JPH08325391A - 柔軟性ポリエステルフィルム - Google Patents

柔軟性ポリエステルフィルム

Info

Publication number
JPH08325391A
JPH08325391A JP15694795A JP15694795A JPH08325391A JP H08325391 A JPH08325391 A JP H08325391A JP 15694795 A JP15694795 A JP 15694795A JP 15694795 A JP15694795 A JP 15694795A JP H08325391 A JPH08325391 A JP H08325391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
polyester film
flexible polyester
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15694795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sato
健 佐藤
Takayuki Imamura
高之 今村
Tetsuo Matsumoto
哲夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP15694795A priority Critical patent/JPH08325391A/ja
Publication of JPH08325391A publication Critical patent/JPH08325391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工業部品包装用などに好適に利用できる柔軟
性に優れたポリエステルフィルムを提供する。 【構成】 ポリプロピレンテレフタレート又はこれを主
体とするポリエステルで構成されたフィルムであって、
極限粘度が 0.8以上、引張弾性率が1GPa以下であり、
かつ色調を表すb値が9以下である柔軟性ポリエステル
フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工業部品包装用などに
好適に利用できる柔軟性に優れたポリエステルフィルム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレート(PET)
に代表されるポリエステルフィルムは、機械的物性、耐
熱性、加工性などに優れているので、食品包装用や磁気
テープ用などに広く用いられているが、柔軟性に乏し
い。
【0003】PET系ポリエステルフィルムに柔軟性を
付与する方法としては、フィルムを構成するPETにポ
リテトラメチレングリコールを共重合する方法、ダイマ
ー酸を共重合する方法(特開平 6-79776号公報)、ある
いはアイオノマーを添加する方法(特開昭52-84244号公
報)などが提案されているが、耐熱性や耐候性が十分で
なかった。
【0004】一方、ポリプロピレンテレフタレート(P
PT)は弾性率の低いポリエステルとして知られてお
り、繊維状にしてカーペットヤーン用などへ適用するこ
とが提案されている(特公昭49-21256号公報)。しか
し、PPTは熱安定性が悪いため、製膜時に重合度が低
下して着色し、機械的特性と色調に優れたフィルムを得
ることができなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、PPTから
なる柔軟性と色調に優れたポリエステルフィルムを提供
しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。
【0007】すなわち、本発明の要旨は、PPT又はこ
れを主体とするポリエステルで構成されたフィルムであ
って、極限粘度が 0.8以上、引張弾性率が1GPa以下で
あり、かつ色調を表すb値が9以下であることを特徴と
する柔軟性ポリエステルフィルムにある。
【0008】以下、本発明について詳細に説明する。
【0009】本発明の柔軟性ポリエステルフィルムは、
PPT又はこれを主体とするポリエステルからなり、極
限粘度が 0.8以上であることが必要である。極限粘度が
0.8未満では、製膜性不良で実用に供することのできる
フィルムが得られない。
【0010】本発明の柔軟性ポリエステルフィルムは、
引張弾性率が1GPa以下であることが必要であり、引張
弾性率が1GPaを超えるものでは、柔軟性フィルムとし
て実用に供することができない。
【0011】また、本発明の柔軟性ポリエステルフィル
ムは、色調を表すb値が9以下であることが必要であ
り、b値が9を超えるものでは着色しており好ましくな
い。
【0012】本発明におけるポリエステルは、次の方法
によって製造することができるが、この方法に限定され
るものではない。
【0013】例えば、テレフタル酸又はそのエステル形
成性誘導体と 1,3−プロパンジオールとをエステル化反
応又はエステル交換反応させて、エステル化反応率92〜
98%の反応物を得、次いで、重縮合触媒と酸化防止剤と
を添加して、5hPa以下の減圧下、240 〜260 ℃の重合
温度で、3〜5時間重縮合反応を行う。
【0014】重縮合触媒としては、アンチモン、ゲルマ
ニウム、スズ、チタン、亜鉛、アルミニウム、マグネシ
ウム、カルシウム、マンガン、コバルトなどの金属の化
合物や、スルホサリチル酸、o−スルホ安息香酸などの
有機スルホン酸化合物が用いられるが、テトラブチルチ
タネート、スルホサリチル酸が特に好ましく用いられ
る。
【0015】触媒の添加量は、ポリエステルを構成する
酸成分1モルに対して 5×10-5〜 5×10-3モルが好まし
く、 1×10-4〜 2×10-3モルがより好ましい。
【0016】また、酸化防止剤としては、ペンタエリス
リチル−テトラキス〔 3−( 3,5−ジ−t−ブチル− 4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕(例えば、 C
IBA-GEIGY 社製のイルガノックス1010)に代表されるヒ
ンダードフェノール系の酸化防止剤、あるいはビス−
( 2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトー
ル ジホスファイト(例えば、GEケミカル社製のウルト
ラノックス 626)に代表されるホスファイト系の酸化防
止剤が用いられる。
【0017】酸化防止剤の添加量は、生成するポリエス
テル 100重量部に対して0.05〜1重量部が好ましい。こ
の添加量が0.05重量部未満では実用に供することのでき
るフィルムとすることができず、1重量部を超えると得
られるフィルムの色調が悪くなる。
【0018】本発明おけるポリエステルは、テレフタル
酸成分及び1,3 −プロパンジオール成分以外に、イソフ
タル酸、無水フタル酸、オルソフタル酸、ナフタレンジ
カルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、ε−カプロラク
トン、4−ヒドロキシ安息香酸、エチレングリコール、
1,4 −ブタンジオール、ビスフェノールAやビスフェノ
ールSのエチレンオキシド付加物などを、本発明の効果
を損なわない範囲で共重合したものでもよい。
【0019】酸化防止剤を含有させたポリエステルは、
通常、微粒状の滑剤を添加して製膜してフィルムとされ
る。滑剤としては、カオリン、クレー、炭酸カルシウ
ム、二酸化ケイ素、テレフタル酸カルシウム、酸化アル
ミニウム、二酸化チタン、リン酸カルシウムなどが好ま
しい。
【0020】ポリエステルには、滑剤のほか、必要に応
じて、フィルムの静電ピニング性付与剤としての金属化
合物、難燃剤、消泡剤などの添加剤を含有させることが
できる。
【0021】このようなポリエステルを常法により製膜
することにより、本発明の柔軟性フィルムを得ることが
できる。すなわち、酸化防止剤や滑剤などを添加したポ
リエステルを溶融した後、押出法やカレンダー法などに
よりフィルム状に成形し、次いで、ロール法、テンター
法、チューブラー法、逐次二軸延伸法、同時二軸延伸
法、あるいは一軸延伸法などにより延伸される。
【0022】延伸倍率はフィルムの少なくとも一軸方向
に 2.0倍、好ましくは 2.8〜4倍とし、延伸温度は50〜
100℃、好ましくは60〜95℃とするのが適当である。さ
らに延伸後に、30〜 150℃で1〜30秒間熱処理すると寸
法変化が小さくなるので好ましい。
【0023】
【実施例】次に実施例により本発明を具体的に説明す
る。なお、実施例において特性値は次のようにして測定
した。 (a)極限粘度〔η〕 フェノールと四塩化エタンとの等重量混合液を溶媒とし
て、温度20℃で測定した。 (b)色調を表すb値 日本電色工業社製のND−Σ80型色差計を用いて測定し
た。b値は黄−青系の色調(+側は黄色味、−側は青色
味)を表し、極端に小さくならない限り小さい方が良好
である。 (c)引張弾性率 ASTM D− 882−81(A法)に準じて測定した。
【0024】実施例1 反応器に、1,3 −プロパンジオール 30.4 kgとテレフタ
ル酸 33.2 kgとを仕込み、3000 hPaGの制圧下で撹拌し
ながら温度 240℃で4時間エステル化反応を行い、反応
率96%のエステル化反応物を得た。得られたエステル化
反応物 40 kgを重合反応缶に移送し、酸成分1モルに対
してテトラブチルチタネートを 2×10-4モル加え、さら
に、生成するポリエステル 100重量部に対してヒンダー
ドフェノール系の酸化防止剤(CIBA-GEIGY 社製のイルガ
ノックス1010) を 0.1重量部添加し、2.7 hPaの減圧
下、225 ℃で3時間重縮合反応を行って〔η〕0.89のポ
リエステルを得た。このポリエステルをチップ化し、真
空乾燥機により乾燥後、260 ℃で溶融し、Tダイを備え
た押出機より押出してシート状に成形し、急冷固化して
未延伸フィルムを得た。この未延伸フィルムを縦方向に
65℃で 1.1倍延伸した後、テンターに導き、延伸開始時
のフィルムの表面温度が70℃、延伸終了時のフィルムの
表面温度が60℃となるように加熱して横方向に 3.5倍延
伸した。次いで、90℃で熱処理を行った後、冷却して巻
取り、平均厚さ約50μm の延伸フィルムを得た。この延
伸フィルムの特性値を表1に示す。
【0025】実施例2、3 ポリエステルの〔η〕、イルガノックス1010の添加量を
変えた以外は、実施例1と同様にして延伸フィルムを作
製し、特性を評価した。得られた結果を表1に示す。
【0026】比較例1 ポリエステルを〔η〕が0.65のものに変えた以外は、実
施例1と同様にして製膜することを試みたが、製膜性不
良であった。
【0027】比較例2、3 イルガノックス1010の添加量を変えた以外は、実施例1
と同様にして延伸フィルムを作製し、特性を評価した得
られた結果を表1に示す。
【0028】比較例4、5 ポリエステルとしてポリエチレンテレフタレート(PE
T)、あるいはポリブチレンテレフタレート(PBT)
を用いた以外は、実施例1に準じた方法で延伸フィルム
を作製し、特性を評価した。得られた結果を表1に示
す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、工業部品包装用などに
好適に利用できる柔軟性に優れたPPTからなるポリエ
ステルフィルムを得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレンテレフタレート又はこれ
    を主体とするポリエステルで構成されたフィルムであっ
    て、極限粘度が 0.8以上、引張弾性率が1GPa以下であ
    り、かつ色調を表すb値が9以下であることを特徴とす
    る柔軟性ポリエステルフィルム。
  2. 【請求項2】 酸化防止剤を含有してなる請求項1記載
    の柔軟性ポリエステルフィルム。
JP15694795A 1995-05-30 1995-05-30 柔軟性ポリエステルフィルム Pending JPH08325391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694795A JPH08325391A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 柔軟性ポリエステルフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694795A JPH08325391A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 柔軟性ポリエステルフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08325391A true JPH08325391A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15638824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15694795A Pending JPH08325391A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 柔軟性ポリエステルフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08325391A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023662A3 (en) * 1996-11-27 1998-07-09 Shell Int Research Modified 1,3-propanediol-based polyesters
US6093786A (en) * 1996-11-27 2000-07-25 Shell Oil Company Process for preparing polytrimethylene terephthalate
US6426398B2 (en) 2000-02-08 2002-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly (trimethylene terephthalate) polymer composition
JP2007039578A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Teijin Fibers Ltd ポリトリメチレンテレフタレート系ポリエステル成形品及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023662A3 (en) * 1996-11-27 1998-07-09 Shell Int Research Modified 1,3-propanediol-based polyesters
US6093786A (en) * 1996-11-27 2000-07-25 Shell Oil Company Process for preparing polytrimethylene terephthalate
US6426398B2 (en) 2000-02-08 2002-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly (trimethylene terephthalate) polymer composition
JP2007039578A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Teijin Fibers Ltd ポリトリメチレンテレフタレート系ポリエステル成形品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3968183A (en) Film excellent in slip characteristics and its production
US5138024A (en) Modified polyester useful as photographic roll film support
US4918156A (en) Polyester resin having improved processability
JPH0433934A (ja) ポリエステルフィルム又はシート及びこれを用いたラミネート紙
JP5140968B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JP3962226B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなるフィルム
JP3027461B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
US6525165B1 (en) Trimethylene-2, 6-naphthalene dicarboxylate (co)polymer film, quaternary phosphonium sulfonate copolymer and compositions thereof
JP2007169424A (ja) ポリエステルフィルム
EP1294566B1 (en) Pen-pet-pen polymeric film
JPH08325391A (ja) 柔軟性ポリエステルフィルム
JP2848725B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPH0841219A (ja) 食品包装用ポリエステルフィルム
JP3474306B2 (ja) 改良されたポリエステルフイルムまたはシート並びにその加工品
US6908686B2 (en) PEN-PET-PEN polymeric film
JP3395903B2 (ja) 透明柔軟ポリエステル
JPH07166037A (ja) ポリエステルフイルム
JP2576177B2 (ja) ポリエステルフィルム
JPS63145328A (ja) 改質ポリエステルの製造法
KR0185609B1 (ko) 이활성이 우수한 투명 폴리에스테르계 다층시트 및 그 컷판
JP3453305B2 (ja) シート状成形品
JP2006104454A (ja) ラミネート紙用ポリエステル樹脂及びポリエステルラミネート紙
JPH0931217A (ja) ポリエステルフィルム
JP2003171541A (ja) 透明耐熱軟質ポリエステル製成形体
JPH0834839A (ja) 改質ポリエステル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20031202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302