JPH08318201A - 基板の回転式処理装置 - Google Patents

基板の回転式処理装置

Info

Publication number
JPH08318201A
JPH08318201A JP15223995A JP15223995A JPH08318201A JP H08318201 A JPH08318201 A JP H08318201A JP 15223995 A JP15223995 A JP 15223995A JP 15223995 A JP15223995 A JP 15223995A JP H08318201 A JPH08318201 A JP H08318201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
nozzle
holding bracket
processing apparatus
rotary processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15223995A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Morita
彰彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15223995A priority Critical patent/JPH08318201A/ja
Publication of JPH08318201A publication Critical patent/JPH08318201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノズルの取り外し及び取付け作業を容易に行
なうこと。 【構成】 ノズル集合体20を手で保持して持ち上げる
と、位置決め部材40から脱着部材30が外れるので、
ノズル集合体20を取り外すことができる。脱着部材3
0の上方への移動はストッパ部材42によって阻止され
る。脱着部材30には2本のピン52,54が設けられ
ており、位置決め部材40にはこれらのピンを収納する
穴62,64が形成されている。穴62の側面にはボー
ルプランジャ66の先端のボールが突入しており、ピン
52が挿入されると、ピン52の係止溝52aとボール
プランジャ66のボールが係合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体ウェハ等の基
板を水平姿勢に保持し、その基板表面にフォトレジスト
液、現像液、洗浄液等の処理液を供給するとともに、基
板を鉛直軸回りに回転させて、基板の表面処理を行なう
基板の回転式処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェハ等の基板を水平面内におい
て鉛直軸回りに回転させて基板の表面処理を行なう回転
式処理装置(スピンナ)としては、例えば回転式塗布液
塗布装置(スピンコータ)、回転式現像処理装置(スピ
ンディベロッパ)、回転式洗浄装置(スピンスクラバ)
等がある。これらの回転式処理装置においては、回転す
る基板の外側から基板表面に向けて処理液を供給するた
めのノズルが設けられている。
【0003】図7は、従来の回転式処理装置におけるノ
ズルの取付け状態を示す説明図である。回転式処理装置
には、基板から飛散する処理液を回収するためのカップ
1が設けられている。ノズル2はカップ1の外方側から
その外周上端縁を越えてカップ1の内方側へ臨むように
配置されている。ノズル2の下方は、継手部4において
処理液を供給するための供給チューブ3と接続されてい
る。また、ノズル2はブラケット6に保持されており、
このブラケット6は固定ネジ7によって装置固定部5に
固定されている。
【発明が解決しようとする課題】ところで、半導体製造
装置では、クリーン度を維持するために装置内部の清掃
が行なわれている。回転式処理装置の清掃に際しては、
基板上から周囲に飛散した処理液を回収したカップを装
置本体部から取り外して洗浄し、その後に再びカップを
装置本体部に取り付ける作業が行なわれる。この場合、
図7に示したように、ノズル2の先端がカップ1の外周
上端縁を越えてカップ1の内方側に差し入れられている
と、カップ1を上方側へ移動させて取り外そうとすると
きにノズル2が邪魔になる。このため、清掃の度ごとの
ノズル2の取り外し及び取付け作業がかなりの負担とな
っていた。さらに、ノズルを一度取り外した後、再度取
り付けるとノズルの処理液供給角度等が微妙にずれるの
で、その調整、再現性に手間と時間がかかっていた。
【0004】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、ノズルの取り外
し及び取付け作業を容易に行なうことのできる回転式処
理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】上述の課題を
解決するため、請求項1に記載された発明は、基板を回
転させつつ処理するための回転式処理装置であって、基
板を水平姿勢に保持しつつ鉛直軸回りに回転させる基板
回転手段と、前記基板回転手段によって保持された基板
の外周側を包囲するように配設されて、前記基板上から
周囲に飛散する処理液を回収するカップと、前記カップ
の外方側に配設され、前記基板回転手段によって保持さ
れた基板上に前記処理液を供給するノズルと、前記ノズ
ルを保持する保持ブラケットと、前記保持ブラケットを
回転式処理装置の所定の位置に取り付けるための固定部
と、前記保持ブラケットと前記固定部とを、脱着可能に
取り付けるための脱着機構と、を備えることを特徴とす
る。
【0006】脱着機構によって、保持ブラケットと固定
部とを脱着できるので、保持ブラケットに保持されてい
るノズルを容易に脱着することができる。
【0007】請求項2に記載された基板の回転式処理装
置では、前記脱着機構は、前記保持ブラケットと前記固
定部の一方に設けられたオス部材と、前記保持ブラケッ
トと前記固定部の一方に設けられて、前記オス部材と嵌
合するメス部材と、前記オス部材と前記メス部材の嵌合
時に前記オス部材と前記メス部材とを所定の安定位置に
おいて係止するロック機構と、を備える。
【0008】こうすれば、ロック機構によって、オス部
材とメス部材とを所定の安定位置において係止するの
で、保持ブラケットと固定部を容易に脱着することがで
きるとともに、容易に再現性が達成される。
【0009】請求項3に記載された基板の回転式処理装
置では、前記ロック機構は、前記オス部材とメス部材の
一方に設けられたバネ機構と、前記オス部材と前記メス
部材の嵌合時に前記所定の安定位置において前記バネ機
構と係合する係合部と、を備える。
【0010】こうすれば、オス部材とメス部材とがバネ
機構で係合するので、容易に脱着させることができる。
【0011】請求項4に記載の基板の回転式処理装置で
は、さらに、前記保持ブラケットを前記固定部から所定
の方向に沿って取り外す際に、前記所定の方向において
前記保持ブラケットの移動を制限するストッパを備え
る。
【0012】こうすれば、保持ブラケットを取り外す際
に、他の装置部分と衝突することを防止することができ
る。
【0013】
【実施例】図1は、この発明の一実施例としてのスピン
スクラバ100を示す斜視図である。ただし、図1にお
いては、回転ブラシや洗浄液供給装置等の本発明と直接
関係のない構成要素の図示は省略している。
【0014】このスピンスクラバ100は、基板Wを水
平姿勢に保持して鉛直軸回りに回転させる基板保持・回
転機構10と、保持された基板Wの外周縁及び下面側を
包囲する略中空円筒状のアクリル製のカップ12と、装
置本体部14と、装置本体部14の下部に固定されたス
テンレス鋼製の取付板16と、装置本体部14の外周の
配設されたブラシ用のドレン受け18とを備えている。
取付板16には、2本のノズル22,24を有するノズ
ル集合体20が取付けられている。第1のノズル22は
処理液としての純水を供給するためのノズルであり、第
2のノズル24は窒素ガスを供給するためのノズルであ
る。ノズル集合体20は取付板16から取り外すことが
でき、また、カップ12は上方側へ移動させて装置本体
部14から取り外すことができる。
【0015】このスピンスクラバ100では、通常は、
図1に示すようにノズル22,24の先端の供給口がカ
ップ12の外周上端縁を越えてカップ12の内方側へ差
し入れられている。そして、基板表面へ純水を供給する
時には、ノズル22の先端の供給口から基板表面へ向か
って純水を吐出する。基板表面へ純水を供給しない時に
は、ノズル22の先端の供給口から純水を垂れ流した状
態にして、ノズル22およびその供給チューブの内部で
バクテリアが発生しないようにしている。ノズル22の
先端の供給口から垂れ流された純水は、カップ12内に
流下して回収される。
【0016】装置の清掃を行なう際には、カップ12を
装置本体部14から取り外す前に、ノズル集合体20を
装置本体部14から取り外す。図2(A)、(B)は、
ノズル集合体20の正面図と側面図である。但し、図2
(A)では図示の便宜上、ノズルや継手などの一部の部
材を省略している。ノズル集合体20は、2本のノズル
22,24と、これらの2本のノズル22,24を供給
チューブ32,34にそれぞれ接続するための継手部2
6と、継手部26を保持するブラケット28と、ブラケ
ット28にネジで固定された脱着部材30とを備えてい
る。
【0017】図2(B)に示すように、装置本体の取付
板16には位置決め部材40がネジで固定されており、
位置決め部材40にはさらに断面略L字状のストッパ部
材42がネジで固定されている。以下に説明するよう
に、ノズル集合体20の脱着部材30は、位置決め部材
40から工具を用いることなく手動で取り外すことがで
きるので、ノズル集合体20は一体として位置決め部材
40から取り外すことができる。
【0018】図3は、ノズル集合体20の脱着時の状態
を示す説明図である。図2の状態から作業者がノズル集
合体20を手で保持して上方に持ち上げると、脱着部材
30が位置決め部材40から外れて図3の状態となる。
但し、脱着部材30の上方への移動はストッパ部材42
の水平部によって阻止される。このようなストッパ部材
42を設けることによって、ノズル集合体20の上方に
ある配管などの他の装置部分にノズル集合体20が誤っ
て衝突することを防止できる。図3の状態から、図3
(B)の矢印で示すように、水平方向にノズル集合体2
0を移動させることによってノズル集合体20が装置本
体部14から取り外される。
【0019】図3(A)に示されているように、脱着部
材30は板状の部材であり、その下面には、2本のピン
52,54がねじ込まれている。第1のピン52の外周
面には、断面略V字状の係止溝52aが設けられてい
る。また、第1のピン52は第2のピン54よりも長く
下方に突出している。位置決め部材40には、脱着部材
30の2つのピン52,54をそれぞれ収納する穴6
2,64が形成されている。図4は、位置決め部材40
の平面図である。位置決め部材40に形成されている第
1の穴62は、脱着部材30の第1のピン52がほぼぴ
ったりとはまり込む円形の穴である。一方、第2の穴6
4は、第2のピン54が左右方向(x方向)に移動可能
な長円形状の穴である。
【0020】脱着部材30と位置決め部材40ストッパ
部材42は、すべてステンレス鋼製である。これは、ノ
ズル集合体20の位置決め精度と耐久性を高めるためで
ある。但し、これらの部材を樹脂で形成することも可能
である。
【0021】脱着部材30を位置決め部材40に取り付
ける場合には、作業者がノズル集合体20を手で保持し
て、脱着部材30の第1のピン52を位置決め部材40
の第1の穴62に挿入し、その後、第2のピン54を第
2の穴64に挿入する。このように、第1と第2のピン
52,54の長さが異なるので、作業者はまず第1のピ
ン52を挿入してから第2のピン54を挿入すればよ
く、挿入作業を容易に行なうことができる。なお、第1
のピン52は第1の穴62にほぼ隙間無くはまり込み、
また、第2のピン54の縦方向(y方向)の移動は第2
の穴64によって制限される。この結果、脱着部材30
がx方向およびy方向に、すなわち、水平方向に位置決
めされる。
【0022】脱着部材30の垂直方向の位置決めは、位
置決め部材40の側面にネジ込まれたボールプランジャ
66と、第1のピン52の係止溝52aとによって行な
われる。図5は、ボールプランジャ66の断面図であ
る。ボールプランジャ66は、中空のネジ部材66a
と、ネジ部材66aの中空部に収納された鉄鋼製のボー
ル66bおよびバネ66cで構成されている。ボール6
6bはバネ66cによって外方側に付勢されている。ネ
ジ部材66aの外周にはネジ部66dが形成されてお
り、また、端面にはマイナス溝66dが形成されてい
る。
【0023】図3(A)に示すように、ボールプランジ
ャ66は位置決め部材40の側面にネジ込まれており、
そのボール66bの先端は第1の穴62の内面に突入し
ている。図3の状態から脱着部材30が下方に押し込ま
れてピン52が穴62に挿入されると、ピン52の外周
に形成されている係止溝52aにボールプランジャ66
のボール66bがはまり込んで図2(A)に示す状態と
なる。ボール66bはバネ66c(図5)によって外方
に向かって付勢されているので、ボール66bと係止溝
52aとが係合した状態において、脱着部材30が位置
決め部材40に対して垂直方向に位置決めされる。な
お、ボールプランジャ66は、適切な挿入位置に調整さ
れた後に、ナット68によって固定されている。
【0024】このように、脱着部材30は、ボールプラ
ンジャ66のバネ力によって係止されているだけなの
で、作業者が工具を用いることなく手で容易に位置決め
部材40から脱着部材30を脱着することができる。ま
た、脱着部材30と位置決め部材40とによって、ノズ
ル集合体20が水平方向と垂直方向のいずれにも位置決
めされるので、ノズル集合体20の脱着を繰り返し行な
っても、ノズル22,24の向きや位置を元通りに再現
することができる。
【0025】また、ノズル集合体20を装置本体部14
の周辺から取り外してしまうので、装置の清掃時にノズ
ルが作業者の邪魔にならない。このため、ノズル集合体
20をカップ12の周囲の種々の位置に取り付けること
が可能となる。図6は、ノズル集合体20の取付可能位
置の例を示す説明図であり、スピンスクラバ100の平
面図を簡略化したものである。図6において、基板Wは
搬送用のアーム70によってスピンスクラバ100内の
保持位置に供給される。アーム70と反対側はマンサイ
ドと呼ばれており、清掃時に作業者が立つ位置である。
従来は、装置の清掃時にノズルが作業者の邪魔にならな
いように、ノズルを図6のBの位置に設置していた。し
かし、この実施例のノズル集合体20は、カップ12の
周囲から除去できるので、マンサイド側の位置Aにノズ
ル集合体20を設置することができる。
【0026】実施例における脱着部材30と位置決め部
材40は、本発明におけるオス部材とメス部材にそれぞ
れ相当し、この両者が脱着機構を構成する。また、ピン
52の係止溝52aとボールプランジャ66は、本発明
における係合部とバネ機構に相当し、この両者がロック
機構を構成する。さらに、取付板16は固定部に相当
し、ブラケット28は保持ブラケットに、ストッパ部材
42はストッパに相当する。
【0027】なお、この発明は上記実施例に限られるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の
態様において実施することが可能であり、例えば次のよ
うな変形も可能である。
【0028】(1)脱着部材30と位置決め部材40の
形状を実施例のものと交換するようにすることもでき
る。すなわち、脱着部材30に穴62,64を形成し
て、位置決め部材40にピン52,54を設けるように
してもよい。すなわち、脱着部材30と位置決め部材4
0は、一方がオス部を有し、他方がメス部を有して嵌合
するような形状にしておけばよい。また、オス部とメス
部の形状は、円柱以外の種々の形状にすることができ
る。例えば、オス部を断面長方形状の板状部材として形
成すれば、1組のオス部とメス部で水平方向と垂直方向
を同時に位置決めすることも可能である。
【0029】(2)上記実施例では、脱着部材30を位
置決め部材40から上方に脱着するようにしていたが、
脱着方向を水平方向にすることも可能である。この場合
には、オス部とメス部が水平方向に沿って配設される。
【0030】(3)脱着部材30と位置決め部材40を
所定の安定位置で係止するためのロック機構には、ボー
ルプランジャ66の他に板ばね等の種々のバネ機構を用
いることができる。また、脱着部材30と位置決め部材
40の一部を加工することによって、バネ機構として働
く部分を形成することも可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載さ
れた発明によれば、脱着機構によって、保持ブラケット
と固定部とを脱着できるので、ノズルの取り外し及び取
付け作業を容易に行なうことができる。
【0032】請求項2に記載された発明によれば、ロッ
ク機構によって、オス部材とメス部材とを所定の安定位
置において係止するので、保持ブラケットと固定部を容
易に脱着することができるとともに、容易に再現性が達
成される。
【0033】請求項3に記載された発明によれば、オス
部材とメス部材とがバネ機構で係合するので、容易に脱
着させることができる。
【0034】請求項4に記載された発明によれば、保持
ブラケットを取り外す際に、他の装置部分と衝突するこ
とを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例としてのスピンスクラバ1
00を示す斜視図。
【図2】ノズル集合体20を取付板16に取り付けた状
態を示す説明図。
【図3】ノズル集合体20の脱着時の状態を示す説明
図。
【図4】位置決め部材40の平面図。
【図5】ボールプランジャの断面図。
【図6】ノズル集合体20の取付可能位置を示す説明
図。
【図7】従来のノズルの取付け状態を示す説明図。
【符号の説明】 1…カップ 2…ノズル 3…供給チューブ 4…継手部 5…装置固定部 6…ブラケット 7…固定ネジ 10…回転機構 12…カップ 14…装置本体部 16…取付板 20…ノズル集合体 22,24…ノズル 26…継手部 28…ブラケット 30…脱着部材 32,34…供給チューブ 40…位置決め部材 42…ストッパ部材 52,54…ピン 52a…溝 62,64…穴 66…ボールプランジャ 66a…ネジ部材 66b…ボール 66c…バネ 66d…ネジ部 66d…マイナス溝 68…ナット 70…アーム 100…スピンスクラバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/304 341 H01L 21/30 564C 569C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を回転させつつ処理するための回転
    式処理装置であって、 基板を水平姿勢に保持しつつ鉛直軸回りに回転させる基
    板回転手段と、 前記基板回転手段によって保持された基板の外周側を包
    囲するように配設されて、前記基板上から周囲に飛散す
    る処理液を回収するカップと、 前記カップの外方側に配設され、前記基板回転手段によ
    って保持された基板上に前記処理液を供給するノズル
    と、 前記ノズルを保持する保持ブラケットと、 前記保持ブラケットを回転式処理装置の所定の位置に取
    り付けるための固定部と、 前記保持ブラケットと前記固定部とを、脱着可能に取り
    付けるための脱着機構と、を備えることを特徴とする基
    板の回転式処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の基板の回転式処理装置で
    あって、 前記脱着機構は、 前記保持ブラケットと前記固定部の一方に設けられたオ
    ス部材と、 前記保持ブラケットと前記固定部の一方に設けられて、
    前記オス部材と嵌合するメス部材と、 前記オス部材と前記メス部材の嵌合時に前記オス部材と
    前記メス部材とを所定の安定位置において係止するロッ
    ク機構と、を備える基板の回転式処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の基板の回転式処理装置で
    あって、 前記ロック機構は、 前記オス部材とメス部材の一方に設けられたバネ機構
    と、 前記オス部材と前記メス部材の嵌合時に前記所定の安定
    位置において前記バネ機構と係合する係合部と、を備え
    る基板の回転式処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の基
    板の回転式処理装置であって、さらに、 前記保持ブラケットを前記固定部から所定の方向に沿っ
    て取り外す際に、前記所定の方向において前記保持ブラ
    ケットの移動を制限するストッパを備える、基板の回転
    式処理装置。
JP15223995A 1995-05-25 1995-05-25 基板の回転式処理装置 Pending JPH08318201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15223995A JPH08318201A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 基板の回転式処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15223995A JPH08318201A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 基板の回転式処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08318201A true JPH08318201A (ja) 1996-12-03

Family

ID=15536138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15223995A Pending JPH08318201A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 基板の回転式処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08318201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277708A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 塗布膜形成装置、塗布膜形成装置の使用方法及び記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277708A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 塗布膜形成装置、塗布膜形成装置の使用方法及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI242793B (en) Substrate processing apparatus
JP2007165661A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH08318201A (ja) 基板の回転式処理装置
TWI610723B (zh) 基板處理裝置、治具、及教導方法
JPH08318226A (ja) スクラバ洗浄装置
KR20070027370A (ko) 스프레이 노즐 각도 조절장치
JP3054028B2 (ja) 基板の回転式処理装置
JPH0430521A (ja) 基板用回転式表面処理装置
JP2002049144A (ja) 基板端面洗浄装置
US20020092917A1 (en) Adjustable nozzle for wafer bevel cleaning
JPH0446860Y2 (ja)
CN217990189U (zh) 清洗装置
JPH0523237Y2 (ja)
JP3654764B2 (ja) 基板処理装置
JP2882753B2 (ja) 基板処理装置
CN115318727A (zh) 光罩清洁装置
JP4323041B2 (ja) 基板の洗浄処理装置
JPH069491Y2 (ja) 半導体ウェーハ用ブラシスクラブ装置
JP2001087720A (ja) スピン処理装置
JP2004001197A (ja) 車体前部ユニットの搭載方法および搭載装置
KR0125857Y1 (ko) 마스크 세척장비의 마스크 파지장치
JPH0131160Y2 (ja)
JPS5855939Y2 (ja) 試験管用ラック
JP2000176387A (ja) 洗浄ノズル取付装置
JPH0425705Y2 (ja)