JPH08307008A - 多層膜構造および面発光レーザ - Google Patents

多層膜構造および面発光レーザ

Info

Publication number
JPH08307008A
JPH08307008A JP7129595A JP12959595A JPH08307008A JP H08307008 A JPH08307008 A JP H08307008A JP 7129595 A JP7129595 A JP 7129595A JP 12959595 A JP12959595 A JP 12959595A JP H08307008 A JPH08307008 A JP H08307008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
stress
sio
vapor deposition
emitting laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7129595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3691544B2 (ja
Inventor
Shigeru Nakagawa
茂 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Priority to JP12959595A priority Critical patent/JP3691544B2/ja
Priority to EP96302908A priority patent/EP0740377B1/en
Priority to US08/637,955 priority patent/US5729567A/en
Priority to DE69603776T priority patent/DE69603776T2/de
Publication of JPH08307008A publication Critical patent/JPH08307008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691544B2 publication Critical patent/JP3691544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • G02B5/0833Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only comprising inorganic materials only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体基板上に、第1,第2の層を交互に積
層する際の、積層体の合成内部残留応力を大幅に低減さ
せることができる多層膜構造、およびこれを反射ミラー
に応用した面発光レーザを提供する。 【構成】 それぞれ所定厚さを持つ第1の層(SiO
層)2と第2の層(TiO層)3の対が、半導体(G
aAs)1基板上に蒸着されて形成される誘電体多層膜
ミラー4を持つ面発光レーザであって、半導体基板1上
に蒸着した状態で、第1の層2は残留収縮応力を有し、
第2の層3は前記残留収縮応力と等しいか、またはほぼ
等しい大きさの残留伸張応力を有することを特徴とする
多層膜構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】半導体基板上に、第1および第2
の層を交互に積層する際の、積層体の合成内部残留応力
を大幅に低減させることができる多層膜構造、および該
多層膜構造を反射ミラーに応用した面発光レーザに関す
る。
【0002】
【技術背景】半導体レーザの性能は、ミラーの反射率お
よびレーザの活性層内の欠陥に大きく影響される。面発
光レーザでは、ミラーとして誘電体多層膜や半導体多層
膜が用いられる。活性層内に欠陥を生じさせずに、ミラ
ーの反射率を大きくすることで、しきい値が1mA程度
よりも小さく、また第2高調波出力が1mWより大きい
半導体レーザの製造が可能となる。
【0003】誘電体多層膜のミラーは、例えばSiO
から成る第1の層と、TiOとから成る第2の層とを
交互に積層して作製される。通常、面発光レーザでは、
これらの層は、GaAs,Si等から成る半導体基板や
エッチングストップ層等の基材(本発明では、これらを
総称して「半導体基板」と言う)上に、蒸着により積層
される。
【0004】従来、上記したSiO層とTiO層と
が交互に積層された誘電体多層膜ミラーを作製する場
合、反射率を高めるために、SiOとTiOの蒸着
を高温下で行っていた。
【0005】その結果、ミラー全体が積層面に平行な方
向に収縮または伸張し、ミラーが形成された半導体基板
が湾曲する結果、前記半導体基板内部、特にレーザ活性
層内に歪が生じ、クラックが発生する。クラックが生じ
ると、キャリアの非発光再結合が生じやすくなるなどの
理由により、電流のしきい値が高くなり光出力(基本
波,第2高調波等)が低下する。この結果、該部分に温
度上昇が生じ、さらに電流のしきい値が高くなると言っ
た悪循環を招く。
【0006】
【発明の目的】本発明の1つの目的は、半導体基板上に
第1の層と第2の層とが、蒸着により、それぞれ所定厚
さで交互に形成されて構成される多層膜構造において、
上記半導体基板に生じる内部歪を大幅に低減できる該多
層膜構造を提供することである。
【0007】また、本発明の他の目的は、多層膜ミラー
(特に、誘電体多層膜ミラー)の反射率が高く、ミラー
作製後に半導体基板に生じる歪(特に、活性層内部に生
じる歪)が大幅に低減された面発光レーザを提供するこ
とである。更に述べると、本発明の他の目的は、高い光
出力あるいは第2高調波出力を生成できる面発光レーザ
を提供することである。
【0008】
【発明の概要】本発明者は、研究を重ねた結果、多層膜
ミラー作製後に面発光レーザ内に生じる歪は、該ミラー
作製時に基板を高温にしたために生じるのではなく、ま
た該歪みは、ミラー作製の条件、特に蒸着雰囲気圧によ
り制御できる、との結論を得た。
【0009】半導体基板上に多層膜ミラーを作製するに
際して、該基板内部に歪が生じないようにするために、
多層膜ミラー全体が、該ミラーの積層面に沿った方向に
収縮,伸張しないようにすれば、該基板内部の歪を低減
ないし解消することができる、との知見を得た。また、
この技術思想は、上記多層膜ミラーについてのみなら
ず、他の技術分野における積層技術についても広く応用
できるとの知見も得た。
【0010】本発明の多層膜構造は、それぞれ所定厚さ
