば、前記処理済み
の画像データを前記パソコン(または、ワープロ)40
に供給して、これを処理させる。
【0024】前記前処理回路35は、前記CCD10か
ら出力される画像信号をA/D変換して画像データを生
成するA/Dコンバータ回路41と、予め行われる測定
動作で得られたシェーディングデータに基づき、前記A
/Dコンバータ回路41から出力される画像データをシ
ェーディング補正して、ランプ系、読取系の露光ムラに
よる画素濃度ムラを補正するシェーディング補正回路4
2と、必要に応じて前記シェーディング補正回路42か
ら出力される画像データに対し、MTF補正、γ補正を
行ない、補正済みの画像データを画像データIN1とし
て出力するMTFγ補正回路43とを備えており、前記
CCD10から画像信号が出力されたとき、これをA/
D変換して、画像データにした後、シェーディング補
正、MTF補正、γ補正を行ない、補正済みの画像デー
タを画像データIN1として前記セレクタ回路38に供
給する。
【0025】セレクタ回路38は、複合複写機1に設け
られている各キーの設定内容に基づき、画像データの入
力先、取り込んだ画像データの出力先などを切り替える
回路であり、前記前処理回路35から出力される画像デ
ータIN1、プリンタコントローラ回路36から出力さ
れる画像データIN3、FAXコントローラ回路37か
ら出力される画像データIN2のうち、前記設定内容で
指定された画像データを取り込み、前記設定内容によっ
てプリントアウト指示が出されていれば、取り込んだ画
像データを画像データOUT1として前記書込み処理回
路39に供給し、また前記設定内容によってFAX送信
指示が出されていれば、取り込んだ画像データを画像デ
ータOUT2としてFAXコントローラ回路37に供給
し、また前記設定内容によってパソコン処理指示が出さ
れていれば、取り込んだ画像データを画像データOUT
3としてプリンタコントローラ回路36に供給する。
【0026】プリンタコントローラ回路36は、複合複
写機1に設けられている前記プリンタ部3を制御してプ
リント動作を行なわせる回路であり、複合複写機1の外
部機器となるパソコン(または、ワープロ)40からプ
リント情報が出力されたとき、前記プリント情報中の画
像データを抽出し、これを画像データIN3として前記
セレクタ回路38に供給するとともに、前記プリント情
報に基づき、前記プリンタ部3を制御してプリントアウ
ト動作を行なわせ、また前記設定内容によってパソコン
処理指示が出されていれば、前記セレクタ回路38から
画像データOUT3が出力されたとき、この画像データ
OUT3を前記パソコン(または、ワープロ)40に転
送し、また前記設定内容によってプリントアウト指示が
出されていれば、前記セレクタ回路38から出力される
画像データOUT3の出力タイミングなどに基づき、前
記プリンタ部3を制御してプリントアウト動作を行なわ
せる。
【0027】また、FAXコントローラ回路37は、電
話回線を介して前記複合複写機1と、他の複合複写機や
FAX装置などとを接続する回路であり、前記設定内容
によってFAX送信指示が出されていれば、前記セレク
タ回路38から画像データOUT2が出力されたとき、
これをFAX信号形式の信号にして、電話回線上に送出
し、またこの電話回線を介してFAX信号形式の信号が
入力されれば、これをコンピュータで処理し得る形式の
画像データIN2にして前記セレクタ回路38に供給す
る。
【0028】また、書込み処理回路39は、前記セレク
タ回路38から出力される画像データOUT1を取り込
み、前記設定内容に基づき、これを等倍または変倍する
変倍回路44と、この変倍回路44から出力される画像
データOUT1に基づき、書込み用の画像データを生成
して、前記印字機構20のレーザー出力ユニット25な
どを制御する書込みユニット回路45とを備えており、
前記設定内容に基づき、前記セレクタ回路38から出力
される画像データOUT1を取り込み、これを等倍また
は変倍して、前記印字機構20のレーザー出力ユニット
25などに供給し、前記用紙に前記画像データOUT1
に対応する画像をプリントさせる。
【0029】そして、この処理基板11では、このセレ
クタ回路38の入力、出力を切り替えることにより、前
記スキャナ部2のCCD10から出力され、前処理回路
35によって処理された画像データIN1を取込み、こ
れを画像データOUT2として、FAXコントローラ回
路37に供給し、FAX送信させている状態でも、プリ
ンタコントローラ回路36を介して供給される画像デー
タOUT3、すなわちパソコン(または、ワープロ)4
0から出力される文書データなどのプリント情報の画像
データを取り込み、これを画像データOUT1として、
書込み処理回路39に供給して、プリントアウトを行な
わせたり、前記スキャナ部2のCCD10から出力さ
れ、前処理回路35によって処理された画像データIN
1を取込み、これを画像データOUT3として、プリン
タコントローラ回路36に供給して、パソコン(また
は、ワープロ)40で処理させている状態で、前記FA
Xコントローラ回路37で受信された文書データを画像
データIN2として受け取り、これを画像データOUT
1として、書込み処理回路39に供給して、プリントア
ウトを行なわせたりすることができるように構成され、
これによって複写動作を行なっているときを除いて、前
記スキャナ部2による原稿読込みと、プリンタ部3によ
るパソコン文書などのプリントアウトを各々、独立して
行ない得るように構成されている。
【0030】図3は上述した複合複写機1で使用される
電源装置の一例を示す回路図である。この図に示す電源
装置46は、複合複写機1の各部に対する給電を制御す
るベースコントロールユニット(BCU)47と、この
ベースコントロールユニット47のRS端子からスキャ
ンオン信号が出力されているとき、これを反転させるイ
ンバータ48と、前記スキャナ部2の自動原稿送り装置
6に設けられたSDFカバースイッチ14が閉状態にな
るとともに、前記インバータ48から反転されたスキャ
ンオン信号が出力されているとき、動作して、接点49
aを閉状態にするスキャナ用リレー49と、このスキャ
ナ用リレー49の前記接点49aが閉状態になっている
とき、商用電源AC100Vから供給される電源電圧に
より動作し、前記ベースコントロールユニット47のT
L端子から露光オン信号が出力されているとき、前記ス
キャナ部2のハロゲン露光ランプ7を点灯させるランプ
レギュレータ50とを備えている。
【0031】さらに、前記電源装置46は、前記ベース
コントロールユニット47のRP端子からプリントオン
信号が出力されているとき、これを反転させるインバー
タ51と、前記プリンタ部3のプリンタ匡体15を構成
する前記本体カバーの開閉を検出する本体カバースイッ
チ24が閉状態になるとともに、前記インバータ51か
ら反転されたプリントオン信号が出力されているとき、
動作して、接点52aを閉状態にするプリンタ用リレー
52と、このプリンタ用リレー52の前記接点52aが
閉状態になっているとき、商用電源AC100Vから供
給される電源電圧により動作し、前記定着ユニット21
に設けられている定着ヒータ53を駆動して一定温度に
する定着ヒータコントローラ54と、前記プリンタ用リ
レー52の前記接点52aが閉状態になっているとき、
商用電源AC100Vから供給される電源電圧により動
作し、前記ベースコントロールユニット47のTP端子
から帯電オン信号が出力されているとき、高電圧を生成
して前記帯電ユニット30を動作させる高圧電源ユニッ
ト55とを備えている。
【0032】そして、複合複写機1の電源スイッチ(図
示は省略する)が投入され、スキャナ部2を動作させる
とき、ベースコントロールユニット47のRS端子から
スキャンオン信号を出力させ、これをSDFカバースイ
ッチ14を介してスキャナ用リレー49に供給し、これ
を動作させることにより、接点49aを介してランプレ
ギュレータ50に商用電源AC100Vを供給し、これ
を動作させる。また、プリンタ部3を動作させるとき、
前記ベースコントロールユニット47のRP端子からプ
リントオン信号を出力させ、これを本体カバースイッチ
24を介してプリンタ用リレー52に供給し、これを動
作させることにより、接点52aを介して定着ヒータコ
ントローラ54、高圧電源ユニット55に商用電源AC
100Vを供給し、これらを動作させる。
【0033】この状態で、何らかの理由により、スキャ
ナ部2を動作させている最中に、SDFカバー12が開
けられるなどの軽微なトラブルが発生すれば、SDFカ
バースイッチ14が開状態になって、スキャナ用リレー
49をオフ状態にし、これによって前記ランプレギュレ
ータ50に対する商用電源AC100Vの供給を即断し
て、ハロゲン露光ランプ7を消灯させ、このハロゲン露
光ランプ7から強い光が出ないようにして、ユーザの目
など保護する。
【0034】また、前記スキャナ部2において、原稿読
取動作中に、原稿ジャムなどの軽微なトラブルが発生す
れば、ベースコントロールユニット47によってこれを
検知し、スキャンオン信号の出力を停止して、スキャナ
用リレー49をオフ状態にすることにより、前記ランプ
レギュレータ50に対する商用電源の供給を即断して、
ハロゲン露光ランプ7を消灯させ、このハロゲン露光ラ
ンプ7から強い光が出ないようにして、原稿へ悪影響を
与えないようにする。
【0035】また、プリンタ部3を動作さている最中
に、プリンタ部3の本体カバーが開けれるなどの軽微な
トラブルが発生すれば、本体カバースイッチ24が開状
態になって、プリンタ用リレー52をオフ状態にし、こ
れによって前記定着ヒータコントローラ54、高圧電源
ユニット53に対する商用電源の供給を即断して、プリ
ンタ部3内の高圧電源、ヒータ端子による感電などから
ユーザを保護する。
【0036】また、プリンタ部3を動作さている最中
に、ジャムなどの軽微なトラブルが発生すれば、ベース
コントロールユニット47によってこれを検知し、プリ
ントオン信号の出力を停止して、プリンタ用リレー52
をオフ状態にすることにより、前記定着ヒータコントロ
ーラ54、高圧電源ユニット53に対する商用電源AC
100Vの供給を即断して、定着ヒータ53の熱で用紙
が焼損するのを防止するとともに、帯電ユニット30の
動作を停止させて、感光体28を保護する。
【0037】このように、この複合複写機1では、プリ
ンタ用リレー52と、スキャナ用リレー49とによって
プリンタ部3に対する電源電圧の給電制御と、スキャナ
部2に対する給電制御とを独立させているので、プリン
タ部3と、スキャナ部2とを同時に動作させている状態
で、プリンタ部3にジャムなどが発生したり、本体カバ
ーが開けられたとき、スキャナ部2を停止させることな
く、プリンタ部3のみの動作を自動的に停止させること
ができ、またスキャナ部2でジャムなどが発生したり、
SDFカバー12が開けられたりしたとき、プリンタ部
3を停止させることなく、スキャナ部2のみの動作を自
動的に停止させる。
【0038】また、上述したような軽微なトラブル、す
なわち本体カバー、SDFカバー12が開けられたり、
ジャムなどが発生するなどのトラブル以外のトラブル、
例えば複合複写機1内部で重大な異常が発生したときに
は、上述した動作と異なる給電制御を行なう。例えば、
定着ヒータ53の異常、ハロゲン露光ランプ7の異常な
ど、重大なトラブルが発生した場合には、二次トラブル
の可能性があることから、ベースコントロールユニット
47によってこれを検知し、プリントオン信号およびス
キャンオン信号の出力を停止して、プリンタ部3の動作
と、スキャナ部2の動作とを同時に停止させ、これによ
って複合複写機1全体を保護し、以後サービスマンの処
置が行われるまで、スキャナ機能、プリンタ機能、複写
機能を使用不可状態にする。
【0039】このように、この実施例においては、プリ
ンタ用リレー52と、スキャナ用リレー49とによって
プリンタ部3に対する電源電圧の給電制御と、スキャナ
部2に対する給電制御とを独立させているので、プリン
タ部3と、スキャナ部2とを同時に動作させている状態
で、プリンタ部3でジャムなどが発生したり、本体カバ
ーが開けられたとき、スキャナ部2を停止させることな
く、プリンタ部3のみの動作を自動的に停止させること
ができ、またスキャナ部2でジャムなどが発生したり、
SDFカバー14が開けられたりしたとき、プリンタ部
3を停止させることなく、スキャナ部2のみの動作を自
動的に停止させることができ、これによって複合複写機
1全体の生産性を高めることができる。
【0040】また、上述した実施例においては、スキャ
ナ部2のハロゲン露光ランプ7に異常が発生したとき、
スキャナ用リレー49と、プリンタ用リレー52とを即
座に切ってスキャナ部2およびプリント部3に対する給
電を停止させるようにしているが、このようにすると、
作像途中のプリント出力もだめになってしまうので、作
像途中のプリントがあるときには、これが完全に排出さ
れてから、プリンタ用リレー52を切るようにしても良
い。
【0041】また、逆に、プリント部3の定着系で異常
が発生したとき、スキャナ用リレー49を即座に切っ
て、スキャナ部2に対する給電を停止させると、FAX
送信中のデータもだめになってしまうので、スキャナ部
2において、FAX送信中であるときには、これが終了
してから、スキャナ用リレー49を切るようにしても良
い。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
リンタ動作中にジャム(紙詰まり)などが発生してプリ
ンタエンジン動作が即断しても、スキャナ動作をそのま
ま続行できるようにするとともに、原稿スキャン中に原
稿カバーが開けられて読取動作が中断されても、プリン
タ動作を続行できるようにして、各機能の独立性を高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複合複写機の電源装置の一実施例
を使用した複合複写機の一例を示す構成図である。
【図2】図1に示す複合複写機で使用される処理基板の
一例を示すブロック図である。
【図3】図1に示す複合複写機で使用される電源装置の
一例を示す回路図である。
【図4】従来から知られている複写機の電源装置の一例
を示す回路図である。
【符号の説明】
1 複合複写機、 2 スキャナ部、 3 プリンタ
部、 4 スキャナ匡体、 5 コンタクトガラス、
6 自動原稿送り装置(SDF)、 7 ハロゲン露光
ランプ、 8 ミラー、 9 レンズ、 10 CC
D、 11 処理基板、 12 SDFカバー、 13
原稿送りローラ、 14 SDFカバースイッチ、
15 プリンタ匡体、 16 用紙トレイ、 17 給
紙ユニット、18 縦搬送ユニット、 19 レジスト
ローラ、 20 印字機構、 21定着ユニット、 2
2 排紙ユニット、 23 排紙トレイ、 24 本体
カバースイッチ、 25 レーザー出力ユニット、 2
6 レンズ、 27 ミラー、28 感光体、 29
クリーニングユニット、 30 帯電ユニット、31現
像ユニット、 32 搬送ユニット、 35 前処理回
路、 36プリンタコントローラ回路、 37 FAX
コントローラ回路、 38 セレクタ回路、 39 書
込み処理回路、 40 パソコン(または、ワープ
ロ)、41 A/Dコンバータ回路、 42 シェーデ
ィング補正回路、 43 MTFγ補正回路、 44
変倍回路、 45 書込みユニット回路、 46 電源
装置、 47 ベースコントロールユニット(BC
U)、 48、51 インバータ、 49 スキャナ用
リレー、 49a 接点、 50 ランプレギュレー
タ、 52 プリンタ用リレー、 52a 接点、 5
3 定着ヒータ、 54定着ヒータコントローラ、 5
5 高圧電源ユニット。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ機能とスキャナ機能とを備えた
    一体型の複合複写機において、 プリンタ機能に必要な負荷に供給する電源を入切するプ
    リンタ用リレーと、スキャナ機能に必要な負荷に供給す
    る電源を入切するスキャナ用リレーと、を備え、 これらプリンタ用リレーと、スキャナ用リレーとを独立
    して動作させることを特徴とする複合複写機の電源装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の複合複写機の電源装置
    において、 プリンタ機能に関係するカバースイッチの開閉に応じて
    前記プリンタ用リレーの入切を行ない、スキャナ機能に
    関係するカバースイッチの開閉に応じて前記スキャナ用
    リレーの入切を行なう、ことを特徴とする複合複写機の
    電源装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれかに記載の複
    合複写機の電源装置において、 プリンタ機能に関係する軽微なトラブルが発生したと
    き、スキャナ用リレーをそのままの状態に保ちながら、
    前記プリンタ用リレーの切動作を行ない、スキャナ機能
    に関係する軽微なトラブルが発生したとき、前記プリン
    タ用リレーをそのままの状態に保ちながら、前記スキャ
    ナ用リレーの切動作を行なうことを特徴とする複合複写
    機の電源装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2、3のいずれかに記載の複
    合複写機の電源装置において、 プリンタ機能に関係する重大なトラブルが発生したと
    き、スキャナ用リレーをそのままの状態に保ちながら、
    前記プリンタ用リレーの切動作を行ない、スキャナ機能
    が継続中のジョブを終了した後、前記スキャナ用リレー
    の切動作を行ない、スキャナ機能に関係する重大なトラ
    ブルが発生したとき、前記プリンタ用リレーをそのまま
    の状態に保ちながら、前記スキャナ用リレーの切動作を
    行ない、プリンタ機能が継続中のジョブを終了した後、
    前記プリンタ用リレーの切動作を行なうことを特徴とす
    る複合複写機の電源装置。
JP7152394A 1995-05-26 1995-05-26 複合複写機の電源装置 Pending JPH08328433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152394A JPH08328433A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 複合複写機の電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152394A JPH08328433A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 複合複写機の電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08328433A true JPH08328433A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15539564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152394A Pending JPH08328433A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 複合複写機の電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08328433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127843A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Ricoh Co Ltd 電源装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127843A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Ricoh Co Ltd 電源装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015044400A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US7181149B2 (en) Image forming apparatus
JP2002247752A (ja) 給電装置,ヒータ給電装置,定着装置及び画像形成装置
US11061352B2 (en) Image forming apparatus having a common discharge part for discharging a sheet with an image formed by an image forming unit and a document after reading by an image reading unit
JPH08328433A (ja) 複合複写機の電源装置
JP4155556B2 (ja) 画像形成装置
JP3685966B2 (ja) 画像形成装置
US9316980B2 (en) Image forming apparatus and image formation method that paper does not stop in registration roller position
JP3530991B2 (ja) 画像形成装置
JP2003248398A (ja) 画像形成装置
JP5740333B2 (ja) 画像形成装置
JP2010107983A (ja) 画像形成装置
JP3261158B2 (ja) 画像形成装置
JP3786358B2 (ja) 画像形成装置
JP3745513B2 (ja) 画像形成装置
US8014692B2 (en) Image forming apparatus
JP2000147966A (ja) コピーサービスを行う画像形成装置
JP3136373B2 (ja) パーソナル収納容器および記録装置
JPH04255884A (ja) 画像形成装置
JP6084939B2 (ja) 画像形成装置
JP6084938B2 (ja) 画像形成装置
JPH1195625A (ja) 画像形成装置
JP5557803B2 (ja) 画像形成装置
JP3318100B2 (ja) 画像形成装置
JPH10190896A (ja) 画像形成装置