JPH08307620A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08307620A
JPH08307620A JP13584295A JP13584295A JPH08307620A JP H08307620 A JPH08307620 A JP H08307620A JP 13584295 A JP13584295 A JP 13584295A JP 13584295 A JP13584295 A JP 13584295A JP H08307620 A JPH08307620 A JP H08307620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image data
reception
image
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13584295A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Saito
利昭 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13584295A priority Critical patent/JPH08307620A/ja
Publication of JPH08307620A publication Critical patent/JPH08307620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1ページの受信途中で画像メモリの空き容量
が不足する場合でも、適正な受信状態を確保でき、画像
メモリのメモリ容量を縮小できるファクシミリ装置を提
供することを目的とする。 【構成】 受信時に、ページ受信途中で画像メモリの空
領域が少なくなったときに、それまで受信した分の画像
データを記録紙1ページに印字して画像メモリの空領域
を増やし、受信を継続させ、ページ受信終了時点で残り
の画像データを別の記録紙に印字することにより、画像
メモリの少ないファクシミリ装置においても、メモリフ
ルによる通信中断を防ぐことができる。また、受信時
に、受信ライン数が1ページの記録紙に印字できる最大
のライン数を超えたときに、プリンタを起動し、1ペー
ジの受信が終了する以前に印字することで、長尺ページ
の受信時にメモリフルになることを防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ページプリンタを用い
たファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ファクシミリ装置の記録手段
としては、感熱記録方式に代表されるラインプリンタ
と、LBP(レーザビームプリンタ)に代表されるペー
ジプリンタとが提供されている。そして、昨今のファク
シミリ装置においては、普通紙記録のニーズから、LB
Pファクシミリが注目されている。
【0003】ところで、このようなLBPなどのページ
プリンタを有するファクシミリ装置では、画像メモリを
有し、受信した画像データを生データまたは圧縮データ
として画像メモリに蓄え、1ページの画像データを受信
終了した際にプリンタの起動を行い、印字を行ってい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ページプリンタを用いた記録方式では、確実に1ページ
の受信画像データを印字するためには、生画像データで
1ページ分以上の画像メモリの容量が必要となり、装置
のコストアップ要因になっていた。
【0005】また、生画像データで1ページ分の画像メ
モリ容量がない装置においては、画像メモリにはMR符
号化などの圧縮符号化した画像データを画像メモリに蓄
える方法などにより、メモリ容量を抑えているが、通常
の文字原稿ではメモリ容量は足りるが、ハーフトーン画
像などでは圧縮率が悪いために、1ページ分の画像デー
タが画像メモリに入り切らず、画像メモリがなくなった
時点で、以後の受信が不可能となり、通信を中断してい
た。
【0006】また、1ページ分の画像メモリがある場合
にも、長尺ページでは1ページ受信終了する前に画像メ
モリが足りなくなり、通信を中断することがあった。
【0007】本発明は、1ページの受信途中で画像メモ
リの空き容量が不足する場合でも、適正な受信状態を確
保でき、画像メモリのメモリ容量を縮小できるファクシ
ミリ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像メモリと
LBPなどのページプリンタを具備するファクシミリ装
置において、画像メモリの空き容量を検出する検出手段
と、受信画像データを分割する分割手段とを有し、受信
時に、ページ受信途中で画像メモリの空領域が少なくな
ったときに、それまで受信した分の画像データを記録紙
1ページに印字して画像メモリの空領域を増やし、受信
を継続させ、ページ受信終了時点で残りの画像データを
別の記録紙に印字することにより、画像メモリの少ない
ファクシミリ装置においても、メモリフルによる通信中
断を防ぐことができる。
【0009】また、受信時に、受信した画像データを復
号することによって、受信画像のライン数をカウントす
るカウント手段と、受信画像データを分割する分割手段
とを有し、受信ライン数が1ページの記録紙に印字でき
る最大のライン数を超えたときに、プリンタを起動し、
1ページの受信が終了する以前に印字することで、長尺
ページの受信時にメモリフルになることを防ぐ。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の一実施例におけるファクシ
ミリ装置の構成を示すブロック図である。
【0011】制御部101は、装置全体の制御を行うも
のであり、CPU、ROM、RAMなどで構成される。
操作表示部102は、ダイヤル入力のためのテンキーや
状態表示のためのLCD等で構成される。
【0012】スキャナ装置103は、原稿を画像データ
として読み取る装置であり、画像データ記憶部104
は、スキャナ装置103から読み取った画像データや受
信した画像データを一時的に蓄積しておくメモリであ
る。
【0013】プリンタ装置105は、画像データを記録
する装置であり、LBP等のページプリンタを使用して
いる。
【0014】通信制御部106は、PSTNやISDN
等の通信回線112に対し、発呼着呼制御、G4/G3
などの通信制御を行うものであり、コントロールバス1
10は、制御部101により各ブロックの動作制御を行
うためのバスであり、ビデオバス111は、画像データ
のハンドリングを行うためのバスである。
【0015】図5、図6は、上記画像データ記憶部10
4における画像データの管理方法の一例を示す説明図で
ある。
【0016】図5の(A)は、未使用のページ管理テー
ブルが空きページ管理テーブルQueにチェーンしてい
る様子を示している。受信動作などによりページ管理テ
ーブルが必要となったときに、この空きページ管理テー
ブルQueから、ページ管理テーブルを獲得し使用す
る。
【0017】ページ管理テーブルは、次ページ情報をチ
ェーンさせるための“next_ptr”と、当該ペー
ジの画像データが収納される先頭の画像メモリブロック
を指し示すポインタ“mem_block_prt”
と、当該ページのページライン数(副走査長)、当該ペ
ージのページサイズを示す領域などが設定される。
【0018】図5の(B)は、未使用の画像メモリブロ
ックが空きメモリブロックQueにチェーンしている様
子を示す。受信した画像データを書き込むデータ領域が
必要になったときに、この空きメモリブロックQueか
ら画像メモリブロックを獲得し、データを格納する。
【0019】画像メモリブロックは、連続する画像デー
タを格納する画像メモリブロックを示すための“nex
t_prt”、格納されるデータのライン数、および画
像データ自体が格納される領域がある。
【0020】図6の(C)は、ページ管理テーブルに画
像データブロックがチェーンさせている様子を示す。
【0021】図6の(D)は、プリントページQueに
出力されるべきページ管理テーブルが3ページ分チェー
ンされている様子を示す。
【0022】ページ受信などをして、出力するページが
確定したら、プリントQueの最後に、当該ページ管理
テーブルをチェーンさせることによって、プリント制御
処理が自動的に印字する。
【0023】図2は、回線から着信があったときの制御
部の受信処理を示すフローチャートである。
【0024】まず、S202では、通信制御前手順を実
行する。具体的には、G3手順では、受信能力を発呼側
に通知するため、DIS信号(ディジタル識別信号)を
送出し、相手機から受信ページ情報を指定するDCS信
号(ディジタル命令信号)を受信し、受信準備を確認す
るCFR信号(受信準備確認)を返送する。
【0025】次に、S203では、画像受信処理を行
う。この画像受信処理については、図3のフローチャー
トを用いて後述する。
【0026】次に、S204では、通信制御後手順を実
行する。具体的には、発呼側からQ信号(ポストメッセ
ージ命令)を受信し、受信画像が正常ならばMCF信号
(メッセージ確認)を返送する。
【0027】そして、S205において、S204で受
信したQ信号によって次ページがあるか否かを判断し、
次ページがあれば、S203から繰り返す。また、次ペ
ージがなければ、S206に進み、DCN信号を受信し
て受信処理を終了する。
【0028】図3は、上記S203における画像受信処
理の動作を示すフローチャートである。
【0029】まず、S302では、受信するページ情報
を管理するページ管理テーブルを空きページ管理テーブ
ルQue(図5の(A))から獲得し、受信するページ
の情報(ページサイズなど)などを初期設定する。
【0030】次に、S303では、受信する画像データ
を格納するメモリブロックを空きメモリブロックQue
(図5の(B))から獲得し、空きメモリブロック数を
カウントする変数free_mem_blockをデク
リメント(−1)する。
【0031】次に、S304において、回線から受信す
るデータを1ラインデコードし、受信データのライン数
をカウントアップし、S305において、デコードした
画像データを、圧縮して記憶するために、本実施例では
MR符号化して、画像メモリブロックに書き込む。
【0032】そして、S306において、画像メモリブ
ロックにブロックサイズ分のデータが書き込めたかを判
断し、まだ書き込み可能ならば、S304から繰り返
す。
【0033】また、画像メモリブロックがフルとなって
書き込み不能であれば、S307において、画像メモリ
ブロックが1ブロック生成されたので、これをページ管
理テーブルのmem_block_prtにチェーンさ
れるメモリブロックの最後にチェーンさせる。そして、
ページ管理テーブルのページライン数に当該メモリブロ
ックに格納された画像データのライン数を加える。
【0034】次に、S308において、ページエンドで
あるかを判断し、ページエンドであれば、S311に進
み、ページエンドでなければ、S309に進む。
【0035】S310では、ページライン数が記録紙1
ページに出力可能なライン数PAGE_LINEを超え
ているか否かを判断し、超えていないならば、S310
に進み、超えているならば、S311に進む。
【0036】また、S309において、空き画像メモリ
ブロックが、予め決められたブロック数Nを下回ってい
るか否かを判断し、Nを下回り、画像メモリの空き領域
が少なくなったときには、S311に進み、まだ空き領
域に余裕がある場合には、もう1ブロック分画像を受信
するために、S303から繰り返す。
【0037】S311においては、それまで受信した画
像データを1ページデータとして確定し、プリントする
ために、プリントページQue(図6の(D))の最後
にページ管理テーブルをチェーンさせる。
【0038】次に、S312において、ページ受信が途
中であるか否かを判断し、途中であれば、S302から
新たなページ受信として受信を開始する。また、ページ
受信が終了しているならば、S313にて画像受信処理
を終了する。
【0039】図4は、プリント制御処理を示すフローチ
ャートである。このプリント制御処理は、前述した受信
処理とは独立して動作するタスクにより処理される。
【0040】まず、S402において、プリントページ
Que(図6の(D))にページ管理テーブルがチェー
ンされているか否かを判断し、チェーンされるまで、S
402の処理を繰り返し監視する。
【0041】そして、プリントするページがあるなら
ば、S403において、プリンタを起動する。まず、S
404において、ページ管理テーブルから先頭の画像メ
モリブロックテーブルのポインタを獲得する。
【0042】次に、S405、S406において、画像
メモリブロックの画像データ領域から、指定ライン数の
画像データをデコードしながら、生データをプリンタに
転送する。
【0043】そして、画像メモリブロックの指定ライン
数分のデータを転送し終えたら、S407において、画
像メモリブロックのnext_ptrを読み込み、S4
08において、当該メモリブロックをクリアして空きメ
モリブロックQueにチェーンすることによって解放
し、同時に空きメモリブロック数free_mem_b
lockをインクリメント(+1)する。
【0044】次に、S409において、S407で読み
込んだnext_ptrが0であるかを判断し、0であ
れば、次のメモリブロックはチェーンされていないと判
断し、ページの終了を認識し、S410に進む。また、
0でないならば、次の画像メモリブロックがチェーンさ
れていると判断し、S405から繰り返す。
【0045】S410において、1ページの画像データ
が転送されたので、プリンタを停止する。
【0046】S411において、当該ページ管理テーブ
ルを解放するために、プリントページQueから当該ペ
ージ管理テーブルを外し、空きページ管理テーブルQu
eを最後にチェーンさせる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受信時に、ページ受信途中で画像メモリの空領域が少な
くなったときに、それまで受信した分の画像データを記
録紙1ページに印字して画像メモリの空領域を増やし、
受信を継続させ、ページ受信終了時点で残りの画像デー
タを別の記録紙に印字することにより、画像メモリの少
ないファクシミリ装置においても、メモリフルによる通
信中断を防ぐことができる。
【0048】また、本発明によれば、受信時に、受信ラ
イン数が1ページの記録紙に印字できる最大のライン数
を超えたときに、プリンタを起動し、1ページの受信が
終了する以前に印字することで、長尺ページの受信時に
メモリフルになることを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の受信処理を示すフローチャートで
ある。
【図3】上記実施例の画像受信動作を示すフローチャー
トである。
【図4】上記実施例のプリント制御処理を示すフローチ
ャートである。
【図5】上記実施例の画像データ管理方法の一例を示す
説明図である。
【図6】上記実施例の画像データ管理方法の一例を示す
説明図である。
【符号の説明】
101…制御部、 102…操作表示部、 103…スキャナ装置、 104…画像データ記憶部、 105…プリンタ装置、 106…通信制御部、 110…コントロールバス、 111…ビデオバス、 112…通信回線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像メモリとページプリンタを具備する
    ファクシミリ装置において、 画像メモリの空き容量を検出する検出手段と、受信画像
    データを分割する分割手段とを有し、受信時に、ページ
    受信途中で画像メモリの空領域が少なくなったときに、
    それまで受信した分の画像データを記録紙1ページに印
    字して画像メモリの空領域を増やし、受信を継続させ、
    ページ受信終了時点で残りの画像データを別の記録紙に
    印字することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 画像メモリとページプリンタを具備する
    ファクシミリ装置において、 受信時に、受信した画像データを復号することによっ
    て、受信画像のライン数をカウントするカウント手段
    と、受信画像データを分割する分割手段とを有し、受信
    ライン数が1ページの記録紙に印字できる最大のライン
    数を超えたときに、プリンタを起動し、1ページの受信
    が終了する以前に印字することを特徴とするファクシミ
    リ装置。
JP13584295A 1995-05-09 1995-05-09 ファクシミリ装置 Pending JPH08307620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13584295A JPH08307620A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13584295A JPH08307620A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307620A true JPH08307620A (ja) 1996-11-22

Family

ID=15161044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13584295A Pending JPH08307620A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307620A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042582B1 (en) 1999-03-10 2006-05-09 Seiko Epson Corporation Printer and printer data processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042582B1 (en) 1999-03-10 2006-05-09 Seiko Epson Corporation Printer and printer data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08297528A (ja) データ通信装置
US5608540A (en) Preferential recording system for a facsimile apparatus
US5610728A (en) Image recording apparatus for recording different sized images on different sized recording sheets
US5467203A (en) Facsimile machine
US5305117A (en) Facsimile apparatus with improved print reduction mode
JPH08307620A (ja) ファクシミリ装置
JP2003087538A (ja) 通信装置
JP2701152B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3263068B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3090659B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61210764A (ja) フアクシミリ通信装置
JP3062340B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3577973B2 (ja) 通信端末装置
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPH01290372A (ja) フアクシミリ装置
JPH01183266A (ja) 画像蓄積メモリの残量表示方法
JP3426674B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3285888B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH0884250A (ja) ファクシミリ装置
JPH04363961A (ja) ファクシミリ装置における受信方法
JPH0678087A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244368A (ja) ファクシミリ装置
JPH0670117A (ja) ファクシミリ装置
JPH10312345A (ja) データ転送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0556256A (ja) フアクシミリ装置