JPH08322134A - バスダクトの電磁波シールド構造 - Google Patents

バスダクトの電磁波シールド構造

Info

Publication number
JPH08322134A
JPH08322134A JP13034095A JP13034095A JPH08322134A JP H08322134 A JPH08322134 A JP H08322134A JP 13034095 A JP13034095 A JP 13034095A JP 13034095 A JP13034095 A JP 13034095A JP H08322134 A JPH08322134 A JP H08322134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
bus duct
wave shield
duct
shield structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13034095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3027319B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Kitani
泰久 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoe Corp
Original Assignee
Tomoe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoe Corp filed Critical Tomoe Corp
Priority to JP7130340A priority Critical patent/JP3027319B2/ja
Publication of JPH08322134A publication Critical patent/JPH08322134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027319B2 publication Critical patent/JP3027319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に、バスダクト本体の接続部における電磁
波の遮蔽を確実になされるようにしたバスダクトの電磁
波シールド構造を提供する。 【構成】 ダクト本体1のねじ止めされた被覆板1aと被
覆板1aとの接続部に電磁波シールド用ガスケット7を介
在し、この電磁波シールド用ガスケット7を編組線、銅
箔若しくは導電性金属メッシュより形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数枚の被覆板をね
じ止めして筒状に構成されたダクト本体の中に給電導体
を絶縁状態に設置することにより構成されたバスダクト
の電磁波シールド構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電磁波シールド室などへの給電
用に使用されるバスダクトは、銅やアルミ金属などから
なる給電導体を絶縁材で支持させ、金属板からなる被覆
材で筒状ダクトで形成される。
【0003】このダクト本体は、耐候性、絶縁性および
機械的保護は要求されているものの、電磁波の遮蔽性に
ついては特に要求されていない。そのため、複数枚の被
覆板をねじ止めして連結することにより適当な長さの筒
体に構成され、かつ、この筒体を複数のねじ止めにより
連結して必要な長さにして用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のバスダクトは以
上説明したように構成され、バスダクト本体の被覆板ど
うしが単にねじ止めすることにより連結されているの
で、電磁波シールド室の給電用に使用される場合など
に、被覆板の接続部からバスダクト本体内に電磁波が侵
入して給電導体に混入したり、給電導体に伝搬した電磁
波が被覆板の接続部から漏洩してしまうなどの課題があ
った。
【0005】この発明は、以上の課題を解決するために
なされたもので、特に、接続部における電磁波の遮蔽を
確実にされるようにしたバスダクトの電磁波シールド構
造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項第
1項記載のバスダクトの電磁波シールド構造は、筒状に
構成されたバスダクト本体の中に給電導体を絶縁材を介
して形成するとともに、ダクト本体のねじ止めされた導
電性の優れた被覆板と被覆板との接続部および被覆材ど
うしの長手方向の連結部に電磁波シールド用ガスケット
を介在することにより構成されている。
【0007】この発明に係る請求項第2項記載のバスダ
クトの電磁波シールド構造は、前項において、電磁波シ
ールド用ガスケットを編組線、銅箔または導電性金属メ
ッシュから形成することにより構成されている。
【0008】
【実施例】図1(a),(b) および図2(a),(b),(c) は、こ
の発明に係るバスダクトの電磁波シールド構造の一実施
例を示し、図において、符号1は適当な長さの矩形筒状
に構成され、建物の壁体などの構造体2に取り付けられ
たバスダクトのダクト本体、3は構造体2に突設され、
ダクト本体1を構造体2に支持する支持部材、4は銅ま
たはアルミなどの導電性金属から形成され、ダクト本体
1の中に収納され、かつ、給電のために電流が導通され
る給電導体、そして、符号5はベークライトなどの絶縁
材から形成され、給電導体4をダクト本体1の中に絶縁
状態に支持する支持部材である。
【0009】ダクト本体1は、銅板またはアルミ板など
の導電性金属板からなる複数枚の被覆板1aから適当な長
さの矩形筒状に構成され、被覆板1aはその幅方向の縁端
部を互いに重ね合わせ、かつ、この縁端部を複数本のね
じ部材6によってねじ止めすることにより連結されてい
る(図2(a) 参照)。また、被覆板1aの連結部には編組
線、銅箔または金属メッシュなどからなる電磁波シール
ド用ガスケット7がダクト本体1の長手方向に連続して
介在されることによって、接続部分の導電性が著しく高
められ、この接続部分からの電磁波の侵入および漏洩が
阻止されている(図2(a) 参照)。
【0010】このようにして適当な長さに組み立てられ
たダクト本体1は、被覆板1aの長手方向の縁端部を互い
に重ね合わせ、この縁端部を複数本のねじ部材6によっ
て連結することによりその長手方向に複数連結されてい
る。また、被覆板1aの連結部には電磁波シールド用ガス
ケット7と同様の電磁波シールド用ガスケット7がダク
ト本体1の周方向に連続して介在されることによって、
接続部分の導電性が著しく高められ、この接続部分から
の電磁波の侵入および漏洩が阻止されている(図2(b),
(c) 参照)。
【0011】なお、ダクト本体1どうしを連結するに際
しては、一方の端部を少し絞り込んで継手部1bを形成
し、この継手部1bを他方のダクト本体1の端部に挿入し
て被覆板1aの端部を互いに重ねるようにすれば、連結作
業がし易くなる(図2(b),(c)参照)。
【0012】ダクト本体1および接続部がこのように構
成されていることにより、接続部における電磁波の侵入
および漏洩を確実に阻止できるので、特に高周波ノイズ
の環境から給電導体4を保護することができるととも
に、給電導体4から発生する高周波ノイズの漏洩を防止
することができる。
【0013】なお、支持部材3は銅またはアルミなどの
導電性金属から形成され、また、この支持部材3が突設
されている構造体2の表面には銅板またはアルミ板など
の導電性金属板からなる電磁波シールド板2aが張り付け
られて、ダクト本体1に伝搬した電磁波は支持部材3を
介して速やかに電磁波シールド板2aに伝搬され、やがて
は地中にアースされるため、ダクト本体1内に侵入しな
いようにされている。
【0014】もし、電磁波シールド板2aを経由する接地
がない場合、電気的な電気設備技術基準による第一種ま
たは第三種接地が行われていればよい。
【0015】
【発明の効果】この発明に係るバスダクトの電磁波シー
ルド構造は、以上説明した構成からなり、ダクト本体の
ねじ止めされた導電性の優れた被覆板と被覆板との接続
部および被覆板どうしの長手方向の連結部に電磁波シー
ルド用ガスケットが介在され、かつ、前記電磁波シール
ド用ガスケットは編組線、銅箔若しくは導電性金属メッ
シュより形成されてなるので、バスダクト本体が銅板ま
たはアルミ板からなる複数枚の被覆板を単にねじ止めす
ることにより構成されていても、接続部分の導電性が著
しく高められ、この接続部分からの電磁波の侵入および
漏洩を確実に阻止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) はこの発明に係るバスダクトの電磁波シー
ルド構造の一実施例を示す正面図、(b) は(a) における
イ−イ線断面図である。
【図2】(a) は図1(b) におけるロ部拡大図、(b) は図
1(a) におけるハ部拡大図、(c) は図2(b) におけるニ
−ニ線断面図である。
【符号の説明】
1…ダクト本体、2…構造体、3…支持部材、4…給電
導体、5…支持部材、6…ねじ部材、7…電磁波シール
ド用ガスケット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性の優れた複数枚の被覆板をねじ止
    めして筒状に構成されたダクト本体の中に給電導体を絶
    縁材を介して設置することにより構成されたバスダクト
    の電磁波シールド構造において、前記被覆板と被覆板と
    の接続部に電磁波シールド用ガスケットを介在してなる
    ことを特徴とするバスダクトの電磁波シールド構造。
  2. 【請求項2】 電磁波シールド用ガスケットは編組線、
    銅箔または導電性金属メッシュからなることを特徴とす
    る請求項第1項記載のバスダクトの電磁波シールド構
    造。
JP7130340A 1995-05-29 1995-05-29 バスダクトの電磁波シールド構造 Expired - Fee Related JP3027319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130340A JP3027319B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 バスダクトの電磁波シールド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130340A JP3027319B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 バスダクトの電磁波シールド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08322134A true JPH08322134A (ja) 1996-12-03
JP3027319B2 JP3027319B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=15032048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130340A Expired - Fee Related JP3027319B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 バスダクトの電磁波シールド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027319B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526513A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 アレヴァ・エンセ 大電流および高周波数で電気を輸送するための装置
JP2020524904A (ja) * 2017-06-21 2020-08-20 エーシーエス インダストリーズ、インク. 改善された電気的連続性を備えたチューブ状全ワイヤ緯編みメッシュスリーブ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101641002B1 (ko) 2014-12-31 2016-07-19 박상은 철핀장치를 구비한 스노우타이어

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526513A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 アレヴァ・エンセ 大電流および高周波数で電気を輸送するための装置
JP2020524904A (ja) * 2017-06-21 2020-08-20 エーシーエス インダストリーズ、インク. 改善された電気的連続性を備えたチューブ状全ワイヤ緯編みメッシュスリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3027319B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452456B2 (ja) 電子機器間の接続方法と接続ケーブル
JPS60223413A (ja) 電磁放射線の通過を減衰させる防護装置
JP6128024B2 (ja) ワイヤハーネス
EP1310028B1 (en) Bushing arrangement
SE543838C2 (en) Transit for passing at least one cable and/or at least one metallic pipe
US8124878B2 (en) Apparatus for electrical screening of a high-voltage bushing
JPH08322134A (ja) バスダクトの電磁波シールド構造
US20090061664A1 (en) Grounding one or more cables
JP5021125B2 (ja) 耐雷管
JP2662110B2 (ja) 電磁波漏洩防止構造
JPS5918931B2 (ja) 過電圧パルスに対して電気系統、特に電気通信系統を保護するための装置
JP2003083483A (ja) 耐雷管
NO990848D0 (no) Et elektromagnetisk b°lgeskjermende kanaldelsystem til forming av et elektromagnetisk b°lgeskjermende kanalsystem for elektriske ledere og en fremgangsmÕte for fremstilling av delene i systemet
KR20040037766A (ko) 전자기파 쉴드용 파형튜브
JP2001291980A (ja) フレームアース接続構造
JPH04199787A (ja) 電気ケーブルの電磁波シールド構造
FI96458C (fi) Häiriösuojattu kaapeliliitinkotelo
JPS61137309A (ja) ガス絶縁計器用変圧器
JPH09312490A (ja) 電磁波遮蔽体を貫通する電気配線構造
WO2020066514A1 (ja) シールド部材
SE545999C2 (en) A sealing module for cables or pipes, a transit system comprising such a sealing module, and a method of manufacturing a sealing module
JPH1198660A (ja) 強弱電絶縁ケーブル配線施工方法
KR200175887Y1 (ko) 고주파 노이즈 방사 방지를 위한 고주파용 케이블
JPH04199788A (ja) 給排水管の電磁波シールド構造
JPH09102692A (ja) シールドボックス

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees