JPH08324368A - 自動車用ニーボルスター装置 - Google Patents

自動車用ニーボルスター装置

Info

Publication number
JPH08324368A
JPH08324368A JP7155127A JP15512795A JPH08324368A JP H08324368 A JPH08324368 A JP H08324368A JP 7155127 A JP7155127 A JP 7155127A JP 15512795 A JP15512795 A JP 15512795A JP H08324368 A JPH08324368 A JP H08324368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knee bolster
knee
external force
bolster
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7155127A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ito
勝博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP7155127A priority Critical patent/JPH08324368A/ja
Publication of JPH08324368A publication Critical patent/JPH08324368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ニーボルスターにおいて、どのような外力に
も対応できるようにチューニングを確実にし、高速走行
時から低速走行時における外力をも確実に吸収できるよ
うにする。 【構成】 パネル部9が車体後方を向くようにしてコ字
状のニーボルスター7をインストルメントパネルサポー
トメンバ4に取り付ける。そして、このニーボルスター
7のパネル部9側に別のコ字状のニーボルスター8を取
り付ける。そして、積み重ねたニーボルスター7とニー
ボルスター8との間に衝撃吸収材16を介装させる。これ
によって、低速走行時における外力は車体後方側のニー
ボルスターによって吸収され、高速走行時の外力は、複
数段積み重ねたニーボルスター7,8と衝撃吸収材16と
によって吸収される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、搭乗者の膝部を保護す
る自動車用ニーボルスター装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車には搭乗者の膝部を保護するため
のニーボルスターが装備されているものがある。このニ
ーボルスターの従来の構造を図3及び図4に基づいて説
明する。図に示すように、ニーボルスター1はパネル部
2と、ニーボルスターブレイス(支柱)3とから概略構
成されており、これらを組み付けたコ字状のものを車体
補強用のインストルメントパネルサポートメンバ4に固
定することによって、車体に組み付けられている。
【0003】ニーボルスターブレイス3の先端部はイン
ストルメントパネルサポートメンバ4に溶接Wによって
固定されており、ニーボルスターブレイス3の後端部の
フランジ3aにはパネル部2がビス5によって取り付けら
れている。
【0004】そして、図4に示すように、外力F1 がニ
ーボルスター1にかかった際、パネル部2およびニーボ
ルスターブレイス3が変形して外力F1 が吸収されるよ
うになっている。
【0005】なお、自動車用ニープロテクタとして、特
開平4ー27631号公報に開示されているものがあ
る。この公報に開示されているものは、インストルメン
トパネルに取付けたプロテクトベースの乗員の膝部に対
向する位置に、略半円形に湾曲成形した、中央に支壁部
を形成したインナプロテクタと、補強ビードを設けたア
ウタプロテクタとを両者のフランジ部を重ね合わせて取
り付けたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来技術
においては、ニーボルスターに外力がかかった場合、パ
ネル部とニーボルスターブレイスの変形によって、外力
が吸収されるようになっているが、ニーボルスターをど
のような外力にも対応できるように形成するには、その
ための形状やチューニングが難しく、また、大きさにも
制約がある等の問題があった。
【0007】なお、特開平4ー27631号公報に開示
されている自動車用ニープロテクタは、湾曲成形したイ
ンナプロテクタとアウタプロテクタとを、そのフランジ
部を重ね合わせて取り付けたものであるので、高速走行
時に発生する外力は吸収されても、低速走行時の外力は
吸収されにくい問題があり、どのような外力をも吸収で
きるようにチューニングされたものではない。
【0008】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、ニーボルスターを段階的に変形する
ようにして、どのような外力にも対応できるようにチュ
ーニングを確実にし、高速走行時から低速走行時におけ
る外力をも確実に吸収できるようにした自動車用ニーボ
ルスター装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
車体に、パネル部を車体後方に向けたコ字状のニーボル
スターを取り付け、該ニーボルスターのパネル部側に別
のコ字状のニーボルスターを取り付けて、該ニーボルス
ターを複数段積み重ねると共に、該複数段積み重ねたニ
ーボルスターとニーボルスターとの間に衝撃吸収材を介
装させたことを特徴とするものである。
【0010】請求項2記載の発明は、前記複数段積み重
ねたニーボルスターの基端側のニーボルスターを車体に
固着し、車体後方側のニーボルスターを基端側のニーボ
ルスターに着脱自在に取付けたことを特徴とするもので
ある。
【0011】
【作用】請求項1の発明では、車体に、パネル部を車体
後方に向けたコ字状のニーボルスターを複数段積み重ね
て取付けて、低速走行時に発生する外力は、車体後方側
のニーボルスターを変形させて吸収させる。また、高速
走行時に発生する外力は、車体後方側のニーボルスター
と、衝撃吸収材と、基端側のニーボルスターとを変形さ
せて吸収させる。
【0012】請求項2の発明では、低速走行時での外力
により、車体に複数段積み重ねて取り付けたニーボルス
ターの車体後方側のニーボルスターだけが変形するの
で、このニーボルスターを交換できるように、また、基
端側のニーボルスターはそのまま使用することができる
ように、車体後方側のニーボルスターを基端側のニーボ
ルスターに着脱自在に取付ける。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に基づき図3
及び図4と同一の部材には同一の符号を付して説明す
る。図において、符号6で示すものは、本発明の自動車
用ニーボルスター装置である。自動車用ニーボルスター
装置6はコ字状のニーボルスター7,8を、パネル部
9,10を車体後方側Rに向けて2段階に積み重ねたもの
である。
【0014】基端側のニーボルスター7、すなわち、車
体前方側Fに位置する一段目のニーボルスター7は、ニ
ーボルスターブレイス11の前フランジ11a が車体に固定
されたインストルメントパネルサポートメンバ4にスポ
ット溶接Sによって6個所固着されており、ニーボルス
ターブレイス11の車体後方側Rの後フランジ11b 及びこ
の後フランジ11b に対向するパネル部9のフランジ9a
には固定用のビス12が挿通する孔13が設けられている。
【0015】また、一段目のニーボルスターブレイス11
の後フランジ11b の孔13の位置にはビス12と螺合するナ
ット(図示なし)が装着されている。この一段目のニー
ボルスター7のニーボルスターブレイス11およびパネル
部9は共に高速走行時の外力によって変形する。
【0016】また、後方側のニーボルスター8、すなわ
ち、車体後方側Rに位置する二段目のニーボルスター8
のニーボルスターブレイス14の前フランジ部14a には前
記と同様のビス12が挿通する孔15が4個所形成されてい
る。したがって、二段目のニーボルスター8のニーボル
スターブレイス14の前フランジ14a の孔15と、一段目の
ニーボルスター7の孔13とにビス12を通してナットに螺
合させれば、一段目のニーボルスター7と二段目のニー
ボルスター8とが一体に固定されることになる。
【0017】また、二段目のニーボルスターブレイス14
の後フランジ部14b と、パネル部10のフランジ10a の4
個所がスポット溶接によって固着されている。この二段
目のニーボルスター8のニーボルスターブレイス14およ
びパネル部10は共に低速走行時の外力によって変形する
ようになっている。
【0018】そして、一段目のニーボルスター7のパネ
ル部9の、二段目のニーボルスター8のパネル部10に対
向する面には発砲スチロールや発砲ポリウレタン等の衝
撃吸収材16が固着されている。二段目のニーボルスター
8のパネル部10と衝撃吸収材16との間には、図2に示す
ように空間Lが存在している。
【0019】本発明は、以上説明したように、車体のイ
ンストルメントパネルサポートメンバ4に、車体後方側
Rにパネル部9を向けた一段目のニーボルスター7をス
ポット溶着し、そのニーボルスター7のパネル部9の車
体後方側Rに二段目のニーボルスター8を取り付けたの
で、図2に示すように、低速走行時に発生する小さい外
力F2 は二段目のニーボルスター8のパネル部10と、ニ
ーボルスターブレイス14の変形によって吸収される。こ
のとき、パネル部10の移動は空間部分Lまでとなる。
【0020】また、高速走行時に発生する外力F(図示
なし)は大きいので、この外力Fは2段目のニーボルス
ター8のパネル部10と、ニーボルスターブレイス14の変
形と、一段目のニーボルスター7のパネル部9に取り付
けた発砲スチロールまたは発砲ポリウレタン等の衝撃吸
収材16で吸収される。また、二段目のニーボルスター8
のパネル部10が空間部分L以上に移動した場合、一段目
のニーボルスター7のパネル部9およびニーボルスター
ブレイス11も変形して大きな外力が効率よく吸収され
る。
【0021】また、低速走行時での外力F2 によって、
二段階に設けたニーボルスター装置6の車体後方側Rの
ニーボルスター8だけが変形するので、着脱自在に取り
付けられている二段目のニーボルスター8と一段目のニ
ーボルスター7との組み付けを外し、そのまま使用可能
な一段目のニーボルスター7の上に二段目のニーボルス
ター8を取り付ける。このようにすればニーボルスター
装置6の交換を容易に行なうことができる。
【0022】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、車体にニーボ
ルスターを複数段積み重ねて取り付けたので、低速走行
時における外力を効果的に吸収させることができる。ま
た、複数段積み重ねたニーボルスターとニーボルスター
との間に衝撃吸収材を介装させたので、高速走行時にお
ける外力をも確実に吸収させることができる。
【0023】請求項2記載の発明では、複数段積み重ね
たニーボルスターの基端側のニーボルスターを車体に固
着し、車体後方のニーボルスターを基端側のニーボルス
ターに着脱自在に取付けたので、低速走行時における外
力で車体後方側のニーボルスターだけが変形した場合、
基端側のニーボルスターは取り外すことがなくそのまま
にしておき、車体後方側のニーボルスターのみを交換す
ることができる。これによって、交換作業を効率よく行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示すニーボルスターが外力によって変形
したところを拡大して示す側面図である。
【図3】従来のニーボルスターを示す斜視図である。
【図4】図3に示すものが外力によって変形したところ
を拡大して示す側面図である。
【符号の説明】
1 パネル部 6 自動車用ニーボルスター装置 7 ニーボルスター 8 ニーボルスター 16 衝撃吸収材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に、パネル部を車体後方に向けたコ
    字状のニーボルスターを取り付け、該ニーボルスターの
    パネル部側に別のコ字状のニーボルスターを取り付け
    て、該ニーボルスターを複数段積み重ねると共に、該複
    数段積み重ねたニーボルスターとニーボルスターとの間
    に衝撃吸収材を介装させたことを特徴とする自動車用ニ
    ーボルスター装置。
  2. 【請求項2】 前記複数段積み重ねたニーボルスターの
    基端側のニーボルスターを車体に固着し、車体後方側の
    ニーボルスターを基端側のニーボルスターに着脱自在に
    取付けたことを特徴とする請求項1記載の自動車用ニー
    ボルスター装置。
JP7155127A 1995-05-30 1995-05-30 自動車用ニーボルスター装置 Pending JPH08324368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155127A JPH08324368A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 自動車用ニーボルスター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155127A JPH08324368A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 自動車用ニーボルスター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08324368A true JPH08324368A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15599154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7155127A Pending JPH08324368A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 自動車用ニーボルスター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08324368A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230739A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Bridgestone Corp 膝用衝撃吸収材
CN102883921A (zh) * 2010-04-30 2013-01-16 株式会社普利司通 冲击吸收件
US9731674B2 (en) 2015-09-11 2017-08-15 Ford Global Technologies, Llc Airbag assembly including depressed region below steering column

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230739A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Bridgestone Corp 膝用衝撃吸収材
CN102883921A (zh) * 2010-04-30 2013-01-16 株式会社普利司通 冲击吸收件
US9731674B2 (en) 2015-09-11 2017-08-15 Ford Global Technologies, Llc Airbag assembly including depressed region below steering column

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100361299B1 (ko) 충격 분산기능을 갖는 차량의 전방실내구조
US7185917B2 (en) Knee bolster structure
US6296277B1 (en) Integral passenger restraint system
US5375874A (en) Air bag device for passenger's seat
JPH0535892Y2 (ja)
JPH08324368A (ja) 自動車用ニーボルスター装置
JP2008132841A (ja) インストルメントパネルの支持構造
JP2824382B2 (ja) ステアリングホイールの振動吸収装置
JPH0930449A (ja) 自動車のダッシュロアパネル周辺構造
JP6288203B1 (ja) ニーエアバッグ装置
JPH07117612A (ja) ステアリングホイール
JPH02200570A (ja) 自動車のコラムカバー構造
JP4578013B2 (ja) 自動車のコラムカバー構造
JP4089528B2 (ja) 車両用車輪
JPH09323600A (ja) バンパ支持手段を含む車両用バンパ装置
JP2824006B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法
JP2001106091A (ja) ステアリングホィール
JPS5911944A (ja) 自動車のバンパ構造
KR100348093B1 (ko) 승객의 두부손상저감기능을 갖는 차량용 센터필라
JPH08295245A (ja) 自動車用ステアリングコラムの支持構造
JP2550922Y2 (ja) エアバッグ装置
KR100194714B1 (ko) 자동차용 측면 충격 흡수 구조
JP3979180B2 (ja) 自動車用ガイドストローク構造
JPH09109786A (ja) 車載用機器の取付構造
KR200163085Y1 (ko) 자동차의 리어게이트 및 리어필라 프레임의 보강구조