JPH08307536A - 中継装置 - Google Patents
中継装置Info
- Publication number
- JPH08307536A JPH08307536A JP7111959A JP11195995A JPH08307536A JP H08307536 A JPH08307536 A JP H08307536A JP 7111959 A JP7111959 A JP 7111959A JP 11195995 A JP11195995 A JP 11195995A JP H08307536 A JPH08307536 A JP H08307536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- circuit
- telephone
- message
- voice message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/53—Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
- H04M3/533—Voice mail systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/64—Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
- H04M1/65—Recording arrangements for recording a message from the calling party
- H04M1/658—Means for redirecting recorded messages to other extensions or equipment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ダイヤル回数を減らして時間短縮と料金削減
を行う中継装置を提供することを目的とする。 【構成】 「A」は、電話機9から回線インタフェース
1を介してトーン検出回路2から制御部6に信号を送
り、端末呼出回路7を用いて相手「B」のページャ端末
8bを呼び出す。「B」は電話機10を用いて同じく回
線インタフェース1を介して音声メッセージボックス3
に記憶されたボイスメールを聴く。この際、音声ガイダ
ンス回路8がメッセージ件数や使い方を音声出力して教
える。
を行う中継装置を提供することを目的とする。 【構成】 「A」は、電話機9から回線インタフェース
1を介してトーン検出回路2から制御部6に信号を送
り、端末呼出回路7を用いて相手「B」のページャ端末
8bを呼び出す。「B」は電話機10を用いて同じく回
線インタフェース1を介して音声メッセージボックス3
に記憶されたボイスメールを聴く。この際、音声ガイダ
ンス回路8がメッセージ件数や使い方を音声出力して教
える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信事業、特に移動体
通信事業に用いる中継装置に関する。
通信事業に用いる中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】既にNTTなどでは、いわゆる「ボイス
メール(伝言ダイヤル)」のサービスが提供されている
が、これを利用してページャ端末(いわゆる「ポケベル
端末」)を所持している者が、外出先で連絡を取り合う
場合、以下の手順をとる必要がある。ここでは、例とし
て「A」から「B」へメッセージを送り、それを受けた
「B」が「A」へメッセージを返す場合を示す。
メール(伝言ダイヤル)」のサービスが提供されている
が、これを利用してページャ端末(いわゆる「ポケベル
端末」)を所持している者が、外出先で連絡を取り合う
場合、以下の手順をとる必要がある。ここでは、例とし
て「A」から「B」へメッセージを送り、それを受けた
「B」が「A」へメッセージを返す場合を示す。
【0003】まず、第1の段階として、「A」から
「B」宛に「ボイスメール」へ音声メッセージを録音す
る。次いで第2の段階として「A」から「B」のページ
ャ端末を呼び出す。次いで、第3の段階として「B」は
「A」からの呼出を受ける。第4の段階として「B」は
「A」からの音声メッセージを聴いてそれにより、
「B」から「A」宛に「ボイスメール」へ音声メッセー
ジを録音する。第5の段階として「B」から「A」のペ
ージャ端末を呼び出す。第6の段階として「A」は
「B」からの呼出を受ける。第7の段階として「A」は
「B」からの音声メッセージを聴く。
「B」宛に「ボイスメール」へ音声メッセージを録音す
る。次いで第2の段階として「A」から「B」のページ
ャ端末を呼び出す。次いで、第3の段階として「B」は
「A」からの呼出を受ける。第4の段階として「B」は
「A」からの音声メッセージを聴いてそれにより、
「B」から「A」宛に「ボイスメール」へ音声メッセー
ジを録音する。第5の段階として「B」から「A」のペ
ージャ端末を呼び出す。第6の段階として「A」は
「B」からの呼出を受ける。第7の段階として「A」は
「B」からの音声メッセージを聴く。
【0004】なお、第2の段階では、併せて暗証番号も
入力して機密保持を行われ、また、端末番号とは、通常
ページャ端末を呼び出す時に用いる電話番号と同等であ
る。
入力して機密保持を行われ、また、端末番号とは、通常
ページャ端末を呼び出す時に用いる電話番号と同等であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような現状の音声伝達システムでは、第1、2、4、5
7の段階で課金を受けてしまうことになり、「A」は3
回、「B」は2回の電話機端末からのダイヤルを行わな
ければならないという問題点がある。
ような現状の音声伝達システムでは、第1、2、4、5
7の段階で課金を受けてしまうことになり、「A」は3
回、「B」は2回の電話機端末からのダイヤルを行わな
ければならないという問題点がある。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑み成されたもの
であり、ダイヤル回数を減らして時間短縮と料金削減を
行う中継装置を提供することを目的とする。
であり、ダイヤル回数を減らして時間短縮と料金削減を
行う中継装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の中継装置は、請求項1では、電話回線を介
して指定されたページャ端末に対する発信者からの音声
メッセージをボックスに記憶するとともに、前記ページ
ャ端末の呼出を行い、後で電話回線を介して音声メッセ
ージの受け取り要求があった場合に、前記記憶されてい
る音声メッセージを前記要求のあった電話機へ伝送する
中継装置において、上記指定されたページャ端末に対す
る音声メッセージの件数情報を蓄える手段を備え、前記
指定されたページャ端末宛の音声メッセージの供給時に
その音声メッセージに先だって前記件数情報を送ること
を特徴とするものである。
に、本発明の中継装置は、請求項1では、電話回線を介
して指定されたページャ端末に対する発信者からの音声
メッセージをボックスに記憶するとともに、前記ページ
ャ端末の呼出を行い、後で電話回線を介して音声メッセ
ージの受け取り要求があった場合に、前記記憶されてい
る音声メッセージを前記要求のあった電話機へ伝送する
中継装置において、上記指定されたページャ端末に対す
る音声メッセージの件数情報を蓄える手段を備え、前記
指定されたページャ端末宛の音声メッセージの供給時に
その音声メッセージに先だって前記件数情報を送ること
を特徴とするものである。
【0008】また、請求項2では、前記受け取り要求が
あった電話機に対し、音声メッセージの受け取り方法情
報も送るようになっているとともに複数件数のメッセー
ジを続けて送信できるものである。
あった電話機に対し、音声メッセージの受け取り方法情
報も送るようになっているとともに複数件数のメッセー
ジを続けて送信できるものである。
【0009】また、請求項3では、電話回線に接続され
た回線インタフェースと、前記回線インタフェースを介
して入力されたトーンの検出を行うトーン検出回路と、
前記トーン検出回路で検出されたトーンに対応するボッ
クスへ前記回線インタフェースを通して入力された音声
メッセージを記憶する記憶手段と、前記トーン検出回路
で検出されたトーンに対応するページャ端末への音声メ
ッセージの件数とその受け取り方法を管理する音声ガイ
ダンス回路と、ページャ端末呼出回路と、前記記憶手段
の出力と音声ガイダンス回路の出力を切り換えて前記回
線インタフェースに与える音声切換回路と、前記記憶手
段、前記音声ガイダンス回路、前記音声切換回路および
前記端末呼出回路を制御する制御部とを備え、前記記憶
されているメッセージの受け取り要求が前記電話回線か
ら回線インタフェースを介して入力されると、前記制御
部は、前記音声ガイダンス回路の出力と記憶回路の出力
を順次前記回線インタフェースを介して前記受け取り要
求のあった電話機へ供給するように制御することを特徴
とするものである。
た回線インタフェースと、前記回線インタフェースを介
して入力されたトーンの検出を行うトーン検出回路と、
前記トーン検出回路で検出されたトーンに対応するボッ
クスへ前記回線インタフェースを通して入力された音声
メッセージを記憶する記憶手段と、前記トーン検出回路
で検出されたトーンに対応するページャ端末への音声メ
ッセージの件数とその受け取り方法を管理する音声ガイ
ダンス回路と、ページャ端末呼出回路と、前記記憶手段
の出力と音声ガイダンス回路の出力を切り換えて前記回
線インタフェースに与える音声切換回路と、前記記憶手
段、前記音声ガイダンス回路、前記音声切換回路および
前記端末呼出回路を制御する制御部とを備え、前記記憶
されているメッセージの受け取り要求が前記電話回線か
ら回線インタフェースを介して入力されると、前記制御
部は、前記音声ガイダンス回路の出力と記憶回路の出力
を順次前記回線インタフェースを介して前記受け取り要
求のあった電話機へ供給するように制御することを特徴
とするものである。
【0010】
【作用】上記した構成により、請求項1では、電話回線
を介して指定されたページャ端末に対する発信者からの
音声メッセージをボックスに記憶するとともに、前記ペ
ージャ端末の呼出を行い、後で電話回線を介して音声メ
ッセージの受け取り要求があった場合に、前記記憶され
ている音声メッセージを前記要求のあった電話機へ伝送
する中継装置において、上記指定されたページャ端末に
対する音声メッセージの件数情報を蓄える手段を備え、
前記指定されたページャ端末宛の音声メッセージの供給
時にその音声メッセージに先だって前記件数情報を送る
ので、ダイヤル回数を減らすこととなる。
を介して指定されたページャ端末に対する発信者からの
音声メッセージをボックスに記憶するとともに、前記ペ
ージャ端末の呼出を行い、後で電話回線を介して音声メ
ッセージの受け取り要求があった場合に、前記記憶され
ている音声メッセージを前記要求のあった電話機へ伝送
する中継装置において、上記指定されたページャ端末に
対する音声メッセージの件数情報を蓄える手段を備え、
前記指定されたページャ端末宛の音声メッセージの供給
時にその音声メッセージに先だって前記件数情報を送る
ので、ダイヤル回数を減らすこととなる。
【0011】また、請求項2では、前記受け取り要求が
あった電話機に対し、音声メッセージの受け取り方法情
報も送るようになっているとともに複数件数のメッセー
ジを続けて送信できるので、ダイヤル回数を減らすこと
となる。
あった電話機に対し、音声メッセージの受け取り方法情
報も送るようになっているとともに複数件数のメッセー
ジを続けて送信できるので、ダイヤル回数を減らすこと
となる。
【0012】また、請求項3では、電話回線に接続され
た回線インタフェースと、前記回線インタフェースを介
して入力されたトーンの検出を行うトーン検出回路と、
前記トーン検出回路で検出されたトーンに対応するボッ
クスへ前記回線インタフェースを通して入力された音声
メッセージを記憶する記憶手段と、前記トーン検出回路
で検出されたトーンに対応するページャ端末への音声メ
ッセージの件数とその受け取り方法を管理する音声ガイ
ダンス回路と、ページャ端末呼出回路と、前記記憶手段
の出力と音声ガイダンス回路の出力を切り換えて前記回
線インタフェースに与える音声切換回路と、前記記憶手
段、前記音声ガイダンス回路、前記音声切換回路および
前記端末呼出回路を制御する制御部とを備え、前記記憶
されているメッセージの受け取り要求が前記電話回線か
ら回線インタフェースを介して入力されると、前記制御
部は、前記音声ガイダンス回路の出力と記憶回路の出力
を順次前記回線インタフェースを介して前記受け取り要
求のあった電話機へ供給するように制御するので、ダイ
ヤル回数を減らすこととなる。
た回線インタフェースと、前記回線インタフェースを介
して入力されたトーンの検出を行うトーン検出回路と、
前記トーン検出回路で検出されたトーンに対応するボッ
クスへ前記回線インタフェースを通して入力された音声
メッセージを記憶する記憶手段と、前記トーン検出回路
で検出されたトーンに対応するページャ端末への音声メ
ッセージの件数とその受け取り方法を管理する音声ガイ
ダンス回路と、ページャ端末呼出回路と、前記記憶手段
の出力と音声ガイダンス回路の出力を切り換えて前記回
線インタフェースに与える音声切換回路と、前記記憶手
段、前記音声ガイダンス回路、前記音声切換回路および
前記端末呼出回路を制御する制御部とを備え、前記記憶
されているメッセージの受け取り要求が前記電話回線か
ら回線インタフェースを介して入力されると、前記制御
部は、前記音声ガイダンス回路の出力と記憶回路の出力
を順次前記回線インタフェースを介して前記受け取り要
求のあった電話機へ供給するように制御するので、ダイ
ヤル回数を減らすこととなる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の中継装置
につき、その構成と動作を明らかにする。図1は、本発
明の一実施例に係る中継装置の構成を示すブロック略図
である。同図において、1は回線インタフェース、2は
トーン検出回路、3は音声メッセージボックス、4は音
声切換回路、5は音声ガイダンス回路、6は制御部、7
は端末呼出回路、8a〜8nはページャ端末、9と10
は電話機である。
につき、その構成と動作を明らかにする。図1は、本発
明の一実施例に係る中継装置の構成を示すブロック略図
である。同図において、1は回線インタフェース、2は
トーン検出回路、3は音声メッセージボックス、4は音
声切換回路、5は音声ガイダンス回路、6は制御部、7
は端末呼出回路、8a〜8nはページャ端末、9と10
は電話機である。
【0014】回線インタフェースは、電話回線である公
衆網とのインタフェースを取り、着呼・発呼の動作を行
う。その出力は電話機9や10から発せられたトーンを
検出して電話番号を識別するトーン検出回路2に送ら
れ、音声メッセージを記録すべき場合は音声メッセージ
ボックスに指令を出して録音の指令を送り回線インタフ
ェースを介して音声メッセージボックスに音声メッセー
ジを蓄える。
衆網とのインタフェースを取り、着呼・発呼の動作を行
う。その出力は電話機9や10から発せられたトーンを
検出して電話番号を識別するトーン検出回路2に送ら
れ、音声メッセージを記録すべき場合は音声メッセージ
ボックスに指令を出して録音の指令を送り回線インタフ
ェースを介して音声メッセージボックスに音声メッセー
ジを蓄える。
【0015】一方、相手の呼出メッセージの場合は、制
御部6に指令を送り、端末呼出回路7を介して無線でペ
ージャ呼出のためのコントロールを行う。また、録音を
聴く指令の場合には音声メッセージボックス3あるいは
音声ガイダンス回路5に指令を送り、音声切換回路4を
制御していずれかを選択せしめる。
御部6に指令を送り、端末呼出回路7を介して無線でペ
ージャ呼出のためのコントロールを行う。また、録音を
聴く指令の場合には音声メッセージボックス3あるいは
音声ガイダンス回路5に指令を送り、音声切換回路4を
制御していずれかを選択せしめる。
【0016】音声ガイダンス回路には、使用法のメッセ
ージとメッセージ件数等が音声データの形で記憶されて
いる。これらの制御はすべて制御部6がトーン検出回路
2から送られてくる指令によってなされる。ここで「ト
ーン」とはいわゆる「ピポパ」というような電話の発信
音を指す。
ージとメッセージ件数等が音声データの形で記憶されて
いる。これらの制御はすべて制御部6がトーン検出回路
2から送られてくる指令によってなされる。ここで「ト
ーン」とはいわゆる「ピポパ」というような電話の発信
音を指す。
【0017】以上のように構成された本発明の中継装置
につき、以下にその動作を図2の流れ図を参照しながら
説明する。同図において、右上に同図における動作の定
義を示す。まず、図1のようなメッセージ中継センター
において、アクセスする方法は、2種類ある。まず第1
に直接メッセージ中継センターへ発呼するか、または第
2に呼出先の端末番号へ直にダイヤルするかである。こ
のような2種類のアクセス方法につき図2の流れ図に説
明している。
につき、以下にその動作を図2の流れ図を参照しながら
説明する。同図において、右上に同図における動作の定
義を示す。まず、図1のようなメッセージ中継センター
において、アクセスする方法は、2種類ある。まず第1
に直接メッセージ中継センターへ発呼するか、または第
2に呼出先の端末番号へ直にダイヤルするかである。こ
のような2種類のアクセス方法につき図2の流れ図に説
明している。
【0018】まず、ステップ#5において、呼出先の端
末番号へ直にダイヤルする。このとき、ステップ#10
において、複数の呼出先の端末番号が制御部6内に記憶
されており、これの中からどのページャ端末がアクセス
すべきページャ端末であるかを識別する。一方、第2の
方法では、ステップ#15のようにメッセージ中継セン
ターへ直接ダイヤルするので、これらステップ#5と#
10を省略できる。なお、これらのアクセス方法は制御
部6に記憶しておく。
末番号へ直にダイヤルする。このとき、ステップ#10
において、複数の呼出先の端末番号が制御部6内に記憶
されており、これの中からどのページャ端末がアクセス
すべきページャ端末であるかを識別する。一方、第2の
方法では、ステップ#15のようにメッセージ中継セン
ターへ直接ダイヤルするので、これらステップ#5と#
10を省略できる。なお、これらのアクセス方法は制御
部6に記憶しておく。
【0019】次いでステップ#20において、呼出元の
端末番号の入力を要求し、「A」から「B」への呼出で
あれば、「A」の端末番号を電話機10からキー入力す
る。ステップ#25においてこれによって回線インタフ
ェース1からトーン検出回路2を介して制御部6が認識
すると、ステップ#30において、制御部6は、音声ガ
イダンス回路5から保存されているメッセージの件数を
発声させる。
端末番号の入力を要求し、「A」から「B」への呼出で
あれば、「A」の端末番号を電話機10からキー入力す
る。ステップ#25においてこれによって回線インタフ
ェース1からトーン検出回路2を介して制御部6が認識
すると、ステップ#30において、制御部6は、音声ガ
イダンス回路5から保存されているメッセージの件数を
発声させる。
【0020】次いで、音声ガイダンス回路5はステップ
#35において次の操作の入力要求し、ステップ#40
において録音・再生・終了のいずれかを選択させる。も
し終了のキー入力があれば、そのまま終了する。逆に例
えば「再生」の要求があれば、ステップ#45において
カウント値nを1とし、ステップ#50においてメッセ
ージ番号n(ここでは1)のメッセージを再生する。
#35において次の操作の入力要求し、ステップ#40
において録音・再生・終了のいずれかを選択させる。も
し終了のキー入力があれば、そのまま終了する。逆に例
えば「再生」の要求があれば、ステップ#45において
カウント値nを1とし、ステップ#50においてメッセ
ージ番号n(ここでは1)のメッセージを再生する。
【0021】次いでキー入力によって、ステップ#55
において、このn番目のメッセージに対する返答を録音
するか、次のメッセージを聴くかを判定し、もし録音す
るのであれば、ステップ#60において録音と相手(こ
こでは「B」)のページャ端末を端末呼出回路7に指令
して呼び出し、ステップ#65に跳ぶ。
において、このn番目のメッセージに対する返答を録音
するか、次のメッセージを聴くかを判定し、もし録音す
るのであれば、ステップ#60において録音と相手(こ
こでは「B」)のページャ端末を端末呼出回路7に指令
して呼び出し、ステップ#65に跳ぶ。
【0022】もし録音を行わず、聴くだけであるなら
ば、ステップ#65においてメッセージ番号nを1つ増
やして、ステップ#70において残りのメッセージがあ
るか否かを判定し、もしあるのであれば、処理をステッ
プ#50に戻して、ステップ#50〜#70の処理を繰
り返す。逆にもしなければ、処理をステップ#35に藻
戻して次の操作入力を促す。
ば、ステップ#65においてメッセージ番号nを1つ増
やして、ステップ#70において残りのメッセージがあ
るか否かを判定し、もしあるのであれば、処理をステッ
プ#50に戻して、ステップ#50〜#70の処理を繰
り返す。逆にもしなければ、処理をステップ#35に藻
戻して次の操作入力を促す。
【0023】このとき、いま「A」が録音を選択したと
すると、処理はステップ#75においてもしアクセス方
法が第1の方法であるならば、メッセージを録音し、そ
の相手先(ここでは「B」)のページャ端末を呼び出
し、処理をステップ#35に戻す。こののち、ステップ
#35〜#80の処理が繰り返される。
すると、処理はステップ#75においてもしアクセス方
法が第1の方法であるならば、メッセージを録音し、そ
の相手先(ここでは「B」)のページャ端末を呼び出
し、処理をステップ#35に戻す。こののち、ステップ
#35〜#80の処理が繰り返される。
【0024】逆に第2の方法でアクセスされた場合に
は、ステップ#85において呼出先の端末番号の入力を
要求し、キー入力によってこれをステップ#90におい
て認識するとステップ#80に跳んで、メッセージの録
音とページャ端末の呼出を行い、ステップ#35〜#9
0までの処理を終了のキー入力があるまで繰り返す。
は、ステップ#85において呼出先の端末番号の入力を
要求し、キー入力によってこれをステップ#90におい
て認識するとステップ#80に跳んで、メッセージの録
音とページャ端末の呼出を行い、ステップ#35〜#9
0までの処理を終了のキー入力があるまで繰り返す。
【0025】これらの動作を図1に戻って要約すると、
ある「A」という人物が電話機9からページャ端末8b
を持つ「B」という人物を呼びだしたい場合、「A」
は、電話機9から回線インタフェース1を介してトーン
検出回路2に信号を送り制御部6を介して端末呼出回路
7からページャ端末8bを呼び出す。この後、「B」
は、電話機10から回線インタフェース1を介して図2
で動作を示したように中継センター内の音声メッセージ
ボックス3に蓄えられたメッセージを聴く。このとき、
「A」は音声メッセージボックス3に予めボイスメール
を蓄えておいているものとする。
ある「A」という人物が電話機9からページャ端末8b
を持つ「B」という人物を呼びだしたい場合、「A」
は、電話機9から回線インタフェース1を介してトーン
検出回路2に信号を送り制御部6を介して端末呼出回路
7からページャ端末8bを呼び出す。この後、「B」
は、電話機10から回線インタフェース1を介して図2
で動作を示したように中継センター内の音声メッセージ
ボックス3に蓄えられたメッセージを聴く。このとき、
「A」は音声メッセージボックス3に予めボイスメール
を蓄えておいているものとする。
【0026】以上のように本実施例によれば、受け側の
「B」は1回のダイヤルで全ての処理が図2の流れ図の
ように完了するので時間短縮と電話料金削減の効果があ
る。また、「A」にとっても録音とページャ端末の呼出
が同じダイヤル操作で済むので電話回数が1回削減され
て2回ですむという効果が得られる。
「B」は1回のダイヤルで全ての処理が図2の流れ図の
ように完了するので時間短縮と電話料金削減の効果があ
る。また、「A」にとっても録音とページャ端末の呼出
が同じダイヤル操作で済むので電話回数が1回削減され
て2回ですむという効果が得られる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、請求項1
では、電話回線を介して指定されたページャ端末に対す
る発信者からの音声メッセージをボックスに記憶すると
ともに、前記ページャ端末の呼出を行い、後で電話回線
を介して音声メッセージの受け取り要求があった場合
に、前記記憶されている音声メッセージを前記要求のあ
った電話機へ伝送する中継装置において、上記指定され
たページャ端末に対する音声メッセージの件数情報を蓄
える手段を備え、前記指定されたページャ端末宛の音声
メッセージの供給時にその音声メッセージに先だって前
記件数情報を送るので、ダイヤル回数を減らして時間短
縮と料金削減を行えるという効果がある。
では、電話回線を介して指定されたページャ端末に対す
る発信者からの音声メッセージをボックスに記憶すると
ともに、前記ページャ端末の呼出を行い、後で電話回線
を介して音声メッセージの受け取り要求があった場合
に、前記記憶されている音声メッセージを前記要求のあ
った電話機へ伝送する中継装置において、上記指定され
たページャ端末に対する音声メッセージの件数情報を蓄
える手段を備え、前記指定されたページャ端末宛の音声
メッセージの供給時にその音声メッセージに先だって前
記件数情報を送るので、ダイヤル回数を減らして時間短
縮と料金削減を行えるという効果がある。
【0028】また、請求項2では、前記受け取り要求が
あった電話機に対し、音声メッセージの受け取り方法情
報も送るようになっているとともに複数件数のメッセー
ジを続けて送信できるので、ダイヤル回数を減らして時
間短縮と料金削減を行うことができるという効果があ
る。
あった電話機に対し、音声メッセージの受け取り方法情
報も送るようになっているとともに複数件数のメッセー
ジを続けて送信できるので、ダイヤル回数を減らして時
間短縮と料金削減を行うことができるという効果があ
る。
【0029】また、請求項3では、電話回線に接続され
た回線インタフェースと、前記回線インタフェースを介
して入力されたトーンの検出を行うトーン検出回路と、
前記トーン検出回路で検出されたトーンに対応するボッ
クスへ前記回線インタフェースを通して入力された音声
メッセージを記憶する記憶手段と、前記トーン検出回路
で検出されたトーンに対応するページャ端末への音声メ
ッセージの件数とその受け取り方法を管理する音声ガイ
ダンス回路と、ページャ端末呼出回路と、前記記憶手段
の出力と音声ガイダンス回路の出力を切り換えて前記回
線インタフェースに与える音声切換回路と、前記記憶手
段、前記音声ガイダンス回路、前記音声切換回路および
前記端末呼出回路を制御する制御部とを備え、前記記憶
されているメッセージの受け取り要求が前記電話回線か
ら回線インタフェースを介して入力されると、前記制御
部は、前記音声ガイダンス回路の出力と記憶回路の出力
を順次前記回線インタフェースを介して前記受け取り要
求のあった電話機へ供給するように制御するので、ダイ
ヤル回数を減らして時間短縮と料金削減を行うことがで
きるという効果がある。
た回線インタフェースと、前記回線インタフェースを介
して入力されたトーンの検出を行うトーン検出回路と、
前記トーン検出回路で検出されたトーンに対応するボッ
クスへ前記回線インタフェースを通して入力された音声
メッセージを記憶する記憶手段と、前記トーン検出回路
で検出されたトーンに対応するページャ端末への音声メ
ッセージの件数とその受け取り方法を管理する音声ガイ
ダンス回路と、ページャ端末呼出回路と、前記記憶手段
の出力と音声ガイダンス回路の出力を切り換えて前記回
線インタフェースに与える音声切換回路と、前記記憶手
段、前記音声ガイダンス回路、前記音声切換回路および
前記端末呼出回路を制御する制御部とを備え、前記記憶
されているメッセージの受け取り要求が前記電話回線か
ら回線インタフェースを介して入力されると、前記制御
部は、前記音声ガイダンス回路の出力と記憶回路の出力
を順次前記回線インタフェースを介して前記受け取り要
求のあった電話機へ供給するように制御するので、ダイ
ヤル回数を減らして時間短縮と料金削減を行うことがで
きるという効果がある。
【図1】 本発明の一実施例のおける中継装置の構成を
示すブロック略図である。
示すブロック略図である。
【図2】 同実施例における中継装置の動作を示す流れ
図である。
図である。
1 回線インタフェース 2 トーン検出回路 3 音声メッセージボックス 4 音声切換回路 5 音声ガイダンス回路 6 制御部 7 端末呼出回路 8 ページャ端末 9、10 電話機
Claims (3)
- 【請求項1】 電話回線を介して指定されたページャ端
末に対する発信者からの音声メッセージをボックスに記
憶するとともに、前記ページャ端末の呼出を行い、後で
電話回線を介して音声メッセージの受け取り要求があっ
た場合に、前記記憶されている音声メッセージを前記要
求のあった電話機へ伝送する中継装置において、 上記指定されたページャ端末に対する音声メッセージの
件数情報を蓄える手段を備え、前記指定されたページャ
端末宛の音声メッセージの供給時にその音声メッセージ
に先だって前記件数情報を送ることを特徴とする中継装
置。 - 【請求項2】 前記受け取り要求があった電話機に対
し、音声メッセージの受け取り方法情報も送るようにな
っているとともに複数件数のメッセージを続けて送信で
きる請求項1に記載の中継装置。 - 【請求項3】 電話回線に接続された回線インタフェー
スと、 前記回線インタフェースを介して入力されたトーンの検
出を行うトーン検出回路と、 前記トーン検出回路で検出されたトーンに対応するボッ
クスへ前記回線インタフェースを通して入力された音声
メッセージを記憶する記憶手段と、 前記トーン検出回路で検出されたトーンに対応するペー
ジャ端末への音声メッセージの件数とその受け取り方法
を管理する音声ガイダンス回路と、 ページャ端末呼出回路と、 前記記憶手段の出力と音声ガイダンス回路の出力を切り
換えて前記回線インタフェースに与える音声切換回路
と、 前記記憶手段、前記音声ガイダンス回路、前記音声切換
回路および前記端末呼出回路を制御する制御部と、を備
え、前記記憶されているメッセージの受け取り要求が前
記電話回線から回線インタフェースを介して入力される
と、前記制御部は、前記音声ガイダンス回路の出力と記
憶回路の出力を順次前記回線インタフェースを介して前
記受け取り要求のあった電話機へ供給するように制御す
ることを特徴とする中継装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7111959A JPH08307536A (ja) | 1995-05-10 | 1995-05-10 | 中継装置 |
US08/649,849 US5862473A (en) | 1995-05-10 | 1996-05-07 | Relay apparatus for pagers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7111959A JPH08307536A (ja) | 1995-05-10 | 1995-05-10 | 中継装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08307536A true JPH08307536A (ja) | 1996-11-22 |
Family
ID=14574444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7111959A Pending JPH08307536A (ja) | 1995-05-10 | 1995-05-10 | 中継装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5862473A (ja) |
JP (1) | JPH08307536A (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5375161A (en) * | 1984-09-14 | 1994-12-20 | Accessline Technologies, Inc. | Telephone control system with branch routing |
US4942598A (en) * | 1988-03-04 | 1990-07-17 | Motorola, Inc. | Telephone answering machine in paging systems with automatic number identification based message operations |
US4941203A (en) * | 1988-09-12 | 1990-07-10 | Motorola, Inc. | Two-way radio communication system having selectable operating modes |
US5144648A (en) * | 1989-08-30 | 1992-09-01 | Mobile Telecommunication Technologies | Method and apparatus for processing pages |
EP0552051A2 (en) * | 1992-01-17 | 1993-07-21 | Hitachi, Ltd. | Radio paging system with voice transfer function and radio pager |
US5438616A (en) * | 1994-03-02 | 1995-08-01 | Peoples; John T. | Method and apparatus for storing telephone numbers and for automatically calling the stored numbers |
US5502761A (en) * | 1994-03-24 | 1996-03-26 | Rolm Company | Apparatus and method for relaying calling information to a pager or alternate telephone |
US5761271A (en) * | 1996-01-18 | 1998-06-02 | Casio Phonemate, Inc. | Telephone answering device with improved pager access feature |
-
1995
- 1995-05-10 JP JP7111959A patent/JPH08307536A/ja active Pending
-
1996
- 1996-05-07 US US08/649,849 patent/US5862473A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5862473A (en) | 1999-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6195418B1 (en) | Telephone system having a callback capability and method for connecting a recipient of a message to a caller | |
US5526423A (en) | Communication apparatus and method with service execution according to dial number | |
JPH10210118A (ja) | 通信装置およびネットワークボイスメッセージングシステムの制御方法 | |
JPH06177978A (ja) | メールサービス装置 | |
JPS62214799A (ja) | 電話装置 | |
JPH11331368A (ja) | 発信者電話番号通知サービス対応電話機及びその着信報知方法 | |
JPH08307536A (ja) | 中継装置 | |
US6490346B2 (en) | Apparatus and method for providing music-on-hold service in key telephone system | |
KR0138388B1 (ko) | 키폰 시스템의 발신자 전화번호 자동 다이얼링 방법 | |
JPH04122135A (ja) | 移動無線電話システム | |
KR20050022850A (ko) | 휴대폰 벨소리 제어 시스템 및 그 방법 | |
WO2002033943A1 (fr) | Système fournissant des messages téléphoniques de réponse | |
JPH1198256A (ja) | 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム | |
KR920001684B1 (ko) | 키폰시스템의 음성안내 서비스방법 | |
JPH05244275A (ja) | 通信記録利用サービスの制御方法 | |
JPH0472850A (ja) | 改番加入者選択接続方式 | |
KR200267227Y1 (ko) | 음성녹음장치를 관리하는 키폰 시스템 | |
KR100317386B1 (ko) | 자동응답 전화기의 응답모드 전환방법 | |
JP3050057B2 (ja) | 電話装置 | |
JP2876249B2 (ja) | 音声蓄積装置 | |
JPH10257164A (ja) | 留守番電話の録音再生方式及び留守番電話機 | |
JP2001285494A (ja) | 携帯電話システム | |
KR20060054261A (ko) | 휴대폰 벨소리 제어 시스템 및 그 방법 | |
JPH10210153A (ja) | 通信網のメッセージ管理方法 | |
JPH10336743A (ja) | 留守番電話サービス方法 |