JPH08312241A - ウインドレギュレータ - Google Patents

ウインドレギュレータ

Info

Publication number
JPH08312241A
JPH08312241A JP7143874A JP14387495A JPH08312241A JP H08312241 A JPH08312241 A JP H08312241A JP 7143874 A JP7143874 A JP 7143874A JP 14387495 A JP14387495 A JP 14387495A JP H08312241 A JPH08312241 A JP H08312241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
arm
main shaft
window glass
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7143874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3676431B2 (ja
Inventor
Michihiro Kawamura
道弘 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP14387495A priority Critical patent/JP3676431B2/ja
Publication of JPH08312241A publication Critical patent/JPH08312241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3676431B2 publication Critical patent/JP3676431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用のXアーム式ウインドレギュレータに
おいて、窓ガラス上死点での姿勢調整を容易に行なえる
ようにし、又窓ガラスの下死点位置の調整も簡単に行な
えるようにする。 【構成】 メインアーム1のローラ10とサブアーム2
の一方のローラ11が窓ガラスG下縁のAチャンネルに
嵌入し、サブアーム2の他方のローラ11′がドアイン
ナパネル12に取付けたBチャンネル8に嵌入して組付
けられるXアーム式ウインドレギュレータにおいて、メ
インアーム1の回転中心であるメインシャフト9をドア
インナパネル12に固着し、メインシャフト9にBチャ
ンネル8の前端部とベースプレート3の後端部とを回動
可能に取付け、Bチャンネル8をメインシャフト9まわ
りに回動調整して窓ガラスの上死点での姿勢調整を行な
い、ベースプレート3をメインシャフト9まわりに回動
調整して窓ガラスの下死点位置を調整するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用のウインドレギ
ュレータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両のドア窓ガラスを昇降させるウイン
ドレギュレータとしては、図3に示すようなXアーム式
ウインドレギュレータが従来より一般に用いられてい
る。
【0003】Xアーム式ウインドレギュレータは、図3
に示すように、基部にラックeを固着し先端部にローラ
fを取付けたメインアームaと、該メインアームaに中
央部を回動可能に取付けられ両端部にローラg,g′を
それぞれ取付けたサブアームbとからなり、メインアー
ムaをドアに固定したベースプレートcにメインシャフ
トdにて軸着し、ローラfとgとを窓ガラス下縁部に設
けたAチャンネルhに嵌入させると共に、ローラg′を
ドアに固定したBチャンネルiに嵌入させ、ベースプレ
ートcに取付けたピニオンjをモータkにて(又は手動
にて)回転させることにより、該ピニオンjと噛み合っ
ているラックeを介してメインアームaがメインシャフ
トdを中心として上下揺動し、それに伴いサブアームb
も上下揺動して窓ガラスを昇降させるものである。
【0004】このようなXアーム式ウインドレギュレー
タをドア内に組付ける場合、窓ガラスGを上死点位置で
サッシュSに合せる調整を行なわなければならないが、
従来は例えば実開昭63−116677号公報に開示さ
れているように、Bチャンネルiのドアへの前後の取付
点i′,i″のうちの前側の取付点i′を後側の取付点
i″まわりに上下に回動調整できるよう構成し、該前側
の取付点i′の位置を上下に変えることにより、窓ガラ
スGの上死点での姿勢をサッシュSに合せる、という方
策を採っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の窓
ガラス上死点位置調整手段は、Bチャンネルiを後側取
付点i″まわりに回動傾斜させてサッシュSに対する窓
ガラス上死点位置を調整するものであるから、該Bチャ
ンネルiの回動調整によってAチャンネルhの中心線Y
−YとBチャンネルiの中心線X−Xとの角度関係が変
化し、昇降途中で窓ガラスGの姿勢が変化するようにな
り、操作が重くなってモータ負荷が増大したり、ランチ
ャンネルの異常摩耗を誘発したりするので、サッシュに
対する窓ガラス上死点位置はなかなか正確には決まりに
くい、という課題を有している。又従来の調整手段で
は、窓ガラスの下死点での調整が不可能であるから、下
死点位置のバラツキにより窓ガラス下縁部とドアパネル
との干渉が生ずることがある、という課題をも有してい
る。
【0006】本発明は上記のような従来の課題を解決す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
Xアーム式ウインドレギュレータにおいて、Bチャンネ
ルの一端延長部を、メインアームの回動中心となるメイ
ンシャフトに回動可能に取付け、Bチャンネルを上記メ
インシャフトまわりに回動させて該Bチャンネル他端部
のドア又は車体のインナパネルへの取付点を上下に調整
可能に構成し、この調整により窓ガラスの上死点位置で
の姿勢調整を行なうようにしたものである。又、上記メ
インシャフトをドア又は車体のインナパネルに固着し、
このメインシャフトにベースプレートの一端部とメイン
アームとBチャンネルの一端延長部とをそれぞれ回動可
能に取付け、ベースプレートをメインシャフトまわりに
回動させて該ベースプレート他端部のドア又は車体のイ
ンナパネルへの取付位置を移動調整可能に構成し、この
ベースプレートの取付位置調整により窓ガラスの下死点
位置を調整できるようにしたものである。
【0008】
【作用】上記のようにBチャンネルをメインシャフトま
わりに回動させて上死点位置での窓ガラスの姿勢を調整
するようにしたことにより、該調整によってAチャンネ
ルとBチャンネルとの角度関係が変化せず、Aチャンネ
ルとBチャンネルとが平行に設定されていれば、上記調
整に関係なくAチャンネルとBチャンネルとは常に平行
であり、昇降途中で窓ガラスの姿勢が変化することはな
く、操作が重くなってモータ負荷が増大したり、ランチ
ャンネルの異常摩耗が生じたりすることはなくなる。
又、ベースプレートをメインシャフトまわりに回動させ
ることによって、ピニオンとそれが噛み合うラックの下
端歯切り端末部との相対位置が変化して、窓ガラスの下
死点位置を上記上死点位置での窓ガラスの姿勢調整とは
全く無関係に簡単に調整することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至3を参照し
て説明する。図1において、1は基端部にラック4が固
着され先端部にローラ10が取付けられたメインアー
ム、2は該メインアーム1に中央部を回動可能に取付け
られ両端部にローラ11,11′がそれぞれ取付けられ
たサブアームである。3はベースプレートであり、該ベ
ースプレート3はその後端部を、上記メインアーム1を
該ベースプレート3に回動可能に取付けるメインシャフ
ト9にてドアインナパネル12に回動調整可能に取付け
られ、該ベースプレート3の前端部は該メインシャフト
9まわりに長穴12aの範囲内で上下調節可能にドアイ
ンナパネル12に取付けられる。5はベースプレート3
に回転可能に取付けられメインアーム1基端部のラック
4に噛み合うピニオンで、該ピニオン5を回転駆動する
モータ,減速機よりなる駆動源6は上記ベースプレート
3に取付けられる。
【0010】7は窓ガラスGの下縁部に沿って取付けら
れたAチャンネル、8はBチャンネルであり、該Bチャ
ンネル8にはアーム部8aが一体又は一体的に前方へ延
設され、前記メインシャフト9に該アーム部8aの前端
部が回動可能に取付けられ、Bチャンネル8の後端部は
上記メインシャフト9まわりに長穴12bの範囲内で上
下調整可能にドアインナパネル12にボルト締めにて取
付けられる。
【0011】上記メインアーム1の先端部に取付けられ
たローラ10とサブアーム2の一方のローラ11とは、
窓ガラス下縁部に沿って取付けられたAチャンネル7に
嵌装され、サブアーム2の他方のローラ11′はBチャ
ンネル8に嵌装される。
【0012】上記のように構成したXアーム式ウインド
レギュレータにおいて、該ウインドレギュレータをドア
へ組付ける場合の窓ガラスGの上死点位置の調整は、B
チャンネル8をメインシャフト9まわりに回動させ該B
チャンネル8後端部のドアインナパネル12への取付点
8bを長穴12bの範囲内で上下に調整することによっ
て行なわれる。
【0013】この場合、Bチャンネル8はメインシャフ
ト9を中心とした回動調節であるから、調整回動角度が
大きくても該Bチャンネル8の中心線X−XとAチャン
ネル7の中心線Y−Yとの角度関係は常に一定であり、
例えば図示のようにX−XとY−Yとが平行に設定され
ていれば、Bチャンネル8の後部の取付点8bが変って
もX−XとY−Yとは常に平行であり、且つBチャンネ
ル8の中心線X−Xの延長線は必ずメインシャフト9の
中心を通る。従って、Bチャンネル8の調整量の大小に
かかわらず、昇降途中で窓ガラスGの姿勢が変化するこ
とはなく、昇降操作が重くなってモータ負荷が増大した
り、ランチャンネルの異常摩耗といった問題が生じるこ
とは全くなく、サッシュSに対する窓ガラスGの上死点
位置を正確に決定することが可能となる。
【0014】窓ガラスGの下死点位置の調整は、ベース
プレート3をメインシャフト9まわりに回動させ該ベー
スプレート3前端部のドアインナパネル12へのボルト
締めによる取付点を長穴12aの範囲内で上下に調整す
ることにより行なわれる。
【0015】即ち、窓ガラスGの下降作動は、ピニオン
5が一方向に回転(図において反時計まわり方向の回
転)し、該ピニオン5が噛合っているラック4を介して
メインアーム1をメインシャフト9まわりに下方(図に
おいて時計まわり方向)へ回動させることにより行なわ
れる。そして、図2に示すように、ラック4下端の歯切
り端末部4aでピニオン5の回転がストップした位置が
窓ガラスGの下死点位置となる。そこで、上記のように
ベースプレート3をメインシャフト9まわりに回動調整
し、ラック4に対するピニオン5の噛み合い位置を上下
に移動調整することにより、ピニオン5に対するラック
4下端の歯切り端末部4aの相対位置が上下に変位し、
それによって窓ガラスGの下死点位置を上下に調整する
ことができるものである。
【0016】このベースプレート3のメインシャフト9
まわりの回動による下死点位置の調整は、メインアーム
1,サブアーム2及びBチャンネル8等によって決定さ
れた上死点位置とは無関係に行なわれ、該下死点位置調
整によって窓ガラスGの姿勢が変化することは全くな
い。
【0017】上記実施例では、本発明をドア窓ガラスの
ウインドレギュレータに適用した例を示しているが、本
発明は上記に限らず、例えば車両のリヤクォータパネル
部に設けられたリヤクォータ窓ガラス昇降用のウインド
レギュレータにも適用可能であり、この場合Xアーム式
ウインドレギュレータは、上記実施例のドアインナパネ
ル12の代りに車体のインナパネルに組付けられるもの
とする。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、Xアーム
式ウインドレギュレータにおいて、窓ガラスの上死点位
置での姿勢調整を極めて簡単,容易に行なうことがで
き、又この調整によってAチャンネルとBチャンネルと
の角度関係が変化しないので、該AチャンネルとBチャ
ンネルとを平行に設定しておけば、調整後も平行配置の
ままに保持され、昇降途中での窓ガラスの姿勢変化は一
切なく、操作が重くなってモータ負荷が増大するとか、
ランチャンネルが異常に摩耗するといった問題の発生は
なく、ガタツキやビビリのない窓ガラスの円滑な昇降が
長期にわたり維持できる。
【0019】又、窓ガラスの下死点位置の調整を上死点
位置での姿勢調整に無関係に極めて簡単に行なうことが
でき、下死点位置での窓ガラスとドアパネル又は車体パ
ネルとの干渉を皆無とすることができると共に、全開時
の窓ガラス上縁の突出代を一定とすることができるもの
で、コスト低廉なることと相俟って、実用上多大の効果
をもたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すもので、(A)はXアー
ム式ウインドレギュレータの正面図、(B)は(A)の
B−B拡大断面図である。
【図2】図1に示すXアーム式ウインドレギュレータの
ラックとピニオンの相対位置調整を説明する説明図であ
る。
【図3】従来のXアーム式ウインドレギュレータの一例
を示す正面図である。
【符号の説明】
1 メインアーム 2 サブアーム 3 ベースプレート 4 ラック 5 ピニオン 6 駆動源 7 Aチャンネル 8 Bチャンネル 8a アーム部 8b Bチャンネルの後端取付点 9 メインシャフト 10 ローラ 11 ローラ 11′ ローラ 12 ドアのインナパネル 12a 長穴 12b 長穴 G 窓ガラス S サッシュ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基部にラックを固着したメインアーム
    と、該メインアームに中央部を回動可能に取付けられた
    サブアームと、ドア又は車体のインナパネルに取付けら
    れ上記メインアームをメインシャフトにて回動可能に支
    持するベースプレートと、該ベースプレートに回転可能
    に支持され上記メインアーム基端のラックに噛み合うピ
    ニオンと、窓ガラスの下縁に沿って取付けられ上記メイ
    ンアームの先端部とサブアームの一方の端部とが嵌装支
    持されるAチャンネルと、ドア又は車体のインナパネル
    に取付けられ上記サブアームの他方の端部が嵌装支持さ
    れるBチャンネルとからなるXアーム式ウインドレギュ
    レータにおいて、Bチャンネルの一端部を延長構成して
    上記メインシャフトに回動可能に取付け、該Bチャンネ
    ルをメインシャフトまわりに回動させて該Bチャンネル
    他端部のドア又は車体のインナパネルへの取付点を上下
    に調整可能に構成したことを特徴とするウインドレギュ
    レータ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のウインドレギュレータ
    において、Bチャンネルは、その中心線がAチャンネル
    の中心線と平行となるよう配設されていることを特徴と
    するウインドレギュレータ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のウインドレギュ
    レータにおいて、メインシャフトはドア又は車体のイン
    ナパネルに固着され、該メインシャフトにはベースプレ
    ートの一端部とメインアームとBチャンネルとがそれぞ
    れ回動可能に取付けられ、ベースプレートをメインシャ
    フトまわりに回動させて該ベースプレート他端部のドア
    又は車体のインナパネルへの取付位置を移動調整可能に
    構成されていることを特徴とするウインドレギュレー
    タ。
JP14387495A 1995-05-18 1995-05-18 ウインドレギュレータ Expired - Fee Related JP3676431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14387495A JP3676431B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 ウインドレギュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14387495A JP3676431B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 ウインドレギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08312241A true JPH08312241A (ja) 1996-11-26
JP3676431B2 JP3676431B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=15349020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14387495A Expired - Fee Related JP3676431B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 ウインドレギュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3676431B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020038215A (ko) * 2000-11-17 2002-05-23 류정열 자동차의 도어윈도우 레귤레이터
CN113085499A (zh) * 2021-04-09 2021-07-09 南京交通职业技术学院 一种用于车内的除烟除尘净化设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020038215A (ko) * 2000-11-17 2002-05-23 류정열 자동차의 도어윈도우 레귤레이터
CN113085499A (zh) * 2021-04-09 2021-07-09 南京交通职业技术学院 一种用于车内的除烟除尘净化设备
CN113085499B (zh) * 2021-04-09 2022-08-09 南京交通职业技术学院 一种用于车内的除烟除尘净化设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3676431B2 (ja) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617675A (en) Collapsible cable window regulator
US7010883B2 (en) Window winding arm device for motor vehicle
US5101596A (en) Downstop for window regulator
CA2023136A1 (en) Casement hinge
US5255470A (en) Vehicle door glass regulator
JPH08312241A (ja) ウインドレギュレータ
JPH0341364B2 (ja)
JPH02221580A (ja) 車両のウインドレギュレータ
US5081792A (en) Window regulator with orthogonal pushout for flush window
GB2209051A (en) Friction stay hinge
US20200291711A1 (en) Rail adjuster system and method for window regulator systems
JPH0681537A (ja) 窓ガラス角度調節装置
US3842541A (en) Window regulator mechanism for a vehicle
CN217760558U (zh) 可调式门窗铰链
JPH0512087Y2 (ja)
CN218991262U (zh) 一种隐藏式铰链
JPH0345516Y2 (ja)
CN217353986U (zh) 一种带有运行轨道的铰链
JPH0714036Y2 (ja) 貨物自動車あおり戸開閉補助装置
JPH0776971A (ja) 自動車用ドアヒンジの構造
JPH06146708A (ja) ウインドレギユレータ装置
JP3666712B2 (ja) 自動車のウィンドウレギュレータ
JPS6223988Y2 (ja)
JPH0510127Y2 (ja)
JPH03243415A (ja) 自動車用ドアウインドレギュレータのストッパ機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050428

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees