JPH08325715A - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置

Info

Publication number
JPH08325715A
JPH08325715A JP13533895A JP13533895A JPH08325715A JP H08325715 A JPH08325715 A JP H08325715A JP 13533895 A JP13533895 A JP 13533895A JP 13533895 A JP13533895 A JP 13533895A JP H08325715 A JPH08325715 A JP H08325715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring means
temperature
electron gun
electron beam
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13533895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Matsuo
祐三 松尾
Hirohide Mizunoya
博英 水野谷
Hideki Imamura
秀樹 今村
Akira Shiga
章 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP13533895A priority Critical patent/JPH08325715A/ja
Publication of JPH08325715A publication Critical patent/JPH08325715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高性能な磁気記録媒体を効率良く得ることが
出来る技術を提供することにある。 【構成】 容器内の材料にビームを照射し、該材料を蒸
発させ、支持体上に堆積させて薄膜を形成する成膜装置
であって、前記容器内の材料にビームを照射する照射手
段と、前記容器内の温度情報を計測する計測手段と、前
記計測手段からの信号を受けて前記ビームを基準位置に
照射するよう制御する制御手段とを具備する成膜装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば磁気記録媒体の
製造装置などの成膜装置に関する。
【0002】
【発明の背景】磁気テープ等の磁気記録媒体において
は、高密度記録化の要請から、非磁性支持体上に設けら
れる磁性層として、バインダ樹脂を用いた塗布型のもの
ではなく、バインダ樹脂を用いない金属薄膜型のものが
提案されていることは周知の通りである。
【0003】すなわち、無電解メッキ等の湿式メッキ手
段、真空蒸着、スパッタリングあるいはイオンプレーテ
ィング等の乾式メッキ手段により磁性層を構成した磁気
記録媒体が提案されている。そして、この種の磁気記録
媒体は磁性体の充填密度が高いことから、高密度記録に
適したものである。特に、蒸着手段により磁性膜を構成
する手段は、スパッタリングによる場合よりも成膜速度
が速いことから好ましいものと言われている。
【0004】この蒸着手段による磁気記録媒体の製造装
置は、一般的には、図7のように構成されている。尚、
図7中、31は冷却キャンロール、32aはポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フィルム33の供給側ロー
ル、32bはPETフィルム33の巻取側ロール、34
は遮蔽板、35はルツボ、36は磁性合金、37は真空
槽である。すなわち、真空槽37内を所定の真空度に排
気した後、電子銃38を作動させてルツボ35内の磁性
合金36を蒸発させ、PETフィルム33に磁性合金粒
子を堆積(蒸着)させることによって磁気記録媒体が製
造される。
【0005】このような製造装置において蒸着作業を連
続して行うと、ルツボ35内の磁性合金36の減少や真
空槽37内に付着した磁性合金36により、真空槽37
内の磁界が変化する。この為、磁性合金36の目標位置
(基準位置あるいは初期設定位置)に電子ビームが照射
されなくなり、蒸着レートが低下したり、磁性合金の蒸
発位置がずれたりして安定した蒸着作業が行えず、PE
Tフィルム上に堆積する磁性膜に欠陥が引き起こされ、
高性能な磁気記録媒体が歩留り良く得られ難くなる。
【0006】例えば、電子ビームの照射位置が基準位置
から1cmずれただけでも、これは予定した磁性膜の性
能から程遠いものであることが判って来た。
【0007】
【発明の開示】本発明の目的は、高性能な磁気記録媒体
を効率良く得ることが出来る技術を提供することにあ
る。この本発明の目的は、容器内の材料にビームを照射
し、該材料を蒸発させ、支持体上に堆積させて薄膜を形
成する成膜装置であって、前記容器内の材料にビームを
照射する照射手段と、前記容器内の温度情報を計測する
計測手段と、前記計測手段からの信号を受けて前記ビー
ムを基準位置に照射するよう制御する制御手段とを具備
することを特徴とする成膜装置によって達成される。
【0008】尚、この成膜装置において、基準位置に対
して対称な位置に計測手段を設けておき、一方の計測手
段による温度が他方の計測手段による温度より高いこと
が判明した場合、その程度に応じてビームを他方の計測
手段側に移動させるよう制御手段を構成することが出来
る。例えば、基準位置をX−Y座標における原点とした
場合、(+X1 ,0)の位置に第1の計測手段(例え
ば、熱電対)を、(−X1 ,0)の位置に第2の計測手
段(例えば、熱電対)を、(0,+Y1 )の位置に第3
の計測手段(例えば、熱電対)を、(0,−Y1 )の位
置に第4の計測手段(例えば、熱電対)を設けておき、
(第1の計測手段による温度)−(第2の計測手段によ
る温度)を第1の減算回路によって求め、又、(第3の
計測手段による温度)−(第4の計測手段による温度)
を第2の減算回路によって求め、これによる温度差が零
の場合には、温度分布が原点を中心にして対称にあるこ
とからビームは原点に照射されていると考えることが出
来る。そして、第1の減算回路による温度差が+の場合
には、温度分布が原点を中心にして+X1 側の位置に寄
っていることから、ビームは原点より+X1 側の位置に
寄っていると考えることが出来る。従って、その値に応
じてビームを−X側に移動させるよう制御手段を構成さ
せておけば良い。逆に、第1の減算回路による温度差が
−の場合には、温度分布が原点を中心にして−X1 側の
位置に寄っていることから、ビームは原点より−X1
の位置に寄っていると考えることが出来る。従って、そ
の値に応じてビームを+X側に移動させるよう制御手段
を構成させておけば良い。同様に、第2の減算回路によ
る温度差が+の場合には、温度分布が原点を中心にして
+Y1 側の位置に寄っていることから、ビームは原点よ
り+Y1 側の位置に寄っていると考えることが出来る。
従って、その値に応じてビームを−Y側に移動させるよ
う制御手段を構成させておけば良い。逆に、第2の減算
回路による温度差が−の場合には、温度分布が原点を中
心にして−Y1 側の位置に寄っていることから、ビーム
は原点より−Y1側の位置に寄っていると考えることが
出来る。従って、その値に応じてビームを+Y側に移動
させるよう制御手段を構成させておけば良い。
【0009】温度分布が原点を中心にして同心円状であ
る場合には、上記のように計測手段を配置しておけば良
い。しかしながら、温度分布が同心円状ではなく、例え
ば楕円状に分布している場合には、楕円上の幾つかの対
称な点に計測手段を配置しておけば良い。例えば、ビー
ムをX軸方向において走査する場合などには、温度分布
はX軸方向において長軸を有する楕円状になる。従っ
て、(+X1 ,0),(−X1 ,0),(0,+
1 ),(0,−Y1 ),(+X2 ,+Y2 ),(−X
2 ,+Y2 ),(−X2 ,−Y2 ),(+X2 ,−
2 )等の楕円上の対称な点に計測手段を配置しておけ
ば良い。その他の場合も同様に配置すれば良い。
【0010】又、この成膜装置において、基準位置に対
して対称な位置に計測手段を設けておかなくとも、計測
位置における基準温度が知られている場合には、計測手
段(例えば、熱電対)からの信号と基準信号(基準温
度)とを比較する比較手段とを設けておき、この比較手
段からの信号を受けてビームの照射位置が制御されるよ
う制御手段を構成することも出来る。
【0011】本発明において、ビーム(電子ビーム)照
射位置の制御は、偏向コイルに流す電流を制御すること
により行える。すなわち、偏向コイルに流す電流を制御
することで、電子ビームを基準位置に照射することが出
来る。この制御信号に温度に関する情報が利用されるの
である。温度に関する情報は、常に、連続して供給する
ことも可能であるが、予めサンプリング時間を設定して
おき、このサンプリング時間毎に温度情報を取り出すよ
うにしても良い。
【0012】温度を計測する計測手段としては各種のも
のが考えられるが、熱電対を代表的なものとして挙げる
ことが出来る。例えば、白金・ロジウム13/白金を用
いた場合には1100〜1700℃の温度範囲において
±0.1%の精度で温度を計測できる。その他にも、白
金・ロジウム30/白金・ロジウム6、タングステン・
レニウム3/タングステン・レニウム25、イリジウム
・ロジウム40/イリジウム、イリジウム・ロジウム5
0/イリジウム、ロジウム・イリジウム40/イリジウ
ム、タングステン・レニウム5/タングステン・レニウ
ム26、タングステン・レニウム3/タングステン・レ
ニウム25等の熱電対を用いることも出来る。
【0013】そして、本発明によれば、電子ビームの照
射される位置が基準位置からずれた場合には、電子銃を
制御して電子ビームの照射位置が修正されるので、絶え
ず基準位置に電子ビームが照射されるようになる。この
為、金属材料の蒸発位置が移動したり、蒸着レートが低
下してしまうことはない。
【0014】従って、金属材料の蒸発が安定して行わ
れ、支持体上に堆積する磁性膜に欠陥が引き起こされ難
く、高性能な磁気記録媒体が生産効率良く得られ、磁気
記録媒体が低コストで得られる。以下、実施例を挙げて
説明する。
【0015】
【実施例】図1〜図4は本発明になる成膜装置の第1実
施例を示す図であり、図1は磁気記録媒体の製造装置全
体の概略図、図2は要部のブロック図、図3は計測手段
設置位置を示す図、図4は温度分布を示すグラフであ
る。各図中、1は冷却キャンロール、2aは非磁性の支
持体(PETフィルム)3の供給側ロール、2bは支持
体3の巻取側ロール、4は金属Co等の磁性材料5が充
填されているMgO製のルツボ、6は遮蔽板、7は酸化
性ガス(酸素)供給ノズル、8は出力が16kWの電子
銃、9は真空槽である。尚、このような斜め蒸着装置は
周知である。
【0016】このような装置において、磁性膜の形成は
次のようにして行われる。先ず、支持体3は供給側ロー
ル2aから冷却キャンロール1を経て巻取側ロール2b
に所定の速度で巻き取られる。この時、真空槽9内を1
-4〜10-6Torr程度、例えば2.1×10-5To
rrの真空度に排気した後、電子銃8からの電子ビーム
加熱によりルツボ4内の磁性材料5を溶融、蒸発させ、
冷却キャンロール1に添接されている支持体3面上に磁
性材料5の粒子を蒸着させる。尚、蒸着に際して、ノズ
ル7から酸素ガスが120sccmの割合で供給され
る。
【0017】10a,10b,10c,10dは、ルツ
ボ4の中心から等距離の位置にセットされた熱電対であ
る。尚、X−Y座標系において、熱電対10aは(35
mm,0)の位置に、熱電対10bは(−35mm,
0)の位置に、熱電対10cは(0,35mm)の位置
に、熱電対10dは(0,−35mm)の位置にセット
されている。
【0018】11aは第1の減算回路、11bは第2の
減算回路であり、第1の減算回路11aは熱電対10a
の温度T1 から熱電対10bの温度T2 を引いた値(T
1 −T2 )を求め、又、第2の減算回路11bは熱電対
10cの温度T3 から熱電対10dの温度T4 を引いた
値(T3 −T4 )を求めるものである。そして、T1
2 やT3 −T4 の出力値が制御回路12に入力され
る。T1−T2 やT3 −T4 が零の値が制御回路12に
入力された場合には、制御回路12は電子銃8のX−Y
偏向コイル13に流す電流をそのままに維持する。
【0019】T1 −T2 がマイナスの値である場合に
は、図4に示すような温度分布と解されるから、電子銃
8からの電子ビームは原点からマイナス側の位置に振れ
ていると考えられる。従って、制御回路12が電子銃8
のX−Y偏向コイル13に流す電流を制御し、電子銃8
からの電子ビームがプラス側に移るようにする。すなわ
ち、電子ビームがX=0の位置に照射されるように制御
する。
【0020】T1 −T2 がプラスの値である場合には、
電子銃8からの電子ビームは原点からプラス側の位置に
振れていると考えられる。従って、制御回路12が電子
銃8のX−Y偏向コイル13に流す電流を制御し、電子
銃8からの電子ビームがマイナス側に移るようにする。
すなわち、電子ビームがX=0の位置に照射されるよう
に制御する。
【0021】T3 −T4 がマイナスの値である場合に
は、電子銃8からの電子ビームは原点からマイナス側の
位置に振れていると考えられる。従って、制御回路12
が電子銃8のX−Y偏向コイル13に流す電流を制御
し、電子銃8からの電子ビームがプラス側に移るように
する。すなわち、電子ビームがY=0の位置に照射され
るように制御する。
【0022】T3 −T4 がプラスの値である場合には、
電子銃8からの電子ビームは原点からプラス側の位置に
振れていると考えられる。従って、制御回路12が電子
銃8のX−Y偏向コイル13に流す電流を制御し、電子
銃8からの電子ビームがマイナス側に移るようにする。
すなわち、電子ビームがY=0の位置に照射されるよう
に制御する。
【0023】このようにして、電子銃8からの電子ビー
ムは常に原点に照射されるようになる。従って、支持体
3面上に形成される磁性膜は均一なものであり、バラツ
キが少なく、設計通りの高品質なものが歩留り良く得ら
れる。図5は、本発明になる成膜装置の第2実施例を示
す要部の概略図である。前記実施例は、電子銃8からの
電子ビームをX軸方向にもY軸方向にも走査しなかった
場合のものである。従って、温度分布は同心円状である
と考えられるから、4個の熱電対を円周上にセットすれ
ば良い。
【0024】これに対して、本実施例では、電子銃8か
らの電子ビームをX軸方向において走査した場合のもの
である。従って、温度分布はX軸方向に長軸を有する楕
円状であると考えられるから、例えば8個の熱電対を楕
円周上にセットするようにした。その熱電対のセット位
置を図5は示したものである。そして、基本的な技術思
想は第1実施例と同じであるから、詳細な説明は省略す
る。
【0025】図6は、本発明になる成膜装置の第3実施
例を示す要部のブロック図である。第1実施例及び第2
実施例は、基準位置から対称な位置に温度計測手段をセ
ットし、これらの温度計測手段からの信号を減算回路で
減算し、その値を制御回路12に入力してX−Y偏向コ
イル13に流す電流を制御するようにしたものである。
【0026】これに対して、本実施例は、基準位置から
対称な位置に温度計測手段をセットしておかなくとも良
い実施例を示すものである。すなわち、所定の位置にセ
ットされた温度計測手段15からの信号と記憶手段16
に記憶させている基準信号とを比較回路17で比較し、
この比較回路17からの信号が制御回路12に入力さ
れ、前記実施例と同様にしてX−Y偏向コイル13に流
す電流が制御される。これによって、電子銃8からの電
子ビームは常に原点に照射される。従って、支持体3面
上に形成される磁性膜は均一なものであり、バラツキが
少なく、設計通りの高品質なものが歩留り良く得られ
る。
【0027】上記の説明では、磁性膜の形成に用いられ
た場合であるが、バックコート膜を金属薄膜で形成する
場合にも用いることが出来る。又、その他のものにも用
いられる。
【0028】
【効果】本発明によれば、ビームが常に所望の位置に制
御されているから、高品質な膜を成膜できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁気記録媒体の製造装置全体の概略図
【図2】要部のブロック図
【図3】計測手段設置位置を示す図
【図4】温度分布を示すグラフ
【図5】第2実施例の要部概略図
【図6】第3実施例の要部のブロック図
【図7】従来の磁気記録媒体の製造装置全体の概略図
【符号の説明】
1 冷却キャンロール 3 支持体 4 ルツボ 5 磁性材料 6 遮蔽板 7 ノズル 8 電子銃 9 真空槽 10a,10b,10c,10d 熱電対 11a,11b 減算回路 12 制御回路 13 X−Y偏向コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志賀 章 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社情報科学研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器内の材料にビームを照射し、該材料
    を蒸発させ、支持体上に堆積させて薄膜を形成する成膜
    装置であって、 前記容器内の材料にビームを照射する照射手段と、 前記容器内の温度情報を計測する計測手段と、 前記計測手段からの信号を受けて前記ビームを基準位置
    に照射するよう制御する制御手段とを具備することを特
    徴とする成膜装置。
  2. 【請求項2】 基準位置に対して対称な位置に計測手段
    が設けられてなり、一方の計測手段による温度が他方の
    計測手段による温度より高いことが判明した場合、その
    程度に応じてビームを他方の計測手段側に移動させるよ
    う制御手段が構成されてなることを特徴とする請求項1
    の成膜装置。
  3. 【請求項3】 計測手段からの信号と基準信号とを比較
    する比較手段とを有し、この比較手段からの信号を受け
    てビームの照射位置を制御するよう制御手段が構成され
    てなることを特徴とする請求項1の成膜装置。
JP13533895A 1995-06-01 1995-06-01 成膜装置 Pending JPH08325715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13533895A JPH08325715A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13533895A JPH08325715A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08325715A true JPH08325715A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15149442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13533895A Pending JPH08325715A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08325715A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399013A (en) Method of producing a magnetic recording medium
JPH07109571A (ja) 電子ビーム式連続蒸着装置
JPH08325715A (ja) 成膜装置
JPH02280310A (ja) 電解コンデンサ用電極材料の製造方法
JPS60121265A (ja) ア−ク放電を用いた真空蒸着装置におけるプラズマパラメ−タの制御方法
JP3708686B2 (ja) 真空アーク蒸着装置
EP0017360A2 (en) Method and apparatus for pretreating a substrate, method and apparatus for pretreating a substrate and depositing a thin metallic film thereon
JPH09234358A (ja) 真空容器内の加熱方法及び加熱機構
JPH07122133B2 (ja) イオンプレ−テイング方法とその装置
JPH11200011A (ja) 真空蒸着装置
JP3305654B2 (ja) プラズマcvd装置および記録媒体
JPH06172984A (ja) 蒸着方法および装置
JP2667309B2 (ja) Hcdイオンプレーティングによる耐摩耗性被膜形成法
JP2004362699A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
JPH0925576A (ja) 成膜方法および成膜装置
JPS60201531A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5860432A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH06173003A (ja) 蒸着装置
JP2631027C (ja)
JPS63281225A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04322428A (ja) Ecrプラズマ照射加工装置
JPH04235279A (ja) 薄膜形成装置
JPH06111325A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
Lungu et al. Production of Beryllium Coatings for Inconel Cladding and Beryllium tile Markers for the ITER-like Wall project EFDA Task Agreement Code: JW6-TA-EP2-ILB-03
JPS63244412A (ja) 磁気記録媒体の製造方法