JPH08312802A - ガス栓 - Google Patents

ガス栓

Info

Publication number
JPH08312802A
JPH08312802A JP12106995A JP12106995A JPH08312802A JP H08312802 A JPH08312802 A JP H08312802A JP 12106995 A JP12106995 A JP 12106995A JP 12106995 A JP12106995 A JP 12106995A JP H08312802 A JPH08312802 A JP H08312802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
small
stopper
screw hole
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12106995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Nakamura
雅英 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuwa Gas Kiki KK
Original Assignee
Mitsuwa Gas Kiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuwa Gas Kiki KK filed Critical Mitsuwa Gas Kiki KK
Priority to JP12106995A priority Critical patent/JPH08312802A/ja
Publication of JPH08312802A publication Critical patent/JPH08312802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビス1本の入れ替えで90°又は180°開
閉方式に変更できるガス栓を得る。 【構成】 栓本体1の閉子組込口3に小径切欠部10と
大径切欠部11から成る制御鍔9を形成すると共に、こ
の制御鍔9に第1ビス孔15、第2ビス孔16、第3ビ
ス孔17を設け、ハンドル7の下面に小径突出縁13と
大径突出縁14から成る制御板12を形成し、第1スト
ッパービス18を第1ビス孔15にねじ込み、90°開
閉方式の場合には、第2ストッパービス19を第2ビス
孔16に、180°開閉方式の場合には第3ビス孔17
に第2ストッパービス19をねじ込んで第1と第2スト
ッパービス18、19間において制御板12が90°又
は180°回転できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、90°又は180°開
閉用に変更できるガス栓に関する。
【0002】
【従来の技術】ガス栓は、通常左方向にハンドル(閉
子)を90°回転させたときに全開、ここから右方向に
90°回転させたときに全閉になる90°開閉ガス栓
と、全開の位置から左又は右方向に90°回転させたと
きに全閉となる180°開閉ガス栓に大別できる。
【0003】上記ガス栓は、90°又は180°の回転
を規制するために、閉子組込口内には回転規制用の溝や
鍔を形成した所謂ドライブシャフト等を組み込んでい
る。例えば、実公昭57−9576号公報には90°で
開閉を行うために操作板10とストッパー板11を組み
込んだ押し廻しガスコックが示されており、特公昭48
−13506号公報には、本体1の上口に溝14、1
4′或いはツバ12、12′を形成して180°開閉を
行うコックが示されている。このように、従来のガス栓
の場合、90°又は180°で開閉する方式のものは始
めからこの構造に製作されており、あとから改良するこ
とは不可能である。このため、ガス栓は用途に応じて2
種類用意する必要があり、コスト高の原因となってい
た。この問題を解決するために、実公昭62−1214
6号公報にはあとで90°又は180°開閉方式に変更
できるガスコックの提案がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この90°又
は180°開閉変更方式のガスコックの場合、いちいち
回転規制板6を90°用と180°用にとり換える必要
があり、また、この取り換えを行うためにはハンドルば
かりでなく、内部から回転規制板6を取り出したり組み
込んだりする必要がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、簡単な方式で
90°又は180°開閉方式に変更できるガス栓を提案
するのが目的であって、その構成は以下のとおりであ
る。 1.ガス栓本体の閉子組込口の内周面に制御鍔を形成し
たこと、前記制御鍔には略90°の広がり角から成る小
径切欠部を形成すると共に、この小径切欠部の反対側に
は前記小切欠部の広がり角よりも小さく、且つ半径は大
きい大径切欠部を形成したこと、略90°の広がり角か
ら成る小径突出縁を形成すると共に、この小径突出縁の
反対側には前記小径突出縁の広がり角よりも小さく、且
つ半径の大きい大径突出縁を形成すると共に、前記小径
切欠部と大径切欠部を経由して制御鍔の内側に挿入する
ことができると共に、ハンドルと一緒に回転する制御板
と、前記制御鍔において、制御板を内部に組み込んで左
方向に回転させたときにハンドルが閉の位置において制
御板の右回転を阻止する第1ビス孔を形成すると共に、
制御板を更に90°左回転させたときに開となる位置に
第2ビス孔を形成し、更にハンドルを90°左回転させ
たときに閉となる位置に第3ビス孔を形成したこと、前
記第1ビス孔には常時取り付けられており、第2、第3
ビス孔に対しては90°回転又は180°回転に応じて
選択的に取り付けられる第1及び第2ストッパービスを
設けたこと、を特徴とするガス栓。 2.第1、第2、第3ビス孔が第1、第2、第3ピン孔
から成り、第1、第2ストッパービスがストッパーピン
から成る前記1記載のガス栓。 3.制御板をハンドルの下面に一体に形成して成る前記
1又は2記載のガス栓。 4.制御板とハンドルを別体で構成し、これをあとで結
合して成る前記1又は2記載のガス栓。
【0006】
【作用】ガス栓を90°開閉で使用する場合には、第1
ビス孔又は第1ピン孔に第1ストッパービス又はストッ
パーピンを挿入し、第2ビス孔又は第2ピン孔に第2ス
トッパービス又はストッパーピンを挿入して大径突出縁
をこの第1及び第2ストッパービス又はピンの間で回転
させるようにする。又、180°開閉方式にする場合
は、第2ビス孔又はピン孔から第2ストッパービス又は
ピンを抜き、第3ビス孔又はピン孔に第2ストッパービ
ス又はピンを挿入し、この間で大径突出縁を回転させ
る。
【0007】
【実施例】以下、図に基づいて本発明の実施例を詳述す
る。図1〜図3において、1は水平方向にガス流路2を
形成し、これと直角方向に閉子組込口3を形成して成る
栓本体、4は閉子、5は閉子4内の開閉穴、6、6aは
閉子4から上方に突出させた二肢状の係合突起、7はハ
ンドルであって、このハンドル7の下面には閉子係合部
8、8aが形成してあり、前記閉子4の係合突起6、6
aはこの係合部8、8aに係合していて、ハンドル7と
一緒に回転する。9は前記閉子組込口3の内側に形成さ
れた制御鍔であって、この制御鍔9は図4に示すように
略90°の広がり角から成る小径切欠部10を形成する
と共に、中心を挾んでこの小径切欠部10と反対側に小
径切欠部10の広がり角よりも小さく、且つ半径は大き
い大径切欠部11を形成した構成である。12は前記制
御鍔9内に組み込まれる制御板であって、この制御板1
2は略90°の広がり角から成る小径突出縁13を形成
すると共に、中心を挾んでこの小径突出縁13と反対側
に前記小径突出縁13の広がり角よりも小さく、且つ半
径の大きい大径突出縁14を形成し,前記小径切欠部1
0と大径切欠部11を経由して制御鍔9の内側に挿入で
きる大きさから成り、この制御板12は実施例の場合、
ハンドル7の下面に一体に形成されている。但し、制御
板12はハンドル7と別体に形成し、あとで一体に結合
させてもよい。15は前記制御鍔9において、制御板1
2を内部に組み込んで左方向に回転させたときにハンド
ル7が閉の位置において制御板12の右回転を阻止する
第1ビス孔、16は制御板12を更に90°左回転させ
たときに開となる位置に形成した第2ビス孔、17は第
2ビス孔16からハンドル7を更に90°左回転(始め
からでは180°)させたときに閉となる位置に形成し
た第3ビス孔である。18は前記第1ビス孔15に常時
取り付けられている第1ストッパービス、19は第2、
第3ビス孔16、17に対しては90°回転又は180
°回転に応じて選択的に取り付けられる第2ストッパー
ビスである。なお、ビス孔15、16、17はピン孔
に、第1、第2ストッパービス18、19はストッパー
ピンに代えてもよい。
【0008】次に、上記構成のガス栓について、その組
み立て例と作用例を説明する。先ず、組み立てる場合に
は、図4に示すように閉子4を組み込んだ閉子組込口3
の上方から、制御鍔9の小径切欠部10及び大径切欠部
11にハンドル7側の小径突出縁13と大径突出縁14
を合わせて一旦ハンドル7を押し込み、このハンドル7
を左方向に僅かに回転させて制御板12の大径突出縁1
4を第1ビス孔15よりも反時計方向側に逃し、この状
態で第1ビス孔15に第1ストッパービス18をねじ込
む(図5)。次に、ガス栓を90°開閉方式にする場合
には、第2ビス孔16に第2ストッパービス19をねじ
込み(図5)、180°開閉方式の場合には第3ビス孔
17に前記第2ストッパービス19をねじ込む(図
6)。このようにすると、制御板12(ハンドル7)は
第1と第2ストッパービス18、19間においてのみ回
転が許容されるため、90°(図7)又は180°(図
8、図9)開閉のガス栓となる。制御板12の小径突出
縁13と大径突出縁14は制御鍔9の裏側に常時係合し
ている。次に、分解する場合には、第1ストッパービス
18を取り除くと、制御板12は組み込み時と同位置ま
で右回転させることができるため、小径切欠部10と小
径突出縁13、大径切欠部11と大径突出縁14を合致
させ、ここで制御板12(ハンドル7)を引き上げると
取り外すことができる。
【0009】
【発明の効果】本発明は以上のように、ガス栓本体の閉
子組込口に制御鍔を形成し、この内側に制御板を組み込
み、ストッパービス(又はピン)の位置を入れ替えるだ
けで90°又は180°開閉ガス栓を得ることができ
る。よって、90°又は180°開閉のガス栓を共通の
栓本体とハンドル、閉子で構成できるので、製作コスト
の低減を図ることができると共に、複雑な構成で回転規
制を行わないため、ガス栓の小型化が可能になる。又、
制御鍔と制御板の接触面積を最大に確保することができ
るため、ハンドルの開閉をスムーズに行うことができる
と共に、閉子に無理な力がかかったりする虞れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガス栓の分解図。
【図2】本発明に係るガス栓の断面図。
【図3】A−A′一部断面図。
【図4】制御鍔内に制御板を組み込む時の説明図。
【図5】第1ビス孔に第1ストッパービスをねじ込んだ
状況の説明図。
【図6】第3ビス孔に第2ストッパービスをねじ込んで
180°開閉方式のガス栓とした状況の説明図。
【図7】第2ビス孔に第2ストッパービスをねじ込んで
90°開閉方式のガス栓とした状況の説明図。
【図8】180°開閉方式のガス栓において、全開の説
明図。
【図9】180°開閉方式のガス栓において、全開から
左方向に90°回転させて全閉とした状況の説明図。
【符号の説明】
1 ガス栓本体 2 ガス通路 3 閉子組込口 4 閉子 5 開閉穴 6、6a 係合突起 7 ハンドル 8、8a 係合部 9 制御鍔 10 小径切欠部 11 大径切欠部 12 制御板 13 小径突出縁 14 大径突出縁 15 第1ビス孔 16 第2ビス孔 17 第3ビス孔 18 第1ストッパービス 19 第2ストッパービス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス栓本体の閉子組込口の内周面に制御
    鍔を形成したこと、 前記制御鍔には略90°の広がり角から成る小径切欠部
    を形成すると共に、この小径切欠部の反対側には前記小
    切欠部の広がり角よりも小さく、且つ半径は大きい大径
    切欠部を形成したこと、 略90°の広がり角から成る小径突出縁を形成すると共
    に、この小径突出縁の反対側には前記小径突出縁の広が
    り角よりも小さく、且つ半径の大きい大径突出縁を形成
    すると共に、前記小径切欠部と大径切欠部を経由して制
    御鍔の内側に挿入することができると共に、ハンドルと
    一緒に回転する制御板と、 前記制御鍔において、制御板を内部に組み込んで左方向
    に回転させたときにハンドルが閉の位置において制御板
    の右回転を阻止する第1ビス孔を形成すると共に、制御
    板を更に90°左回転させたときに開となる位置に第2
    ビス孔を形成し、更にハンドルを90°左回転させたと
    きに閉となる位置に第3ビス孔を形成したこと、 前記第1ビス孔には常時取り付けられており、第2、第
    3ビス孔に対しては90°回転又は180°回転に応じ
    て選択的に取り付けられる第1及び第2ストッパービス
    を設けたこと、 を特徴とするガス栓。
  2. 【請求項2】 第1、第2、第3ビス孔が第1、第2、
    第3ピン孔から成り、第1、第2ストッパービスがスト
    ッパーピンから成る請求項1記載のガス栓。
  3. 【請求項3】 制御板をハンドルの下面に一体に形成し
    て成る請求項1又は2記載のガス栓。
  4. 【請求項4】 制御板とハンドルを別体で構成し、これ
    をあとで結合して成る請求項1又は2記載のガス栓。
JP12106995A 1995-05-19 1995-05-19 ガス栓 Pending JPH08312802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12106995A JPH08312802A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 ガス栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12106995A JPH08312802A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 ガス栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08312802A true JPH08312802A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14802076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12106995A Pending JPH08312802A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 ガス栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08312802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004069007A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Mitsuwa Gas Kiki Kk 180°回転式ガス栓

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331243B2 (ja) * 1972-09-22 1978-09-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331243B2 (ja) * 1972-09-22 1978-09-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004069007A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Mitsuwa Gas Kiki Kk 180°回転式ガス栓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6039304A (en) Ball valve with modified characteristics
JP2008223247A (ja) ドアヒンジ
JPH06174110A (ja) 境界漏出を減少するための延長部を有するブレードダンパー
US20070012308A1 (en) Gas control knob that produces vibration and sound during rotation
JPH08312802A (ja) ガス栓
JP2006010243A (ja) 火力調節装置
JP2001340693A (ja) 排水バルブ
JP6955952B2 (ja) ボールバルブ
JP2003097741A (ja) ボールバルブ
JP2581514Y2 (ja) バタフライバルブ
JPH10169797A (ja) ガス栓
JP2002323167A (ja) ロック機構付手動弁
JP3356578B2 (ja) ガス栓
JPH0452446Y2 (ja)
JP2009180049A (ja) 抜差し蝶番
JPH1194099A (ja) メータガス栓
JPH0455229Y2 (ja)
JP2000320722A (ja) 弁開閉用レバーのストッパー構造
JPH0217255Y2 (ja)
KR100349849B1 (ko) 내연기관의 아이들 스피드 컨트롤 액츄에이터
JPS598057Y2 (ja) ガスコツク装置
KR20020080714A (ko) 삼방밸브
JP3223135B2 (ja) ガス栓
JP2531664Y2 (ja) バイパス付弁箱構造
JPS5931969Y2 (ja) ガスコツク