JPH0831917B2 - 可変転送方式 - Google Patents

可変転送方式

Info

Publication number
JPH0831917B2
JPH0831917B2 JP62211858A JP21185887A JPH0831917B2 JP H0831917 B2 JPH0831917 B2 JP H0831917B2 JP 62211858 A JP62211858 A JP 62211858A JP 21185887 A JP21185887 A JP 21185887A JP H0831917 B2 JPH0831917 B2 JP H0831917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
transfer
line
telephone
subscribers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62211858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6454861A (en
Inventor
真二 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62211858A priority Critical patent/JPH0831917B2/ja
Publication of JPS6454861A publication Critical patent/JPS6454861A/ja
Publication of JPH0831917B2 publication Critical patent/JPH0831917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可変転送方式に関し、特に任意の加入者に対
し一般転送サービスと群転送サービスとの2種類の転送
サービスを同時に登録可能な可変転送方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の可変転送方式、例えば、特開昭61−245758号公
報に示される可変不在転送方式の場合であれば、交換機
に接続する収容回線ごとにサービスの設定を登録するサ
ービス設定登録手段と、収容回線のうち不在中の着信呼
を転送するサービスを設定した不在回線ごとに転送先情
報を登録する転送先情報登録手段と、同一の転送先へ不
在転送する複数の収容回線を一つの回線群とし、回線群
ごとに回線群に含まれる収容回線を予め登録する回線登
録手段とが設けられ、回線群に含まれる一つの収容回線
から群可変不在転送の設定情報を受けたとき、この設定
情報を発した収容回線の情報を鍵に前述の回線登録手段
から一つの回線群に含まれる収容回線を検索し、検索し
た収容回線のそれぞれに対し群可変不在転送の設定をサ
ービス設定登録手段に登録し、さらにサービス設定登録
手段に登録した収容回線のそれぞれに対し設定した転送
先の情報を転送先設定手段が転送先情報登録手段を用い
て登録するようになっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の可変転送方式は、回線群に含まれる一
つの収容回線から群可変不在転送の設定情報を受けたと
き、この設定情報を発した収容回線の情報を鍵に前述の
回線登録手段から一つの回線群に含まれる収容回線を検
索し、検索した収容回線のそれぞれに対し群可変不在転
送の設定をサービス設定登録手段に登録し、さらにサー
ビス設定登録手段に登録した収容回線のそれぞれに対し
設定した転送先の情報を転送先設定手段が転送先情報登
録手段を用いて登録するようになっていたので、一つの
回線群に含まれる収容回線は、すべて同一の転送先に設
定され、加入者が個別に行う一般転送サービスと回線群
単位に行う群転送サービスとを併用して利用できないた
め、群転送サービスを設定したグループに属する特定の
加入者が、グループの移動先とは別の場所に移動しなけ
ればならない場合には、該当の加入者に対する着信呼を
グループの転送先で受信応答した後、該当の加入者の移
動先を口答で通知することになり、業務が発生するとい
う問題点がある。
本発明の目的は、群転送サービスを設定中であっても
加入者単位に転送先を可変に設定可能とし、群転送先で
の新たな業務の発生を阻止することができる可変転送方
式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の可変転送方式は、電話交換機に収容する複数
の加入者の中の任意の加入者が自己の電話機に対する着
信呼を任意の他の加入者の電話機に転送し通話させるた
め、前記着信呼を受けた電話機の回線収容位置情報ある
いは回線番号を索引として一般転送サービスであるか任
意の複数の加入者による同一の転送先への群転送サービ
スであるかの転送サービスの種別を抽出可能なように記
憶する記憶領域と、前記着信呼を受けた電話機の回線収
容位置情報あるいは回線番号を索引として転送先である
前記任意の他の加入者の電話機の回線収容位置情報ある
いは回線番号を抽出可能なように記憶する記憶領域と、
前記転送サービスの有無および種別を記憶する記憶領域
の記憶内容が群転送サービスである場合に使用する前記
群転送サービスを登録した前記任意の複数の加入者を一
群としこの一群の加入者の中の任意の1つの電話機の回
線収容位置情報あるいは回線番号を索引として前記一群
の加入者を代表する電話機の回線収容位置情報あるいは
回線番号を抽出可能なように記憶する記憶領域とを含む
書換え可能な記憶装置と、前記電話交換機の通常の動作
を制御すると共に着信接続動作時に最初に着信呼に該当
する加入者の電話機の回線収容位置情報あるいは回線番
号を索引として前記転送サービスの有無および種別を抽
出可能なように記憶する記憶領域の記憶内容を確認しこ
