JPH08306878A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08306878A
JPH08306878A JP7106104A JP10610495A JPH08306878A JP H08306878 A JPH08306878 A JP H08306878A JP 7106104 A JP7106104 A JP 7106104A JP 10610495 A JP10610495 A JP 10610495A JP H08306878 A JPH08306878 A JP H08306878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
pattern
bpsg
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7106104A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Ueda
壮彦 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7106104A priority Critical patent/JPH08306878A/ja
Publication of JPH08306878A publication Critical patent/JPH08306878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造工程中の冗長ヒューズの切断を回避して
冗長ヒューズによる救済率を上げ歩留りを向上させる。 【構成】 シリコン半導体基板1の一主面に選択酸化膜
2を形成し、第1の配線部3とゲート線部4とソース/
ドレイン領域5を形成する。つぎに、側壁部6と蓄積電
極7と容量絶縁膜8とセルプレート電極9を形成する。
つぎに、第1のBPSG膜11を堆積後、コンタクトホ
ール10を形成し、さらに第2の配線部12と冗長ヒュ
ーズ部13を形成する。つぎに、第2のBPSG膜14
を堆積し、第3の配線部15とTiNパターン16を形
成する。つぎに、プラズマSiN膜17を堆積後、ホト
レジストパターン18を形成し、第1のドライエッチン
グ(エッチングガス:CHF3 /O2 系)によりプラズ
マSiNパターン19を形成、ついで第2のドライエッ
チング(エッチングガス:CF4 /O2 系)により外部
導出用パッド20を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、CMOS半導体メモ
リであるダイナミックRAM等の相補型MOSFETを
有する半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体集積回路の高密度化,高集
積化に伴い、微細加工技術の向上が必要になっている。
配線工程においては、下地段差に対する平坦度の向上に
ついても要求されている。下地段差と配線との間の層間
絶縁膜を厚くすると平坦度は向上するが、コンタクトホ
ールを形成した時に、コンタクトホールの形状の影響で
コンタクト抵抗が高くなったり、ばらついたりする。そ
のため、層間絶縁膜の膜厚を薄くすることによって、コ
ンタクト抵抗を下げている。
【0003】従来のこの種の相補型MOS半導体装置の
製造方法を、図21ないし図25を用いて説明する。図
21ないし図24は従来の相補型MOS半導体装置の製
造方法を示す工程断面図であり、図25は従来の相補型
MOS半導体装置の要部の拡大断面図である。なお、図
25に示した部分は、後述の実施例でも同じ構造であ
る。
【0004】まず、図21に示すように、例えばP型シ
リコン半導体基板(一導電型シリコン半導体基板)1の
一主面に、トランジスタ形成領域とそれ以外の領域を分
離する選択酸化膜2を形成する。その後、トランジスタ
形成領域にゲート線部4とソース/ドレイン領域5等を
形成してMOSトランジスタを形成し、ゲート線部4に
つながる第1の配線部(ワード線となる)3を少なくと
も選択酸化膜2上に形成する。さらに、ゲート線部4と
第1の配線部3を覆う側壁部6を形成する。
【0005】つぎに、図22に示すように、ソース/ド
レイン領域5の一方に接続される蓄積電極7を形成し、
その上にキャパシタを形成するための容量絶縁膜8を積
層形成し、さらにその上にセルプレート電極9を積層形
成する。つぎに、図23および図25に示すように、P
型シリコン半導体基板1の主面に層間絶縁膜として厚さ
350nmの第1のBPSG膜11を堆積し、その後第
1のBPSG膜11にソース/ドレイン領域5の他方に
臨むコンタクトホール10を形成する。その後、コンタ
クトホール10を通してソース/ドレイン領域5の他方
に接続される第2の配線部(ビット線となる)12と冗
長ヒューズ部13を形成する。この場合、第2の配線部
12と冗長ヒューズ部13は、2層になっており、下層
はドープドポリシリコン層(ポリシリコンにリンをドー
プしたものでもよい)であり、上層はタングステンシリ
サイド層である。なお、第2の配線部12はコンタクト
ホール10の底部まで一様に2層になっている。
【0006】その後、第1のBPSG膜11上に層間絶
縁膜として厚さ500nmの第2のBPSG膜14を堆
積する。さらに、厚さ700nmのAl−Si−Cu膜
より第3の配線部15と厚さ30nmのTiN膜からな
る反射防止膜よりTiNパターン16とを形成した後、
第2のBPSG膜14上にパッシベーション膜として厚
さ1000nmのプラズマSiN膜17を堆積する。さ
らに、プラズマSiN膜17上にホトレジストパターン
18を形成する。上記の反射防止膜は、リソグラフィー
工程で、微細なパターニングを行うとき、レジスト下の
膜(下地)によっては、露光時に反射光の影響でハレー
ションを起こし、精度の良いパターニングを行えなくな
るおそれがあるが、これを防止するために設けている。
【0007】つぎに、図24に示すように、ドライエッ
チング(エッチングガス条件:CHF3 /O2 系)によ
り、ホトレジストパターン18に覆われていない部分の
プラズマSiN膜17をエッチング除去し、そのまま第
2のBPSG膜14とTiNパターン16を、TiN膜
が完全に除去されるまでエッチングすることによって、
外部導出用パッド20を形成し、相補型MOSトランジ
スタを完成させる。なお、周辺回路のPチャネルMOS
トランジスタは、従来の方法と同じ方法で作成するの
で、図面ではメモリセルおよびNチャネルMOSトラン
ジスタのみ図示し、PチャネルMOSトランジスタの図
示は省いている。他の図面についても同様である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の方法
では、冗長ヒューズ部13上のBPSG膜14が完全に
除去され、冗長ヒューズ部13が製造工程中にエッチン
グによって切断されてしまうことが少なからず発生す
る。この結果、冗長ヒューズ部13による救済率が低下
し、歩留りも低下するという問題がある。その原因は、
ドライエッチング前の冗長ヒューズ部13上の層間絶縁
膜BPSG膜14の膜厚が、カバレッジやフローの影響
で250nmと薄くなっているので、ドライエッチング
(エッチングガス条件:CHF3 /O2 系)のTiN膜
/BPSG膜の選択比が約0.7では、冗長ヒューズ上
のBPSG膜14を残すことができないためである。
【0009】この発明の目的は、冗長ヒューズ部の製造
工程中の切断を防ぎ、冗長ヒューズ部による救済率を上
げ、歩留りを安定して向上できる半導体装置の製造方法
を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の半導体装
置の製造方法は、シリコン半導体基板の一主面にトラン
ジスタ形成領域とそれ以外の領域を分離する選択酸化膜
を形成する工程と、シリコン半導体基板の一主面のトラ
ンジスタ形成領域にゲート線部とソース/ドレイン領域
を形成するとともに選択酸化膜上にゲート線部につなが
る第1の配線部を形成する工程と、シリコン半導体基板
の一主面にゲート線部および第1の配線部を覆う側壁部
とソース/ドレイン領域の一方に接続される蓄積電極と
この蓄積電極に積層される容量絶縁膜とこの容量絶縁膜
に積層されるセルプレート電極とを形成する工程と、シ
リコン半導体基板の一主面に層間絶縁膜として第1のB
PSG膜を堆積した後、第1のBPSG膜にソース/ド
レイン領域の他方に臨むコンタクトホールを形成する工
程と、第1のBPSG膜上にコンタクトホールを通して
ソース/ドレイン領域の他方に接続される第2の配線部
と冗長ヒューズ部とを形成する工程と、第1のBPSG
膜上に層間絶縁膜として第2のBPSG膜を堆積する工
程と、第2のBPSG膜上にAl−Si−Cu膜より第
3の配線部を形成するとともに第3の配線部上にTiN
膜からなる反射防止膜よりTiNパターンを形成し、さ
らにパッシベーション膜としてプラズマSiN膜を堆積
する工程と、プラズマSiN膜上にホトレジストパター
ンを形成し、第1のドライエッチング(エッチングガス
条件:CHF3 /O2 系)により、冗長ヒューズ部上お
よびTiNパターン上の一部のプラズマSiN膜をエッ
チングしてプラズマSiNパターンを形成する工程と、
第2のドライエッチング(エッチングガス条件:CF4
/O2 系)により、第3の配線部上のTiNパターンを
エッチングすることによって外部導出用パッドを形成す
るとともに、冗長ヒューズ部上の第2のBPSG膜をエ
ッチングしてBPSGパターンを形成する工程とを含
む。
【0011】請求項2記載の半導体装置の製造方法は、
シリコン半導体基板の一主面にトランジスタ形成領域と
それ以外の領域を分離する選択酸化膜を形成する工程
と、シリコン半導体基板の一主面のトランジスタ形成領
域にゲート線部とソース/ドレイン領域を形成するとと
もに選択酸化膜上にゲート線部につながる第1の配線部
を形成する工程と、シリコン半導体基板の一主面にゲー
ト線部および第1の配線部を覆う側壁部とソース/ドレ
イン領域の一方に接続される蓄積電極とこの蓄積電極に
積層される容量絶縁膜とこの容量絶縁膜に積層されるセ
ルプレート電極とを形成する工程と、シリコン半導体基
板の一主面に層間絶縁膜として第1のBPSG膜を堆積
した後、第1のBPSG膜にソース/ドレイン領域の他
方に臨むコンタクトホールを形成する工程と、第1のB
PSG膜上にコンタクトホールを通してソース/ドレイ
ン領域の他方に接続される第2の配線部と冗長ヒューズ
部とを形成する工程と、第1のBPSG膜上に層間絶縁
膜としてNSG膜と第2のBPSG膜とを順次堆積する
工程と、第2のBPSG膜上にAl−Si−Cu膜より
第3の配線部を形成するとともに第3の配線部上にTi
N膜からなる反射防止膜よりTiNパターンを形成し、
さらにパッシベーション膜としてプラズマSiN膜を堆
積する工程と、プラズマSiN膜上にホトレジストパタ
ーンを形成し、ドライエッチング(エッチングガス条
件:CHF3 /O2 系)により、冗長ヒューズ部上およ
びTiNパターン上の一部のプラズマSiN膜をエッチ
ングしてプラズマSiNパターンを形成し、そのまま続
けて第3の配線部上のTiNパターンをエッチングする
ことによって外部導出用パッドを形成するとともに、冗
長ヒューズ部上の第2のBPSG膜をエッチングするこ
とによってNSGパターンを形成する工程とを含む。
【0012】請求項3記載の半導体装置の製造方法は、
シリコン半導体基板の一主面にトランジスタ形成領域と
それ以外の領域を分離する選択酸化膜を形成する工程
と、シリコン半導体基板の一主面のトランジスタ形成領
域にゲート線部とソース/ドレイン領域を形成するとと
もに選択酸化膜上にゲート線部につながる第1の配線部
を形成する工程と、シリコン半導体基板の一主面にゲー
ト線部および第1の配線部を覆う側壁部とソース/ドレ
イン領域の一方に接続される蓄積電極とこの蓄積電極に
積層される容量絶縁膜とこの容量絶縁膜に積層されるセ
ルプレート電極とを形成する工程と、シリコン半導体基
板の一主面に層間絶縁膜として第1のBPSG膜を堆積
した後、第1のBPSG膜にソース/ドレイン領域の他
方に臨むコンタクトホールを形成する工程と、第1のB
PSG膜上にコンタクトホールを通してソース/ドレイ
ン領域の他方に接続される第2の配線部と冗長ヒューズ
部とを形成する工程と、第1のBPSG膜上に層間絶縁
膜として第2のBPSG膜を堆積する工程と、第2のB
PSG膜上にAl−Si−Cu膜より第3の配線部を形
成するとともに第3の配線部上にTiN膜からなる反射
防止膜よりTiNパターンを形成する工程と、TiNパ
ターン上に第1のホトレジストパターンを形成し、第1
のドライエッチング(エッチングガス条件:CHF3
2 系)により、TiNパターンをエッチングすること
によって外部導出用パッドを形成する工程と、第1のホ
トレジストパターンを除去し、第2のBPSG膜上にパ
ッシベーション膜としてプラズマSiN膜を堆積する工
程と、プラズマSiN膜上に第2のホトレジストパター
ンを形成し、第2のドライエッチング(エッチングガス
条件:CHF3 /O2 系)により、プラズマSiN膜を
エッチングして冗長ヒューズ部の上にBPSGパターン
を形成するとともに外部導出用パッドを露出させる工程
とを含む。
【0013】請求項4記載の半導体装置の製造方法は、
シリコン半導体基板の一主面にトランジスタ形成領域と
それ以外の領域を分離する選択酸化膜を形成する工程
と、シリコン半導体基板の一主面のトランジスタ形成領
域にゲート線部とソース/ドレイン領域を形成するとと
もに選択酸化膜上にゲート線部につながる第1の配線部
を形成する工程と、シリコン半導体基板の一主面にゲー
ト線部および第1の配線部を覆う側壁部とソース/ドレ
イン領域の一方に接続される蓄積電極とこの蓄積電極に
積層される容量絶縁膜とこの容量絶縁膜に積層されるセ
ルプレート電極とを形成する工程と、シリコン半導体基
板の一主面に層間絶縁膜として第1のBPSG膜を堆積
した後、第1のBPSG膜にソース/ドレイン領域の他
方に臨むコンタクトホールを形成する工程と、第1のB
PSG膜上にコンタクトホールを通してソース/ドレイ
ン領域の他方に接続される第2の配線部と冗長ヒューズ
部とを形成する工程と、第1のBPSG膜上に層間絶縁
膜として第2のBPSG膜を堆積する工程と、第2のB
PSG膜上にAl−Si−Cu膜より第3の配線部を形
成するとともにTiN膜からなる反射防止膜よりTiN
パターンを形成する工程と、第2のBPSG膜上にパッ
シベーション膜としてプラズマSiN膜を堆積した後、
プラズマSiN膜上に第1のホトレジストパターンを形
成し、第1のドライエッチング(エッチングガス条件:
CHF3 /O2 系)により、プラズマSiN膜とTiN
膜とをエッチングすることによりAl−Si−Cuパタ
ーンを形成する工程と、第1のホトレジストパターンを
除去した後、プラズマSiN膜上に第2のホトレジスト
パターンを形成し、第1のドライエッチング(エッチン
グガス条件:CHF3 /O2 系)により、プラズマSi
N膜をエッチングし、冗長ヒューズ部上にBPSGパタ
ーンを形成するとともに、Al−Si−Cuパターンを
エッチングすることにより外部導出用パッドを形成する
工程とを含む。
【0014】
【作用】請求項1記載の半導体装置の製造方法によれ
ば、第2のドライエッチング(エッチングガス条件:C
4 /O2 系)のTiN膜/BPSG膜の選択比が1.
0以上確保されているため、冗長ヒューズ部上にBPS
G膜が残る。請求項2記載の半導体装置の製造方法によ
れば、NSG膜のエッチングレート(エッチングガス条
件:CHF3 /O2 系)は、BPSG膜の約1/2倍と
小さいため、冗長ヒューズ部上にNSG膜が残る。
【0015】請求項3記載の半導体装置の製造方法によ
れば、TiNパターンのみをエッチング除去した後、パ
ッシベーション膜としてプラズマSiN膜を堆積し、こ
のSiN膜をエッチングして外部導出用パッドを露出さ
せるので、冗長ヒューズ部上に第2のBPSG膜が残
る。請求項4記載の半導体装置の製造方法によれば、第
1のホトレジストパターンに覆われていない部分のプラ
ズマSiN膜とTiNパターンをエッチングし、第1の
ホトレジストパターンを除去後、新たに第2のホトレジ
ストパターンを形成し、ドライエッチング(エッチング
ガス条件:CHF3 /O2 系)により、第2のホトレジ
ストパターンに覆われていない部分のプラズマSiN膜
をエッチングするので、冗長ヒューズ部上にBPSG膜
が残る。
【0016】
【実施例】
〔第1の実施例;請求項1に対応〕以下、この発明の第
1の実施例を図1ないし図5を用いて説明する。図1な
いし図5はこの発明の第1の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。なお、図1
ないし図5において、図21ないし図24と同一部分に
は同一符号を付してある。
【0017】まず、図1に示すように、例えばP型シリ
コン半導体基板(一導電型シリコン半導体基板)1の一
主面に、トランジスタ形成領域とそれ以外の領域を分離
する選択酸化膜2を形成する。その後、トランジスタ形
成領域にゲート線部4とソース/ドレイン領域5等を形
成してMOSトランジスタを形成し、ゲート線部4につ
ながる第1の配線部(ワード線となる)3を少なくとも
選択酸化膜2上に形成する。さらに、ゲート線部4と第
1の配線部3を覆う側壁部6を形成する。
【0018】つぎに、図2に示すように、ソース/ドレ
イン領域5の一方に接続される蓄積電極7を形成し、そ
の上にキャパシタを形成するための容量絶縁膜8を積層
形成し、さらにその上にセルプレート電極9を積層形成
する。つぎに、図3に示すように、P型シリコン半導体
基板1の主面に層間絶縁膜として厚さ350nmの第1
のBPSG膜11を堆積し、その後第1のBPSG膜1
1にソース/ドレイン領域5の他方に臨むコンタクトホ
ール10を形成する。その後、コンタクトホール10を
通してソース/ドレイン領域5の他方に接続される第2
の配線部(ビット線となる)12と冗長ヒューズ部13
を形成する。この場合、第2の配線部12と冗長ヒュー
ズ部13は、2層になっており、下層はドープドポリシ
リコン層(ポリシリコンにリンをドープしたものでもよ
い)であり、上層はタングステンシリサイド層である。
【0019】その後、第1のBPSG膜11上に層間絶
縁膜として厚さ500nmの第2のBPSG膜14を堆
積する。さらに、厚さ700nmのAl−Si−Cu膜
より第3の配線部15と厚さ30nmのTiN膜からな
る反射防止膜よりTiNパターン16とを形成した後、
第2のBPSG膜14上にパッシベーション膜として厚
さ1000nmのプラズマSiN膜17を堆積する。さ
らに、プラズマSiN膜17上にホトレジストパターン
18を形成する。
【0020】つぎに、図4に示すように、まず第1のド
ライエッチング(エッチングガス条件:CHF3 /O2
系)により、ホトレジストパターン18に覆われていな
い部分(冗長ヒューズ部13上およびTiNパターン1
6上の一部)のプラズマSiN膜17をエッチング除去
し、プラズマSiNパターン19を形成する。つぎに、
図5に示すように、第2のドライエッチング(エッチン
グガス条件:CF4 /O2 系)により、プラズマSiN
パターン19に覆われていない部分(冗長ヒューズ部1
3上および第3の配線部15上の一部)の第2のBPS
G膜14とTiNパターン16を、TiN膜が完全に除
去されるまでエッチングすることによって、外部導出用
パッド20を形成し、相補型MOSトランジスタを完成
させる。このとき、第2のドライエッチング(エッチン
グガス条件:CF4 /O 2 系)のTiN膜/BPSG膜
の選択比は1.0以上確保されているため、冗長ヒュー
ズ部13上にBPSG膜14が残り、BPSGパターン
21が形成される。
【0021】以上のように、この実施例によれば、第2
のドライエッチング(エッチングガス条件:CF4 /O
2 系)のTiN膜/BPSG膜の選択比が1.0以上確
保されているため、冗長ヒューズ部13上にBPSG膜
14を残して冗長ヒューズ部13上にBPSGパターン
21を形成することができ、冗長ヒューズ部13の製造
工程中の切断を防ぎ、冗長ヒューズ部13による救済率
を上げ、歩留りを安定して向上できる。
【0022】〔第2の実施例;請求項2に対応〕以下、
この発明の第2の実施例を図6ないし図9を用いて説明
する。図6ないし図9はこの発明の第2の実施例の相補
型MOS半導体装置の製造方法を示す工程断面図であ
る。なお、図6ないし図9において、図21ないし図2
4と同一部分には同一符号を付してある。
【0023】まず、図6に示すように、例えばP型シリ
コン半導体基板(一導電型シリコン半導体基板)1の一
主面に、トランジスタ形成領域とそれ以外の領域を分離
する選択酸化膜2を形成する。その後、トランジスタ形
成領域にゲート線部4とソース/ドレイン領域5等を形
成してMOSトランジスタを形成し、ゲート線部4につ
ながる第1の配線部(ワード線となる)3を少なくとも
選択酸化膜2上に形成する。さらに、ゲート線部4と第
1の配線部3を覆う側壁部6を形成する。
【0024】つぎに、図7に示すように、ソース/ドレ
イン領域5の一方に接続される蓄積電極7を形成し、そ
の上にキャパシタを形成するための容量絶縁膜8を積層
形成し、さらにその上にセルプレート電極9を積層形成
する。つぎに、図8に示すように、P型シリコン半導体
基板1の主面に層間絶縁膜として厚さ350nmの第1
のBPSG膜11を堆積し、その後第1のBPSG膜1
1にソース/ドレイン領域5の他方に臨むコンタクトホ
ール10を形成する。その後、コンタクトホール10を
通してソース/ドレイン領域5の他方に接続される第2
の配線部(ビット線となる)12と冗長ヒューズ部13
を形成する。この場合、第2の配線部12と冗長ヒュー
ズ部13は、2層になっており、下層はドープドポリシ
リコン層(ポリシリコンにリンをドープしたものでもよ
い)であり、上層はタングステンシリサイド層である。
【0025】その後、第1のBPSG膜11上に層間絶
縁膜として厚さ100nmのNSG膜(Non Doped Sili
cate Glass)22と厚さ500nmの第2のBPSG膜
14の2層を順次堆積する。さらに、厚さ700nmの
Al−Si−Cu膜より第3の配線部15と厚さ30n
mのTiN膜からなる反射防止膜よりTiNパターン1
6とを形成した後、第2のBPSG膜14上にパッシベ
ーション膜として厚さ1000nmのプラズマSiN膜
17を堆積する。さらに、プラズマSiN膜17上にホ
トレジストパターン18を形成する。
【0026】つぎに、図9に示すように、ドライエッチ
ング(エッチングガス条件:CHF 3 /O2 系)によ
り、まずホトレジストパターン18に覆われていない部
分のプラズマSiN膜17をエッチング除去し、そのま
ま第2のBPSG膜14とTiNパターン16を、Ti
N膜が完全に除去されるまでエッチングすることによっ
て、外部導出用パッド20を形成し、相補型MOSトラ
ンジスタを完成させる。このとき、NSG膜22のエッ
チングレート(エッチングガス条件:CHF3 /O
2 系)は、BPSG膜の約1/2倍と小さいため、冗長
ヒューズ部13上にNSG膜22が残りNSGパターン
23が形成される。
【0027】以上のように、この実施例によれば、NS
G膜のエッチングレート(エッチングガス条件:CHF
3 /O2 系)は、BPSG膜の約1/2倍と小さいた
め、冗長ヒューズ部上にNSG膜を残して第1の実施例
と同様に、冗長ヒューズ部13上にNSGパターン23
を形成することができ、冗長ヒューズ部13の製造工程
中の切断を防ぎ、冗長ヒューズ部13による救済率を上
げ、歩留りを安定して向上できる。
【0028】〔第3の実施例;請求項3に対応〕以下、
この発明の第3の実施例を図10ないし図14を用いて
説明する。図10ないし図14はこの発明の第3の実施
例の相補型MOS半導体装置の製造方法を示す工程断面
図である。なお、図10ないし図14において、図21
ないし図24と同一部分には同一符号を付してある。
【0029】まず、図10に示すように、例えばP型シ
リコン半導体基板(一導電型シリコン半導体基板)1の
一主面に、トランジスタ形成領域とそれ以外の領域を分
離する選択酸化膜2を形成する。その後、トランジスタ
形成領域にゲート線部4とソース/ドレイン領域5等を
形成してMOSトランジスタを形成し、ゲート線部4に
つながる第1の配線部(ワード線となる)3を少なくと
も選択酸化膜2上に形成する。さらに、ゲート線部4と
第1の配線部3を覆う側壁部6を形成する。
【0030】つぎに、図11に示すように、ソース/ド
レイン領域5の一方に接続される蓄積電極7を形成し、
その上にキャパシタを形成するための容量絶縁膜8を積
層形成し、さらにその上にセルプレート電極9を積層形
成する。つぎに、図12に示すように、P型シリコン半
導体基板1の主面に層間絶縁膜として厚さ350nmの
第1のBPSG膜11を堆積し、その後第1のBPSG
膜11にソース/ドレイン領域5の他方に臨むコンタク
トホール10を形成する。その後、コンタクトホール1
0を通してソース/ドレイン領域5の他方に接続される
第2の配線部(ビット線となる)12と冗長ヒューズ部
13を形成する。この場合、第2の配線部12と冗長ヒ
ューズ部13は、2層になっており、下層はドープドポ
リシリコン層(ポリシリコンにリンをドープしたもので
もよい)であり、上層はタングステンシリサイド層であ
る。
【0031】その後、第1のBPSG膜11上に層間絶
縁膜として厚さ500nmの第2のBPSG膜14を堆
積する。さらに、厚さ700nmのAl−Si−Cu膜
より第3の配線部15と厚さ30nmのTiN膜からな
る反射防止膜よりTiNパターン16とを形成する。さ
らに、第2のBPSG膜14上に第1のホトレジストパ
ターン24を形成する。ついで、ドライエッチング(エ
ッチングガス条件:CHF3 /O2 系)により、第1の
ホトレジストパターン24に覆われていない部分のTi
Nパターン16をエッチングすることによって、外部導
出用パッド20を形成する。
【0032】つぎに、図13に示すように、第1のホト
レジストパターン24を除去し、パッシベーション膜と
して厚さ1000nmのプラズマSiN膜17を堆積し
た後、プラズマSiN膜17上に第2のホトレジストパ
ターン25を形成する。つぎに、図14に示すように、
ドライエッチング(エッチングガス条件:CHF3 /O
2 系)により、第2のホトレジストパターン25に覆わ
れていない部分のプラズマSiN膜17をエッチング
し、冗長ヒューズ部13上にBPSGパターン21を形
成し、外部導出用パッド20を露出させ、相補型MOS
トランジスタを完成させる。
【0033】このように、TiNパターン16のみをエ
ッチング除去した後、パッシベーション膜としてプラズ
マSiN膜17を堆積し、このプラズマSiN膜17を
エッチングして外部導出用パッド20を露出させるの
で、冗長ヒューズ部13上に第2のBPSG膜14が残
り、冗長ヒューズ部13の切断を防ぐ。以上のように、
この実施例によれば、第1の実施例と同様に、この冗長
ヒューズ部13上にBPSGパターン21を形成するこ
とにより、冗長ヒューズ部13の製造工程中の切断を防
ぎ、冗長ヒューズ部13による救済率を上げ、歩留りを
安定して向上できる。
【0034】〔第4の実施例;請求項4に対応〕以下、
この発明の第4の実施例を図15ないし図20を用いて
説明する。図15ないし図20はこの発明の第4の実施
例の相補型MOS半導体装置の製造方法を示す工程断面
図である。なお、図15ないし図20において、図21
ないし図24と同一部分には同一符号を付してある。
【0035】まず、図15に示すように、例えばP型シ
リコン半導体基板(一導電型シリコン半導体基板)1の
一主面に、トランジスタ形成領域とそれ以外の領域を分
離する選択酸化膜2を形成する。その後、トランジスタ
形成領域にゲート線部4とソース/ドレイン領域5等を
形成してMOSトランジスタを形成し、ゲート線部4に
つながる第1の配線部(ワード線となる)3を少なくと
も選択酸化膜2上に形成する。さらに、ゲート線部4と
第1の配線部3を覆う側壁部6を形成する。
【0036】つぎに、図16に示すように、ソース/ド
レイン領域5の一方に接続される蓄積電極7を形成し、
その上にキャパシタを形成するための容量絶縁膜8を積
層形成し、さらにその上にセルプレート電極9を積層形
成する。つぎに、図17に示すように、P型シリコン半
導体基板1の主面に層間絶縁膜として厚さ350nmの
第1のBPSG膜11を堆積し、その後第1のBPSG
膜11にソース/ドレイン領域5の他方に臨むコンタク
トホール10を形成する。その後、コンタクトホール1
0を通してソース/ドレイン領域5の他方に接続される
第2の配線部(ビット線となる)12と冗長ヒューズ部
13を形成する。この場合、第2の配線部12と冗長ヒ
ューズ部13は、2層になっており、下層はドープドポ
リシリコン層(ポリシリコンにリンをドープしたもので
もよい)であり、上層はタングステンシリサイド層であ
る。
【0037】その後、第1のBPSG膜11上に層間絶
縁膜として厚さ500nmの第2のBPSG膜14を堆
積する。さらに、厚さ700nmのAl−Si−Cu膜
より第3の配線部15と厚さ30nmのTiN膜からな
る反射防止膜よりTiNパターン16とを形成した後、
第2のBPSG膜14上にパッシベーション膜として厚
さ1000nmのプラズマSiN膜17を堆積する。さ
らに、第2のBPSG膜14上に第1のホトレジストパ
ターン26を形成する。
【0038】つぎに、図18に示すように、ドライエッ
チング(エッチングガス条件:CHF3 /O2 系)によ
り、第1のホトレジストパターン26に覆われていない
部分のプラズマSiN膜17とTiNパターン16をエ
ッチングすることによって、Al−Si−Cuパターン
27を形成する。つぎに、図19に示すように、第1の
ホトレジストパターン26を除去後、新たに第2のホト
レジストパターン28を形成する。
【0039】つぎに、図20に示すように、ドライエッ
チング(エッチングガス条件:CHF3 /O2 系)によ
り、第2のホトレジストパターン28に覆われていない
部分のプラズマSiN膜17をエッチングすることによ
り、冗長ヒューズ部13上にBPSGパターン21を形
成し、また同時に、Al−Si−Cuパターン27をエ
ッチングすることによって、外部導出用パッド20を形
成し、相補型MOSトランジスタを完成させる。この
時、ドライエッチング(エッチングガス条件:CHF3
/O2 系)のプラズマSiN膜/Al−Si−Cu膜の
選択比が十分に高いため、プラズマSiN膜17をエッ
チング中、Al−Si−Cuパタ−ン27はほとんどエ
ッチングされない。以上のように、この実施例によれ
ば、第1のホトレジストパターンに覆われていない部分
のプラズマSiN膜とTiNパターンをエッチングし、
第1のホトレジストパターンを除去後、新たに第2のホ
トレジストパターンを形成し、ドライエッチング(エッ
チングガス条件:CHF3 /O2 系)により、第2のホ
トレジストパターンに覆われていない部分のプラズマS
iN膜をエッチングするので、冗長ヒューズ部上にBP
SG膜を残して第1の実施例と同様に、冗長ヒューズ部
13上にBPSGパターン21を形成することにより、
冗長ヒューズ部13の製造工程中の切断を回避し、冗長
ヒューズ部13による救済率を上げ、歩留りを安定して
向上できる。
【0040】なお、この発明は、実施例で示したように
P型シリコン基板を用いることを限定するものではな
く、N型シリコン基板を用いても同様の効果が得られ
る。
【0041】
【発明の効果】この発明の半導体装置の製造方法によれ
ば、冗長ヒューズ上にBPSG膜もしくはNSG膜を残
すことができるため、冗長ヒューズの製造工程中の切断
を防ぎ、冗長ヒューズによる救済率を上げることができ
る。その結果、歩留りの向上と安定化に大きな効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の相補型MOS半導体
装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図2】この発明の第1の実施例の相補型MOS半導体
装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図3】この発明の第1の実施例の相補型MOS半導体
装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図4】この発明の第1の実施例の相補型MOS半導体
装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図5】この発明の第1の実施例の相補型MOS半導体
装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図6】この発明の第2の実施例の相補型MOS半導体
装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図7】この発明の第2の実施例の相補型MOS半導体
装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図8】この発明の第2の実施例の相補型MOS半導体
装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図9】この発明の第2の実施例の相補型MOS半導体
装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図10】この発明の第3の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図11】この発明の第3の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図12】この発明の第3の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図13】この発明の第3の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図14】この発明の第3の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図15】この発明の第4の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図16】この発明の第4の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図17】この発明の第4の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図18】この発明の第4の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図19】この発明の第4の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図20】この発明の第4の実施例の相補型MOS半導
体装置の製造方法を示す工程断面図である。
【図21】従来の相補型MOS半導体装置の製造方法を
示す工程断面図である。
【図22】従来の相補型MOS半導体装置の製造方法を
示す工程断面図である。
【図23】従来の相補型MOS半導体装置の製造方法を
示す工程断面図である。
【図24】従来の相補型MOS半導体装置の製造方法を
示す工程断面図である。
【図25】従来の相補型MOS半導体装置の要部の拡大
断面図である。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 2 選択酸化膜 3 ゲート線部 4 第1の配線部 5 ソース/ドレイン領域 6 側壁部 7 蓄積電極 8 容量絶縁膜 9 セルプレート電極 10 コンタクトホール 11 第1のBPSG膜 12 第2の配線部 13 冗長ヒューズ部 14 第2のBPSG膜 15 第3の配線部 16 TiNパターン 17 プラズマSiN膜 18,24,25,26,28 ホトレジスト 19 プラズマSiNパターン 20 外部導出用パッド 21 BPSGパターン 22 NSG膜 23 NSGパターン 27 Al−Si−Cuパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/10 311 9276−4M H01L 27/10 681F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン半導体基板(1)の一主面にト
    ランジスタ形成領域とそれ以外の領域を分離する選択酸
    化膜(2)を形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面の前記トランジ
    スタ形成領域にゲート線部(4)とソース/ドレイン領
    域(5)を形成するとともに前記選択酸化膜(2)上に
    前記ゲート線部(4)につながる第1の配線部(3)を
    形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面に前記ゲート線
    部(4)および前記第1の配線部(3)を覆う側壁部
    (6)と前記ソース/ドレイン領域(5)の一方に接続
    される蓄積電極(7)とこの蓄積電極(7)に積層され
    る容量絶縁膜(8)とこの容量絶縁膜(8)に積層され
    るセルプレート電極(9)とを形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面に層間絶縁膜と
    して第1のBPSG膜(11)を堆積した後、前記第1
    のBPSG膜(11)に前記ソース/ドレイン領域
    (5)の他方に臨むコンタクトホール(10)を形成す
    る工程と、 前記第1のBPSG膜(11)上に前記コンタクトホー
    ル(10)を通して前記ソース/ドレイン領域(5)の
    他方に接続される第2の配線部(12)と冗長ヒューズ
    部(13)とを形成する工程と、 前記第1のBPSG膜(11)上に層間絶縁膜として第
    2のBPSG膜(14)を堆積する工程と、 前記第2のBPSG膜(14)上にAl−Si−Cu膜
    より第3の配線部(15)を形成するとともに前記第3
    の配線部(15)上にTiN膜からなる反射防止膜より
    TiNパターン(16)を形成し、さらにパッシベーシ
    ョン膜としてプラズマSiN膜(17)を堆積する工程
    と、 前記プラズマSiN膜(17)上にホトレジストパター
    ン(18)を形成し、第1のドライエッチング(エッチ
    ングガス条件:CHF3 /O2 系)により、前記冗長ヒ
    ューズ部(13)上および前記TiNパターン(16)
    上の一部の前記プラズマSiN膜(17)をエッチング
    してプラズマSiNパターン(19)を形成する工程
    と、 第2のドライエッチング(エッチングガス条件:CF4
    /O2 系)により、前記第3の配線部(15)上のTi
    Nパターン(16)をエッチングすることによって外部
    導出用パッド(20)を形成するとともに、前記冗長ヒ
    ューズ部(13)上の前記第2のBPSG膜(14)を
    エッチングしてBPSGパターン(21)を形成する工
    程とを含む半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 シリコン半導体基板(1)の一主面にト
    ランジスタ形成領域とそれ以外の領域を分離する選択酸
    化膜(2)を形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面の前記トランジ
    スタ形成領域にゲート線部(4)とソース/ドレイン領
    域(5)を形成するとともに前記選択酸化膜(2)上に
    前記ゲート線部(4)につながる第1の配線部(3)を
    形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面に前記ゲート線
    部(4)および前記第1の配線部(3)を覆う側壁部
    (6)と前記ソース/ドレイン領域(5)の一方に接続
    される蓄積電極(7)とこの蓄積電極(7)に積層され
    る容量絶縁膜(8)とこの容量絶縁膜(8)に積層され
    るセルプレート電極(9)とを形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面に層間絶縁膜と
    して第1のBPSG膜(11)を堆積した後、前記第1
    のBPSG膜(11)に前記ソース/ドレイン領域
    (5)の他方に臨むコンタクトホール(10)を形成す
    る工程と、 前記第1のBPSG膜(11)上に前記コンタクトホー
    ル(10)を通して前記ソース/ドレイン領域(5)の
    他方に接続される第2の配線部(12)と冗長ヒューズ
    部(13)とを形成する工程と、 前記第1のBPSG膜(11)上に層間絶縁膜としてN
    SG膜(22)と第2のBPSG膜(14)とを順次堆
    積する工程と、 前記第2のBPSG膜(14)上にAl−Si−Cu膜
    より第3の配線部(15)を形成するとともに前記第3
    の配線部(15)上にTiN膜からなる反射防止膜より
    TiNパターン(16)を形成し、さらにパッシベーシ
    ョン膜としてプラズマSiN膜(17)を堆積する工程
    と、 前記プラズマSiN膜(17)上にホトレジストパター
    ン(18)を形成し、ドライエッチング(エッチングガ
    ス条件:CHF3 /O2 系)により、前記冗長ヒューズ
    部(13)上および前記TiNパターン(16)上の一
    部の前記プラズマSiN膜(17)をエッチングしてプ
    ラズマSiNパターン(19)を形成し、そのまま続け
    て前記第3の配線部(15)上のTiNパターン(1
    6)をエッチングすることによって外部導出用パッド
    (20)を形成するとともに、前記冗長ヒューズ部(1
    3)上の前記第2のBPSG膜(14)をエッチングす
    ることによってNSGパターン(23)を形成する工程
    とを含む半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 シリコン半導体基板(1)の一主面にト
    ランジスタ形成領域とそれ以外の領域を分離する選択酸
    化膜(2)を形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面の前記トランジ
    スタ形成領域にゲート線部(4)とソース/ドレイン領
    域(5)を形成するとともに前記選択酸化膜(2)上に
    前記ゲート線部(4)につながる第1の配線部(3)を
    形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面に前記ゲート線
    部(4)および前記第1の配線部(3)を覆う側壁部
    (6)と前記ソース/ドレイン領域(5)の一方に接続
    される蓄積電極(7)とこの蓄積電極(7)に積層され
    る容量絶縁膜(8)とこの容量絶縁膜(8)に積層され
    るセルプレート電極(9)とを形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面に層間絶縁膜と
    して第1のBPSG膜(11)を堆積した後、前記第1
    のBPSG膜(11)に前記ソース/ドレイン領域
    (5)の他方に臨むコンタクトホール(10)を形成す
    る工程と、 前記第1のBPSG膜(11)上に前記コンタクトホー
    ル(10)を通して前記ソース/ドレイン領域(5)の
    他方に接続される第2の配線部(12)と冗長ヒューズ
    部(13)とを形成する工程と、 前記第1のBPSG膜(11)上に層間絶縁膜として第
    2のBPSG膜(14)を堆積する工程と、 前記第2のBPSG膜(14)上にAl−Si−Cu膜
    より第3の配線部(15)を形成するとともに前記第3
    の配線部(15)上にTiN膜からなる反射防止膜より
    TiNパターン(16)を形成する工程と、 前記TiNパターン(16)上に第1のホトレジストパ
    ターン(24)を形成し、第1のドライエッチング(エ
    ッチングガス条件:CHF3 /O2 系)により、前記T
    iNパターン(16)をエッチングすることによって外
    部導出用パッド(20)を形成する工程と、 前記第1のホトレジストパターン(24)を除去し、前
    記第2のBPSG膜(14)上にパッシベーション膜と
    してプラズマSiN膜(17)を堆積する工程と、 前記プラズマSiN膜(17)上に第2のホトレジスト
    パターン(25)を形成し、第2のドライエッチング
    (エッチングガス条件:CHF3 /O2 系)により、前
    記プラズマSiN膜(17)をエッチングして前記冗長
    ヒューズ部(13)の上にBPSGパターン(21)を
    形成するとともに前記外部導出用パッド(20)を露出
    させる工程とを含む半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 シリコン半導体基板(1)の一主面にト
    ランジスタ形成領域とそれ以外の領域を分離する選択酸
    化膜(2)を形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面の前記トランジ
    スタ形成領域にゲート線部(4)とソース/ドレイン領
    域(5)を形成するとともに前記選択酸化膜(2)上に
    前記ゲート線部(4)につながる第1の配線部(3)を
    形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面に前記ゲート線
    部(4)および前記第1の配線部(3)を覆う側壁部
    (6)と前記ソース/ドレイン領域(5)の一方に接続
    される蓄積電極(7)とこの蓄積電極(7)に積層され
    る容量絶縁膜(8)とこの容量絶縁膜(8)に積層され
    るセルプレート電極(9)とを形成する工程と、 前記シリコン半導体基板(1)の一主面に層間絶縁膜と
    して第1のBPSG膜(11)を堆積した後、前記第1
    のBPSG膜(11)に前記ソース/ドレイン領域
    (5)の他方に臨むコンタクトホール(10)を形成す
    る工程と、 前記第1のBPSG膜(11)上に前記コンタクトホー
    ル(10)を通して前記ソース/ドレイン領域(5)の
    他方に接続される第2の配線部(12)と冗長ヒューズ
    部(13)とを形成する工程と、 前記第1のBPSG膜(11)上に層間絶縁膜として第
    2のBPSG膜(14)を堆積する工程と、 前記第2のBPSG膜(14)上にAl−Si−Cu膜
    より第3の配線部(15)を形成するとともにTiN膜
    からなる反射防止膜よりTiNパターン(16)を形成
    する工程と、 前記第2のBPSG膜(14)上にパッシベーション膜
    としてプラズマSiN膜(17)を堆積した後、前記プ
    ラズマSiN膜(17)上に第1のホトレジストパター
    ン(26)を形成し、第1のドライエッチング(エッチ
    ングガス条件:CHF3 /O2 系)により、前記プラズ
    マSiN膜(17)と前記TiN膜とをエッチングする
    ことによりAl−Si−Cuパターン(27)を形成す
    る工程と、 前記第1のホトレジストパターン(26)を除去した
    後、前記プラズマSiN膜(17)上に第2のホトレジ
    ストパターン(28)を形成し、第1のドライエッチン
    グ(エッチングガス条件:CHF3 /O2 系)により、
    前記プラズマSiN膜(17)をエッチングし、前記冗
    長ヒューズ部(13)上にBPSGパターン(21)を
    形成するとともに、前記Al−Si−Cuパターン(2
    7)をエッチングすることにより外部導出用パッド(2
    0)を形成する工程とを含む半導体装置の製造方法。
JP7106104A 1995-04-28 1995-04-28 半導体装置の製造方法 Pending JPH08306878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106104A JPH08306878A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106104A JPH08306878A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08306878A true JPH08306878A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14425201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7106104A Pending JPH08306878A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08306878A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127070A (en) * 1998-12-01 2000-10-03 Advanced Micro Devices, Inc. Thin resist with nitride hard mask for via etch application
KR100296611B1 (ko) * 1997-09-02 2001-08-07 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 반도체 집적 회로 및 그 제조 방법
KR100861305B1 (ko) * 2007-06-26 2008-10-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296611B1 (ko) * 1997-09-02 2001-08-07 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 반도체 집적 회로 및 그 제조 방법
DE19815136B4 (de) * 1997-09-02 2004-07-29 Mitsubishi Electric System Lsi Design Corp., Itami Integrierte Halbleiterschaltung mit einem Kondensator und einem Sicherungselement und Herstellungsverfahren
US6127070A (en) * 1998-12-01 2000-10-03 Advanced Micro Devices, Inc. Thin resist with nitride hard mask for via etch application
KR100861305B1 (ko) * 2007-06-26 2008-10-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100400033B1 (ko) 다층 배선 구조를 갖는 반도체 소자 및 그의 제조방법
US6472704B2 (en) Semiconductor device having contact hole and method of manufacturing the same
JP2008034865A (ja) 半導体デバイスの製造方法。
JPH07263576A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6383862B2 (en) Method of forming a contact hole in a semiconductor substrate using oxide spacers on the sidewalls of the contact hole
JPH07122638A (ja) 半導体装置の製造方法
US5602050A (en) Method of making a semiconductor device with conductors on stepped substrate having planar upper surfaces
JPH05347389A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3287322B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000021985A (ja) 半導体装置のコンタクトホ―ル製造方法
US6300238B1 (en) Method of fabricating node contact opening
JP3077454B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3200974B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3000935B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08306878A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3135316B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000114481A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3172229B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3971144B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3165693B2 (ja) スタックトキャパシタ型dram
JPH10209402A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH07321118A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JP3374837B2 (ja) スタックトキャパシタ型dramの製造方法
JPH05283642A (ja) 半導体装置