JPH08297864A - 光ディスク媒体 - Google Patents

光ディスク媒体

Info

Publication number
JPH08297864A
JPH08297864A JP7098988A JP9898895A JPH08297864A JP H08297864 A JPH08297864 A JP H08297864A JP 7098988 A JP7098988 A JP 7098988A JP 9898895 A JP9898895 A JP 9898895A JP H08297864 A JPH08297864 A JP H08297864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
information
medium
recording area
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7098988A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Imaki
啓二 今木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP7098988A priority Critical patent/JPH08297864A/ja
Publication of JPH08297864A publication Critical patent/JPH08297864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両面記録型の光ディスク媒体において、タイ
トル等の目視情報が十分記録されており且つ面ぶれの生
じない光ディスク媒体を提供すること。 【構成】 情報記録領域と該情報記録領域の内側に設け
られた非情報記録領域とを有する2枚の光ディスクを、
それらの非記録面同士で貼り合わせてなる両面記録型の
光ディスク媒体において、上記非情報記録領域における
ディスク基板の非記録面側の表面に所定形状の刻印を設
けると共に、該刻印を被覆して該ディスク基板の該表面
に反射膜を設けたことを特徴とする光ディスク媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面及び裏面の両面に
情報が記録されてなる両面記録型の光ディスク媒体に関
し、更に詳細には、タイトルなどの情報が目視により認
識できるように十分に記録されており、且つ再生時に面
ぶれなどを生じない両面記録型の光ディスク媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク媒体としては片面記録
型の光ディスク媒体と両面記録型の光ディスク媒体とが
ある。そして、該片面記録型の光ディスク媒体において
は、一方の面が非記録面となるので、該非記録面全体に
タイトル、メーカー名等を印刷することにより、所定の
情報を目視により認識可能としていた。
【0003】一方、図1(a)及び(b)に示すよう
に、両面記録型の光ディスク媒体101においては、2
枚の光ディスクをその非記録面で貼り合わせて両面共に
記録面を形成しているために、非記録面がなく、片面記
録型の場合のように一方の面全面に印刷することができ
なかった。このため、従来の両面記録型の光ディスク媒
体101では、センターホール104近傍に設けられた
非記録領域103の片面又は両面にタイトル等を印刷し
たラベル200を貼り付けていた。尚、図中102は情
報記録領域を示す。
【0004】しかし、上記センターホール104近傍
は、再生時においてドライブのクランプ部(図示せず)
に当接する部位であるため、成形によって光ディスク表
面の精度を高くしても、図1(b)に示すように、上記
ラベル200を貼り付けることにより凹凸が生じて面精
度が落ちてしまい、回転駆動された時に面ぶれを発生す
るという問題があった。また、上記ラベル200の大き
さを上記クランプ部に当接しない程度の大きさとする
と、ラベルが小さくなり十分な目視情報を記入すること
ができないという問題があった。
【0005】また、上記の問題を解消するために、上記
のクランプ部に当接する部位に印刷することも提案され
ているが、該提案では反射膜を塗工した面に印刷する工
程を行う必要が生じるため、記録ピットや反射膜を傷つ
ける恐れがあった。
【0006】従って、本発明の目的は、両面記録型の光
ディスク媒体において、タイトル等の目視情報が十分記
録されており且つ面ぶれの生じない光ディスク媒体を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解消すべく鋭意検討した結果、情報記録のためのピッ
トの形成と同様に非情報記録領域のディスク基板にも所
定の情報を刻印することにより、上記目的を達成し得る
ことを知見した。
【0008】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
ので、情報記録領域と該情報記録領域の内側に設けられ
た非情報記録領域とを有する2枚の光ディスクを、それ
らの非記録面同士で貼り合わせてなる両面記録型の光デ
ィスク媒体において、上記非情報記録領域におけるディ
スク基板の非記録面側の表面に所定形状の刻印を設ける
と共に、該刻印を被覆して該ディスク基板の該表面に反
射膜を設けたことを特徴とする光ディスク媒体を提供す
るものである。
【0009】
【作用】本発明の光ディスク媒体は、非情報記録領域に
おいてディスク基板に凹凸形状を付与することにより所
定の情報を目視可能としているので、センターホール近
傍のディスク表面がフラットな状態となり、面精度を損
なうことがない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の光ディスク媒体について図面
を参照して説明する。図2(a)は、本発明の光ディス
ク媒体を示す平面図であり、図2(b)は図2(a)に
示す光ディスク媒体のBーB断面図である。また、図3
は、図2(b)のIII 部の拡大図である。
【0011】図2(a)及び(b)に示す本実施例の光
ディスク媒体1は、情報記録領域2と該情報記録領域2
の内側(センターホール4の近傍)に設けられた非情報
記録領域3とを有する2枚の光ディスク10を、それら
の非記録面5同士で貼り合わせてなる両面記録型の光デ
ィスク媒体である。このような構成は、従来の両面記録
型の光ディスク媒体と同じである。
【0012】尚、上記光ディスク媒体1における上記情
報記録領域2は、従来の光ディスク媒体と同様に、情報
を記録する多数のピットが設けられたディスク基板と、
該ディスク基板の非記録面側の表面に設けられた反射膜
と、更に該反射膜の表面に設けられた保護層とからな
る。また、該ディスク基板、反射膜及び保護層は、従来
公知の材料を用いて公知の方法により形成されてなるも
のである。
【0013】而して、本実施例の光ディスク基板1は、
図3に示すように、上記非情報記録領域におけるディス
ク基板11の非記録面5側の表面に所定形状の刻印14
を設けると共に、該刻印14を被覆して該ディスク基板
11の該表面に反射膜12を設けている。また、該反射
膜12の表面には、保護層13が設けられており、該保
護層13により上記非記録面5が形成されている。ここ
で、上記ディスク基板11、上記反射膜12及び上記保
護層13は、それぞれ、上記情報記録領域2において用
いられるものと同じ材料を用いて形成されてなる。
【0014】上記の所定形状の刻印14としては、図2
(a)に示すようにディスクを目視して識別できるもの
であれば特に制限されないが、主としてディスクを判別
するための情報、例えば、タイトル、メーカー名、A,
B面の区別などが挙げられる。
【0015】本実施例の光ディスク媒体1は、上述の如
く構成されているので、ラベル等を設ける必要がなく、
非情報記録領域3におけるディスクの表面の面精度を損
なうことがない。従って、再生時に面ぶれを発生するこ
とがない。また、上記刻印14の表面に上記反射膜12
が設けられているので、刻印の認識、ひいては記入され
た情報の認識を容易なものとしている。
【0016】次に、本実施例の光ディスク媒体の製造方
法について説明する。本実施例の光ディスク媒体1を製
造するには、通常の光ディスクの製造方法に従ってスタ
ンパを製造する際に、該スタンパの非情報記録領域に対
応する部位に、上記の所定の刻印に対応した型を形成
し、上記ディスク基板の成形(上記ピットの形成)を行
う際に同時に上記刻印の成形を行い、通常の方法に従っ
て、ディスクの全面に反射膜の形成及び保護層の形成を
行って光ディスクを成形し、2枚の光ディスクを、図3
に示すように、それらの非記録面5同士で接着剤15等
により貼り合わせる等して、上記光ディスク媒体1を得
ることができる。
【0017】本実施例の光ディスク媒体1は、上述の製
造方法により製造できるものであるので、印刷などの他
の工程を設けることなく製造できるため、生産性が良好
であり、且つコストの低減も可能なものである。
【0018】尚、本発明の光ディスク媒体は、上述の実
施例に制限されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱し
ない範囲で種々変更が可能であり、例えば、上記実施例
においては上記反射膜が上記非情報記録領域の全面に設
けられた例で説明したが、上記反射膜は上記刻印を被覆
していれば上記非情報記録領域の一部のみに設けられて
いてもよい。また、上記保護層を設けずに、上記ディス
ク基板同士を接着剤等を用いて接着等してもよい。更
に、上記刻印は、貼り合わされる2枚の光ディスクの両
方に設けずに、何れか一方のみに設けるようにしてもよ
い。また、上記製造方法も、例えば上記刻印の形成は、
上記ピットの形成と同時に行わずに上記ピットの形成の
後、独立して行ってもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明の光ディスク媒体は、両面記録型
の光ディスク媒体において、タイトル等の目視情報が十
分記録されており且つ面ぶれの生じないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は、従来の両面記録型の光ディスク
媒体を示す平面図であり、図1(b)は、図1(a)の
B−B断面図である。
【図2】図2(a)は、本発明の光ディスク媒体を示す
平面図であり、図2(b)は図2(a)に示す光ディス
ク媒体のBーB断面図である。
【図3】図3は、図2(b)のIII 部の拡大図である。
【符号の説明】
1 光ディスク媒体 2 情報記録領域 3 非情報記録領域 10 光ディスク 11 ディスク基板 12 反射膜 13 保護層 14 刻印

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録領域と該情報記録領域の内側に
    設けられた非情報記録領域とを有する2枚の光ディスク
    を、それらの非記録面同士で貼り合わせてなる両面記録
    型の光ディスク媒体において、 上記非情報記録領域におけるディスク基板の非記録面側
    の表面に所定形状の刻印を設けると共に、該刻印を被覆
    して該ディスク基板の該表面に反射膜を設けたことを特
    徴とする光ディスク媒体。
JP7098988A 1995-04-24 1995-04-24 光ディスク媒体 Pending JPH08297864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098988A JPH08297864A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 光ディスク媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098988A JPH08297864A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 光ディスク媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08297864A true JPH08297864A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14234385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7098988A Pending JPH08297864A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 光ディスク媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08297864A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040152501A1 (en) Gaming machine and display device therefor
US5809003A (en) Optical disk and optical information reproducing apparatus
JPH1092013A (ja) 光情報記録媒体
EP0732691B1 (en) Optical disk structure, method of manufacturing the same, and apparatus for manufacturing the same
JPH08297864A (ja) 光ディスク媒体
JPH08273331A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
US20040158848A1 (en) Optical disk and method for manufacturing the same
JPH08287522A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JP3030455B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JPH08297859A (ja) 光学ディスク
JPH08315427A (ja) 光ディスク
JP3681281B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH1011805A (ja) 光ディスク
JPH08297867A (ja) 光ディスク媒体
JP3228148B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの製造方法
JPH0991762A (ja) 光学式記録媒体
JP3080848U (ja) 光ディスク
JP2001043570A (ja) 光ディスク
JP2005004925A (ja) 光ディスク
JPH08295383A (ja) 光ディスク媒体
JP3585982B2 (ja) 光学ディスク構体
JPH08297860A (ja) 光ディスク媒体
JPH1011803A (ja) 光情報記録媒体
JP3607345B2 (ja) 光学ディスク構体
JPH06103587B2 (ja) 光ディスク