の記憶内容に従って着信接続動作を行う機能を含む中央
制御装置とを備える可変転送方式において、前記記憶装
置内に一般転送サービスと群単位の転送サービスとのい
ずれの転送サービスを優先するかの優先順位を記憶して
おく記憶領域を備え、前記着信呼を受けた電話機の回線
収容位置情報あるいは回線番号を索引として転送先であ
る前記任意の他の加入者の電話機の回線収容位置情報あ
るいは回線番号を抽出可能なように記憶する記憶領域を
一般転送サービスの記憶領域として使用すると共に、前
記群転送サービスを登録した前記任意の複数の加入者を
一群としこの一群の加入者の中の任意の1つの電話機の
回線収容位置情報あるいは回線番号を索引として前記一
群の加入者を代表する電話機の回線収容位置情報あるい
は回線番号を抽出可能なように記憶する記憶領域を、前
記群転送サービスを登録した前記任意の複数の加入者の
一群に同一の群番号を与え前記電話交換機に収容する全
加入者の電話機の回線収容位置情報あるいは回線番号を
索引として前記群番号を抽出可能なように記憶する群情
報記憶領域と、前記群番号を索引とし転送先電話番号を
抽出可能なように記憶する転送情報記憶領域とに分割し
て備える構成である。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の主として群転送サービス
に使用する機器について明示した電話交換機のブロック
図である。
群番号iの加入者群の加入者電話機1i,2i,〜,Niと、
群番号i以外の加入者電話機3と、転送先になる加入者
電話機4と、他の電話交換機からの呼を受ける入トラン
ク5と、中継台6とが通話路装置7に収容されている。
通話路装置7を制御する中央制御装置8に接続している
記憶装置9には、加入者電話機ごとに一般転送サービス
のため設定した転送先を記憶する部分と共に、加入者電
話機の通話路装置7の加入者収容位置に対応して、その
加入者が、どの加入者群に属しているのかを示す群番号
を記憶してある群情報記憶部10と、群番号に対応して転
送先の電話番号を記憶する転送情報記憶部11とが含まれ
ている。
第2図は第1図の群情報記憶部10の記憶内容を説明す
るための対応図である。
加入者収容位置12を索引として、それに対応した群番
号13を知ることができる。群番号13は、加入者情報の一
部として加入者サービスの開始時に、保守者によって書
込まれる。
第3図は第1図の転送情報記憶部11の記憶内容を説明
するための対応図である。
群番号13を索引として、それに対応した転送先の電話
番号14を読取るようになっている。転送先の電話番号14
は、群転送の設定時に、加入者によって書込まれ、群転
送の解除時に消去される。
次に、群転送設定時の動作について流れ図を参照して
説明する。
第4図は本発明の一実施例の群転送設定時の動作の流
れ図である。
群転送を設定する加入者は、「特殊番号+転送先電話
番号」をダイヤルする。交換機の中央制御装置は特殊番
号を受けると、群転送の設定要求であることを知り、発
呼加入者の収容位置情報を読出す。次に、読出した発呼
加入者の収容位置情報と群情報記憶部の記憶内容とか
ら、発呼加入者の属する群番号を読出す。群転送登録で
ない加入者の群番号は、「0」とする。群転送登録でき
ない加入者に対しては、登録できないことを知らせる
「サービス不可音」を発呼加入者に送出し復旧する。群
転送登録できる加入者であれば、読出した群番号と転送
情報記憶部の記憶内容とから、現在の設定状態を知る。
もし既に登録済であれば、二重登録により登録できない
ことを知らせる「サービス不可音」を発呼加入者に送出
し復旧する。まだ登録されていなければ、受信した転送
先電話番号を、群情報記憶部から読出した発呼加入者の
属する群番号に対応して定められた転送情報記憶部の記
憶個所に書込む。次に、サービスの要求を受付けたこと
を知らせる「要求受付確認音」を発呼加入者に送出し復
旧する。
次に、群転送解除時の動作について流れ図を参照して
説明する。
第5図は本発明の一実施例の群転送解除時の動作の流
れ図である。
群転送を解除する加入者は、群転送を設定するときに
用いたものとは異なる「特殊番号」をダイヤルする。交
換機の中央制御装置は特殊番号を受けると、群転送の解
除要求であることを知り、発呼加入者の収容位置情報を
読出す。次に、読出した発呼加入者の収容位置情報と群
情報記憶部の記憶内容とから、発呼加入者の属する群番
号を読出す。次に、群情報記憶部の読出した群番号に対
応の記憶個所に書込まれた転送先電話番号を消去する。
次に、サービスの解除を受付けたことを知らせる「要求
受付確認音」を発呼加入者に送出し復旧する。
次に、着信呼の一般転送および群転送時の動作につい
て流れ図を参照して説明する。
第6図(a),(b)は本発明の一実施例の一般転送
および群転送時の動作の流れ図である。
前提条件として、本発明は個別の加入者電話機に対す
る一般転送サービスと群転送サービスとがあり、これら
二つのサービスは共存し、一般の転送サービスを優先す
るか、群単位の転送を優先するかは、事前に交換機ごと
に決めておくものとする。
交換機の中央制御装置は、他の群の加入者からの、他
の電話交換機からの、あるいは中継台からの着信呼を受
付けると、最初に、この呼の呼処理が無限ループに入る
ことを防止するため、この呼の呼処理のデータのフラグ
を「0」に設定する。次に、事前に電話交換機ごとに決
め、記憶装置に記憶してある一般転送サービスが群転送
サービスかの優先順位に従って、中央制御装置が任意の
加入者に対する着信呼を受信するごとに接続処理を行う
ことになるが、ここでは一般転送を優先に指定してある
として、第6図(a)を参照して説明する。
中央制御装置は、記憶装置に記憶してある優先順位が
一般転送優先であることを知り、次に従来の可変転送サ
ービスの制御方法として公知の方法により記憶装置内の
図示されていない一般転送サービスに関する情報を記憶
している一般転送記憶部の記憶内容を読出し、転送サー
ビスが設定されているか否かを判別し、もし転送サービ
スが設定されていれば、設定されている転送先の加入者
電話機に接続する。又、設定されていなければ、この呼
の処理データのフラグを調べ、「1」であれば、転送サ
ービスに対する確認が終了したことを示しているので、
通常の着信処理を行う。ここではまだ確認が終了してい
ないので、この呼の処理データのフラグを「1」に設定
する。
次に、第6図(b)を参照して説明する。
着信加入者の収容位置情報を読出し、それを使用して
群情報記憶部から、着呼加入者の属する群番号を読出
す。読出した群番号が「0」、即ち群転送登録できない
加入者であれば、この呼の処理データのフラグを確認
し、「1」であれば、一般転送についての確認も完了し
ているので、通常の着信処理を行う。群転送登録できる
加入者であれば、その着呼加入者の属する群番号を索引
として、転送情報記憶部から転送登録の状況を読出す。
群転送の登録がされている場合は、その読出した転送先
に着信させるように動作する。群転送の登録がされてい
ない場合は、この呼の処理データのフラグを調べ、
「1」であれば、転送サービスに対する確認が終了した
ことを示しているので、通常の着信処理を行う。ここで
は既にフラグを「1」としてあるので通常着信となる。
以上、一般転送を優先として説明を行ったが、群転送
を優先する場合は、転送に対する確認の順序が逆になる
だけで、その他の説明で異なる部分は、第6図(b)の
中でフラグが「0」であれば「1」に設定する流れの方
向に進み、次のフラグの確認でフラグが「1」であれば
優先処理が完了したことになり、転送先がなければ通常
の着信処理が行われるのみである。なお、前述の説明で
は、着信加入者の収容位置情報を索引として用いて動作
を説明したが、これは回線番号を用いても同様に処理す
ることが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、電話交換機ごとに任
意の加入者に対する2種類の転送サービスの内の何れを
優先するかの優先順位を予め定め、任意の加入者に対す
る着信呼を受信するごとに優先順位に従って任意の加入
者に対する着信呼を処理する機能を有することにより、
群転送サービスを設定中であっても加入者単位に転送先
を可変に設定可能とし、群転送先での新たな業務の発生
を阻止することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の転送接続を説明するための
電話交換機のブロック図、第2図は第1図の群情報記憶
部10の記憶内容を説明するための対応図、第3図は第1
図の転送情報記憶部11の記憶内容を説明するための対応
図、第4図は本発明の一実施例の群転送設定時の動作の
流れ図、第5図は本発明の一実施例の群転送解除時の動
作の流れ図、第6図(a),(b)は本発明の一実施例
の一般転送および群転送時の動作の流れ図である。 1i,2i……加入者電話機、3……他の群の加入者電話
機、4……転送先の加入者電話機、5……入トランク、
6……中継台、7……通話路装置、8……中央制御装
置、9……記憶装置、10……群情報記憶部、11……転送
情報記憶部、12……加入者収容位置、13……群番号、14
……転送先電話番号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話交換機に収容する複数の加入者の中の
    任意の加入者が自己の電話機に対する着信呼を任意の他
    の加入者の電話機に転送し通話させるため、前記着信呼
    を受けた電話機の回線収容位置情報あるいは回線番号を
    索引として転送サービスの有無および転送サービスが個
    別の加入者電話機単位である一般転送サービスであるか
    任意の複数の加入者による同一の転送先への群転送サー
    ビスであるかの転送サービスの種別を抽出可能なように
    記憶する記憶領域と、前記着信呼を受けた電話機の回線
    収容位置情報あるいは回線番号を索引として転送先であ
    る前記任意の他の加入者の電話機の回線収容位置情報あ
    るいは回線番号を抽出可能なように記憶する記憶領域
    と、前記転送サービスの有無および種別を記憶する記憶
    領域の記憶内容が群転送サービスである場合に使用する
    前記群転送サービスを登録した前記任意の複数の加入者
    を一群としこの一群の加入者の中の任意の1つの電話機
    の回線収容位置情報あるいは回線番号を索引として前記
    一群の加入者を代表する電話機の回線収容位置情報ある
    いは回線番号を抽出可能なように記憶する記憶領域とを
    含む書換え可能な記憶装置と、前記電話交換機の通常の
    動作を制御すると共に着信接続動作時に最初に着信呼に
    該当する加入者の電話機の回線収容位置情報あるいは回
    線番号を索引として前記転送サービスの有無および種別
    を抽出可能なように記憶する記憶領域の記憶内容を確認
    しこの記憶内容に従って着信接続動作を行う機能を含む
    中央制御装置とを備える可変転送方式において、前記記
    憶装置内に一般転送サービスと群単位の転送サービスと
    のいずれの転送サービスを優先するかの優先順位を記憶
    しておく記憶領域を備え、前記着信呼を受けた電話機の
    回線収容位置情報あるいは回線番号を索引として転送先
    である前記任意の他の加入者の電話機の回線収容位置情
    報あるいは回線番号を抽出可能なように記憶する記憶領
    域を一般転送サービスの記憶領域として使用すると共
    に、前記群転送サービスを登録した前記任意の複数の加
    入者を一群としこの一群の加入者の中の任意の1つの電
    話機の回線収容位置情報あるいは回線番号を索引として
    前記一群の加入者を代表する電話機の回線収容位置情報
    あるいは回線番号を抽出可能なように記憶する記憶領域
    を、前記群転送サービスを登録した前記任意の複数の加
    入者の一群に同一の群番号を与え前記電話交換機に収容
    する全加入者の電話機の回線収容位置情報あるいは回線
    番号を索引として前記群番号を抽出可能なように記憶す
    る群情報記憶領域と、前記群番号を索引とし転送先電話
    番号を抽出可能なように記憶する転送情報記憶領域とに
    分割して備えることを特徴とする可変転送方式。
JP62211858A 1987-08-25 1987-08-25 可変転送方式 Expired - Fee Related JPH0831917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62211858A JPH0831917B2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25 可変転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62211858A JPH0831917B2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25 可変転送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6454861A JPS6454861A (en) 1989-03-02
JPH0831917B2 true JPH0831917B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=16612765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62211858A Expired - Fee Related JPH0831917B2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25 可変転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831917B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121034B2 (ja) * 1989-08-09 1995-12-20 富士通株式会社 交換機におけるサービス一括登録方式
JP4637146B2 (ja) 2007-07-20 2011-02-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117955A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Fujitsu Ltd グル−プ可変不在転送方式
JPS61245758A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Nec Corp 可変不在転送方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117955A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Fujitsu Ltd グル−プ可変不在転送方式
JPS61245758A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Nec Corp 可変不在転送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6454861A (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333180A (en) Call message delivery system and method utilizing caller-selected system announcements
US4972461A (en) Call message delivery system and method
CA2022263C (en) Attendant-controlled call message delivery system and method
JPS58177061A (ja) 個人番号方式
JPH04177960A (ja) 伝言サービス制御方式
JPH0831917B2 (ja) 可変転送方式
JPS60109363A (ja) 呼処理制御方式
JPS6120462A (ja) 着信・転送方式
JPS63246939A (ja) 無線電話装置のロ−ミング登録・解除方法
JP3150264B2 (ja) 内線電話番号変更時での着信接続制御方法
JPS61135269A (ja) 着信制御方式
JPS62242454A (ja) 短縮ダイヤル呼び出し方式
JP3654212B2 (ja) 転送制御装置および転送制御方法
JPS6147022B2 (ja)
JPS61154251A (ja) モ−ニングコ−ル設定方式
JPH1117817A (ja) 構内交換機転送方式
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPS60173965A (ja) ペ−ジング転送方式
JPS6212258A (ja) 自動構内交換機の内線キヤンプオン・キヤンセル方式
JPH02295334A (ja) 内線指令通話方式
JPH05260191A (ja) 不在転送方式
JPH02142267A (ja) 話中転送方式
JPS62243458A (ja) 不在転送登録方式
JPS62136157A (ja) 構内自動交換機
JPS60116266A (ja) 内線コ−ルバツク方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees