JPH08328089A - カメラ及びフィルム位置ずれ防止装置 - Google Patents

カメラ及びフィルム位置ずれ防止装置

Info

Publication number
JPH08328089A
JPH08328089A JP13523695A JP13523695A JPH08328089A JP H08328089 A JPH08328089 A JP H08328089A JP 13523695 A JP13523695 A JP 13523695A JP 13523695 A JP13523695 A JP 13523695A JP H08328089 A JPH08328089 A JP H08328089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
perforation
feeding means
activating
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13523695A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouji Ichimasa
昭司 一政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13523695A priority Critical patent/JPH08328089A/ja
Priority to US08/652,113 priority patent/US6246839B1/en
Priority to TW086203943U priority patent/TW359372U/zh
Priority to EP96108803A priority patent/EP0745887B1/en
Priority to DE69623853T priority patent/DE69623853T2/de
Priority to CN96107587A priority patent/CN1127676C/zh
Priority to KR1019960019472A priority patent/KR100249457B1/ko
Publication of JPH08328089A publication Critical patent/JPH08328089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型化、高コスト化を招くことなくフィルム
の位置ずれを防止できるカメラまたは、フィルム位置ず
れ防止装置の提供。 【構成】 フィルムを所定方向に所定量送るための第1
のフィルム送り手段と、前記第1のフィルム送り手段に
よりフィルムを送った後前記所定方向とは逆方向にフィ
ルムを該フィルムのパーフォレーションに応じた位置ま
で送るための第2のフィルム送り手段とを備え、フィル
ム送りによりフィルムの位置ずれを防止するカメラまた
は、フィルム位置ずれ防止装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カートリッジから引き
出されたフィルムの位置ずれを防止するフィルム位置ず
れ防止装置またはカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の35mmフィルムパトローネは遮
光用の植毛部を介してフィルムパトローネのフィルム出
口部からフィルムが引き出されるため、植毛部による摩
擦で、引き出されたフィルムの位置がカメラのアパーチ
ャに対し振動等でずれることは少なかった。
【0003】それに対して、特開2−201441号公
報で開示されているようなフィルムカートリッジは、従
来の遮光用の植毛部の代わりにフィルム出口部に遮光用
開閉蓋を備えているため、フィルム出口部でフィルムに
作用する負荷が少なく、引き出されたフィルムの位置が
ずれ易く、そのずれを防止するため機械的なストッパ等
を必要としていた。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
述の如き機械的なストッパあるいは、それに類するもの
を設けるとカメラの小型化、低コスト化を妨げる不都合
があった。
【0005】本発明は、以上の事情に鑑みなされたもの
で、大型化、高コスト化を招くことなくフィルムの位置
ずれを防止できるカメラまたは、フィルム位置ずれ防止
装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
するために本発明は、フィルムを所定方向に所定量送る
ための第1フィルム送り手段と、前記第1のフィルム送
り手段によりフィルムを送った後前記所定方向とは逆方
向にフィルムを該フィルムのパーフォレーションに応じ
た位置まで送るための第2フィルム送り手段とを備え、
