JPH0830492B2 - 軸受装置 - Google Patents

軸受装置

Info

Publication number
JPH0830492B2
JPH0830492B2 JP62032923A JP3292387A JPH0830492B2 JP H0830492 B2 JPH0830492 B2 JP H0830492B2 JP 62032923 A JP62032923 A JP 62032923A JP 3292387 A JP3292387 A JP 3292387A JP H0830492 B2 JPH0830492 B2 JP H0830492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear expansion
bearing member
expansion coefficient
housing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62032923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63199917A (ja
Inventor
浩年 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP62032923A priority Critical patent/JPH0830492B2/ja
Publication of JPS63199917A publication Critical patent/JPS63199917A/ja
Publication of JPH0830492B2 publication Critical patent/JPH0830492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、転がり軸受の軌道輪などの軸受構成部品
とこれを取り付ける相手部品(ハウジングまたは軸体)
とが線膨張係数の異なる材料からなる軸受装置の改善に
関する。
〔従来の技術〕
従来、ハウジングまたは軸体に、これとは線膨張係数
の異なる外輪または内輪を取り付けた軸受装置として、
たとえばこの発明者の発明に係る特開昭61−175313号公
報に開示された構造のものが知られている。この軸受装
置は、軌道輪の両側面を軸受中心に対して外開きのテー
パ面に成形し、軌道輪のテーパ面に一方の側面を係号さ
せた一対の中間間座の他方の側面には、軸受中心とほぼ
一致する球心をもつ凸球面を成形して、軌道輪と中間間
座とは相手部品に対してすきまばめにより取り付け、中
間間座の凸球面に対応する凹球面をもつ一対の締付間座
を相手部品に対して締りばめにより取り付けて、軌道輪
を中間間座を介して締付間座により挾持した構成になっ
ており、締付間座を相手部品とほぼ等しい線膨張係数を
もつ材料により成形している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の軸受装置は、相手部品とほぼ等しい線膨張係数
をもつ締付間座が相手部品に締りばめにより取り付けら
れているため、運転時の温度が上昇しても締め代が確保
され、クリープ等の不都合が生ずることはなく、また中
間間座と締付間座との係合面が軸受中心に球心をもつ球
面になっており、軌道輪の傾きが生じても自動調心作用
が働くので、運転時の急激な温度変化による熱膨張また
は熱収縮に対する追従性がよく、軌道輪を損傷させずに
円滑な運転が保証されるという利点を有している。
しかしながら、この軸受装置においては、軌道輪を中
間間座を介して締付間座により挾持した構成になってい
るため、構造が複雑になり軸受の周囲に大きな空間が必
要となるだけでなく、組み付けにかなりの時間を要する
という難点があった。
この発明は、上記のような問題を解決して、軌道輪な
どの軸受部品自体によって温度変化に対する追従性が得
られる軸受装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明においては、軸受
部材が相手部品に締め代をもつ嵌め合いで取り付けら
れ、前記軸受部材が本体層と本体層の相手部品側に一体
に接合した周層とを備えて構成され、前記本体層と相手
部品とは線膨張係数が異なり、前記周層は本体層及び相
手部品のいずれよりも線膨張係数が小さい軸受装置とす
るものである。
この発明の軸受装置は、ハウジングに取り付けられる
軸受部材は本体層と本体層の外周側に一体に接合された
周層(外周層)との積層体として構成し、軸体に取り付
けられる軸受部材は本体層と本体層の内周側に一体に接
合された周層(内周層)との積層体として構成する。
相手部品と軸受部材の本体層との線膨張係数の大小関
係に応じて、軸受部材の周層の線膨張係数は次のように
設定する。
ハウジング側軸受部材の本体層の線膨張係数または軸
体側軸受部材の本体層の線膨張係数が、それぞれハウジ
ングの線膨張係数または軸体の線膨張係数よりも小さい
場合は、ハウジング側軸受部材の外周層の線膨張係数を
本体層の線膨張係数よりも小さく設定し、軸体側軸受部
材の内周層の線膨張係数を本体層の線膨張係数よりも小
さく設定する。
ハウジング側軸受部材の本体層の線膨張係数または軸
体側軸受部材の本体層の線膨張係数が、それぞれハウジ
ングの線膨張係数または軸体の線膨張係数よりも大きい
場合は、ハウジング側軸受部材の外周層の線膨張係数を
ハウジングの線膨張係数よりも小さく設定し、軸体側軸
受部材の内周層の線膨張係数を軸体の線膨張係数よりも
小さく設定する。
上記のハウジング側軸受部材と軸体側軸受部材とは、
任意の組合わせにするか、または各別に単体でそれぞれ
ハウジングと軸体とに締め代をもって嵌合する。
〔実施例〕 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は、この発明を円筒ころ軸受の軌道輪に適用し
た実施例を示す上半部縦断側面図である。
上図において、符号10はハウジング、20は軸体をそれ
ぞれ示し、ハウジング10には軸受部材11と取付部材12と
からなる外輪13が締め代をもった嵌め合いで取り付けら
れ、軸体20には軸受部材21と取付部材22とからなる内輪
23が締め代をもった嵌め合いで取り付けられ、ハウジン
グ側軸受部材11と軸体側軸受部材21との間には、複数個
の円筒ころ30が転動自在に配設されている。
ハウジング側軸受部材11は、軸方向両側端部に案内つ
ば14をもち、内周面に軌道面が形成された本体層11aと
本体層11aの外周側に接合された外周層11bとからなる積
層体として構成され、取付部材12もハウジング側軸受部
材11と接合して一体的な取扱いができる構成になってい
る。
また軸体側軸受部材21は、外周面に軌道面が形成され
た本体層21aと本体層21aの内周側に接合された内周層21
bとからなる積層体として構成され、取付部材22も軸体
側軸受部材21と接合して一体的な取扱いができる構造に
なっている。
上記のハウジング側軸受部材11の本体層11aと外周層1
1bとは、ハウジング10とは線膨張係数の異なる材料によ
り成形され、軸体側軸受部材21の本体層21aと内周層21b
とは、軸体20とは線膨張係数の異なる材料により成形さ
れているが、ハウジング側取付部材12はハウジング10と
ほぼ等しい線膨張係数をもつ材料により成形され、軸体
側取付部材22は軸体20とほぼ等しい線膨張係数をもつ材
料により成形されている。
ハウジング10とハウジング側軸受部材11の本体層11a
および外周層11bとの線膨張係数については、相互間に
下記の条件が成立するように設定する。
ハウジング側軸受部材11の本体層11aの線膨張係数α
がハウジング10の線膨張係数αよりも小さい場合
は、外周層11bはその線膨張係数αが本体層11aの線膨
張係数αよりも小さい値をもつ材料により成形する。
この関係を数式で表示すると次のようになる。
α>α>α (1) 上記とは反対に、ハウジング側軸受部材11の本体層11
aの線膨張係数αがハウジング10の線膨張係数α
りも大きい場合は、外周層11bはその線膨張係数α
ハウジング10の線膨張係数αよりも小さい値をもつ材
料により成形する。
この関係を数式で表示すると次のようになる。
α>α>α (2) また、軸体20と軸体側軸受部材21の本体層21aおよび
内周層21bとの線膨張係数についても同様に、相互間に
下記の条件が成立するように設定する。
軸体側軸受部材21の本体層21aの線膨張係数αが軸
体20の線膨張係数αよりも小さい場合は、内周層21b
はその線膨張係数αが本体層21aの線膨張係数α
りも小さい値をもつ材料により成形する。
この関係を数式で表示すると次のようになる。
α>α>α (3) 上記とは反対に、軸体側軸受部材21の本体層21aの線
膨張係数αが軸体20の線膨張係数αよりも大きい場
合は、内周層21bはその線膨張係数αが軸体20の線膨
張係数αよりも小さい値をもつ材料により成形する。
この関係を数式で表示すると次のようになる。
α>α>α (4) 上記の相互関係を適応する材料として、たとえばハウ
ジング10と軸体20との素材が鉄鋼材料であって、ハウジ
ング側軸受部材11と軸体側軸受部材21との各本体層11a,
21aがそれぞれハウジング10と軸体20との線膨張係数よ
りも小さい素材、たとえばセラミックで成形されている
場合において、ハウジング側軸受部材11の外周層11bと
軸体側軸受部材21の内周層21bとが、それぞれの本体層1
1a,21aよりも線膨張係数が小さいときの素材としては
(式(1)および(3))、たとえば次表の金属材料を
使用することができる。
また、ハウジング10と軸体20との素材が鉄鋼材料であ
って、ハウジング側軸受部材11と軸体側軸受部材21との
各本体層11a,21aが、それぞれハウジング10と軸体20と
の線膨張係数よりも大きい素材、たとえばアルミニウム
で成形されている場合において、ハウジング側軸受部材
11の外周層11bと軸体側軸受部材21の内周層21bとが、そ
れぞれハウジング10と軸体20よりも線膨張係数が小さい
ときの素材としては(式(2)および(4))、たとえ
ば次表の金属材料を使用することができる。
上記のハウジング側軸受部材10の本体層11aと外周層1
1bとの接合およびハウジング側軸受部材11と取付部材12
との接合、軸体側軸受部材21の本体層21aと内周層21bと
の接合および軸体側軸受部材21と取付部材22との接合に
ついては、接着剤,ろう材による接着,焼ばめによる接
着その他の公知の各種手段を用いることができる。
上記のように、ハウジング側軸受部材11の本体層11a
とハウジング10との間の線膨張係数の相互関係、軸体側
軸受部材21の本体層21aと軸体20との間の線膨張係数の
相互関係によって、外輪13と内輪23とはそれぞれ2種類
のものが構成されるが、これらの各種の外輪13と内輪23
とは、軸受の使用条件に応じて任意に組み合わせて使用
することができる。
上記構成の外輪13と内輪23とが組み付けらえた転がり
軸受は、軸受運転時に組み付け時よりも温度が上昇した
場合、外輪13を構成する軸受部材11の本体層11aと外周
層11bとの線膨張係数とハウジング10または取付部材12
の線膨張係数との差、内輪23を構成する軸受部材21の本
体層21aと内周層21bとの線膨張係数と軸体20または取付
部材22の線膨張係数との差によって各軸受部材11,21の
本体層11a,21aに熱応力が発生しても、この熱応力を最
低限度に抑制することができ、また外輪13と内輪23との
取付け時の嵌め合いによって各軸受部材11,21に発生し
ているたが応力についてもこれを最低限度に抑制するこ
とができる。
(1) ハウジング側軸受部材11の本体層11aの線膨張
係数αと軸体側軸受部材21の本体層21aの線膨張係数
αとが、それぞれハウジング10の線膨張係数αと軸
体20の線膨張係数αよりも小さい場合において、ハウ
ジング側軸受部材11の外周層11bの線膨張係数αと軸
体側軸受部材21の内周層21bの線膨張係数αとが、そ
れぞれの本体層11a,21aの線膨張係数αoよりも小
さい値に設定されているときは(式(1)及び
(3))、軸受運転時の温度が上昇しても、各軸受部材
11,21の外周層11b,内周層21bの熱変形量は、それぞれの
本体層11a,21aの熱変形量よりも小さく、本体層11a,21a
の熱変形量はそれぞれハウジング10、軸体20の熱変形量
よりも小さいために、ハウジング側にあってはそれによ
って生ずる半径方向のすきまをハウジング10と外輪13と
の締め代によって吸収した本体層11aの応力を最小にす
る結果、本体層11aに過大な応力が発生することがなく
なり、軸体側にあっては軸体20または取付部材22に本体
層21aよりも大きな熱変形量が生ずること、および軸体2
0と内輪23との締め代によって生ずるたが応力による変
形に起因する本体層21aの応力の増大を内周層2bが吸収
し、本体層21aに過大な応力が発生することがなくな
る。
(2) ハウジング側軸受部材11の本体層11aの線膨張
係数αと軸体側軸受部材21の本体層21aの線膨張係数
αとが、それぞれハウジング10の線膨張係数αと軸
体20の線膨張係数αよりも大きい場合において、ハウ
ジング側軸受部材11の外周層11bの線膨張係数αと軸
体側軸受部材21の内周層21bの線膨張係数αとが、そ
れぞれハウジング10の線膨張係数αと軸体20の線膨張
係数αよりも小さい値に設定されているときは(式
(2)及び(4))、軸受運転時の温度が上昇しても、
各軸受部材11,21の外周層11b,内周層21bの熱変形量はそ
れぞれハウジング10,軸体20の熱変形量よりも小さく、
ハウジング10,軸体20の熱変形量はそれぞれ軸受部材11,
21の本体層11a,21aの熱変形量よりも小さいために、ハ
ウジング側にあっては、ハウジング10または取付部材12
に外周層11bよりも大きな熱変形量が生ずること、およ
びハウジング10と外輪13との締め代によって生ずるたが
応力による変形に起因する本体層11aの応力の増大を外
周層11bが吸収し、軸体側にあっては、上記の線膨張係
数の差によって生じる半径方向のすきまを、軸体20と内
輪23との締め代によって吸収して本体層21aの応力を最
小にする結果、各本体層11a,21aに過大な応力が発生す
ることがなくなる。
前記実施例においては、外輪と内輪とをそれぞれ軸受
部材と取付部材とにより構成した場合について説明した
が、取付部材は必要に応じて省略し、軸受部材のみによ
って外輪と内輪とを構成することもできる。
また、この発明のハウジング側軸受部材と軸体側軸受
部材との組み合せについては、前記実施例で説明した組
み合わせに限定されるものではなく、ハウジング側と軸
体側とについてそれぞれ2種類の軸受部材を任意に組み
合わせて使用することができ、さらにはハウジング側ま
たは軸体側の何れか一方にのみ単独の軸受部材として使
用することもできる。
さらに、この発明は前記実施例で説明した円筒ころ軸
受に限らず、その他の転がり軸受の軌道輪についても適
用することができるだけでなく、滑り軸受についてもハ
ウジング側と軸体側との何れか一方または双方の軸受部
材として適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の軸受装置は、相手部
品に締め代をもつ嵌め合いで取り付けられる軸受部材を
本体層と周層との積層体として構成し、相手部品と軸受
部材の本体層との線膨張係数が異なる場合に、軸受部材
の周層の線膨張係数を、本体層及び相手部品の線膨張係
数よりも小さくなるように規制することにより、軸受運
転時に温度変化が生じても各軸受部材の本体層が熱応力
とたが応力とによる影響を受けることなく、円滑な運転
ができるようにしている。
したがって、この発明によれば、相手部品とこれに組
み付けられる軸受部材との線膨張係数が異なる軸受装置
において、軸受運転時に温度変化が生じた場合でも軸受
部材自体によって良好な追従性が得られるため、従来の
この種の軸受装置に比べて構造が簡単になり、軸受周囲
の空間が狭小な小形のものとなるだけでなく、軸受組み
付けも容易に短時間でできる軸受装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す上半部縦断側面図であ
る。 図中、10はハウジング、11はハウジング側軸受部材、11
a,11bはそれぞれハウジング側軸受部材の本体層,外周
層、20は軸体、21は軸体側軸受部材、21a,21bはそれぞ
れ軸体側軸受部材の本体層,内周層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸受部材が相手部品に締め代をもつ嵌め合
    いで取り付けられ、前記軸受部材が本体層と本体層の相
    手部品側に一体に接合した周層とを備えて構成され、前
    記本体層と相手部品とは線膨張係数が異なり、前記周層
    は本体層及び相手部品のいずれよりも線膨張係数が小さ
    い軸受装置。
JP62032923A 1987-02-16 1987-02-16 軸受装置 Expired - Fee Related JPH0830492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032923A JPH0830492B2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16 軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032923A JPH0830492B2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16 軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199917A JPS63199917A (ja) 1988-08-18
JPH0830492B2 true JPH0830492B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=12372426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032923A Expired - Fee Related JPH0830492B2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16 軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830492B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3000854A1 (en) 2014-09-26 2016-03-30 Fujifilm Corporation Polymerizable composition, ink composition for ink-jet recording, method of ink-jet recording, and printed article
US11754115B1 (en) * 2022-04-18 2023-09-12 Pratt & Whitney Canada Corp. Multi-material bushing for rotatably mounting a rotating structure to a stationary structure

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544446Y2 (ja) * 1989-07-18 1997-08-20 光洋精工株式会社 セラミック軸受の取付構造
JPH03121226U (ja) * 1990-03-24 1991-12-12
JP2007211639A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd オイルフリースクリュー圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3000854A1 (en) 2014-09-26 2016-03-30 Fujifilm Corporation Polymerizable composition, ink composition for ink-jet recording, method of ink-jet recording, and printed article
US11754115B1 (en) * 2022-04-18 2023-09-12 Pratt & Whitney Canada Corp. Multi-material bushing for rotatably mounting a rotating structure to a stationary structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63199917A (ja) 1988-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519507B2 (ja) 操縦輪軸用軸受
JPH0540328Y2 (ja)
JPH0519652U (ja) 二つ割れ保持器付き針状コロ軸受
JPH0830492B2 (ja) 軸受装置
JPS60231015A (ja) 自動調心ころがり軸受のシール装置
JPH0429130Y2 (ja)
JPS6350486Y2 (ja)
US4267913A (en) Clutch release device
JP3633245B2 (ja) 複列転がり軸受装置
JP3623309B2 (ja) デフピニオンの円すいころ軸受装置
JPH0137220Y2 (ja)
JP2629270B2 (ja) 軸と環体との取付具
JP5049044B2 (ja) 転がり軸受
JP2970029B2 (ja) 環状体の取付装置
JPH0481043B2 (ja)
JP2526885B2 (ja) セラミツク製環状体と金属製環状体との複合輪体
JP2615990B2 (ja) 環状体の取付装置
JPH0520897Y2 (ja)
JP3116515B2 (ja) 環状輪体の取付装置
JPH0571548A (ja) 環状体の取付装置
JP2650400B2 (ja) 環状体の取付装置
JPH0653820U (ja) センターベアリングサポート
JPH0712734Y2 (ja) 流体軸受装置
JPH0324894Y2 (ja)
JPH0266721U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees