JPH08319793A - シールド機を利用したトンネル構築における覆工部材及び覆工方法 - Google Patents

シールド機を利用したトンネル構築における覆工部材及び覆工方法

Info

Publication number
JPH08319793A
JPH08319793A JP14961595A JP14961595A JPH08319793A JP H08319793 A JPH08319793 A JP H08319793A JP 14961595 A JP14961595 A JP 14961595A JP 14961595 A JP14961595 A JP 14961595A JP H08319793 A JPH08319793 A JP H08319793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin plate
shield machine
fitting ring
lining
inner circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14961595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kikuchi
幸雄 菊地
Kazunari Kawai
一成 川合
Norio Mitani
典夫 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP14961595A priority Critical patent/JPH08319793A/ja
Publication of JPH08319793A publication Critical patent/JPH08319793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シールド機1の到達部において、管路の不等
沈下、地震等による変位を吸収可能な永久構造物となり
得る、シールド機を利用したトンネル構築における覆工
システムを提供する。 【構成】 シールド機1の前胴4を覆う前スキンプレー
ト7aと、この前スキンプレート7aの内周に摺動自在
に連結され、かつ後胴5の一部である嵌合リング7bと
よりなるアーティキュレート部において、前記前スキン
プレート7aと嵌合リング7bとの内側、かつ前記摺動
部近傍で前スキンプレート7aと嵌合リング77bとを
結合する可撓性連結部材よりなることを特徴とするシー
ルド機を利用したトンネル構築における覆工部材および
覆工方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシールド機を利用したト
ンネル構築における覆工部材およびその覆工方法に関
し、特に、前スキンプレートと後胴の一部である嵌合リ
ングとを可撓性連結部材により結合して、可撓性を付与
した覆工部材として使用するようにしたシールド機を利
用したトンネル構築における覆工部材およびその覆工方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】トンネル周辺の地盤が安定しない地域に
おいては、図4に示されるようにトンネル覆工用可撓セ
グメントを使用することによって、シールド管路30間
の変位を吸収している。図4において、トンネル覆工用
可撓セグメント38は次のような箇所について使用され
る。 (1)埋立区域における地盤改良区域31と軟弱地盤3
2区域との境界、到達立坑33と地山9との境界、 (2)軟弱地盤32と硬質地盤34との地盤が急変する
箇所 (3)地下構造物36等による二次応力を受ける箇所 (4)道路造成区域 (5)河川管理区域 また、図4に示されるようなトンネル覆工用可撓セグメ
ント38は次のように作用する。 (1)シールド管路30の不等沈下による曲げ、伸縮、
捩じれ、剪断等の応力及び変位を吸収する。 (2)シールド管路30の地震時により発生する曲げ、
伸縮、捩じれ、剪断等の応力及び変位を吸収する。 (3)その他、地下構造物36等によるシールド管路3
0に発生する二次応力及び変位を吸収する。
【0003】第1の従来技術として図5に示されるよう
な、可撓セグメントがある。図5において(A)は一次
施工完了状態を示し、(B)は二次施工完了状態を示
す。次に、この施工方法について説明する。 (1)一時施工(シールド機内での組立) (a)カバープレート51で接続された二つの枠セグメ
ント52の組立 (b)一次止水ゴム53の取付 (c)一次施工完了 (2)二次施工(推力の影響が無くなった時点での組
立) (f)推力受材54の取外し (g)二次止水ゴム55の取付 (h)耐力バー56、耐力スリーブ57、カバークロス
63の取付 (i)内面カバーゴム59支持材62の取付 (j)内面スキンプレート58の取付 (k)内面カバーゴム59の取付 (l)二次施工完了
【0004】また、第2の従来技術として図6に示され
るような「実開平2−101893」がある。このシー
ルド機70における胴部(前胴71,中胴75,後胴7
6)の後部を別体のテール部80として、胴部(71,
75,76)とテール部80の前、後部間を、内側の対
象2箇所位置のテール部80に固定されたブラケット8
0aを胴部(71,75,76)方向に延長して、この
ブラケット80aと胴部(71,75,76)とをピン
81結合して連結すると共に、胴部(71,75,7
6)とテール部80の前、後部の少なくとも外側全周間
を弾性体83により覆って連結したことを特徴とする可
撓テール付きシールド機70が記載されている。胴部
(71,75,76)とテール部80の前、後部間を揺
動させないときにはアイボルト82をブラケット80a
を介して胴部(71,75,76)にねじ止めする。ブ
ラケット80aを介して胴部(71,75,76)にね
じ止めされているアイボルト82を抜き取れば、胴部
(71,75,76)とテール部80の前、後部間はピ
ン81回りに揺動することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、第1の従来技
術は通常のセグメントと比較して、複雑な構造であるた
め非常に高価である欠点があり、図5に示すとおり組立
手順が多段階に別れているので、作業が煩雑になり長い
作業時間を必要とする欠点がある。また、第2の従来技
術には可撓セグメントとして用いる思想はないが、可撓
セグメントの代用とする場合、胴部(71,75,7
6)とテール部80の前、後部間はピン81の軸線回り
方向だけにしか揺動できない欠点がある。本発明は前記
従来技術の課題を解決するためになされたもので、シー
ルド機の到達部において、管路の不等沈下、地震等によ
る変位を吸収可能な可撓セグメントとなるように、シー
ルド機を永久構造物として使用するシステムを提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るシールド機を利用したトンネル構築に
おける覆工部材の第1の発明は、シールド機1の前胴4
を覆う前スキンプレート7aと、この前スキンプレート
7aの内周に摺動自在に連結され、かつ後胴5の一部で
ある嵌合リング7bとよりなるアーティキュレート式シ
ールド掘進機において、前記前スキンプレート7aと嵌
合リング7bとの内側、かつ前記摺動部近傍で前スキン
プレート7aと嵌合リング7bとを結合する可撓性連結
部材よりなる。前記可撓性連結部材は、前スキンプレー
ト7aと嵌合リング7bとを連結する連結手段と、この
前スキンプレート7aと嵌合リング7bとの連結に可撓
性を付与するためのゴム材とより構成して、前スキンプ
レート7aと嵌合リング7bとを連結する連結手段と、
この前スキンプレート7aと嵌合リング7bとの連結に
可撓性を付与するためのばねとより構成してもよい。
【0007】また、本発明に係るシールド機を利用した
トンネル構築における覆工部材の第2の発明は、シール
ド機1の前胴4を覆う前スキンプレート7aと、この前
スキンプレート7aの内周に摺動自在に連結され、かつ
後胴5の一部である嵌合リング7bとよりなるアーティ
キュレート式シールド掘進機において、前スキンプレー
ト7aの内周に固定された前胴側取付座21と、嵌合リ
ング7bの内周に固定された後胴側取付座22と、これ
ら前胴側取付座21と後胴側取付座22または嵌合リン
グ7bとを連結する耐力バー23と、この耐力バー23
の前胴側受部23aと前胴側取付座21間に介装された
第1弾性体24と、前記前胴側取付座21と後胴側取付
座22または嵌合リング7b内周に固定された受座25
間に介装された第2弾性体26と、前スキンプレート7
aの内周と前胴側取付座21とに固定され、かつ前記耐
力バー23の前胴側受部23aと第1弾性体24とを前
スキンプレート7aの内周にわたって覆う第1カバー2
7と、嵌合リング7bの内周と後胴側取付座22および
受座25間の少なくとも一方とに固定され、かつ前記耐
力バー23を嵌合リング7bの内周にわたって覆う第2
カバー28とよりなる。
【0008】本発明に係るシールド機を利用したトンネ
ル構築における覆工方法は、前胴4の外周部を覆う前ス
キンプレート7aと、この前スキンプレート7aの内周
に摺動自在に連結され、かつ後胴5の一部である嵌合リ
ング7bを有するシールド機1により目標位置まで掘進
する段階と、前記前スキンプレート7aと嵌合リング7
bとを可撓性連結部材により結合して可撓性を付与した
覆工部材とする段階と、この可撓性を付与した覆工部材
に対するトンネル掘進方向の前後部分を二次覆工する段
階と、前記可撓性を付与した覆工部材として使用する装
置以外を除去する段階とよりなる。
【0009】
【作用】本発明に係るシールド機を利用したトンネル構
築における覆工部材の第1の発明は、前スキンプレート
7aと、この前スキンプレート7aの内周に摺動自在に
連結された嵌合リング7bとよりなるシールド機1が目
標位置まで掘進すると、前スキンプレート7aと嵌合リ
ング7bとを可撓性連結部材により結合して、シールド
機1の前スキンプレート7a、嵌合リング7bを可撓性
を付与した覆工部材として使用する。前記可撓性連結部
材は、前スキンプレート7aと嵌合リング7bとを連結
する連結手段と、この前スキンプレート7aと嵌合リン
グ7bとの連結には可撓性を付与するためのゴム材また
はばねを使用すれば、前スキンプレート7aと嵌合リン
グ7bとは軸方向の伸縮、傾斜および剪断の相対変位が
可能な可撓状態に連結される。
【0010】また、本発明に係るシールド機を利用した
トンネル構築における覆工部材の第2の発明は、前スキ
ンプレート7aと、この前スキンプレート7aの内周に
摺動自在に連結された嵌合リング7bとよりなるシール
ド機1が目標位置まで掘進すると、前スキンプレート7
aの内周に固定された前胴側取付座21と、嵌合リング
7bの内周に固定された後胴側取付座22または受座2
5とが、耐力バー23と第1弾性体24と第2弾性体2
6とにより連結されて可撓性を付与した覆工部材が構成
されると共に、この可撓性を付与した覆工部材は第1カ
バー27と第2カバー28とにより二次覆工材からシー
ルされる。従って、前スキンプレート7aと嵌合リング
7bとは軸方向の伸縮、傾斜および剪断の相対変位が可
能な可撓状態に連結される。
【0011】本発明に係るシールド機を利用したトンネ
ル構築における覆工方法は、前スキンプレート7aと、
この前スキンプレート7aの内周に摺動自在に連結され
た嵌合リング7bとよりなるシールド機1が目標位置ま
で掘進すると、前スキンプレート7aと嵌合リング7b
とは可撓性連結部材により結合されて可撓性を付与した
覆工部材となるため、この可撓性を付与した覆工部材に
対するトンネル掘進方向の前後部分の二次覆工間は、軸
方向の伸縮、傾斜および剪断の相対変位が可能な可撓状
態に連結される。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係るシールド機を利用したト
ンネル構築における覆工部材に関する一実施例について
図1〜図4により詳述する。図1はシールド機全体の側
断面図、図2は本発明に係るシールド機を利用したトン
ネル構築における覆工部材を示す図で、図1のP部詳細
図、図3は図2のQ部詳細図で、(A)は側断面図、
(B)は(A)のZ視を示す図である。
【0013】図1において、前面にカッタビット2aを
固定したカッタヘッド2を回転可能に支持したカッタヘ
ッドサポートリング3が前胴4内に固定されている。前
胴4と後胴5とにはピン結合によりアーティキュレート
ジャッキ8が装架されており、後胴5にはシールドジャ
ッキ15が装着され、このシールドジャッキ15のピス
トンロッド先端には、シールドジャッキ15を伸長する
ことにより、セグメント11から反力をとってシールド
機1を掘進させるためのスプレッダ16が装着されてい
る。前胴4の外周部にはスキンプレート7が固定されて
おり、後胴5の内部にはセグメント組立装置等の後方設
備10が設置されていると共に、セグメント11により
シールドトンネルが覆工されている。また、カッタヘッ
ドサポートリング3にはカッタヘッド2を回転駆動する
ための電動機12が固定され、前胴4にはチャンバ13
内の土砂を攪拌するためのアジテータ14が装着されて
いる。
【0014】図1の構成による作用について説明する。
シールド機1は、後胴5に固定されたシールドジャッキ
15を伸長して、このシールドジャッキ15のピストン
ロッドに装着されたスプレッダ16により、セグメント
11から反力をとってシールド機1に推進力を与えなが
ら、カッタヘッドサポートリング3に回転可能に支持し
たカッタヘッド2を回転させて、カッタヘッド2前面に
固定したカッタビット2aにより地山を掘削してシール
ド機1を地山内に掘進させる。トンネル掘進中において
方向修正が必要な場合には、アーティキュレートジャッ
キ8により方向修正しながらシールド機1を地山内に掘
進させ、シールド機1が所定の位置に達するとトンネル
の掘進を停止する。
【0015】図2および図3において、トンネル覆工用
可撓構造物35は、シールド機1を構成する前胴4の外
周部を覆う前スキンプレート7aと、この前スキンプレ
ート7aの内周に摺動自在に連結され、かつ後胴5の一
部である嵌合リング7bとより構成されている。前スキ
ンプレート7aの内周には前胴側取付座21が固定さ
れ、嵌合リング7bの内周には後胴側取付座22が固定
されている。これら前胴側取付座21と後胴側取付座2
2とは耐力バー23により連結されており、この耐力バ
ー23の前胴側受部23aと前胴側取付座21間には第
1弾性体24とワッシャ29が介装され、後胴5前端と
前胴側取付座21との間には第2弾性体26と受座25
とが介装されている。なお、第2弾性体26はトンネル
内の地下水の浸水を防止する役目も兼ねる。前記耐力バ
ー23の前胴側受部23aと第1弾性体24とワッシャ
29とを前スキンプレート7aの内周にわたって覆う第
1カバー27が、前スキンプレート7aの内周と前胴側
取付座21とに固定されている。前記耐力バー23の後
胴側受部23bと耐力バー23を嵌合リング7bの内周
にわたって覆う第2カバー28が、スキンプレート7b
の内周と後胴側取付座22および受座25とに固定され
ている。また、前記前胴側受部23aと後胴側受部23
bは、前スキンプレート7aと嵌合リング7bとが相対
変位を可能とするために球面軸受に構成されている。
【0016】図2および図3の構成によるシールド機を
利用したトンネル構築における覆工部材は次のように作
用する。前スキンプレート7aと、この前スキンプレー
ト7aの内周に摺動自在に連結された嵌合リング7bと
よりなるシールド機1が目標位置まで掘進すると、前ス
キンプレート7aの内周に固定された前胴側取付座21
と、嵌合リング7bの内周に固定された後胴側取付座2
2とが、第1弾性体24、ワッシャ29、第2弾性体2
6、受座25を介して耐力バー23により連結して可撓
構造物35が構成される。また、アーティキュレートジ
ャッキ8を除去した後、前胴フレーム4aをX部から溶
断等で取除き、後胴フレーム5aをY部から同様に溶断
等で取除く。その後、前記可撓構造物35の前後方向部
分に二次覆工としてコンクリート巻き17を施工する。
従って、前スキンプレート7aと嵌合リング7bとは第
1弾性体24および第2弾性体26により軸方向の伸
縮、傾斜および剪断の相対変位が可能な可撓状態に連結
されると共に、可撓構造物35は第1カバー27と第2
カバー28および第2弾性体26によりトンネル内への
地下水の侵入をシールすることができる。
【0017】図4に示すように、本発明に係るトンネル
覆工用可撓構造物35は到達立坑33の近傍、あるいは
(B)に詳細を示すようなS部におけるトンネルの地中
接合部などに使用される。図4(B)において、地中接
合シールド機37,37が所定位置まで接近すると、こ
れら地中接合シールド機37,37の少なくとも一方を
図2および図3と同様に構成することにより、到達時の
地中接合シールド機37,37を利用して可撓構造物3
5が形成される。なお、地中接合シールド機37,37
の両方を図2および図3と同様に構成して二つの可撓構
造物35を形成すれば、可撓構造物35としての作用が
増加する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るシー
ルド機を利用したトンネル構築における覆工部材及び覆
工方法によれば次の効果が得られる。 (1)シールド管路の不等沈下、地震等が発生した場合
でも、軸方向伸縮、曲げ、および剪断の相対変位などに
よる応力や変位を確実に吸収できる構造であるため、永
久構造物としての安全性を確保できる。 (2)到達時のシールド機を可撓構造物の部品とするこ
とにより、一部の部品を追加するだけで可撓構造物が形
成されるため、取付けが簡単であると共に、可撓セグメ
ント施工現場でのゴム接合等の特殊技術を必要とするこ
となく、工費を大幅に低減できる。 (3)可撓構造物としてシールド機に追加する部品の一
部である第2弾性体にシール機能も持たせたので、他に
シール部材を必要としなく、トンネル内への地下水の侵
入を確実に防止する。 (4)第1カバーおよび第2カバーの取付により、二次
覆工部材が前スキンプレートと嵌合リングとの連結部材
へ侵入するのを防止する。また、二次覆工作業中におい
て前スキンプレートと嵌合リングとの連結部材へ誤って
衝突して破損するのを保護する。
【図面の簡単な説明】
【図1】シールド機全体の側断面である。
【図2】本発明に係るトンネルの可撓構造を示す図で、
図1のP部詳細図である。
【図3】図2のQ部詳細図で、(A)は側断面図、
(B)は(A)のZ視を示す図である。
【図4】本発明に係る可撓構造物、および従来技術の可
撓セグメントの使用箇所を示す図で、(A)は全体図、
(B)は(A)のS部詳細図である。
【図5】第1の従来の技術を示す図で、(A)は一次施
工完了状態を示す図、(B)は二次施工完了状態を示す
図である。
【図6】第2の従来の技術を示す図、(A)はシールド
機のカッタとシールド部の側断面図、(B)は作用を示
す平面図、(C)は作用を示す側断面図、(D)は
(A)のR部詳細を示す平面図、(E)は(D)のZ視
を示す図である。
【符号の説明】
1 シールド機 2 カッタヘッド 2a カッタビット 3 カッタヘッドサポートリング 4 前胴 5 後胴 7 スキンプレート 7a 前スキンプレート 7b 嵌合リング 8 アーティキュレートジャッキ 9 地山 10 後方設備 11 セグメント(一次覆工) 12 電動機 13 チャンバ 14 アジテータ 15 シールドジャッキ 16 スプレッダ 17 コンクリート巻き(二次覆工) 21 前胴側取付座 22 後胴側取付座 23 耐力バー 23a 前胴側受部 23b 後胴側受部 24 第1弾性体 25 受座 26 第2弾性体 27 第1カバー 28 第2カバー 29 ワッシャ 30 シールド管路 31 地盤改良区域 32 軟弱地盤 33 到達立坑 34 硬質地盤 35 可撓構造物 36 地下構造物 37 地中接合シールド機 38 可撓セグメント

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド機1の前胴4を覆う前スキンプ
    レート7aと、この前スキンプレート7aの内周に摺動
    自在に連結され、かつ後胴5の一部である嵌合リング7
    bとよりなるアーティキュレート式シールド掘進機にお
    いて、 前記前スキンプレート7aと嵌合リング7bとの内側、
    かつ前記摺動部近傍で前スキンプレート7aと嵌合リン
    グ7bとを結合する可撓性連結部材よりなることを特徴
    とするシールド機を利用したトンネル構築における覆工
    部材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のシールド機を利用したト
    ンネル構築における覆工部材において、前記可撓性連結
    部材は、前スキンプレート7aと嵌合リング7bとを連
    結する連結手段と、この前スキンプレート7aと嵌合リ
    ング7bとの連結に可撓性を付与するためのゴム材とよ
    りなることを特徴とするシールド機を利用したトンネル
    構築における覆工部材。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のシールド機を利用したト
    ンネル構築における覆工部材において、前記可撓性連結
    部材は、前スキンプレート7aと嵌合リング7bとを連
    結する連結手段と、この前スキンプレート7aと嵌合リ
    ング7bとの連結に可撓性を付与するためのばねとより
    なることを特徴とするシールド機を利用したトンネル構
    築における覆工部材。
  4. 【請求項4】 シールド機1の前胴4を覆う前スキンプ
    レート7aと、この前スキンプレート7aの内周に摺動
    自在に連結され、かつ後胴5の一部である嵌合リング7
    bとよりなるアーティキュレート式シールド掘進機にお
    いて、 前スキンプレート7aの内周に固定された前胴側取付座
    21と、嵌合リング7bの内周に固定された後胴側取付
    座22と、これら前胴側取付座21と後胴側取付座22
    または嵌合リング7bとを連結する耐力バー23と、こ
    の耐力バー23の前胴側受部23aと前胴側取付座21
    間に介装された第1弾性体24と、前記前胴側取付座2
    1と後胴側取付座22または嵌合リング7b内周に固定
    された受座25間に介装された第2弾性体26と、前ス
    キンプレート7aの内周と前胴側取付座21とに固定さ
    れ、かつ前記耐力バー23の前胴側受部23aと第1弾
    性体24とを前スキンプレート7aの内周にわたって覆
    う第1カバー27と、嵌合リング7bの内周と後胴側取
    付座22および受座25間の少なくとも一方とに固定さ
    れ、かつ前記耐力バー23を嵌合リング7bの内周にわ
    たって覆う第2カバー28とよりなることを特徴とする
    シールド機を利用したトンネル構築における覆工部材。
  5. 【請求項5】 前胴4の外周部を覆う前スキンプレート
    7aと、この前スキンプレート7aの内周に摺動自在に
    連結され、かつ後胴5の外周部を覆う嵌合リング7bを
    有するシールド機1により目標位置まで掘進する段階
    と、 前記前スキンプレート7aと嵌合リング7bとを可撓性
    連結部材により結合して可撓性を付与した覆工部材とす
    る段階と、 この可撓性を付与した覆工部材に対するトンネル掘進方
    向の前後部分を二次覆工する段階と、 前記可撓性を付与した覆工部材として使用する装置以外
    を除去する段階とよりなることを特徴とするシールド機
    を利用したトンネル構築における覆工方法。
JP14961595A 1995-05-24 1995-05-24 シールド機を利用したトンネル構築における覆工部材及び覆工方法 Pending JPH08319793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14961595A JPH08319793A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 シールド機を利用したトンネル構築における覆工部材及び覆工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14961595A JPH08319793A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 シールド機を利用したトンネル構築における覆工部材及び覆工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319793A true JPH08319793A (ja) 1996-12-03

Family

ID=15479090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14961595A Pending JPH08319793A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 シールド機を利用したトンネル構築における覆工部材及び覆工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08319793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104405405A (zh) * 2014-09-29 2015-03-11 武汉船用机械有限责任公司 盾构机盾尾结构和盾构机盾尾结构的制造方法
CN104818992A (zh) * 2015-04-14 2015-08-05 中煤第五建设有限公司 一种盾壳式巷道掘进设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104405405A (zh) * 2014-09-29 2015-03-11 武汉船用机械有限责任公司 盾构机盾尾结构和盾构机盾尾结构的制造方法
CN104818992A (zh) * 2015-04-14 2015-08-05 中煤第五建设有限公司 一种盾壳式巷道掘进设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0364038B2 (ja)
JPH08319793A (ja) シールド機を利用したトンネル構築における覆工部材及び覆工方法
JP3628411B2 (ja) セグメント
JP2925822B2 (ja) セグメント式トンネルの構築における地下水位の低下方法およびセグメント
JP3520358B2 (ja) 横坑構造物と立坑構造物との接続構造
JP3194192B2 (ja) オープンシールド工法
JP4013232B2 (ja) トンネル接合部における耐震構造
JPH0310238Y2 (ja)
JP2597412Y2 (ja) 地中ドッキング可能なシールド掘進装置
JP3022068B2 (ja) シールド掘進機の中折構造
JP3545368B2 (ja) シールド掘進機
JPH0470499A (ja) 地下空間の構築方法及びその掘削装置
JP2018119277A (ja) 到達止水装置
JP3373776B2 (ja) 立坑接合部に於ける免震及び止水工法並びに免震及び止水構造
JP3114093B2 (ja) オープンシールド工法に使用するコンクリート函体
JP3866648B2 (ja) トンネル断面変更方法
JP2819192B2 (ja) ルーフシールド工法及びルーフシールド掘削機
JP2558168B2 (ja) シールド工法におけるセグメントの裏込注入方法
JPH1136792A (ja) 鋼製セグメント
JP3236404B2 (ja) シールド掘進機
JPH0617591A (ja) トンネル内からのシ−ルド機の発進方法
JP2897177B2 (ja) 中折れ式シールド掘進機
JPH0649662Y2 (ja) シールド掘進機の地中接合装置
JP3162348B2 (ja) トンネル覆工用の鋼性セグメント及びシールド式トンネル掘削工法
JPH03281898A (ja) シールドトンネルと構造物又はシールドトンネル間の接合方法およびその装置