JPH08300816A - 可逆性感熱記録体 - Google Patents

可逆性感熱記録体

Info

Publication number
JPH08300816A
JPH08300816A JP7109611A JP10961195A JPH08300816A JP H08300816 A JPH08300816 A JP H08300816A JP 7109611 A JP7109611 A JP 7109611A JP 10961195 A JP10961195 A JP 10961195A JP H08300816 A JPH08300816 A JP H08300816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
thermosensitive recording
color
recording medium
reversible thermosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7109611A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Nishimura
匡樹 西村
Norio Yamane
教郎 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP7109611A priority Critical patent/JPH08300816A/ja
Publication of JPH08300816A publication Critical patent/JPH08300816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発色部と消色部のコントラストが高く、画像
の保存性に優れ、かつ画像の消去を極めて短時間で行な
うことができる、可逆性感熱記録体を提供する。 【構成】 可逆性感熱記録体の感熱記録層中に、染料前
駆体と共に、その顕色剤として、炭素原子数が11以上
の長鎖アルキル基と式(I)のスルホニル(チオ)尿素
基とを有する芳香族化合物を含有させ、さらに消色促進
剤として下記式(II)〜(V)の熱可融性化合物を含有
させる。 【化1】 〔但しX=O又はS、R1 〜R7 =H又はアルキル基〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可逆性感熱記録体、す
なわち加熱条件を制御することにより、画像の発色およ
び消色を行ない、かつその発色状態および消色状態を常
温において保持できる感熱記録体に関するものである。
更に詳しく述べるならば、本発明は、白地に高いコント
ラストと、優れた保存性を有する発色画像を形成し、か
つこの画像を極めて短時間内に消去することができる可
逆性感熱記録体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、感熱記録体は、記録装置がコンパ
クトで、安価で、かつ保守が容易であることから、コン
ピューター、計測機器、レジスター、CD・ATM、フ
ァクシミリ、自動券売機、ハンディーターミナル等の出
力用紙として使用され、また、最近では磁気記録との複
合化により、プリペイドカードやポイントカード等の磁
気感熱カードとしても使用されている。これらの磁気感
熱カードでは、磁気情報が使用の都度書き換えられるの
に対し、感熱記録画像は書き換えられないため、残度数
等の変化する情報は、画像が記録されていない部分に追
記される。しかし、記録可能な部分の面積は限られてい
るため、やむなく感熱記録する情報量を減らしたり、記
録エリアが無くなった時点でカードを作り直したりして
いるのが実状である。このような問題を解決する手段と
して、何度でも書き換え可能な可逆性感熱記録体の開発
が強く望まれている。
【0003】また、近年盛んに論じられているゴミ問題
や森林破壊問題を背景に、感熱記録紙についてもその再
生利用が望まれている。感熱記録紙の再生方法には様々
な方法が考えられるが、中でも脱墨装置等の大型な装置
を必要とせず、しかも汎用性のある再生可能な感熱記録
体として、何度でも書き換え可能な可逆性感熱記録体の
開発が望まれている。
【0004】さらに、可逆性感熱記録体は、特開平3−
233490号および特開平5−42762号等に開示
されているような簡易ディスプレー用の記録材料として
も注目されており、これらの装置に適した可逆性感熱記
録体の開発も強く望まれている。
【0005】これらの要求を背景に、様々な可逆性感熱
記録体が提案されてきた。例えば、特開昭63−107
584号、特開平4−78573号および特開平4−3
58878号等には、加熱条件により透明度が変化する
高分子物質を利用した可逆性感熱記録体が開示されてい
る。しかし、これは高分子物質の相変化による透明−白
濁を利用した記録方式であるため、十分な透明度、ある
いは十分な不透明度を簡単に得ることができず、発色部
と消色部のコントラストが低くなり、暗い場所における
視認性が悪いという問題を有している。また一般に、着
色発色地に白の画像を記録するというタイプになるた
め、白地に発色画像を記録する、所謂ペーパーライクな
記録体を得るのが困難であるという欠点も有している。
【0006】これらの問題を解決する方法として、従来
の不可逆性感熱記録体に用いられている染料を使用しな
がら可逆記録を可能にした可逆性感熱記録体、すなわち
染料タイプの可逆性感熱記録体が提案されている。染料
タイプの可逆性感熱記録体は、白地に発色画像を記録す
ることが容易であり、また加熱条件による吸収波長の変
化を利用した記録方式であるため、比較的高いコントラ
ストが得られる。染料タイプの可逆性感熱記録体は、例
えば下記の方式が知られている。
【0007】すなわち、特開昭58−191190号お
よび特開昭60−193691号には、顕色剤として没
食子酸、フロログルシノールを用いる方式が開示されて
いる。しかし、この方式では、発色画像の消去に水また
は水蒸気を必要とするため、消色装置が大型化するとい
う欠点を有している。また、特開昭60−264285
号および特開昭62−14088号には、ヒステリシス
を有するサーモクロミック材料を使用する方式が開示さ
れている。しかし、この方式では画像保持温度域が、そ
の上限および下限の両方において制限されるため、装置
が複雑になり、かつ使用温度環境に制限があるという欠
点を有している。
【0008】さらに特開昭63−173684号には、
顕色剤としてアスコルビン酸誘導体を用いる方式が開示
されている。しかし、この方式では、発色画像の消去の
際に完全な消色が困難であるという欠点を有している。
さらに特開平2−188293号および特開平2−18
8294号には、没食子酸等のような特定の有機酸と高
級脂肪族アミンとの塩を顕色剤として用いる方式が開示
されている。しかし、この方式においては、発色反応と
消色反応が競争反応であるため、どちらかの反応が選択
的に進行するように制御することが困難であり、高コン
トラストを得にくいという欠点を有している。
【0009】さらに特開平5−124360号および特
開平6−210954号には、長鎖アルキル基を有する
有機リン酸化合物、あるいはフェノール性化合物を顕色
剤として用いる方式が開示されている。しかし、発色画
像の消去の際、完全に消色しないことがあり、また発色
画像の保存性が不十分となることがあるという欠点を有
している。
【0010】上記のように、可逆性感熱記録体について
数多くの技術が開示されてきたが、それぞれ、種々の欠
点を有しており、実用上十分に満足な性能を有するもの
は未だ得られていない。
【0011】これらの問題を克服した可逆性感熱記録体
として、本発明者らは先に、顕色剤として長鎖アルキル
基とスルホニル(チオ)尿素基とを有する化合物を用い
る可逆性感熱記録体を提案した。この可逆性感熱記録体
は、小型の装置を用い、白地に発色画像を形成し、加熱
条件の違いのみにより発色および消色することが可能で
あり、発色画像は高いコントラストを有し、かつ画像の
保存性に優れている。しかし、画像の消去に多少時間を
要するため、1秒間程度以下の極めて短時間内に画像の
消去を行なう場合には、画像が十分に消去されず、所謂
消え残りが生じる場合があった。消去・印字の処理時間
短縮のために、消去時間は短い程好ましく、また新しい
印字の視認性向上のために、消え残りが全く無いことが
望ましい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、小型の装置
を用い、白地に発色画像を形成し、加熱条件の違いのみ
で発色および消色を実施することができ、高いコントラ
ストと優れた保存性を有する発色画像を形成することが
でき、かつ画像の消去を極めて短時間内に行なうことが
できる可逆性感熱記録体を提供しようとするものであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決した可逆性感熱記録体を得るべく、顕色剤とし
て、長鎖アルキル基を有するスルホニル尿素系の化合物
を用いた染料タイプの可逆性感熱記録方式に着目し、鋭
意研究を重ねた結果、消色促進剤として特定の熱可融性
物質を利用することにより、所望の可逆性感熱記録体が
得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0014】本発明の可逆性感熱記録体は、シート状支
持体、およびこのシート状支持体上に形成され、かつ無
色または淡色の染料前駆体と、これを可逆的に発色およ
び消色させる顕色剤とを含む感熱記録層を有し、前記顕
色剤として、一分子中に下記一般式(I):
【化5】 (ただしXは、酸素原子または硫黄原子を表す。)で表
される少なくとも1つのスルホニル(チオ)ウレア基
と、炭素数11以上の少なくとも1つの直鎖アルキル基
とを有する、少なくとも1種の芳香族化合物を含み、前
記感熱記録層が、さらに消色促進剤として、下記一般式
(II),(III),(IV)および(V):
【化6】 (ただし式(II),(III ),(IV)および(V)中、
1 ,R2 ,R3 ,R4,R5 ,R6 およびR7 は、そ
れぞれ他から独立に水素原子またはアルキル基を表
す。)で表される芳香族化合物から選ばれた少なくとも
1種を含有することを特徴とするものである。
【0015】また、本発明の可逆性感熱記録体において
は、前記顕色性芳香族化合物が、下記一般式(VI):
【化7】 (ただし式(VI)中、R8 は水素原子、アルキル基また
はハロゲン原子を表し、Yは下記化学式:
【化8】 により表される2価の基から選ばれた1員を表し、nは
10〜29の整数を表す。)で表される化合物から選ば
れることが好ましい。
【0016】
【作用】本発明の可逆性感熱記録体において、染料前駆
体、顕色剤および消色促進剤を含む感熱記録層は、加熱
により速やかに発色し、その発色状態は急冷することに
より常温においても保持される。一方、常温において保
持された発色画像部は、発色温度以下の温度に加熱する
ことにより消去することができ、その消色状態は常温に
冷却しても保持される。
【0017】この発色・消色の作用機構は明確ではない
が、顕色剤中の式(I)で表されるスルホニル(チオ)
尿素基中の(チオ)尿素基が、それに隣接するスルホニ
ル基により活性化されるため、塩基性のロイコ染料、す
なわち染料前駆体に対し強い顕色能力を示して発色が起
こり、一方、発色体が発色温度以下の温度に加熱された
時、顕色剤中の長鎖アルキル基が配向して顕色剤の結晶
化を誘発し、染料と顕色剤が分離して消色するものと考
えられる。
【0018】一般に発色のための加熱温度は80〜18
0℃であり、消色が起きる温度は50〜120℃の温度
域にあり、かつ前記発色加熱温度より低い温度である。
一般に発色は、加熱発色した後の急速な冷却が容易な、
サーマルヘッドなどにより行なわれるが、消色は、発色
加熱温度以下の所定温度域に保持されることにより行な
われ、加熱・冷却速度を制御する必要はない。消色時の
温度保持時間は、0.1秒以上であることが好ましい。
【0019】この発色画像の記録、消去の過程を図1に
より説明する。図1において、状態Aにある未記録の感
熱記録体を加熱すると、状態Bを経由して温度T2 以上
において急激に発色濃度が増大し、さらに状態Cを経由
して、発色反応が完了すると状態Dに達し、最も高い発
色濃度を示す。状態Dを室温まで急冷すると、状態Eを
経由して状態Fに達する。状態Fは室温で発色が保持さ
れている状態であり、これで画像の記録が終了する。こ
の記録画像を、温度域T 1 に加熱、保持すると、発色濃
度が次第に低下し、状態Gを経由して状態A′となり完
全に消色する。これを室温まで冷却すると、状態Aに達
する。状態Aは室温で消色状態が保持されている状態で
あり、これで画像の消去が終了する。上記の発色−消色
可逆サイクルは、繰り返し行うことができる。
【0020】このような染料と顕色剤との発色・消色反
応に対して、消色促進剤がどのような機構で作用してい
るのかは明確ではないが、消色促進剤が、顕色剤分子の
長鎖アルキル基の易動度に影響を及ぼしているものと考
えられる。すなわち、アモルファス状態にある発色系を
消色温度域に加熱すると、発色系は流動性を示し、顕色
剤分子の長鎖アルキル基が配向するものと考えられる
が、この際、消色促進剤が発色系の粘度を低下させ、そ
れによって顕色剤化合物分子の長鎖アルキル基の易動度
が高められるため、顕色剤の結晶化が促進され、消色速
度が速くなるものと考えられる。
【0021】本発明の可逆性感熱記録体において、顕色
剤として用いられる、芳香族化合物は、その一分子中に
一般式(I)で表されるスルホニル(チオ)ウレア基を
少なくとも一つ有し、かつ炭素数11以上の直鎖アルキ
ル基を少なくとも1つ有するものであって、その具体例
として下記化学式で示される化合物No. 1〜22を用い
ることが好ましい。
【0022】
【化9】
【0023】
【化10】
【0024】
【化11】
【0025】上記化合物No. 1〜22の中でも、一般式
(VI)で表される化合物に属する化合物No. 8〜22の
化合物を用いることが特に好ましい。これらの化合物は
単独で用いてもよく、あるいはその2種以上を混合して
用いてもよい。
【0026】また、本発明に係る顕色性芳香族化合物の
長鎖アルキル基は、その炭素原子数が、11以上である
ことが必要であり、30以下であることが好ましく、1
4〜21であることがさらに好ましい。炭素原子数が1
1未満では得られる顕色性芳香族化合物の消色能力が実
用レベルに達せず、またそれが30を超過すると顕色能
力が低下することがある。
【0027】本発明の可逆性感熱記録体の感熱記録層中
に消色促進剤として用いられる化合物は、一般式(II)
〜(V)の化合物から選ぶことができる。式(II)〜
(V)において、R1 〜R7 は、それぞれ他から独立に
水素原子およびアルキル基、好ましくは1〜8個の炭素
原子を有するアルキル基から選ぶことができる。本発明
の可逆性感熱記録体において消色促進剤として使用され
る一般式(II)で表される化合物は、例えば下記化学式
の化合物No. 23〜32:
【化12】 から選ぶことができる。
【0028】本発明の可逆性感熱記録体において消色促
進剤として使用される一般式(III)で表される化合物
は、例えば下記化学式の化合物No. 33〜42:
【化13】 から選ぶことができる。
【0029】本発明の可逆性感熱記録体において消色促
進剤として使用される一般式(IV)で表される化合物
は、例えば下記化学式の化合物No. 43〜52:
【化14】 から選ぶことができる。
【0030】本発明の可逆性感熱記録体において消色促
進剤として使用される一般式(V)で表される化合物
は、例えば下記化学式の化合物No. 53〜62:
【化15】 から選ぶことができる。
【0031】本発明の可逆性感熱記録体の感熱記録層
は、染料前駆体と、顕色性芳香族化合物と、消色促進性
化合物と、これらを結着するためのバインダーを含み、
染料前駆体として使用される化合物は、トリフェニルメ
タン系、フルオラン系、ジフェニルメタン系化合物等の
従来公知のものから選ぶことができる。例えば、3−
(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−
(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)−4
−アザフタリド、クリスタルバイオレットラクトン、3
−(N−エチル−N−イソペンチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−6−メチル−7−(o,p−ジメチルアニリノ)フ
ルオラン、3−(N−エチル−N−p−トルイジノ)−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピロリジノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジブチル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−
(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7
−(o−クロロアニリノ)フルオラン、3−ジエチルア
ミノ−7−(m−トリフルオロメチルアニリノ)フルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロロフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチルフルオラ
ン、3−シクロヘキシルアミノ−6−クロロフルオラ
ン、3−(N−エチル−N−シクロヘキシル)−6−メ
チル−7−(p−クロロアニリノ)フルオラン、および
3−ジブチルアミノ−7−(o−クロロアニリノ)フル
オラン等から選ばれた1種以上を用いることができる。
【0032】前記バインダーとしては、種々の分子量の
ポリビニルアルコール、デンプン及びその誘導体、メト
キシセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチル
セルロース、エチルセルロース等のセルロース誘導体、
ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、アクリ
ル酸アミド/アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸
アミド/アクリル酸エステル/メタクリル酸3元共重合
体、スチレン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポ
リアクリルアミド、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、およ
びカゼインなどの水溶性高分子材料、並びに、ポリ酢酸
ビニル、ポリウレタン、スチレン/ブタジエン共重合
体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステル、塩化ビ
ニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレー
ト、エチレン/酢酸ビニル共重合体、およびスチレン/
ブタジエン/アクリル系共重合体等のラテックスを用い
ることができる。
【0033】また、本発明において、所望の効果を阻害
しない範囲でフェノール類又は、有機酸類、および長鎖
アルキル基を有しないスルホニル(チオ)尿素系芳香族
化合物からなる既知の顕色剤を、本発明に係る長鎖アル
キル基を有するスルホニル(チオ)尿素系顕色剤化合物
と併用することができる。これら従来の顕色剤は、例え
ば、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
(ビスフェーノルA)、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−1−フェニルエタン、1,4−ビス(1−
メチル−1−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル)ベ
ンゼン、1,3−ビス(1−メチル−1−(4′−ヒド
ロキシフェニル)エチル)ベンゼン、ジヒドロキシジフ
ェニルエーテル(特開平1−180382号)、p−ヒ
ドロキシ安息香酸ベンジル(特開昭52−140483
号)、ビスフェノールS、4−ヒドロキシ−4′−イソ
プロピルオキシジフェニルスルホン(特開昭60−13
852号)、1,1−ジ(4−ヒドロキシフェニル)シ
クロヘキサン、1,7−ジ(4−ヒドロキシフェニルチ
オ)−3,5−ジオキサヘプタン(特開昭59−526
94号)、3,3′−ジアリル−4,4′−ジヒドロキ
シジフェニルスルホン(特開昭60−208286
号)、N−(p−トルエンスルホニル)−N′−フェニ
ル尿素、N−(p−トルエンスルホニル)−N′−(p
−メトキシフェニル)尿素、N−(p−トルエンスルホ
ニル)−N′−(o−トリル)尿素、N−(p−トルエ
ンスルホニル)−N′−(m−トリル)尿素、N−(p
−トルエンスルホニル)−N′−(p−トリル)尿素、
N−(p−トルエンスルホニル)−N′−ベンジル尿素
(以上、特開平5−32061号)、4,4′−ビス
(p−トルエンスルホニルアミノカルボニルアミノ)−
ジフェニルメタン、4,4′−ビス(o−トルエンスル
ホニルアミノカルボニルアミノ)−ジフェニルメタン、
4,4′−ビス(ベンゼンスルホニルアミノカルボニル
アミノ)−ジフェニルメタン、1,2−ビス〔4′−
(p−トルエンスルホニルアミノカルボニルアミノ)フ
ェニルオキシ〕エタン、4,4′−ビス(p−トルエン
スルホニルアミノカルボニルアミノ)ジフェニルエーテ
ルおよび3,3′−ビス(p−トルエンスルホニルアミ
ノカルボニルアミノ)ジフェニルスルホン(以上、特開
平5−147357号)などである。
【0034】さらに本発明においては、感熱記録層中に
熱可融性物質(いわゆる増感剤)を併用することができ
る。増感剤としては、融点50〜150℃の熱可融性有
機化合物が用いられ、それらは例えば、1−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸フェニルエステル(特開昭57−19
1089号)、ベンジルナフチルエーテル(特開昭58
−87094号)、ジベンジルテレフタレート(特開昭
58−98285号)、p−ベンジルオキシ安息香酸ベ
ンジル(特開昭57−201691号)、炭酸ジフェニ
ル、炭酸ジトリル(特開昭58−136489号)、m
−ターフェニル(特開昭57−89994号)、1,5
−ビス(p−メトキシフェノキシ)−3−オキサペンタ
ン(特開昭62−181183号)、1,4−ビス(p
−トリルオキシ)ベンゼン(特開平2−153783
号)、ベンゼンスルホアニリド(特開昭58−2114
93号)、2−クロロアセトアセトアニリド、4−エト
キシメチルスルホニルベンゼン、4−メトキシアセトア
セトアニリド、o−メチルアセトアニリド、4−メトキ
シベンゼンスルホアニリド、3,4−ジメチルアセトア
ニリド、2−メトキシベンゼンスルホアニリドなどであ
る。
【0035】また本発明の感熱記録層には、ワックス
類、および/又は顔料を含むことができる。ワックス類
としては、例えば、パラフィン、アミド系ワックス、ビ
スイミド系ワックス、高級脂肪酸の金属塩など公知のも
のを用いることができる。
【0036】有機又は無機の顔料としては、例えば炭酸
カルシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化ア
ルミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、焼成
クレー、タルク、および表面処理された炭酸カルシウム
やシリカ等の無機系微粉末、並びに尿素−ホルマリン樹
脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、およびポリスチ
レン樹脂等の有機系の微粉末などをあげることができ
る。
【0037】本発明の可逆性感熱記録体の感熱記録層に
おいて、染料前駆体の含有率は、一般に感熱記録層の全
乾燥重量の5〜40重量%であることが好ましく、顕色
性芳香族化合物の含有率は、一般に感熱記録層の全乾燥
重量の5〜50重量%であることが好ましい。この顕色
性芳香族化合物の含有率が5重量%未満では、顕色能力
に不足をきたし、またそれを50重量%を越えて多量に
用いても、顕色能力が飽和して、発色濃度と消色濃度の
コントラストに格別の改善は見られず、経済的に不利に
なることがある。また、消色促進剤の含有率は、一般に
感熱記録層の全乾燥重量の5〜50重量%であることが
好ましい。消色促進剤の含有率が5重量%未満では、消
色促進効果に不足をきたし、また50重量%を越えて多
量に使用すると、発色濃度が不足する可能性がある。
【0038】さらに感熱記録層が、フェノール類、有機
酸、又は長鎖アルキル基を有しないスルホニル(チオ)
尿素系芳香族化合物などの従来公知の顕色剤を含有する
場合、その含有率は、感熱記録層の重量の10重量%以
下であることが好ましい。これら従来公知の顕色剤の含
有率が、10重量%より多くなると、消色反応を阻害
し、発色部と消色部のコントラストの低下が生じる場合
がある。
【0039】ワックス類、および白色顔料が感熱記録層
に含まれる場合、その含有率はそれぞれ5〜20重量
%、10〜50重量%であることが好ましく、またバイ
ンダーの含有率は一般に5〜20重量%である。
【0040】本発明の可逆性感熱記録体に用いられる支
持体は、従来の感熱記録体に用いられている紙(酸性
紙、中性紙を含む)、表面に顔料、ラテックスなどを塗
工したコーテッド紙、ラミネート紙、ポリオレフィン系
樹脂から作られた合成紙、ポリオレフィン、ポリエステ
ル、ポリイミド等のプラスチックフィルムの他にガラス
プレート、導電性ゴムシートなどから選ぶことができ
る。
【0041】このような支持体の少なくとも1面上に、
上記所要成分の混合物を含む塗布液を塗布し、乾燥して
可逆性感熱記録体を製造する。塗布量は、塗布液層が乾
燥した状態で1〜15g/m2 が好ましく、2〜10g
/m2 が特に好ましい。
【0042】本発明の可逆性感熱記録体は、その感熱記
録層上に、耐熱性、印刷適性、および発色、消色の繰り
返し耐久性を向上させるために、保護層、印刷層などの
ような被覆層を形成することもできる。
【0043】画像の記録(発色)、消去(消色)を行う
装置は、使用目的によりサーマルヘッド、恒温槽、加熱
ローラー、熱ペン、面状発熱体、レーザー光、赤外線な
どから選択することができるが、特にこれらに限定され
るものではない。
【0044】
【実施例】下記実施例により、本発明を具体的に説明す
る。特に断らない限り、「部」および「%」は、それぞ
れ「重量部」および「重量%」をあらわす。
【0045】実施例1 下記操作により可逆性感熱記録体を作成した。 (1)分散液Aの調製 成分 量(部) 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 20 ポリビニルアルコール 10%液 10 水 70 上記組成物をサンドグラインダーを用い、平均粒径が1
μm以下になるまで粉砕した。
【0046】 (2)分散液Bの調製 成分 量(部) 化合物No. 11の化合物(但しnは17) 20 ポリビニルアルコール 10%液 10 水 70 上記組成物をサンドグラインダーを用い、平均粒径が1
μm以下になるまで粉砕した。
【0047】 (3)分散液Cの調製 成分 量(部) 化合物No. 24の化合物 20 ポリビニルアルコール 10%液 10 水 70 上記組成物をサンドグラインダーを用い、平均粒径が1
μm以下になるまで粉砕した。
【0048】(4)可逆性感熱記録層の形成 上記A液75部、B液150部およびC液75部に、焼
成クレー30部、25%ステアリン酸亜鉛分散液20
部、および10%ポリビニールアルコール水溶液100
部を混合、攪拌し、塗布液を調製した。この塗布液を、
厚さ75μmのポリエステルフィルムに、乾燥後の塗布
量が5.0g/m2 となるように塗布し、乾燥すること
により可逆性感熱記録層を形成した。
【0049】(5)オーバーコート層の形成 カオリナイトクレー分散液(固形分濃度60%)5部、
10%変性ポリビニルアルコール水溶液35部、10%
カゼイン水溶液22部、25%ステアリン酸亜鉛分散液
1部、ジメチロールウレア架橋剤2部及び水35部を混
合、攪拌しオーバーコート層用塗布液を調製した。この
塗布液を、上記(4)項に記載の感熱記録層の上に、乾
燥後の塗布量が1.5g/m2 となる様に塗布し、乾燥
してオーバーコート層を形成した。
【0050】(6)スーパーカレンダー処理 上記のようにして得られた感熱記録体をスーパーカレン
ダーによって処理し、その感熱記録層の表面の平滑度を
3000〜5000秒に調整し、可逆性感熱記録体を得
た。
【0051】(7)発色性、消色性試験 このようにして得られた可逆性感熱記録体の試料に、大
倉電機製感熱発色試験機THPMDを用いて、印字電圧
21.7V、印字パルス1.0msの条件で印字した。こ
の印字発色濃度をマクベス反射濃度計RD−914で測
定した。さらに、この発色試料を東洋精機製熱傾斜試験
機を用いて、加熱温度100℃、圧力1kg/cm2 、加熱
時間0.7秒の条件で加熱して画像を消去した後、消色
濃度をマクベス反射濃度計RD−914で測定した。テ
スト結果を表1に示す。
【0052】(8)保存性試験 上記(7)項の発色試験と同様にして印字発色濃度を測
定した後、得られた発色試料を40℃条件下に7日間放
置し、その発色濃度を同様にして測定した。この時の画
像保存率:(40℃で7日間放置後の発色濃度)/(印
字直後の発色濃度)により画像部の保存性を評価した。
テスト結果を表1に示す。
【0053】実施例2 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Bの調製にあたり、化合物No. 1
1の化合物(但しnは17)の代わりに、化合物No. 1
6の化合物(但しnは18)を用いた。テスト結果を表
1に示す。
【0054】実施例3 実施例2と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Aの調製にあたり、3−ジブチル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランの代わり
に、3−(N−エチル−N−イソペンチルアミノ)−6
−メチル−7−アニリノフルオランを用いた。テスト結
果を表1に示す。
【0055】実施例4 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、化合物No. 23の化合物を用い
た。テスト結果を表1に示す。
【0056】実施例5 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、化合物No. 33の化合物を用い
た。テスト結果を表1に示す。
【0057】実施例6 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、化合物No. 34の化合物を用い
た。テスト結果を表1に示す。
【0058】実施例7 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、化合物No. 44の化合物を用い
た。テスト結果を表1に示す。
【0059】実施例8 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、化合物No. 48の化合物を用い
た。テスト結果を表1に示す。
【0060】実施例9 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、化合物No. 53の化合物を用い
た。テスト結果を表1に示す。
【0061】実施例10 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、化合物No. 54の化合物を用い
た。テスト結果を表1に示す。
【0062】比較例1 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、可逆性感熱発色層の形成にあたり、分散
液Cを用いなかった。テスト結果を表1に示す。
【0063】比較例2 実施例2と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、可逆性感熱発色層の形成にあたり、分散
液Cを用いなかった。テスト結果を表1に示す。
【0064】比較例3 実施例3と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、可逆性感熱発色層の形成にあたり、分散
液Cを用いなかった。テスト結果を表1に示す。
【0065】比較例4 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、シュウ酸ジ(p−クロロベンジ
ル)を用いた。テスト結果を表1に示す。
【0066】比較例5 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、ビフェニルを用いた。テスト結
果を表1に示す。
【0067】比較例6 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、アジピン酸ジ(o−クロロベン
ジル)を用いた。テスト結果を表1に示す。
【0068】比較例7 実施例1と同様にして可逆性感熱記録体を作製し、テス
トした。但し、分散液Cの調製にあたり、化合物No. 2
4の化合物の代わりに、1,2−ジフェニルエタンを用
いた。テスト結果を表1に示す。
【0069】
【表1】
【0070】表1から明らかなように比較例1〜3の、
消色促進剤を含有しない可逆性感熱記録体は消色性が低
かった。また比較例4〜6の、本発明の消色促進剤に含
まない。熱可融性物質を含有する可逆性感熱記録体も消
色性が低かった。さらに比較例7の、本発明の消色促進
剤に含まれない熱可融性物質を含有する可逆性感熱記録
体は、消色性は高いものの保存性が著しく低かった。こ
れらの比較例の可逆性感熱記録体に対し、実施例1〜1
0の、本発明の特定熱可融性物質を消色促進剤として含
有する可逆性感熱記録体は、消色性、保存性、共に優れ
ており、さらに発色濃度も高く、極めて高いコントラス
トを有している。すなわち、本発明の特定の熱可融性物
質を消色促進剤として用いたときのみ、発色画像が高コ
ントラスト、高保存性を有し、かつ極めて短時間の加熱
で消去され得る可逆性感熱記録体が得られることが確認
された。
【0071】
【発明の効果】本発明の可逆性感熱記録体は、白地に発
色画像を形成し、この発色画像は高いコントラストと優
れた保存性を有し、かつ画像の消去を極めて短時間で行
なうことができる。従って、本発明の可逆性感熱記録体
は、実用上の価値の極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可逆性感熱記録体の発色および消色サ
イクルにおける温度と発色濃度との関係を示すグラフ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状支持体、およびこのシート状支
    持体上に形成され、かつ無色または淡色の染料前駆体
    と、これを可逆的に発色および消色させる顕色剤とを含
    む感熱記録層を有し、 前記顕色剤が、一分子中に下記一般式(I): 【化1】 (ただしXは、酸素原子または硫黄原子を表す。)で表
    される少なくとも一つのスルホニル(チオ)ウレア基
    と、炭素数11以上の少なくとも1つの直鎖アルキル基
    とを有する、少なくとも1種の芳香族化合物を含み、 前記感熱記録層が、さらに、消色促進剤として、下記一
    般式(II),(III ),(IV)および(V): 【化2】 (ただし式(II),(III ),(IV)および(V)中、
    1 ,R2 ,R3 ,R4,R5 ,R6 およびR7 はそれ
    ぞれ他から独立に、水素原子またはアルキル基を表
    す。)で表される芳香族化合物から選ばれた少なくとも
    1種を含有することを特徴とする可逆性感熱記録体。
  2. 【請求項2】 前記顕色性芳香族化合物が、下記一般式
    (VI): 【化3】 (ただし、式(VI)中R8 は水素原子、アルキル基また
    はハロゲン原子を表し、Yは下記化学式: 【化4】 により表される2価の基から選ばれた1員を表し、nは
    10〜29の整数を表す。)で表される化合物から選ば
    れる請求項1記載の可逆性感熱記録体。
JP7109611A 1995-05-08 1995-05-08 可逆性感熱記録体 Pending JPH08300816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7109611A JPH08300816A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 可逆性感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7109611A JPH08300816A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 可逆性感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08300816A true JPH08300816A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14514689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7109611A Pending JPH08300816A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 可逆性感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08300816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888906A1 (en) * 1997-07-04 1999-01-07 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive reversible recording material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888906A1 (en) * 1997-07-04 1999-01-07 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive reversible recording material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0888906A1 (en) Thermosensitive reversible recording material
JPH08300816A (ja) 可逆性感熱記録体
JP2679497B2 (ja) 感熱記録体
JPH09272261A (ja) 可逆性感熱記録体
EP0891874A1 (en) Thermosensitive reversible recording material
JPH08132737A (ja) 可逆的熱発色および消色可能な記録表示材料用顕色剤および記録表示材料
JPH1095174A (ja) 可逆性感熱記録体
JPH11235870A (ja) 可逆性感熱記録体
JPH09136488A (ja) 可逆性感熱記録体
JP2003019869A (ja) 感熱記録体
JP2002362038A (ja) 感熱記録体
JPH06183158A (ja) 画像耐水性の改良された感熱記録体
JPH1058836A (ja) 可逆性感熱記録体
JPH09277715A (ja) 可逆性感熱記録体
JP3033437B2 (ja) 感熱記録体の製造方法
JP3182866B2 (ja) 感熱記録体顕色剤用4−ヒドロキシ−4′−イソプロポキシジフェニルスルホンの分散微粒子化方法
JP2002155037A (ja) N,n’−ジドコシルオキサジアミドおよびそれを含む可逆性感熱記録体。
JPH0977741A (ja) トルエンスルホニルウレア系化合物およびそれを含む可逆性感熱記録材料用顕色剤
JP2001315442A (ja) 可逆性感熱記録体
JP2000198272A (ja) 可逆性感熱記録体
JPH08295081A (ja) 感熱記録体
JPH11208113A (ja) 可逆性感熱記録体の製造方法
JP2001063226A (ja) 可逆性感熱記録体
JP2001205944A (ja) 可逆性感熱記録体
JP2000052661A (ja) 可逆性感熱記録体及びその製造方法