フィルム送りによりフィルムの位置ずれを防止するカメ
ラまたは、フィルム位置ずれ防止装置とするものであ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0008】図1は、本発明の実施例に係るカメラの回
路ブロック図で、同図において、1はカメラ全体のシー
ケンス制御を行うCPU、2はカメラを撮影可能状態に
するためにCPU1を起動させるメイン(電源)スイッ
チ、3はレリーズボタン半押しの第1ストロークでON
し、測光、測距動作を開始鎖せるSW1スイッチ、4は
レリーズボタンを押し込み第2ストロークでONし、焦
点調節のためのレンズ駆動、シャッタ開閉フィルム送り
等を行わせるSW2スイッチ、5は複写体輝度を検出す
る測光回路、6は被写体距離を検出する測距回路、7は
フィルムのパーフォレーションが所定位置に有るか否か
を検出するパーフォレーション検出回路、8はレンズの
沈胴繰り出しズームの駆動を行う、鏡筒駆動回路、9は
測距回路6で検出した距離情報をもとに、撮影レンズの
焦点調節駆動を行うレンズ駆動手段、10は測距回路5
で検出した輝度情報をもとに、フィルムへの露出制御を
行うシャッター駆動回路、11はパーフォレーション検
出回路7の検出信号をもとに、フィルムの巻き上げ、巻
き戻し駆動を行うフィルム駆動回路である。
【0009】図2は本実施例のカメラに使用されるフィ
ルムカートリッジを示す図で、21〜25はフィルム及
びフィルムカートリッジの各部を示し、21はカートリ
ッジ、22はフィルムであり、23はフィルム露光部、
24、25はパーフォレーションである。ここでフィル
ム露光部23は露光部中心からのパーフォレーション2
4の距離lで決まる。よってパーフォレーション検出回
路7のフォトリフレクタは、カメラの露光部中心からl
の距離離れたパーフォレーション24のエッジとエッジ
の中心の位置となるように設置される。
【0010】次に図1の回路の動作を図7に示すCPU
1のフローチャートに従って動作を説明する。
【0011】ステップ(以下Sと記す)101で、メイ
ンスイッチ2がONであるかOFFかを判定しOFFで
あれば判定を続け、ONであればS102に進む、。S
102では鏡筒駆動回路8により鏡筒を沈胴位置より撮
影可能位置へ繰り出す。次にS103で、フィルム駆動
回路11によりフィルムの巻き戻しを行い、S104で
第1フィルム位置検出をパーフォレーション検出回路7
により行う。
【0012】第1のフィルム位置検出とは、S103の
フィルム開始後パーフォレーション信号である明信号を
2回検出したか否かを判定するものである。そしてS1
10で第1のフィルム位置検出が所定時間内に完了した
か否かを判定し、所定時間内に第1のフィルム位置検出
が完了すればその時点でS106へ進み、巻き戻し通電
を停止し、所定時間内に第1のフィルム位置検出が完了
できなければ、所定時間経過した時点でS106へ進
み、巻き戻し通電を停止する。
【0013】つまりフィルムがずれていない状態は、フ
ィルムのパーフォレーションは露光部23の中心からl
はなれた位置に位置している。従ってこの位置に配置さ
れているパーフォレーション検出回路7のフォトリフレ
クタは、S103の巻き戻し通電で図3のRの方向に進
むと、図4に示すlの波形のようにパーフォレーション
検出回路7のフォトリフレクタ信号は、巻き戻し開始時
でのパーフォレーションBに対する1回目の明を検出し
た後、所定時間内にパーフォレーションAの2回目の明
を検出し、パーフォレーションAを越えた位置で106
フィルム巻き戻し通電を停止をする。
【0014】次に検出回路7のフォトリフレクタに対し
て振動などにより図3の24′に示すようにパーフォレ
ーションB′の位置すなわちフィルムがカートリッジ側
にずれた場合、カメラ露光部中心とパーフォB′間は、
l−xの状態となっている。この状態よりS103の巻
き戻し通電を開始し、図3のRの矢印の方向にフィルム
が進むと図4に示すl−x波形のようにパーフォレーシ
ョン検出回路のフォトリフレクタ信号は巻き戻し開始時
の暗を検出し、その後、Aのパーフォレーションの明信
号を1回目のパーフォレーション信号として検出し、そ
の後所定時間巻き戻し通電を続ける。この場合、所定時
間内に2回目の明を検出することができないので、1日
目に検出した明信号がAのパーフォであると認識し、S
110の所定時間経過後S106へ進み、巻き戻し通電
を停止する。
【0015】次にパーフォレーション検出回路7フォト
リフレクタに対して振動などにより図3の24″に示す
ようにパーフォレーションBの位置、すなわちフィルム
がスプール側にずれた場合を説明する。フィルムがスプ
ール側にずれた場合では、カメラ露光部中心とパーフォ
レーションB間はl+xの状態となっている。この状態
より、S103の巻き戻し通電を開始し、図3の方向に
フィルムが進むと、図4に示すl+x波形のようにパー
フォレーション検出回路7のフォトリフレクタは、巻き
戻し時暗を検出し、その後Bのパーフォレーションの1
回目の明信号を検出する。そして、更に所定時間の巻き
戻し中にパーフォレーションAの2回目の明信号を検出
し、S106でフィルム巻き戻し通電を停止する。
【0016】以上により、いずれの場合もS106のフ
ィルム巻き戻し通電停止後は、パーフォレーションAの
位置はパーフォレーション検出回路7のフォトリフレク
タの位置より巻き戻された位置にあることになる。
【0017】次に107に進み、フィルム駆動回路11
を巻き戻し通電より巻き上げ通電に切り換え巻き上げを
行い、S108で第2のフィルム位置検出を行う。第2
のフィルム位置検出とは、上述したようにフィルム巻き
戻し通電停止後のパーフォレーションA,Bは、いずれ
の場合もパーフォレーション検出回路7のフォトリフレ
クタの位置より巻き戻された位置になっているので、フ
ィルム位置を撮影位置に合わせるためパーフォBがパー
フォレーション検出回路のフォトリフレクタ位置に合う
ように巻き上げを行う。つまり図5に示すようにパーフ
ォレーション無しの暗からパーフォレーションAの明を
検出後パーフォレーションAとパーフォB間の暗を検出
し、次のパーフォBの明を検出で、第2のフィルム位置
検出を終了し、S109へ進み、フィルム駆動回路の巻
き上げ通電停止をする。以上S103〜S110のシー
ケンスにより振動などによるフィルム露光位置のずれが
修正されることになる。
【0018】次に本発明の第2の実施例を図8に示す図
2のCPUのフローチャートに従って説明する。本実施
例が前記実施例と異なる主な点は、SW1スイッチ3の
ON操作でフィルム位置のずれを補正する点である。
【0019】201でSW1スイッチ3の状態を判定し
て、ONであれば、S202〜S208で図7のS10
3〜109と同じ動作を行う。このS202〜208の
シーケンスにより、振動などによるフィルムの露光位置
のずれを修正する。
【0020】次にS209で測光回路5により被写体輝
度で検出し、S210で測距回路6により、被写体まで
の距離を検出する。次にS211でSW2スイッチ4の
ON待機に進み、SW2スイッチ4がONすると、S2
12でレンズ駆動回路9により、S210で得た測距結
果をもとに撮影レンズの焦点調節を行い、被写体でのピ
ントをフィルム面に合わせる。
【0021】次にS213でS209の測光で得た検出
結果をもとにシャッタ駆動回路10により露光動作を行
い、S214でフィルム駆動回路11によりフィルムの
露光部を次の駒に給送するフィルム巻き上げ通電を行
い、S215でパーフォレーション検出回路7により撮
影を終了した駒のパーフォレーションBの明信号からパ
ーフォレーションの無い暗信号を検出し、更にパーフォ
レーションAの明信号からパーフォレーションの無い暗
信号を検出し、次の駒のパーフォレーションBの明信号
を検出するとフィルムの1駒給送を完了させる第3のフ
ィルム位置検出を行いS216にてフィルム駆動回路1
1によるフィルム巻き上げ通電を停止させ、一連の撮影
シーケンスを終了する。
【0022】次に、本発明の第3の実施例を図9に示す
図2のCPU1のフローチヤートに従って説明する。本
実施例では、第1の実施例と同様にメインスイッチ2の
ONで露光位置ずれの修正制御を行う。図9のS301
〜S302は図7のS101〜S102と同じ動作を行
う。次にS303でパーフォレーション検出回路7によ
り、フィルムの位置ズレ検出を行う。フィルムが位置ズ
レしていない状態のパーフォレーション検出回路が、パ
ーフォレーションBの明信号を検出したら、シーケンス
を終了する。一方、S303でフィルムが位置ズレして
おり、パーフォレーション検出回路7が、パーフォレー
ションBの無い状態にある暗信号を検出したら、図7の
S103〜S109と同じ制御をS304〜S310で
行い、一応のシーケンスを終了する。
【0023】以上の様にフィルム位置がずれているか否
かを検出してから、フィルムの露光位置出し制御を行う
ことで、位置出し制御の回数を軽減できる。
【0024】次に、本発明の第4の実施例を図10に示
す図2のCPU1のフローチャート従って説明する。本
実施例は、第2の実施例と同様にSW1スイッチ3のO
Nで露光位置ずれ修正制御を行う。図10のS401で
SW1スイッチ3がONされたかを検出を行い検出され
たらS402のフィルム位置ズレ検出を第3の実施例で
説明した図9のフローチャートのS303と同様に行
い、フィルム位置がずれていない状態であれば、S41
0の測光に進み、S410〜S417で第2の実施例の
図8のS209〜216と同じ動作を行う。一方S40
2で、フィルム位置がずれている状態を検出した場合は
S403フィルム巻き戻し通電に進み、S403〜S4
17で第2の実施例の図8のS202〜S216と同じ
動作を行いシーケンスを終了する。
【0025】なお、以上の実施例では、フィルムの位置
をパーフォレーションによって検出しているか、本発明
はこれに限らず、フィルムの磁気記録情報等、フィルム
の位置が判定できるものであればどのような方法であっ
てもよい。
【0026】また、本発明は、フィルムの位置ずれを修
正する際のフィルムの送り方向を上記実施例とは逆にし
てもよい。
【0027】また、本発明は、フィルムの位置ずれの判
定をシャッタレリーズ釦の第2ストロークの押圧操作
等、上記実施例とは異なる所望のタイミングで行っても
よい。
【0028】また、本発明は、フィルム以外の画像記録
媒体であっても適用できるものである。
【0029】また、本発明は、以上の実施例及び変形
例、またはそれら技術要素を必要に応じて組み合わせる
ようにしてもよい。
【0030】また、本発明は、一眼レフカメラ、レンズ
シャッタカメラ、ビデオカメラ等種々の形態のカメラ、
更にはカメラ以外の光学機器やその他の装置、更にはそ
れらカメラや光学機器やその他の装置に適用される装置
または、これらを構成する要素に対しても適用できるも
のである。
【0031】(発明と実施例の対応)以上の実施例にお
いて、CPU1により第1のフィルム位置検出動作が本
発明の第1フィルム送り手段に、CPU1による第2の
フィルム位置検出動作が本発明の第2のフィルム送り手
段に、それぞれ相当する。
【0032】なお、以上が本発明の各構成と実施例の各
構成の対応関係であるが、本発明は実施例の構成が持つ
機能が達成できる構成であればどのようなものであって
もよいことは言うまでもない。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
大型化、高コスト化を招くことなくフィルムの位置ずれ
を防止できるカメラまたは、フィルム位置ずれ防止装置
が提供出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るカメラの回路ブロック
図。
【図2】本発明の実施例のカメラに使用されるフィルム
カートリッジを示す図。
【図3】図2のフィルムが位置ずれした状態を示す図。
【図4】図3のフィルム位置ずれ条件に対して検出され
るパーフォレーションの信号を示す図。
【図5】フィルムの位置出しを行う時のパーフォレーシ
ョンの信号を示す図。
【図6】フィルム1駒巻き上げ時のパーフォレーション
の信号を示す図。
【図7】図2のCPUの第1の実施例のフローチャー
ト。
【図8】図2のCPUの第2の実施例のフローチャー
ト。
【図9】図2のCPUの第3の実施例のフローチャー
ト。
【図10】図2のCPUの第4の実施例のフローチャー
ト。
【符号の説明】
1 CPU 2 メインスイッチ 3 SW1スイッチ 4 SW2スイッチ 7 パーフォレーション検出回路 11 フィルム駆動回路

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムを所定方向に所定量送るための
    第1フィルム送り手段と、前記第1のフィルム送り手段
    によりフィルムを送った後前記所定方向とは逆方向のフ
    ィルムを該フィルムのパーフォレーションに応じた位置
    まで送るための第2のフィルム送り手段とを有すること
    を特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記第1のフィルム送り手段は、所定時
    間フィルムを前記所定方向に送ることによりフィルムを
    前記所定量送ることを特徴とする請求項1記載のカメ
    ラ。
  3. 【請求項3】 前記第1のフィルム送り手段は、フィル
    ムの移動状態を判定することでフィルムを前記所定量送
    ることを特徴とする請求項1記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記第1のフィルム送り手段は、フィル
    ムのパーフォレーションを検知することでフィルムを前
    記所定量送ることを特徴とする請求項1、2または3記
    載のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記第1のフィルム送り手段は、フィル
    ムを巻き戻すことを特徴とする請求項1、2、3または
    4記載のカメラ。
  6. 【請求項6】 前記第2のフィルム送り手段は、フィル
    ムを巻き上げることを特徴とする請求項1、2、3、
    4、または5記載のカメラ。
  7. 【請求項7】 フィルムのパーフォレーションを検知す
    るための検知手段と、前記検知手段がフィルムのパーフ
    ォレーションを検知することに応じて前記第1、第2の
    フィルム送り手段を作動させないようにするための不作
    動手段とを有することを特徴とする請求項1、2、3、
    4、5、または6記載のカメラ。
  8. 【請求項8】 電源スイッチのオン操作に応じて前記第
    1、第2のフィルム送り手段を起動させるための起動手
    段とを有することを特徴とする請求項1、2、3、4、
    5、6、または7記載のカメラ。
  9. 【請求項9】 シャッタレリーズ釦のレリーズ操作に応
    じて前記第1、第2のフィルム送り手段を起動させるた
    めの起動手段とを有することを特徴とする請求項1、
    2、3、4、5、6、7、または8記載のカメラ。
  10. 【請求項10】 シャッタレリーズ釦の第1ストローク
    押圧操作に応じて前記第1、第2のフィルム送り手段を
    起動させるための起動手段とを有することを特徴とする
    請求項1、2、3、4、5、6、7、または8記載のカ
    メラ。
  11. 【請求項11】 シャッタレリーズ釦の第2ストローク
    押圧操作に応じて前記第1、第2のフィルム送り手段を
    起動させるための起動手段とを有することを特徴とする
    請求項1、2、3、4、5、6、7、または8記載のカ
    メラ。
  12. 【請求項12】 フィルムを所定方向に所定量送るため
    の第1フィルム送り手段と、前記第1のフィルム送り手
    段によりフィルムを送った後前記所定方向とは逆方向に
    フィルムを該フィルムのパーフォレーションに応じた位
    置まで送るための第2フィルム送り手段とを有すること
    を特徴とするフィルム位置ずれ防止装置。
  13. 【請求項13】 前記第1のフィルム送り手段は、所定
    時間フィルムを前記所定方向に送ることによりフィルム
    を前記所定量送ることを特徴とする請求項12記載のフ
    ィルム位置ずれ防止装置。
  14. 【請求項14】 前記第1のフィルム送り手段は、フィ
    ルムの移動状態を判定することでフィルムを前記所定量
    送ることを特徴とする請求項12記載のフィルム位置ず
    れ防止装置。
  15. 【請求項15】 前記第1のフィルム送り手段は、フィ
    ルムのパーフォレーションを検知することでフィルムを
    前記所定量送ることを特徴とする請求項12、13、ま
    たは14記載のフィルム位置ずれ防止装置。
  16. 【請求項16】 前記第1のフィルム送り手段は、フィ
    ルムを巻き戻すことを特徴とする請求項12、13、1
    4、または15記載のフィルム位置ずれ防止装置。
  17. 【請求項17】 前記第2のフィルム送り手段は、フィ
    ルムを巻き上げることを特徴とする請求項12、13、
    14、16、または17記載のフィルム位置ずれ防止装
    置。
  18. 【請求項18】 フィルムのパーフォレーションを検知
    するための検知手段と、前記検知手段がフィルムのパー
    フォレーションを検知することに応じて前記第1、第2
    のフィルム送り手段を動作させないようにするための不
    作動手段とを有することを特徴とする請求項12、1
    3、14、16、17、または18記載のフィルム位置
    ずれ防止装置。
  19. 【請求項19】 電源スイッチのオン操作に応じて前記
    第1、第2のフィルム送り手段を起動させるための起動
    手段とを有することを特徴とする請求項12、13、1
    4、16、17、18、または19記載のフィルム位置
    ずれ防止装置。
  20. 【請求項20】 シャッタレリーズ釦のレリーズ操作に
    応じて前記第1、第2のフィルム送り手段を起動させる
    ための起動手段とを有することを特徴とする請求項1
    2、13、14、16、17、18、19、または20
    記載のフィルム位置ずれ防止装置。
  21. 【請求項21】 シャッタレリーズ釦の第1ストローク
    押圧操作に応じて前記第1、第2のフィルム送り手段を
    起動させるための起動手段とを有することを特徴とする
    請求項12、13、14、16、17、18、19、ま
    たは20記載のフィルム位置ずれ防止装置。
  22. 【請求項22】 シャッタレリーズ釦の第2ストローク
    押圧操作に応じて前記第1、第2のフィルム送り手段を
    起動させるための起動手段とを有することを特徴とする
    請求項12、13、14、16、17、18、19、ま
    たは20記載のフィルム位置ずれ防止装置。
JP13523695A 1995-06-01 1995-06-01 カメラ及びフィルム位置ずれ防止装置 Pending JPH08328089A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13523695A JPH08328089A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ及びフィルム位置ずれ防止装置
US08/652,113 US6246839B1 (en) 1995-06-01 1996-05-23 Apparatus for coping with positional deviations of film
TW086203943U TW359372U (en) 1995-06-01 1996-05-24 Apparatus for precisely positioning film in a camera
EP96108803A EP0745887B1 (en) 1995-06-01 1996-05-31 Apparatus for precisely positioning film in a camera
DE69623853T DE69623853T2 (de) 1995-06-01 1996-05-31 Vorrichtung zum genauen Positionieren eines Films in einer Kamera
CN96107587A CN1127676C (zh) 1995-06-01 1996-05-31 用于克服胶片的位置偏离的设备
KR1019960019472A KR100249457B1 (ko) 1995-06-01 1996-06-01 카메라의 장치 및 필름의 위치벗어남대책장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13523695A JPH08328089A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ及びフィルム位置ずれ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08328089A true JPH08328089A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15147001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13523695A Pending JPH08328089A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ及びフィルム位置ずれ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08328089A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759836B2 (ja) カメラのセルフ撮影方法
US6272289B1 (en) Camera
US5146263A (en) Camera provided with image-shake preventing function
JPH08328089A (ja) カメラ及びフィルム位置ずれ防止装置
JPH0876170A (ja) 自動露出カメラの露出補正量設定装置
JP2938879B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH1039196A (ja) 自動焦点検出装置
JP3082004B2 (ja) オートズーム機能を有するカメラ
JP3093121B2 (ja) フィルム位置判定装置およびカメラ
US5713056A (en) Film feeding apparatus of camera
JP2770899B2 (ja) 予備巻き式カメラ
JP2695502B2 (ja) カメラのセルフ撮影方法
JPH0268508A (ja) 電動ズームカメラ
JP3275623B2 (ja) フィルムカウンタ装置を備えるカメラ
JP3333038B2 (ja) 多重露光可能なカメラ
JPH05333429A (ja) カメラ
JPH01273023A (ja) カメラの動作制御装置
JPH11326991A (ja) カメラ
JPH0728143A (ja) カメラ
JP2002090865A (ja) 銀塩撮影と電子撮像兼用カメラ
JPH0990485A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH09133940A (ja) 露出制御装置
JPH06167744A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH0996857A (ja) カメラ
JPH0792560A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629