を持つ第1の層と第2の層の対が、半導体基板上に蒸着
されて形成されて成り、前記半導体基板上に蒸着した状
態で、第1の層は残留収縮応力を有し、第2の層は前記
残留収縮応力と等しいか、またはほぼ等しい大きさの残
留伸張応力を有することを特徴とする。
【0011】本発明の多層膜構造は、次に述べる面発光
レーザの反射ミラーに応用される他、光学フィルタ等に
も応用される。ここで、第1の層,第2の層は、誘電体
により構成することもできるし、半導体により構成する
こともできる。
【0012】本発明の面発光レーザでは、前記半導体基
板はGaAsまたはSiから成る。また、前記第1の層
がSiOにより形成され、前記第2の層がTiO
ら形成される。前記第1の層は、特定の酸素分圧の雰囲
気と蒸着速度の下での電子ビーム蒸着により形成されて
成り、第2の層は、特定の酸素分圧の雰囲気と蒸着速度
の下で、酸素やアルゴンなどのイオンビーム照射による
蒸着のアシスト(以下、「イオンビームアシスト」とも
言う)を行いつつ電子ビーム蒸着により形成されて成
る。なお、上記面発光レーザは、第2高調波の発生機能
を有することもできる。
【0013】上記多層膜構造は、以下に述べるステップ
により作製することができる。最初のステップでは、第
1の層および第2の層の材料として、所定の基板(収縮
応力・伸張応力測定用の基板)に第1の層を蒸着したと
きに該層に生じる力が収縮応力であり、前記所定の基板
に第2の層を蒸着したときに該層に生じる力が伸張応力
となるような材料をそれぞれ選択する。なお、収縮応力
・伸張応力測定用の基板として、通常、前記半導体基板
と同一の材料から成るものを用いることもできるし、他
の材料から成るものを用いることもできる。
【0014】本発明の面発光レーザでは、多層膜ミラー
は、第1の層と第2の層の対の複数から形成される(通
常、3〜4対以上とされる)。この場合、第1および第
2の層を共に誘電体層により形成することもできし、共
に半導体多層から形成することもできる。また、一方の
層を誘電体により形成し、他方の層を半導体により形成
することもできる。第1および第2の層を共に誘電体か
ら形成する場合には、第1の層をSiOにより、第2
の層をTiOにより形成することができる。
【0015】次のステップでは、前記所定厚さで第1お
よび第2の層を積層した際に、前記伸張応力と前記収縮
応力とが、同一またはほぼ同一の大きさとなるように、
第1および第2の層の蒸着速度および蒸着雰囲気の条件
を選択する。蒸着速度および蒸着雰囲気の条件は、第1
の層を蒸着するときと、第2の層を蒸着するときとでは
通常異なる。
【0016】本発明の面発光レーザが、SiO層とT
iO層との多層膜ミラーを持つ場合には、第1の層
(SiO)および第2の層(TiO)の蒸着条件は
以下のように定める。蒸着温度(あるいは、半導体基板
の温度)は、適宜設定される。この温度は、面発光レー
ザが使用される温度(通常、室温)、あるいは面発光レ
ーザが使用される温度に近い温度とすることができる。
こうすることで、半導体基板および該基板上に積層され
た多層膜の温度変化に伴う歪の発生がさらに防止され
る。
【0017】TiOの蒸着の雰囲気は、適当な酸素分
圧雰囲気とし、イオンビームアシストを用いるものとす
る。これにより、光学的吸収率を低減することができ
る。TiOの蒸着温度および酸素分圧は、光学的吸収
が最小になるように決定する。この条件下で、TiO
を所定厚さ(例えば、λ/4に相当する厚さ、ただしλ
はレーザ光の波長)に形成した場合には、伸張応力が生
じる。
【0018】SiOの蒸着の雰囲気および蒸着速度
は、上記伸張応力に応じて選択される。すなわち、Si
を所定厚さ(例えばλ/4に相当する厚さ)形成し
た場合に、上記伸張応力と同じ大きさの収縮応力が生じ
るように、SiO層の酸素分圧および蒸着速度が選択
される。SiOの厚さが特定されている場合、蒸着し
たSiO層に生じる収縮応力は、蒸着速度と酸素分圧
の関数として表される。したがって、例えば、予め、蒸
着速度ごとに、収縮応力と酸素分圧との関係を調べてお
けば、所定厚さのTiO層に生じる伸張応力と、所定
厚さのSiO層に生じる収縮応力とが同一(あるい
は、ほぼ同一)となる条件を容易に選択することができ
る。第1の層(SiO)の蒸着に際しては、イオンビ
ームアシストは行わない。その理由は、イオンビームア
シストを行うと、該層に大きな伸張応力が発生し、Ti
層の伸張応力をキャンセルするどころか増長してしま
うからである。
【0019】更に次のステップでは、第1および第2の
層を、上記条件に基づき、順次半導体基板上に交互に積
層する。積層の順序は、第1の層を最初に形成してもよ
いし、第2の層を最初に積層してもよい。本発明の面発
光レーザが、SiO層とTiO層との多層膜ミラー
を持つ場合、半導体基板(GaAs)へのSiO層と
TiO層の蒸着は、電子ビーム法により行う。
【0020】本発明の多層膜構造では、第1の層が収縮
応力を生じさせ、第2の層が該収縮応力の大きさにほぼ
等しい大きさの伸張応力を生じさせる。これにより、多
層膜は、半導体基板に対して積層面に平行な方向への収
縮や伸張が殆ど生じない。また、本発明の面発光レーザ
では、多層膜ミラー形成後に、レーザ内部(特に、レー
ザ活性層内部)に生じる歪が大幅に低減される。これに
より、しきい値を低くすることができ、高い光出力ある
いは第2高調波出力を得ることができる。
【0021】
【実施例】以下、DBR(Distributed B
ragg Reflector)面発光レーザの誘電体
多層膜ミラーに適用した本発明の実施例を説明する。な
お、本実施例では半導体基板としてGaAsを用い、蒸
着は電子ビーム蒸着装置により行った。
【0022】まず、最初のステップとして、第1および
第2の層(誘電体層)の材料を選択する。本実施例で
は、第1の層の材料としてSiOを、第2の層の材料
としてTiOをそれぞれ選択した。
【0023】SiO膜の収縮応力およびTiO膜の
伸張応力の測定は、収縮応力・伸張応力測定用の基板
(ここでは、上記半導体基板と同一素材から成るGaA
s基板)上に、SiOおよびTiOを形成すること
により行った。
【0022】次のステップでは、第1および第2の層の
蒸着条件の選択を行う。本実施例では、まず第2の誘電
体層(以下、「TiO層」と言う)の蒸着条件を、光
学的吸収が最小になるように確定し、該蒸着条件により
決定した伸張応力と同一の収縮応力が生じるように第1
の誘電体層(以下、「SiO層」と言う)の蒸着条件
を決定した。
【0024】(i)まず、TiOを、λ/4の厚さ、
酸素分圧3.1×10−4Torr(背圧1.5×10
−6Torr)下で、イオン電流50.0mA、加速電
圧500Vの酸素イオンビームでアシストしつつ、Ga
As基板に蒸着した。なお、蒸着速度を0.8Å/se
cとした。このときの、基板温度は室温(20℃)とし
た。そして、TiO膜の伸張応力を測定したところ、
2.2(任意単位)であった。
【0025】(ii)つぎに、SiOを、λ/4の厚
さ、特定の酸素分圧の下で、GaAs基板に蒸着した。
このときの、蒸着速度は4.0Å/secとした。ま
た、基板温度はTiOの蒸着のときと同様室温(20
℃)とした。そして、SiO膜の収縮応力を測定し
た。上記蒸着および、収縮応力の測定は、背圧1.5×
10−6Torrの下で酸素分圧を種々変化させて多数
回行った。
【0026】このときの、収縮応力と酸素分圧との関係
をグラフで表すと図1の実線で表された。図1のグラフ
から、SiO膜の収縮応力が、TiO膜の伸張応力
と同一の値となるSiO膜の酸素分圧は、4.9×1
−5Torrとなることがわかった。
【0027】(iii)したがって、TiOについて
は、基板温度20℃(室温)、酸素分圧3.1×10
−4Torr、酸素イオンビームアシスト電流50.0
mA、加速電圧500V、蒸着速度0.8Å/secの
条件で、SiOについては、蒸着温度20℃(室
温)、酸素分圧7.2×10−5Torr、イオンビー
ムアシスト無し、蒸着速度4.0Å/secの条件で蒸
着を行えば、TiO膜の残留伸張応力とSiOの残
留収縮応力とをほぼ同一にすることができる。なお、同
図では、SiOについてOの蒸着速度を20.0Å
/secとしたときの収縮応力と酸素分圧との関係を点
線で示す。この場合には、SiO膜の酸素分圧は、図
から約6.1×10−5Torrとすればよい。
【0028】上記の条件に基づいて、GaAs基板1
に、SiO層2とTiO層3とを交互に蒸着し誘電
体多層膜ミラー4を形成した。図2(A)は、作製した
ミラー4の様子を示す概念図である。従来、上記の条件
に基づかずに誘電体多層膜ミラーを形成している。この
ときのミラーの概念図を図2(B)に示す。なお、図2
(A),(B)共に、SiO層2とTiO層3を6
対形成してある。また、収縮応力および伸張応力の方向
を矢印で示し、収縮応力および伸張応力の大きさを矢印
の長さで表してある。
【0029】図2(A)のミラーでは、SiO膜に生
じる収縮応力と、TiO膜に生じる伸張応力とがほぼ
同一の大きさを持つので、積層面に平行な方向への収縮
や伸張は生じない。したがって、半導体基板内部におけ
る歪は生じない。これに対し、図2(B)のミラーで
は、SiO膜に生じる収縮応力と、TiO膜に生じ
る伸張応力とが異なっているので、積層面に平行な方向
への収縮や伸張が生じる。したがって、半導体基板内部
に歪が生じる。
【0030】上記実施例では、誘電体膜としてSiO
およびTiOを用いたが、本発明はこれに限定され
ず、蒸着後に収縮応力あるいは伸張応力が生じる誘電体
材料、例えば、Al,MgO,CaF,MgF
などにも適用できる。さらに、上記の実施例では、室
温において蒸着を行ったが、室温でない場合にも、半導
体基板内部に歪が生じるない等、上記実施例と同様の効
果を得ることができる。しかし、前述したように、通
常、面発光レーザは室温近傍の温度で使用されるので、
蒸着は室温の近傍温度で行うことが好ましい。
【0031】また、上記の誘電体多層膜ミラーは、メサ
キャップ構造のDBR面発光レーザ、電流狭窄構造のD
BR面発光レーザ等の面発光レーザの光出射側のミラー
としても、ヒートシンク側のミラーとしても用いること
ができる。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、以
下のような効果を奏することができる。 (1)多層膜を構成する交互に積層された第1,第2の
層が、同一またはほぼ同一の残留収縮応力と残留伸張応
力を持つ。これにより、多層膜内部の積層面に平行な方
向への収縮や伸張により半導体基板内部に生じる歪が、
大幅に低減される。 (2)本発明を面発光レーザの多層膜ミラーの作製に適
用した場合には、該レーザ内部(特に、レーザ活性層の
内部)の歪を大幅に低減することができる。これによ
り、該ミラーにおける吸収を低減すると共に、しきい値
を下げることができ、高い光出力あるいは第2高調波出
力を得ることができる。 (3)本発明を、山田等に1994年8月23日に発行
された米国特許5341390号に開示されている「面
発光第2高調波生成素子」のミラーに適用すれば、その
性能が大幅に改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に用いる、収縮応力と酸素分圧
との関係を示すグラフである。
【図2】(A)は本発明の面発光レーザに使用される誘
電体多層膜ミラーを示す概念図、(B)は従来の面発光
レーザに使用される誘電体多層膜ミラーを示す概念図で
ある。
【符号の説明】 1 GaAs基板 2 SiO層(第1の層) 3 TiO層(第2の層) 4 誘電体多層膜ミラー
【手続補正書】
【提出日】平成8年1月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】半導体基板上に、第1および第2
の層を交互に積層する際の、積層体の合成内部残留応力
を大幅に低減させることができる多層膜構造、および該
多層膜構造を反射ミラーに応用した面発光レーザに関す
る。
【0002】
【技術背景】半導体レーザの性能は、ミラーの反射率お
よびレーザの活性層内の欠陥に大きく影響される。面発
光レーザでは、ミラーとして誘電体多層膜や半導体多層
膜が用いられる。活性層内に欠陥を生じさせずに、ミラ
ーの反射率を大きくすることで、しきい値が1mA程度
よりも小さく、また第2高調波出力が1mWより大きい
半導体レーザの製造が可能となる。
【0003】誘電体多層膜のミラーは、例えばSiO
から成る第1の層と、TiOとから成る第2の層とを
交互に積層して作製される。通常、面発光レーザでは、
これらの層は、GaAs,Si等から成る半導体基板や
エッチングストップ層等の基材(本発明では、これらを
総称して「半導体基板」と言う)上に、蒸着により積層
される。
【0004】従来、上記したSiO層とTiO層と
が交互に積層された誘電体多層膜ミラーを作製する場
合、反射率を高めるために、SiOとTiOの蒸着
を高温下で行っていた。
【0005】その結果、ミラー全体が積層面に平行な方
向に収縮または伸張し、ミラーが形成された半導体基板
が湾曲する結果、前記半導体基板内部、特にレーザ活性
層内に歪が生じ、クラックが発生する。クラックが生じ
ると、キャリアの非発光再結合が生じやすくなるなどの
理由により、電流のしきい値が高くなり光出力(基本
波,第2高調波等)が低下する。この結果、該部分に温
度上昇が生じ、さらに電流のしきい値が高くなると言っ
た悪循環を招く。
【0006】
【発明の目的】本発明の1つの目的は、半導体基板上に
第1の層と第2の層とが、蒸着により、それぞれ所定厚
さで交互に形成されて構成される多層膜構造において、
上記半導体基板に生じる内部歪を大幅に低減できる該多
層膜構造を提供することである。
【0007】また、本発明の他の目的は、多層膜ミラー
(特に、誘電体多層膜ミラー)の反射率が高く、ミラー
作製後に半導体基板に生じる歪(特に、活性層内部に生
じる歪)が大幅に低減された面発光レーザを提供するこ
とである。更に述べると、本発明の他の目的は、高い光
出力あるいは第2高調波出力を生成できる面発光レーザ
を提供することである。
【0008】
【発明の概要】本発明者は、研究を重ねた結果、多層膜
ミラー作製後に面発光レーザ内に生じる歪は、該ミラー
作製時に基板を高温にしたために生じるのではなく、ま
た該歪みは、ミラー作製の条件、特に蒸着雰囲気圧によ
り制御できる、との結論を得た。
【0009】半導体基板上に多層膜ミラーを作製するに
際して、該基板内部に歪が生じないようにするために、
多層膜ミラー全体が、該ミラーの積層面に沿った方向に
収縮,伸張しないようにすれば、該基板内部の歪を低減
ないし解消することができる、との知見を得た。また、
この技術思想は、上記多層膜ミラーについてのみなら
ず、他の技術分野における積層技術についても広く応用
できるとの知見も得た。
【0010】本発明の多層膜構造は、それぞれ所定厚さ
を持つ第1の層と第2の層の対が、半導体基板上に蒸着
されて形成されて成り、前記半導体基板上に蒸着した状
態で、第1の層は残留収縮応力を有し、第2の層は前記
残留収縮応力と等しいか、またはほぼ等しい大きさの残
留伸張応力を有することを特徴とする。
【0011】本発明の多層膜構造は、次に述べる面発光
レーザの反射ミラーに応用される他、光学フィルタ等に
も応用される。ここで、第1の層,第2の層は、誘電体
により構成することもできるし、半導体により構成する
こともできる。
【0012】本発明の面発光レーザでは、前記半導体基
板はGaAsまたはSiから成る。また、前記第1の層
がSiOにより形成され、前記第2の層がTiO
ら形成される。前記第1の層は、特定の酸素分圧の雰囲
気と蒸着速度の下での電子ビーム蒸着により形成されて
成り、第2の層は、特定の酸素分圧の雰囲気と蒸着速度
の下で、酸素やアルゴンなどのイオンビーム照射による
蒸着のアシスト(以下、「イオンビームアシスト」とも
言う)を行いつつ電子ビーム蒸着により形成されて成
る。なお、上記面発光レーザは、第2高調波の発生機能
を有することもできる。
【0013】上記多層膜構造は、以下に述べるステップ
により作製することができる。最初のステップでは、第
1の層および第2の層の材料として、所定の基板(収縮
応力・伸張応力測定用の基板)に第1の層を蒸着したと
きに該層に生じる力が収縮応力であり、前記所定の基板
に第2の層を蒸着したときに該層に生じる力が伸張応力
となるような材料をそれぞれ選択する。なお、収縮応力
・伸張応力測定用の基板として、通常、前記半導体基板
と同一の材料から成るものを用いることもできるし、他
の材料から成るものを用いることもできる。
【0014】本発明の面発光レーザでは、多層膜ミラー
は、第1の層と第2の層の対の複数から形成される(通
常、3〜4対以上とされる)。この場合、第1および第
2の層を共に誘電体層により形成することもできし、共
に半導体多層から形成することもできる。また、一方の
層を誘電体により形成し、他方の層を半導体により形成
することもできる。第1および第2の層を共に誘電体か
ら形成する場合には、第1の層をSiOにより、第2
の層をTiOにより形成することができる。
【0015】次のステップでは、前記所定厚さで第1お
よび第2の層を積層した際に、前記伸張応力と前記収縮
応力とが、同一またはほぼ同一の大きさとなるように、
第1および第2の層の蒸着速度および蒸着雰囲気の条件
を選択する。蒸着速度および蒸着雰囲気の条件は、第1
の層を蒸着するときと、第2の層を蒸着するときとでは
通常異なる。
【0016】本発明の面発光レーザが、SiO層とT
iO層との多層膜ミラーを持つ場合には、第1の層
(SiO)および第2の層(TiO)の蒸着条件は
以下のように定める。蒸着温度(あるいは、半導体基板
の温度)は、適宜設定される。この温度は、面発光レー
ザが使用される温度(通常、室温)、あるいは面発光レ
ーザが使用される温度に近い温度とすることができる。
こうすることで、半導体基板および該基板上に積層され
た多層膜の温度変化に伴う歪の発生がさらに防止され
る。
【0017】TiOの蒸着の雰囲気は、適当な酸素分
圧雰囲気とし、イオンビームアシストを用いるものとす
る。これにより、光学的吸収率を低減することができ
る。TiOの蒸着温度および酸素分圧は、光学的吸収
が最小になるように決定する。この条件下で、TiO
を所定厚さ(例えば、λ/4に相当する厚さ、ただしλ
はレーザ光の波長)に形成した場合には、伸張応力が生
じる。
【0018】SiOの蒸着の雰囲気および蒸着速度
は、上記伸張応力に応じて選択される。すなわち、Si
を所定厚さ(例えばλ/4に相当する厚さ)形成し
た場合に、上記伸張応力と同じ大きさの収縮応力が生じ
るように、SiO層の酸素分圧および蒸着速度が選択
される。SiOの厚さが特定されている場合、蒸着し
たSiO層に生じる収縮応力は、蒸着速度と酸素分圧
の関数として表される。したがって、例えば、予め、蒸
着速度ごとに、収縮応力と酸素分圧との関係を調べてお
けば、所定厚さのTiO層に生じる伸張応力と、所定
厚さのSiO層に生じる収縮応力とが同一(あるい
は、ほぼ同一)となる条件を容易に選択することができ
る。第1の層(SiO)の蒸着に際しては、イオンビ
ームアシストは行わない。その理由は、イオンビームア
シストを行うと、該層に大きな伸張応力が発生し、Ti
層の伸張応力をキャンセルするどころか増長してしま
うからである。
【0019】更に次のステップでは、第1および第2の
層を、上記条件に基づき、順次半導体基板上に交互に積
層する。積層の順序は、第1の層を最初に形成してもよ
いし、第2の層を最初に積層してもよい。本発明の面発
光レーザが、SiO層とTiO層との多層膜ミラー
を持つ場合、半導体基板(GaAs)へのSiO層と
TiO層の蒸着は、電子ビーム法により行う。
【0020】本発明の多層膜構造では、第1の層が収縮
応力を生じさせ、第2の層が該収縮応力の大きさにほぼ
等しい大きさの伸張応力を生じさせる。これにより、多
層膜は、半導体基板に対して積層面に平行な方向への収
縮や伸張が殆ど生じない。また、本発明の面発光レーザ
では、多層膜ミラー形成後に、レーザ内部(特に、レー
ザ活性層内部)に生じる歪が大幅に低減される。これに
より、しきい値を低くすることができ、高い光出力ある
いは第2高調波出力を得ることができる。
【0021】
【実施例】以下、DBR(Distributed B
ragg Reflector)面発光レーザの誘電体
多層膜ミラーに適用した本発明の実施例を説明する。な
お、本実施例では半導体基板としてGaAsを用い、蒸
着は電子ビーム蒸着装置により行った。
【0022】まず、最初のステップとして、第1および
第2の層(誘電体層)の材料を選択する。本実施例で
は、第1の層の材料としてSiOを、第2の層の材料
としてTiOをそれぞれ選択した。
【0023】SiO膜の収縮応力およびTiO膜の
伸張応力の測定は、収縮応力・伸張応力測定用の基板
(ここでは、上記半導体基板と同一素材から成るGaA
s基板)上に、SiOおよびTiOを形成すること
により行った。
【002】次のステップでは、第1および第2の層の
蒸着条件の選択を行う。本実施例では、まず第2の誘電
体層(以下、「TiO層」と言う)の蒸着条件を、光
学的吸収が最小になるように確定し、該蒸着条件により
決定した伸張応力と同一の収縮応力が生じるように第1
の誘電体層(以下、「SiO層」と言う)の蒸着条件
を決定した。
【002】(i)まず、TiOを、λ/4の厚さ、
酸素分圧3.1×10−4Torr(背圧1.5×10
−6Torr)下で、イオン電流50.0mA、加速電
圧500Vの酸素イオンビームでアシストしつつ、Ga
As基板に蒸着した。なお、蒸着速度を0.8Å/se
cとした。このときの、基板温度は室温(20℃)とし
た。そして、TiO膜の伸張応力を測定したところ、
2.2(任意単位)であった。
【002】(ii)つぎに、SiOを、λ/4の厚
さ、特定の酸素分圧の下で、GaAs基板に蒸着した。
このときの、蒸着速度は4.0Å/secとした。ま
た、基板温度はTiOの蒸着のときと同様室温(20
℃)とした。そして、SiO膜の収縮応力を測定し
た。上記蒸着および、収縮応力の測定は、背圧1.5×
10−6Torrの下で酸素分圧を種々変化させて多数
回行った。
【002】このときの、収縮応力と酸素分圧との関係
をグラフで表すと図1の実線で表された。図1のグラフ
から、SiO膜の収縮応力が、TiO膜の伸張応力
と同一の値となるSiO膜の酸素分圧は、4.9×1
−5Torrとなることがわかった。
【002】(iii)したがって、TiOについて
は、基板温度20℃(室温)、酸素分圧3.1×10
−4Torr、酸素イオンビームアシスト電流50.0
mA、加速電圧500V、蒸着速度0.8Å/secの
条件で、SiOについては、蒸着温度20℃(室
温)、酸素分圧7.2×10−5Torr、イオンビー
ムアシスト無し、蒸着速度4.0Å/secの条件で蒸
着を行えば、TiO膜の残留伸張応力とSiOの残
留収縮応力とをほぼ同一にすることができる。なお、同
図では、SiOについてOの蒸着速度を20.0Å
/secとしたときの収縮応力と酸素分圧との関係を点
線で示す。この場合には、SiO膜の酸素分圧は、図
から約6.1×10−5Torrとすればよい。
【002】上記の条件に基づいて、GaAs基板1
に、SiO層2とTiO層3とを交互に蒸着し誘電
体多層膜ミラー4を形成した。図2(A)は、作製した
ミラー4の様子を示す概念図である。従来、上記の条件
に基づかずに誘電体多層膜ミラーを形成している。この
ときのミラーの概念図を図2(B)に示す。なお、図2
(A),(B)共に、SiO層2とTiO層3を6
対形成してある。また、収縮応力および伸張応力の方向
を矢印で示し、収縮応力および伸張応力の大きさを矢印
の長さで表してある。
【0030】図2(A)のミラーでは、SiO膜に生
じる収縮応力と、TiO膜に生じる伸張応力とがほぼ
同一の大きさを持つので、積層面に平行な方向への収縮
や伸張は生じない。したがって、半導体基板内部におけ
る歪は生じない。これに対し、図2(B)のミラーで
は、SiO膜に生じる収縮応力と、TiO膜に生じ
る伸張応力とが異なっているので、積層面に平行な方向
への収縮や伸張が生じる。したがって、半導体基板内部
に歪が生じる。
【003】上記実施例では、誘電体膜としてSiO
およびTiOを用いたが、本発明はこれに限定され
ず、蒸着後に収縮応力あるいは伸張応力が生じる誘電体
材料、例えば、Al,MgO,CaF,MgF
などにも適用できる。さらに、上記の実施例では、室
温において蒸着を行ったが、室温でない場合にも、半導
体基板内部に歪が生じるない等、上記実施例と同様の効
果を得ることができる。しかし、前述したように、通
常、面発光レーザは室温近傍の温度で使用されるので、
蒸着は室温の近傍温度で行うことが好ましい。
【003】また、上記の誘電体多層膜ミラーは、メサ
キャップ構造のDBR面発光レーザ、電流狭窄構造のD
BR面発光レーザ等の面発光レーザの光出射側のミラー
としても、ヒートシンク側のミラーとしても用いること
ができる。
【003
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、以
下のような効果を奏することができる。 (1)多層膜を構成する交互に積層された第1,第2の
層が、同一またはほぼ同一の残留収縮応力と残留伸張応
力を持つ。これにより、多層膜内部の積層面に平行な方
向への収縮や伸張により半導体基板内部に生じる歪が、
大幅に低減される。 (2)本発明を面発光レーザの多層膜ミラーの作製に適
用した場合には、該レーザ内部(特に、レーザ活性層の
内部)の歪を大幅に低減することができる。これによ
り、該ミラーにおける吸収を低減すると共に、しきい値
を下げることができ、高い光出力あるいは第2高調波出
力を得ることができる。 (3)本発明を、山田等に1994年8月23日に発行
された米国特許5341390号に開示されている「面
発光第2高調波生成素子」のミラーに適用すれば、その
性能が大幅に改善される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ所定厚さを持つ第1の層と第2
    の層の対が、半導体基板上に蒸着されて形成される多層
    膜構造であって、 前記半導体基板上に蒸着した状態で、第1の層は残留収
    縮応力を有し、第2の層は前記残留収縮応力と等しい
    か、またはほぼ等しい大きさの残留伸張応力を有するこ
    とを特徴とする多層膜構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の多層膜構造を用いた面
    発光レーザであって、 前記第1および第2の層が、誘電体および半導体から成
    る群から選ばれた材料で構成され、前記多層膜が反射ミ
    ラーを構成することを特徴とする前記面発光レーザ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の面発光レーザであっ
    て、 前記半導体基板がGaAsまたはSiから成り、 前記第1の層がSiOにより形成され、前記第2の層
    がTiOから形成され、 前記第1の層は、特定の酸素分圧の雰囲気と蒸着速度の
    下での電子ビーム蒸着により形成され、第2の層は、特
    定の酸素分圧の雰囲気と蒸着速度の下で、イオンビーム
    照射による蒸着のアシストを行いつつ電子ビーム蒸着に
    より形成されて成ることを特徴とする面発光レーザ。
  4. 【請求項4】 前記第1および第2の層の蒸着が、室温
    で行われたことを特徴とする請求項2または3に記載の
    面発光レーザ。
  5. 【請求項5】 第2高調波の発生機能を有することを特
    徴とする請求項2〜4に記載の面発光レーザ。
JP12959595A 1995-04-28 1995-04-28 面発光レーザの製造方法 Expired - Fee Related JP3691544B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12959595A JP3691544B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 面発光レーザの製造方法
EP96302908A EP0740377B1 (en) 1995-04-28 1996-04-25 Multilayer film structure and vertical cavity surface emitting lasers
US08/637,955 US5729567A (en) 1995-04-28 1996-04-25 Multilayer film structure and vertical cavity surface emitting lasers
DE69603776T DE69603776T2 (de) 1995-04-28 1996-04-25 Multischichten Filmstruktur und oberflächenemittierende Laser mit vertikalem Resonator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12959595A JP3691544B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 面発光レーザの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08307008A true JPH08307008A (ja) 1996-11-22
JP3691544B2 JP3691544B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=15013340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12959595A Expired - Fee Related JP3691544B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 面発光レーザの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5729567A (ja)
EP (1) EP0740377B1 (ja)
JP (1) JP3691544B2 (ja)
DE (1) DE69603776T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943356A (en) * 1996-06-06 1999-08-24 Nec Corporation Semiconductor laser with front face covered with laminated dielectric layers which produce oppositely acting stresses
US6597017B1 (en) 1999-03-26 2003-07-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Semiconductor device, surface emitting semiconductor laser and edge emitting semiconductor laser
US7233029B2 (en) 2003-01-17 2007-06-19 Fujifilm Corporation Optical functional film, method of forming the same, and spatial light modulator, spatial light modulator array, image forming device and flat panel display using the same
WO2019106969A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 コニカミノルタ株式会社 画像表示装置と光学シースルーディスプレイ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69835216T2 (de) 1997-07-25 2007-05-31 Nichia Corp., Anan Halbleitervorrichtung aus einer nitridverbindung
US6392775B1 (en) 1998-01-13 2002-05-21 Seagate Technology Llc Optical reflector for micro-machined mirrors
US20030219917A1 (en) * 1998-12-21 2003-11-27 Johnson Ralph H. System and method using migration enhanced epitaxy for flattening active layers and the mechanical stabilization of quantum wells associated with vertical cavity surface emitting lasers
US7408964B2 (en) 2001-12-20 2008-08-05 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and nitrogen in the active region
US7435660B2 (en) * 1998-12-21 2008-10-14 Finisar Corporation Migration enhanced epitaxy fabrication of active regions having quantum wells
US7257143B2 (en) * 1998-12-21 2007-08-14 Finisar Corporation Multicomponent barrier layers in quantum well active regions to enhance confinement and speed
US7286585B2 (en) * 1998-12-21 2007-10-23 Finisar Corporation Low temperature grown layers with migration enhanced epitaxy adjacent to an InGaAsN(Sb) based active region
US6975660B2 (en) 2001-12-27 2005-12-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and antimony in the active region
US7167495B2 (en) * 1998-12-21 2007-01-23 Finisar Corporation Use of GaAs extended barrier layers between active regions containing nitrogen and AlGaAs confining layers
US6922426B2 (en) 2001-12-20 2005-07-26 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium in the active region
US7058112B2 (en) 2001-12-27 2006-06-06 Finisar Corporation Indium free vertical cavity surface emitting laser
US7095770B2 (en) 2001-12-20 2006-08-22 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium, antimony and nitrogen in the active region
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
WO2000052796A1 (fr) 1999-03-04 2000-09-08 Nichia Corporation Element de laser semiconducteur au nitrure
US6763046B2 (en) * 2001-03-01 2004-07-13 Applied Optoelectronics, Inc. Method and system employing multiple reflectivity band reflector for laser wavelength monitoring
US6692850B2 (en) * 2001-03-07 2004-02-17 Axsun Technologies, Inc. Controlled stress optical coatings for membranes
US6822995B2 (en) 2002-02-21 2004-11-23 Finisar Corporation GaAs/AI(Ga)As distributed bragg reflector on InP
US7295586B2 (en) * 2002-02-21 2007-11-13 Finisar Corporation Carbon doped GaAsSb suitable for use in tunnel junctions of long-wavelength VCSELs
DE102004052686A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement mit einem gekrümmten Spiegel und Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterbauelements mit einem gekrümmten Halbleiterkörper
WO2006039341A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser having multiple top-side contacts
US7860137B2 (en) 2004-10-01 2010-12-28 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser with undoped top mirror
TWI362769B (en) * 2008-05-09 2012-04-21 Univ Nat Chiao Tung Light emitting device and fabrication method therefor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216684A (en) * 1990-09-07 1993-06-01 Massachusetts Institute Of Technology Reliable alingaas/algaas strained-layer diode lasers
US5063569A (en) * 1990-12-19 1991-11-05 At&T Bell Laboratories Vertical-cavity surface-emitting laser with non-epitaxial multilayered dielectric reflectors located on both surfaces
JPH05145178A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 歪量子井戸半導体レーザ素子
JPH05160515A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Eastman Kodak Japan Kk 量子井戸型レーザダイオード
JP3135960B2 (ja) * 1991-12-20 2001-02-19 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
JP3244529B2 (ja) * 1992-04-16 2002-01-07 アジレント・テクノロジーズ・インク 面発光型第2高調波生成素子
US5244749A (en) * 1992-08-03 1993-09-14 At&T Bell Laboratories Article comprising an epitaxial multilayer mirror
US5295147A (en) * 1992-12-22 1994-03-15 Photonics Research Incorporated Vertical cavity, surface-emitting laser with expanded cavity
US5412680A (en) * 1994-03-18 1995-05-02 Photonics Research Incorporated Linear polarization of semiconductor laser
US5561680A (en) * 1994-12-20 1996-10-01 Philips Electronics North America Corporation II-VI semiconductor diode laser having a strained layer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943356A (en) * 1996-06-06 1999-08-24 Nec Corporation Semiconductor laser with front face covered with laminated dielectric layers which produce oppositely acting stresses
US6597017B1 (en) 1999-03-26 2003-07-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Semiconductor device, surface emitting semiconductor laser and edge emitting semiconductor laser
US7233029B2 (en) 2003-01-17 2007-06-19 Fujifilm Corporation Optical functional film, method of forming the same, and spatial light modulator, spatial light modulator array, image forming device and flat panel display using the same
WO2019106969A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 コニカミノルタ株式会社 画像表示装置と光学シースルーディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0740377A1 (en) 1996-10-30
DE69603776D1 (de) 1999-09-23
US5729567A (en) 1998-03-17
EP0740377B1 (en) 1999-08-18
JP3691544B2 (ja) 2005-09-07
DE69603776T2 (de) 1999-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691544B2 (ja) 面発光レーザの製造方法
JP2971435B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH08298351A (ja) 誘電体多層反射膜
JP2002076433A (ja) 半導体発光素子
Convertino et al. Organic–inorganic dielectric multilayer systems as high reflectivity distributed Bragg reflectors
JP2000332355A5 (ja)
JP2855729B2 (ja) 面発光レーザ及びその製造方法
JP2002076513A (ja) 温度無依存分布ブラッグ反射型ミラー及び面型光学素子
JP2917971B2 (ja) 面発光レーザ
JPH0745910A (ja) 半導体レーザー
JPH0418784A (ja) 半導体レーザ素子の保護膜
JP3290646B2 (ja) 半導体レーザ素子、その製造方法及び光ディスク装置
JPH05327121A (ja) 面出射形半導体レーザ
JP2000036633A (ja) 半導体レ―ザ
JPH0496381A (ja) 発光素子
JP2000164978A (ja) 半導体レーザ素子
US20240146028A1 (en) Method for manufacturing a distributed bragg reflector for 1550 nm vertical-cavity surface-emitting laser
JPH04340504A (ja) アルゴンガスレーザミラー
JP3097939B2 (ja) 面発光半導体レーザ
JPH07245449A (ja) 面発光素子
JPH02114586A (ja) 半導体レーザ
JP2002305348A (ja) 半導体レーザ素子
JP2873279B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2778868B2 (ja) 面発光型発光ダイオード
JP2002231704A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees