JPH08308521A - ドコサヘキサエン酸を含有する豆腐及びその製造方法 - Google Patents

ドコサヘキサエン酸を含有する豆腐及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08308521A
JPH08308521A JP7122062A JP12206295A JPH08308521A JP H08308521 A JPH08308521 A JP H08308521A JP 7122062 A JP7122062 A JP 7122062A JP 12206295 A JP12206295 A JP 12206295A JP H08308521 A JPH08308521 A JP H08308521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tofu
dha
vinegar
docosahexaenoic acid
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7122062A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kataoka
久 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAGAWA KAGAKU KENKYUSHO KK
SUGOU KK
Original Assignee
KANAGAWA KAGAKU KENKYUSHO KK
SUGOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAGAWA KAGAKU KENKYUSHO KK, SUGOU KK filed Critical KANAGAWA KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP7122062A priority Critical patent/JPH08308521A/ja
Publication of JPH08308521A publication Critical patent/JPH08308521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 日常食用に供される良質のタンパク源である
豆腐より、DHAを容易に摂取することが可能な、DH
A含有豆腐を提供する。 【構成】 1丁当たり、ドコサヘキサエン酸を10mg
〜1g含有する豆腐、及び豆腐の製造工程中に、ドコサ
ヘキサエン酸を主成分とする魚油と柑橘類のジュースも
しくは酢とからなる懸濁物を添加混合することを特徴と
する、ドコサヘキサエン酸を含有する豆腐の製造方法。 【効果】 本発明のDHAを含有する豆腐は、原料とし
て用いるDHA魚油に由来する魚臭を呈することなく、
味、香り及び口ざわり共に良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドコサヘキサエン酸(以
下、DHAと略す。)を含有する豆腐及び魚臭を示さな
いDHA含有豆腐の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】最近の日本人の食生活の欧米化は魚類に対
して肉類を中心とした食事の機会が大幅に増え、それに
伴い疾病の種類も変化し高血圧、心臓病などの循環器系
疾患や乳癌、大腸癌などが増加して、大きな社会問題に
なっている。これら疾病の原因は、不飽和脂肪酸の種類
のアンバランスな摂取によることが明らかにされてい
る。また、DHAは幾つかの有用な生理作用を有するこ
とが知られており、学習機能向上作用あるいは抗腫瘍作
用、抗アレルギー作用などを有することが明らかにされ
ている。
【0003】そこで、DHAを定常的に摂取することが
できるように、DHAの含量を高めた食品の開発が進め
られている。しかしながら、一般にDHAは魚油に由来
し、また非常に酸化されやすいため、完全な脱臭は困難
である。そのために、天然トコフェロール、茶抽出物、
アスコルビン酸、クエン酸等の酸化防止剤、抑臭剤の使
用が検討されているが(特開平5−287294号公
報)、このような物質を添加しても十分な脱臭は不可能
であった。そこで、DHAの食品への添加は、かまぼこ
や竹輪のように少々の魚臭では影響されないような食品
に限られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解決し、良質の植物性タンパク源としてきわめて一般
的に食用に供されている豆腐より、DHAを容易に摂取
することを可能とするものである。すなわち、魚臭を呈
することなく、有効量のDHAを含有する豆腐を提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を達成するため検討を行なった結果、ドコサヘキサエン
酸を主成分とする魚油と、柑橘類のジュースもしくは酢
とからなる懸濁物を使用することにより、魚臭がなく、
口ざわりも良好なDHAを含む豆腐が得られることを見
い出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明は、1丁当たりドコサヘキ
サエン酸を10mg〜1g含有する豆腐及び、豆腐の製
造工程中に、ドコサヘキサエン酸を主成分とする魚油と
柑橘類のジュースもしくは酢とからなる懸濁物を添加混
合することを特徴とする、ドコサヘキサエン酸を含有す
る豆腐の製造方法を提供する。
【0007】本発明において、ドコサヘキサエン酸(D
HA)とは、遊離酸のほか、そのエステル、グリセリド
等を意味するものである。また、DHAを主成分とする
魚油とは、DHAを10%以上含有するものを意味し、
DHAを20%以上含むものが好ましい。
【0008】本発明に使用されるDHAとしては、海産
動物油脂、例えばイカ油、イワシ油、オキアミ油、カツ
オ油、サバ油、サケ油、サンマ油、タラ肝油、マグロ
油、メンハーデン油等のDHAを含むものであれば特に
限定されない。脱酸、脱色、脱臭、脱蝋された、物理
的、化学的、生物学的な手法によって精製乃至濃縮され
たDHAを用いると、豆腐の風味の変化が最も少ない点
で好ましい。ただし、本発明の方法は魚臭の低減効果に
優れているため、粗生成油を用いることができる利点が
ある。DHAの添加量は、豆腐1丁(300〜350
g)に対して10mg〜1gであり、50mg〜300
mgの添加が、効果と経済性、風味の点で、より好まし
い。
【0009】本発明の懸濁物は、DHAを主成分とする
魚油を強く攪拌しつつ、柑橘類のジュース又は酢を滴下
することにより調製される。この場合、一般に、DHA
を主成分とする魚油1重量部当たり、柑橘類のジュース
又は酢を0.3〜1重量部滴下攪拌したところで魚臭を
完全に抑制することができる。魚臭の完全に消えた時点
での懸濁物を、例えば、ニガリ添加時に豆乳にニガリを
入れる工程で添加混合することによって、本発明の課題
を解決することができる。
【0010】柑橘類のジュースとしては、ライム、レモ
ン、ザボン、グレープフルーツ、夏みかん、ゆず、すだ
ち等の果汁が用いられる。これら柑橘類のジュースの中
でも、レモンジュースがその効果の点で好ましいもので
あった。
【0011】また、酢としては、醸造酢、合成酢のいず
れも用いることができる。醸造酢としては穀物酢と果実
酢がある。穀物酢としては、米酢、麦芽酢等が挙げら
れ、果実酢としてはリンゴ酢、ブドウ酢等が挙げられ
る。合成酢には化学的に合成された酢酸を水で薄めてア
ミノ酸や糖類を加えたもの、あるいは醸造酢に化学合成
酢酸を加えたものがある。これらの酢の中でも、リンゴ
酢がその効果の点で好ましいものであった。これは、リ
ンゴ酢中には、酢酸のほかにクエン酸、リンゴ酸、シュ
ウ酸、酒石酸が存在し、これら酸類の相乗作用によるも
のと思われる。
【0012】なお、ニガリを入れる工程において、お茶
を加えたニガリを用いると消臭効果がより完全なものと
なる点で好ましい。お茶としては、ウーロン茶、杜仲
茶、緑茶、紅茶等が挙げられるが、臭味、色の点で、杜
仲茶が好ましい。
【0013】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。なお、下記実施例で用いたDHA含有魚油は、常法
に従い精製処理したものである。
【0014】
【実施例】
【0015】調製例1〔懸濁物の調製1〕 容器にDHAを主成分とする魚油(DHA 22%含
有)1部をとり、容器中で強く攪拌しながらレモンジュ
ースを滴下した。レモンジュースを0.7部添加したと
ころで魚臭が完全に消え、均一な懸濁物(1)が得られ
た。
【0016】調製例2〔懸濁物の調製2〕 容器にDHAを主成分とする魚油1部をとり、容器中で
強く攪拌しながらりんご酢を滴下した。りんご酢を0.
2部添加したところで魚臭が完全に消え、均一な懸濁物
(2)が得られた。
【0017】実施例1〔DHA含有豆腐の調製1〕 大豆を煮たのち、豆乳とオカラに濾し分けた。得られた
豆乳(10〜12%)に70〜75℃で、豆乳1リット
ルあたりニガリ(塩化マグネシウム、約3g)をばらま
き、同時に上記で得た懸濁液(1)(豆乳1リットルあ
たり2.6g)を加え、ステンレス製の丸おけの中で寄
せ器を用いて攪拌した。20分間放置したのち、豆腐の
型箱に入れ、ふたの上から油圧ジャッキで圧力をかけ、
木綿豆腐を調製した。得られた豆腐は、1丁あたり約1
10mgのDHAを含有していた。
【0018】実施例2〔DHA含有豆腐の調製2〕 大豆を煮たのち、豆乳とオカラに濾し分けた。得られた
豆乳(10〜12%)に70〜75℃で、豆乳1リット
ルあたりニガリ(塩化マグネシウム、約3g)をばらま
き、同時に上記で得た懸濁液(2)(豆乳1リットルあ
たり1.5g)を加え、ステンレス製の丸おけの中で寄
せ器を用いて攪拌した。20分間放置したのち、豆腐の
型箱に入れ、ふたの上から油圧ジャッキで圧力をかけ、
木綿豆腐を調製した。得られた豆腐は、1丁あたり約1
10mgのDHAを含有していた。
【0019】実施例3〔DHA含有豆腐の調製3〕 大豆を煮たのち、豆乳とオカラに濾し分けた。得られた
豆乳(10〜12%)に70〜75℃で、豆乳1リット
ルあたりニガリ(塩化マグネシウム、約3g)を杜仲茶
に溶かして加え、同時に上記で得た懸濁液(2)(豆乳
1リットルあたり2.9g)を加え、ステンレス製の丸
おけの中で寄せ器を用いて攪拌した。20分間放置した
のち、豆腐の型箱に入れ、ふたの上から油圧ジャッキで
圧力をかけ、木綿豆腐を調製した。得られた豆腐は、1
丁あたり約220mgのDHAを含有していた。
【0020】実施例4〔DHA含有豆腐の調製4〕 大豆を煮たのち、豆乳とオカラに濾し分けた。得られた
75〜80℃の豆乳(12〜13%)を、豆乳1リット
ルあたり硫酸カルシウム(約6g)とグルコノデルタラ
クトン(約6g)を杜仲茶に溶かして型箱に入れたもの
に加え、同時に上記で得た懸濁液(2)(豆乳1リット
ルあたり2.0g)を加えた。約30分間放置して固化
させ、絹ごし豆腐を調製した。得られた豆腐は、1丁あ
たり約150mgのDHAを含有していた。
【0021】上記実施例で調製した豆腐の官能検査を行
った結果を表1〜4に示す。なお、官能検査は20名の
パネルで市販の豆腐を対照に2点比較で行った。結果は
良いと答えた人の人数である。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【発明の効果】本発明のDHAを含有する豆腐は、原料
として用いるDHA魚油に由来する魚臭をほとんど呈す
ることなく、味、香り及び口ざわり共に良好である。ま
た、DHAの保存性も良好である。従って、DHAを、
日常食用に供される良質のタンパク源である豆腐を介し
て摂取することが可能となった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1丁当たり、ドコサヘキサエン酸を10
    mg〜1g含有する豆腐。
  2. 【請求項2】 豆腐の製造工程中に、ドコサヘキサエン
    酸を主成分とする魚油と柑橘類のジュースもしくは酢と
    からなる懸濁物を添加混合することを特徴とする、ドコ
    サヘキサエン酸を含有する豆腐の製造方法。
  3. 【請求項3】 柑橘類のジュースとしてレモンジュース
    を用いることを特徴とする、請求項2記載のドコサヘキ
    サエン酸を含有する豆腐の製造方法。
  4. 【請求項4】 酢としてリンゴ酢を用いることを特徴と
    する、請求項2記載の豆腐の製造法。
  5. 【請求項5】 豆腐の製造工程中、豆乳にニガリを入れ
    る工程で上記懸濁物を添加混合することを特徴とする請
    求項2〜4のいずれかに記載のドコサヘキサエン酸を含
    有する豆腐の製造方法。
JP7122062A 1995-05-22 1995-05-22 ドコサヘキサエン酸を含有する豆腐及びその製造方法 Pending JPH08308521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122062A JPH08308521A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 ドコサヘキサエン酸を含有する豆腐及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122062A JPH08308521A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 ドコサヘキサエン酸を含有する豆腐及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08308521A true JPH08308521A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14826687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7122062A Pending JPH08308521A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 ドコサヘキサエン酸を含有する豆腐及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08308521A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998004154A1 (fr) * 1996-07-30 1998-02-05 Janiftec, Inc. Procedes de production de tofou contenant dha, et de lait de soja a boire, et poudres anhydres obtenues
KR20000049729A (ko) * 2000-04-26 2000-08-05 고동순 어린이와 골질환의 여성을 위한 기능성물질을 첨가한충진두부의 제조방법[도코사헥사노인산(디에이치에이),밀크칼슘(우유칼슘) 첨가]
WO2002037985A1 (fr) * 2000-11-13 2002-05-16 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Laits de soja a forte concentration d'epa et son procede de production
JP2003274898A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Nisshin Foods Kk だし類
WO2008053902A1 (fr) 2006-10-31 2008-05-08 Fuji Oil Company, Limited Aliment ou boisson contenant des acides gras hautement insaturés et leur procédé de fabrication

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998004154A1 (fr) * 1996-07-30 1998-02-05 Janiftec, Inc. Procedes de production de tofou contenant dha, et de lait de soja a boire, et poudres anhydres obtenues
KR20000049729A (ko) * 2000-04-26 2000-08-05 고동순 어린이와 골질환의 여성을 위한 기능성물질을 첨가한충진두부의 제조방법[도코사헥사노인산(디에이치에이),밀크칼슘(우유칼슘) 첨가]
WO2002037985A1 (fr) * 2000-11-13 2002-05-16 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Laits de soja a forte concentration d'epa et son procede de production
EP1340427A1 (en) * 2000-11-13 2003-09-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Epa and/or dha-containing acidic milks
EP1340427B1 (en) * 2000-11-13 2008-10-08 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Epa and/or dha-containing acidic milks
US7651720B2 (en) 2000-11-13 2010-01-26 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. EPA and/or DHA-containing acidic milks
JP2003274898A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Nisshin Foods Kk だし類
WO2008053902A1 (fr) 2006-10-31 2008-05-08 Fuji Oil Company, Limited Aliment ou boisson contenant des acides gras hautement insaturés et leur procédé de fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002540221A (ja) 海洋源からの精製されたトリグリセリドを、穏やかな安定性油に変換するプロセス
WO2002037985A1 (fr) Laits de soja a forte concentration d'epa et son procede de production
US6235331B1 (en) Modified fish oil type material containing highly unsaturated fatty acid and/or esters thereof, and a composition containing said material
JPS6158536A (ja) 栄養組成物
JP2011130778A (ja) 油脂組成物および該油脂組成物を含有する飲食物
JPH08308521A (ja) ドコサヘキサエン酸を含有する豆腐及びその製造方法
KR101086848B1 (ko) 멸치액젓의 부산물을 이용한 해물소스의 제조방법
EP0581267B1 (en) Process for producing docosahexaenoic acid-enriched fish meat food
JPH07255406A (ja) 高度不飽和油脂強化大豆加工食品の製造方法
JP3573595B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステルを含有する組成物
JPH0670746A (ja) ドコサヘキサエン酸を含む食酢
JPH02227030A (ja) α―リノレン酸強化油脂性食品
KR20090099828A (ko) 어간장 제조방법
JPH10201417A (ja) 無臭、安定な油及び乳化液
JP2521155B2 (ja) 可塑性油脂組成物
JPH0410520B2 (ja)
JP2005006601A (ja) フグ添加発酵調味料の製造方法
JPH0276558A (ja) α−リノレン酸強化魚肉ソーセージ
KR0144306B1 (ko) 디에이치에이 함유김치 및 이의 제조방법
RU2362327C1 (ru) Среднекалорийный майонез
JP2000217512A (ja) 炊飯用または調理用dhaカプセル
KR100813695B1 (ko) Dha, dpa, epa 함량이 높은 계육생산을 위한기능성 사료첨가제를 급여하여 생산된 기능성 계육, 조리육및 가공제품
JPH06237729A (ja) ドコサヘキサエン酸を含有する味噌及びその製造方法
JP3654471B2 (ja) 生鮮魚肉食品
JPH07274826A (ja) 魚臭が低減されたマグロおよび/またはカツオ眼窩脂肪