JPS62136157A - 構内自動交換機 - Google Patents

構内自動交換機

Info

Publication number
JPS62136157A
JPS62136157A JP27635085A JP27635085A JPS62136157A JP S62136157 A JPS62136157 A JP S62136157A JP 27635085 A JP27635085 A JP 27635085A JP 27635085 A JP27635085 A JP 27635085A JP S62136157 A JPS62136157 A JP S62136157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
extension
extension subscriber
representative response
representative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27635085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishida
石田 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27635085A priority Critical patent/JPS62136157A/ja
Publication of JPS62136157A publication Critical patent/JPS62136157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、構内自動交換機に関するものである。
従来の技術 構内自動交換機の具備機能の一つとして、内線加入者を
予め複数のグループ(ピック・アップ・グループ)に分
割しておき、ある内線加入者に呼が着信した場合には、
前記内線加入者と同一グループ内の他の内線加入者が自
分の電話機で所定の操作を行えば°゛、当該着信に代わ
って対応できる代理応答機能が知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら従来の代理応答方式においては、内線加入
者が所定の代理応答操作を行うと、内線内線加入者の意
思とは無関係に着信を横取りできる結果となる。すなわ
ち内線加入者は、あるビック・アップ・グループに属し
ている限り、グループ内の他の内線加入者から代理応答
され、自分の意思でその可否を選択する余地が無かった
本発明は前述の如き問題点に鑑み、内線加入者が所定の
登録操作を行えば、解除操作を行うまでの間は、グルー
プ内の他の内線加入者は代理応答できないようにし、か
つ他の内線加入者への着信に対しては従来通り代理応答
できるような代理応答方式を実現することを目的とする
問題点を解決するための手段 本発明は、代理応答機能を具備する構内自動交換機にお
いて、代理応答拒否データを記憶する記憶手段を設け、
このデータから代理応答制御を行うことにより、前記問
題点を解消するものである。
作  用 特定の加入者が代理応答拒否を登録している場合は、当
該加入者と同一グループであっても他の内線加入者は代
理応答することができない。
実施例 以下、図面を用いて本発明の一実施例を説明する。
第1図は、本発明の一実施例である構内自動交換機の中
継方式を示すブロック図で、1〜4は内線加入者、5〜
8は加入者回路、9は通話路、lOは発信レジスタ・ト
ランク、11は呼出信号トランク、12は呼出音トラン
ク、13は信号音トランク、14は中央制御装置、15
は主記憶装置である。また、第2図は、代理応答拒否デ
ータの登録状況を示す図で、第3図i;!’を理フ答弓
能の処理過程の要部を示すフローチー−へである。
まず、内線加入者1が代理応答拒否を登録(解除)する
場合の動作について説明する。内線加入者1のオフフッ
タを加入者回路5で検知することにより、中央制御装置
14は内線加入者1の収容位置を識別し、通話路9を介
して発信レジスタ・トランク10を接続し、発信音を内
線加入者1へ送出する。内線加入者1は、発信レジスタ
・トランク10からの発信音を聞いた後、代理応答拒否
登録コード(或は解除コード)をダイヤルする。
中央制御装置14は、発信レジスタ・トランク10で受
信したダイヤル情報を分析し、代理応答拒否登録(或は
解除)要求であることを判別すると、第2図に示す内線
加入者1の代理応答拒否フラグをセット(或はリセット
)する。
これらの動作後、中央制御装置14は内線加入者1と信
号音トランク13を接続し、登録完了を確認させるため
の確認音を送出する。内線加入者1では登録(解除)完
了を知らせる前記確認音を聞いた後オンフックする。以
上の操作により、内線加入者1の代理応答拒否登録(或
は解除)が行われたことになる。
次に、代理応答拒否登録中の内線加入者1・\の着信が
生起した例として、内線加入者4が内線加入者1を呼び
出し、これを内線加入者2が代理応答しようとした場合
の動作を、第1図〜第3図にしたがって説明する。
内線加入者4はオフフックした後、発信レジスタ・トラ
ンク1oからの発信音を聞くと、内線加入者1の番号を
ダイヤルする。中央制御装置14は、発信レジスタ・ト
ランク10で受信したダイヤル情報を分析し、これが内
線加入者1への発信要求であることを判別すると、発信
レジスタ・トランク10は復旧し、内線加入者1と呼出
信号トランク11.内線加入者4と呼出音トランク12
を、通話路9を介してそれぞれ接続する。この時内線加
入者1と同じピック・アップ・グループ内の内線加入者
2がオフフックして、所定の代理応答操作を行うと、中
央制御装置14は、ダイヤル情報を分析しくステップ3
a)、これが代理応答要求であることを判別する。中央
制御装置14はこの要求に対して、まず内線加入者2が
属するピック・アップ・グループ内の他の内線加入者に
着信があるか否かの判断をする(ステップb)。
着信が存在しない場合は、無効操作に対する処理を行う
(ステップ3d)。今、内線加入者1に着信があるので
、第2図に示す内線加入者1に対する代理応答拒否フラ
グを参照する(ステップ3C)。当該フラグがセットさ
れていなければ、代理応答処理(ステップ3e)、つま
り内線加入者2と4を通話路9を介して接続する。当該
フラグがセットされている場合、内線加入者2の操作は
無効であったと判断し、その旨の処理(ステップ3d)
を行う。
以上の説明から明らかな如く本実施例によれば、内線加
入者1が代理応答拒否登録をしておけば、ピック・アッ
プ・グループに属しながらも該グループ内の他の内線加
入者から、代理応答されないように設定することが可能
となる。
なお、代理応答機能の中には、自分が属するピック・ア
ップ・グループ外の内線加入者への着信にも代わって応
答できるように機能を拡張したものも存在するが、この
ような場合でも本発明を容易に応用することができ、こ
の場合にも本発明の効果は変わらない。さらに、本発明
の対象とする構内自動交換機の構成は図示されるものに
限定されるものでないことは言うまでもない。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、一時的に他の内線加
入者から代理応答されないように設定することができ、
構内自動交換機の運用上、実情に即した代理応答機能を
実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における構内自動交換機の中
継方式を示すブロック図、第2図は本発明に基づく代理
応答拒否データの記憶内容を示す図、第3図は本発明の
処理過程の要部を示すフローチャートである。 1〜4・・・・内線加入者  5〜8・・・・加入者回
路9・・・・通話路 10・・・・発信レジスタ・トランク 11・・・・呼出信号トランク 12・・・・呼出音トランク 14・・・・中央制御装置 15・・・・主記憶装置 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加入者からの操作に基づき各加入者に対応する代
    理応答拒否データを記憶する記憶手段と、上記代理応答
    拒否データに基づき代理応答の可否を制御する制御手段
    を有することを特徴とする構内自動交換機。
JP27635085A 1985-12-09 1985-12-09 構内自動交換機 Pending JPS62136157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27635085A JPS62136157A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 構内自動交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27635085A JPS62136157A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 構内自動交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62136157A true JPS62136157A (ja) 1987-06-19

Family

ID=17568208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27635085A Pending JPS62136157A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 構内自動交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62136157A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62136157A (ja) 構内自動交換機
JPH03244257A (ja) 電子交換機の着信規制方式
JPS63234762A (ja) プログラム制御交換装置
JP2653440B2 (ja) 構内電話システム
JPS63246956A (ja) 電話交換機における着信規制方式
JPH0831917B2 (ja) 可変転送方式
JPH057248A (ja) 構内自動交換機
JPS6123497A (ja) 構内自動交換機
JPH05327892A (ja) 通話中着信サービス方式
JPH04357750A (ja) 応答遅延時自動不在登録方式
JPS61182356A (ja) 交換機の着信制限方式
JPH0662129A (ja) 指定呼ピックアップサービスシステム
JPH0329454A (ja) 発信接続方式
JPH0234077A (ja) 電話器端末
JPS6030248A (ja) 不在転送方式
JPS62242454A (ja) 短縮ダイヤル呼び出し方式
JPH04319850A (ja) 自動電話交換機の着信接続方式
JPH0681193B2 (ja) 電話交換機
JPH04332246A (ja) 不在転送方式
JPS5919505B2 (ja) 不在転送時の解除忘れ防止制御方式
JPH0514502A (ja) 電子交換機システム
JPS6317267B2 (ja)
JPH04316262A (ja) 不在転送方式
JPH0310453A (ja) 不在転送解除忘れ防止方式
JPH0344154A (ja) 指定時刻呼出し方式