JPH08325949A - 合成繊維の延伸仮撚方法 - Google Patents

合成繊維の延伸仮撚方法

Info

Publication number
JPH08325949A
JPH08325949A JP7130210A JP13021095A JPH08325949A JP H08325949 A JPH08325949 A JP H08325949A JP 7130210 A JP7130210 A JP 7130210A JP 13021095 A JP13021095 A JP 13021095A JP H08325949 A JPH08325949 A JP H08325949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
yarn
false twisting
ethylene oxide
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7130210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3086153B2 (ja
Inventor
Masao Uchida
正夫 内田
Shoji Makino
昭二 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP07130210A priority Critical patent/JP3086153B2/ja
Publication of JPH08325949A publication Critical patent/JPH08325949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086153B2 publication Critical patent/JP3086153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細デニール糸を高速度で加工しても毛羽や断
糸の発生がなく、しかも高温のヒーターガイド上やクー
リングプレート上にスラッジや油滴の蓄積もなく、また
糸導外れという問題もない加工安定性に優れた延伸仮撚
加工方法を提供すること。 【構成】 平均分子量及びエチレンオキサイド/プロピ
レンオキサイド共重合比が特定範囲にある2種のポリエ
ーテルに、特定のエーテルエステル化合物とエーテル化
合物を必須成分として含有し、且つ浸透性が1秒以下で
ある油剤が付着した合成繊維未延伸マルチフィラメント
糸を延伸仮撚加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成繊維未延伸マルチ
フィラメント糸を延伸と同時に仮撚加工する方法に関す
るものである。さらに詳しくは、本発明は特に細デニー
ルの合成繊維未延伸マルチフィラメント糸を高速度で加
工する際に、毛羽や断糸の発生がなく、しかも高温のヒ
ーターガイド上にスラッジの蓄積もなく、糸の走行時に
おける糸導外れという問題もない、安定した加工性が得
られる延伸仮撚加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、延伸と同時に仮撚加工(以後DT
Y加工と称することがある)する方法として摩擦仮撚加
工法(以後フリクションと称することがある)が採用さ
れてきたが、近年その加工速度は飛躍的にスピードアッ
プされて700m/分以上で加工されるようになってき
た。また、最近では非接触式ヒーターを用いたDTY加
工機が開発され、1000m/分以上の加工も商業的に
実施されるようになってきた。
【0003】しかし、加工速度の上昇は、糸と各種接触
体(例えば、ガイド、ローラー等)との摩擦の増大によ
り、繊維の損傷による毛羽の発生及び断糸が増大すると
いう問題が生じる。さらに走行糸条には非常に大きい遠
心力が働き、油剤が繊維表面からしぼられてふり切ら
れ、ヒーター内のガイドにスラッジとして固着するとい
う問題も発生した。
【0004】このような問題を解消するために、耐熱性
や加工安定性に優れた油剤、例えばエチレンオキサイド
又はプロピレンオキサイドを付加したポリエーテルを主
成分とする油剤が多く提案されている(例えば、特開昭
49−31996号公報、特開昭50−155795号
公報、特開昭50−155796号公報)。確かにこの
ようなポリエーテルを主成分とする油剤は、エステル系
油剤に比べると油膜が強いため毛羽が発生しにくく、し
かも加熱残分が極めて少ないためヒータースラッジの形
成を抑制できる。しかし、静電気発生防止のために併用
される少量のアニオン化合物は一般に金属塩であるた
め、熱分解生成物として金属の酸化物がヒーターガイド
に固着、堆積する。そしてこの固着量は少ないものの、
高速走行する糸が接触すると毛羽・断糸が発生しやすく
なるため、高速仮撚加工する場合にはヒーターガイドの
清掃が必要となって生産効率が大幅に低下するという問
題を生ずる。
【0005】また、ヒータースラッジの付着防止剤とし
てポリエーテル変性シリコンを添加した油剤が提案され
ている(例えば特開昭60−181368号公報)。し
かし、このものは、ヒーターとして450℃以上の非接
触ヒーターを使用する場合、該シリコン化合物が熱分解
しガラス状となってガイドに堆積するため、清掃が著し
く困難になるという問題を生ずる。さらに新たな問題と
して、該非接触ヒーター出側のクーリングプレート上
に、ヒーター内で分解・揮発した有機ガスが凝縮してタ
ール状に堆積する結果、その摩擦抵抗による張力変動が
大きくなって走行糸が該プレート上から外れ易くなると
いう問題が発生し、安定にDTY加工することが困難で
ある。
【0006】また、近年仮撚加工糸も細デニール化の傾
向にあり、最近では単繊維デニールが1.5以下である
細デニール加工糸も要求されるようになってきた。しか
し、細デニール加工糸を高速度で製造しようとする場
合、前述に提案されているポリエーテルを主成分とする
油剤では、具体的に開示されているポリエーテルはその
分子量が小さいためにその油膜強度がまだ不充分で毛羽
が発生しやすい。そこで細デニール加工用油剤として、
油膜強化のために分子量が7000〜12000という
高分子量のポリエーテルを配合した油剤が提案されてい
る(例えば特開平4−34088号公報)。しかし、こ
の様な油剤は高粘性のため平滑性が低下すると共に、繊
維間摩擦係数(μF/F)も低下して油剤処理後の未延
伸糸を巻取るのが困難になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
を鑑みなされたもので、その目的とするところは、合成
繊維未延伸マルチフィラメント糸、特に細デニール糸を
高速度で摩擦仮撚加工しても毛羽や断糸の発生がなく、
しかも高温のヒーター上にスラッジの蓄積もなく、糸の
走行時において糸導外れという問題もない安定した加工
性が得られる延伸仮撚方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意検討した結果、特定のポリエーテ
ルを2種併用すると共に熱揮散しやすいエーテルエステ
ル化合物を組み合わせることにより、低温から高温まで
の平滑性向上と油膜強化とが達成できること、さらには
熱揮散しやすい特定のエーテル化合物を併用することに
より、油剤の均一付着性が向上して油剤付着量の低減化
(低opu化)が可能となり、その結果仮撚加工時にお
ける油滴の飛散が極めて少なくなってヒーターガイドス
ラッジ(以下ヒータースラッジと称することがある)、
及びクーリングプレート上の油滴蓄積量が減少し、高速
仮撚加工の安定性が向上することを見いだし、本発明に
到達した。
【0009】すなわち、本発明によれば、合成繊維未延
伸マルチフィラメント糸を摩擦仮撚装置を用いて延伸と
同時に仮撚加工するに際し、該未延伸マルチフィラメン
ト糸に、下記(A)〜(D)成分を必須成分として含有
し且つ浸透性が1秒以下である油剤を付与せしめること
を特徴とする合成繊維の延伸仮撚方法。 (A)プロピレンオキサイド(PO)とエチレンオキサ
イド(EO)との共重合体であって、平均分子量が10
00〜3000、PO/EO共重合重量比が50/50
〜80/20であるポリオキシアルキレングリコール共
重合体30〜50重量% (B)プロピレンオキサイド(PO)とエチレンオキサ
イド(EO)との共重合体であって、平均分子量が50
00〜7000、PO/EO共重合重量比が40/60
〜20/80であるポリオキシアルキレングリコール共
重合体30〜50重量% (C)エチレンオキサイド(EO)を1〜5モル付加し
た炭素数6〜18のアルコールを、炭素数6〜18の脂
肪酸でエステル化したエ−テルエステル化合物5〜15
重量% (D)炭素数8〜15のアルコールにプロピレンオキサ
イド及び/又はエチレンオキサイドを3〜9モル付加し
たエーテル化合物5〜15重量%
【0010】以下、本発明の必須成分である(A)〜
(D)について説明する。本発明の(A)成分であるポ
リエーテルは、高温時の平滑性をより向上させ、毛羽や
断糸の発生防止のために使用するものであり、エチレン
オキサイドとプロピレンオキサイドの共重合体であっ
て、平均分子量が1000〜3000であり、プロピレ
ンオキサイドとエチレンオキサイドの共重合比(重量
比)が50/50〜80/20であるランダムあるいは
ブロック型のポリオキシアルキレングリコール共重合体
である。もちろん、これらのポリオキシアルキレングリ
コール共重合体の片末端あるいは両末端はアルキル基な
どでエーテル、エステル、チオエーテル、アミノエーテ
ルなどを介して封鎖されていてもよく、この末端基の種
類によって本発明は何等制限されるものではない。
【0011】かかるポリオキシアルキレングリコール共
重合体は、従来公知の方法でエチレンオキサイド及びプ
ロピレンオキサイドを共重合して得られるが、通常はア
ルキレンオキサイドと反応できるような活性水素を少な
くとも1ケ以上もつ化合物を用い、これにエチレンオキ
サイド及びプロピレンオキサイドを共重合して製造され
る。ここで活性水素を有する化合物としては、活性水素
を有する基が水酸基ならば1価以上のアルコール類、カ
ルボキシル基ならば1価以上の塩基酸類、そしてアミノ
基であれば1価以上のアミノ化合物などをあげることが
できる。なかでもアルコール類を用いたものはヒーター
スラッジの発生が少なくなるので好ましい。
【0012】かかる(A)成分の平均分子量が1000
未満では熱安定性に乏しく、分解揮散して平滑性が不充
分となるなるだけでなく、摩擦仮撚加工部に使用される
ゴムの膨潤性も悪化するので使用できない。一方平均分
子量が3000を超えると、粘性アップにより平滑性が
低下するため不適当である。また、エチレンオキサイド
の共重合割合が50重量%を越えると、摩擦仮撚加工部
に使用されるゴムの膨潤性が悪化しやすくなる。一方2
0重量%未満の場合には、自己乳化性が低下するため、
乳化剤の必要な併用量が多くなり仮撚加工性が低下す
る。
【0013】油剤中における(A)成分の含有量は30
〜50重量%、好ましくは35〜45重量%である必要
があり、この範囲未満の場合には高温時の平滑性が低下
し、逆にこの範囲を越える場合には、他成分の含有量が
不充分となって本発明の目的が達成できなくなる。
【0014】また、本発明の(B)成分であるポリエー
テルは、油膜強化により糸表面を保護することで、特に
細デニール糸を高速仮撚加工する際の毛羽発生を防止す
るために使用するものであり、エチレンオキサイドとプ
ロピレンオキサイドの共重合体であってその平均分子量
が5000〜7000、プロピレンオキサイドとエチレ
ンオキサイドの共重合重量比が40/60〜20/80
であるランダムあるいはブロック型の共重合体である。
かかるポリエーテルの製造法は、上述の(A)成分であ
るポリオキシアルキレングリコール共重合体と同じであ
る。
【0015】このポリエーテルの平均分子量が5000
未満、あるいはエチレンオキサイドの共重合重量比が6
0%未満になると、仮撚加工時の毛羽発生防止が不充分
となる。一方、平均分子量が7000を越えると繊維間
摩擦係数(μF/F)が低下して油剤処理後の未延伸糸
を巻取るのが困難になり、またエチレンオキサイドの共
重合重量比が80%を越えると熱硬化しやすくなりな
り、ヒータースラッジの原因となるので好ましくない。
【0016】油剤中の(B)成分の含有量は、仮撚加工
時の毛羽発生防止のためには30重量%以上が必要だ
が、50重量%を越えると油剤の粘性アップにより平滑
性が低下して製糸性が低下すると共に、繊維間摩擦係数
(μF/F)が低下して捲取性に問題が発生するので好
ましくない。
【0017】また、本発明の(C)成分であるエーテル
エステル化合物は、低温時の平滑性を改善するもので、
擦過による毛羽発生の抑制や、クーリングプレート等の
糸導外れ防止のために使用するものであり、炭素数6〜
18のアルコールにエチレンオキサイドを1〜5モル付
加した後炭素数6〜16の脂肪酸でエステル化したもの
である。ここでエチレンオキサイド又はプロピレンオキ
サイドの付加量が6モル以上になると平滑性が低下する
ので好ましくない。炭素数6〜18のアルコールとして
は、直鎖状でも分岐状でも本発明の目的とする効果は得
られるが、好ましくは2−エチルヘキシルアルコール、
ラウリルアルコール、6−ドデシルアルコール等が挙げ
られる。一方、炭素数6〜16の脂肪酸としては、カプ
ロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、パルミチン酸などが
挙げられる。特に好ましいエーテルエステル化合物とし
ては、イソオクチルアルコール(EO)2 (PO)2
プリレート、ラウリルアルコール(EO)2 オクタノエ
ート、ラウリルアルコール(EO)2 デカノエート、ラ
ウリルアルコール(EO)2 ラウレートなどが平滑性も
よく、しかも熱硬化し難いためヒータースラッジも少な
く好都合である。
【0018】このようなエーテルエステル化合物の油剤
中の含有量は5〜15重量%、好ましくは10〜15重
量%であることが必要である。含有量が5重量%未満で
は平滑性が不十分であり本発明の効果は得られない。一
方、15重量%を越えると本発明の(A)及び(B)の
ポリエーテルの含有量が不足するため毛羽や断糸が増大
する。
【0019】次に本発明の(D)成分であるエーテル化
合物は、油剤を繊維糸条に均一に付着させるために使用
するものであり、炭素数8〜15のアルコールにプロピ
レンオキサイド又はエチレンオキサイドを3〜9モル通
常の方法で付加させたものである。ここで、アルコール
は直鎖状でも分岐状でもよいが、特に第二級又は第三
級、なかでも第二級アルコールはより顕著な効果が得ら
れるので好ましい。かかるアルコールとしては2−エチ
ルヘキルアルコール、6−ドデシルアルコール、セカン
ダリーアルコール(C12〜C14)等を好ましく用いるこ
とができる。また、付加させるプロピレンオキサイド又
はエチレンオキサイドのモル数は、前記アルコール1モ
ル当り3〜9モル、特に7〜9モルが好ましい。付加量
がこの範囲を外れると油剤の浸透性が低下して本発明の
目的が達成できない。
【0020】このような(D)成分の油剤中の含有量は
5〜15重量%特に8〜12重量%であることが必要で
ある。含有量が5重量%未満では浸透性が不十分で、油
剤を繊維に均一付着させることが困難である。一方、1
5重量%を越えると本発明の(A)及び(B)のポリエ
ーテルの含有量が低下するため、高温時の平滑性不足又
は糸表面の油膜強化が不充分となって仮撚加工時の毛羽
や断糸が増大する。
【0021】本発明においては、上記(D)成分のエー
テル化合物を使用することにより、油剤が未延伸マルチ
フィラメント糸に均一に付着するため、未延伸糸への油
剤付与量が従来0.3〜0.5重量%程度必要であった
のに対して、0.15〜0.3重量%程度の低opu化
としても平滑性は良好であり、その結果ヒーター上にス
カムが固着しなくなり、またクーリングプレート上に油
滴が付着することもなくなる。
【0022】本発明においては、以上に述べた成分を含
有する油剤が付着した未延伸マルチフィラメント糸は、
さらに、その水浸透性が1秒以下であることが必要であ
る。なおここでいう水浸透性は、125デニールでフィ
ラメント数72のハイマルチフィラメントのノーオイル
糸をローラー径3cmのローラーに捲取テンション2.
5gで約3g捲取ってリング状のサンプルを作成し、つ
いで該サンプルを1%エマルジョンの中へ落下させた
時、該サンプルが完全にエマルジョン水面下までに沈降
する時間である。かかる水浸性が1秒を越える場合に
は、油剤を未延伸マルチフィラメント糸に均一に付着さ
せることは困難であり、本発明の目的は達成できない。
【0023】なお、本発明で用いられる上記油剤には、
上記成分の他に、本発明の効果を阻害しない範囲内で、
従来から使用されているアニオン性界面活性剤や酸化防
止剤等の成分を配合してもよい。また、本発明で用いら
れる油剤は、油剤成分を3〜10重量%含有する水性エ
マルジョンとして未延伸マルチフィラメント糸に付与す
るのが適当である。この際、付与する方法としては、オ
イリングローラー方式、ノズルを用いる方式等、従来採
用されているいずれの方法であってもよい。また、油剤
を付与する未延伸マルチフィラメント糸としては、特に
単糸デニールが1.5デニール以下のポリエチレンテレ
フタレート系ポリエステル繊維の場合、本発明の効果が
大きいので好ましい。
【0024】本発明においては、上述の油剤が付与され
た未延伸糸を摩擦仮撚加工に供するものであるが、その
際の仮撚加工方式はディスク、ベルトのいずれのフリク
ション方式でもよい。また、仮撚加工条件としても特別
の条件を採用する必要はなく、目的とする捲縮性能に応
じて通常の条件から任意に選択すればよい。なかでも加
工速度600m/分以上、特に800〜1200m/分
で加工する場合、また仮撚ヒーターが非接触ヒーター、
特に温度が400℃以上の非接触ヒーターの場合、本発
明の効果が大きいので特に好ましい。
【0025】
【発明の作用・効果】以上に詳述したように、未延伸マ
ルチフィラメント糸に付与されている油剤は分子量が1
000〜3000のPO/EO共重合ポリエーテルと分
子量が5000〜7000の異なるPO/EO共重合ポ
リエーテルとを併用しているので、平滑性向上と油膜強
化とを同時に達成でき、また特定なエーテルエステル化
合物を配合しているので前記平滑性が広範囲の温度にわ
たって良好であり、さらに特定なエーテル化合物を添加
しているので該油剤を未延伸マルチフィラメント糸に均
一に付着させることができる結果、低opuでも安定し
て延伸仮撚加工することができ、ヒータースラッジの蓄
積もなく安定して高速加工も可能となるのである。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、実施例における各評価項目は下記表1に従っ
た。
【0027】
【表1】
【0028】〔実施例1〕固有粘度が0.620のポリ
エチレンテレフタレートからなる未延伸糸(108デニ
ール/72フィラメント)を紡糸速度3400m/分に
て溶融紡糸しつつ、表2記載の油剤を濃度10重量%の
エマルジョンとして、繊維重量を基準として油剤有効成
分で0.25重量%になるようにオイリングローラにて
付与した。この未延伸糸を、1000m/分の加工速度
で加工倍率1.57倍、非接触式第1ヒーター設定温度
550℃、非接触式第2ヒーター設定温度300℃に
て、ウレタンディスクを使用して、延伸同時仮撚加工を
240時間連続実施した。その時の結果を表2に併せて
示す。
【0029】
【表2】
【0030】〔実施例2〕実施例1において使用した実
験No1及びNo2の油剤について油剤付着量を表3記
載のごとく変更した以外は実施例1と同様に行った。結
果を表3に示す。
【0031】
【表3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成繊維未延伸マルチフィラメント糸を
    摩擦仮撚装置を用いて延伸と同時に仮撚加工するに際
    し、該未延伸マルチフィラメント糸に、下記(A)〜
    (D)成分を必須成分として含有し且つ浸透性が1秒以
    下である油剤を付与せしめることを特徴とする合成繊維
    の延伸仮撚方法。 (A)プロピレンオキサイド(PO)とエチレンオキサ
    イド(EO)との共重合体であって、平均分子量が10
    00〜3000、PO/EO共重合重量比が50/50
    〜80/20であるポリオキシアルキレングリコール共
    重合体30〜50重量% (B)プロピレンオキサイド(PO)とエチレンオキサ
    イド(EO)との共重合体であって、平均分子量が50
    00〜7000、PO/EO共重合重量比が40/60
    〜20/80であるポリオキシアルキレングリコール共
    重合体30〜50重量% (C)エチレンオキサイド(EO)を1〜5モル付加し
    た炭素数6〜18のアルコールを、炭素数6〜18の脂
    肪酸でエステル化したエ−テルエステル化合物5〜15
    重量% (D)炭素数8〜15のアルコールにプロピレンオキサ
    イド及び/又はエチレンオキサイドを3〜9モル付加し
    たエーテル化合物5〜15重量%
  2. 【請求項2】 油剤の付着量が、繊維重量を基準として
    0.15〜0.30重量%である請求項1記載の合成繊
    維の延伸仮撚方法。
JP07130210A 1995-05-29 1995-05-29 合成繊維の延伸仮撚方法 Expired - Fee Related JP3086153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07130210A JP3086153B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 合成繊維の延伸仮撚方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07130210A JP3086153B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 合成繊維の延伸仮撚方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08325949A true JPH08325949A (ja) 1996-12-10
JP3086153B2 JP3086153B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=15028728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07130210A Expired - Fee Related JP3086153B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 合成繊維の延伸仮撚方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086153B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146684A (ja) * 1999-11-24 2001-05-29 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法
US8112980B2 (en) 2007-09-10 2012-02-14 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Finish for synthetic filament yarn processed in friction false-twist texturing and application thereof
CN104131460A (zh) * 2014-07-17 2014-11-05 陆振飞 一种织物防皱整理剂
WO2019138866A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 松本油脂製薬株式会社 合成繊維用処理剤及びその利用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212881A (ja) 2000-12-28 2002-07-31 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 合成繊維の摩擦仮撚用油剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146684A (ja) * 1999-11-24 2001-05-29 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法
US8112980B2 (en) 2007-09-10 2012-02-14 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Finish for synthetic filament yarn processed in friction false-twist texturing and application thereof
CN104131460A (zh) * 2014-07-17 2014-11-05 陆振飞 一种织物防皱整理剂
WO2019138866A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 松本油脂製薬株式会社 合成繊維用処理剤及びその利用
JPWO2019138866A1 (ja) * 2018-01-12 2020-12-24 松本油脂製薬株式会社 合成繊維用処理剤及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3086153B2 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188687B2 (ja) 平滑なポリエステル繊維
JPS60215873A (ja) ポリエステル又はポリアミド繊維糸の紡糸油剤用組成物
US5061384A (en) Heat-resistant lubricant compositions for processing synthetic fibers
JP3086153B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JP3187007B2 (ja) 加工性の優れたポリエステル繊維
CA2583211A1 (en) Para-type aromatic polyamide short fibers
JP3856617B2 (ja) 仮撚加工用ポリエステル繊維
JP2962925B2 (ja) ポリエステル繊維の高速製糸方法
JP2550218B2 (ja) ポリエステル繊維
JPH10245729A (ja) 合成繊維の延伸仮撚加工方法
US5607634A (en) High speed process for producing polyester filaments
JPH10168669A (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JP4265718B2 (ja) 摩耗性が改善されたポリケトン繊維
JP3676973B2 (ja) ポリエステル繊維
JP3420086B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JP2011038186A (ja) 繊維処理剤および合成繊維の製造方法
JP4136455B2 (ja) 合成繊維の摩擦仮撚用油剤
JP2505570B2 (ja) ポリエステル繊維
JPS60151385A (ja) 仮撚用合成繊維フイラメント処理用油剤
JP2005029936A (ja) ポリエステル系複合繊維
JPH0127195B2 (ja)
JPH0621380B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JP2003239176A (ja) 仮撚加工用ポリエステル繊維
JP3909265B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚加工方法
JP2000345473A (ja) 仮撚加工用合成繊維

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees