JPH08297316A - バヨネットマウントのロック機構 - Google Patents

バヨネットマウントのロック機構

Info

Publication number
JPH08297316A
JPH08297316A JP7124551A JP12455195A JPH08297316A JP H08297316 A JPH08297316 A JP H08297316A JP 7124551 A JP7124551 A JP 7124551A JP 12455195 A JP12455195 A JP 12455195A JP H08297316 A JPH08297316 A JP H08297316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
lever
lock
bayonet
bayonet mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7124551A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Morishima
賢二 森嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7124551A priority Critical patent/JPH08297316A/ja
Publication of JPH08297316A publication Critical patent/JPH08297316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テレビカメラ本体のマウントに回動可能に設
けたマウントリングからなるバヨネットマウトにおい
て、テレビレンズ結合時にその緩みや脱落を防止可能に
した。 【構成】 テレビカメラ本体のマウント部に回動可能に
設けたバヨネットリング12付きマウントリング11の
外周に突設したレバー13を、テレビレンズ結合時には
マウント部に近接して設けた支持板16内のコイルばね
15で付勢されたロックレバー14によりマウントリン
グ11の締め付ける方向に規制することで、良好なロッ
ク状態に保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビカメラ等におけ
るバヨネットマウントのロック機構に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、テレビカメラのバヨネットマウン
トとテレビレンズの固定手段としては、図9に示すよう
にバヨネットマウント1の嵌合部にテレビレンズ3のマ
ウント嵌合部3aが嵌入し、次いでバヨネットマウント
1のマウントリング2を所定量回転させることでテレビ
レンズ3のマウントフランジ部を締め付けて保持固定し
ている。さらに、テレビレンズの緩み、脱落を防止する
バヨネットマウントのロック機構は実開平2−1043
39号公報で知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述従来例
ではマウントとマウントリングが一条締め付けねじによ
り組み合わせられているため、マウント及びマウントリ
ングのねじの加工誤差、さらにはテレビマウントのフラ
ンジ厚の加工誤差等により、締め付け位置が一定になら
ないことがある。
【0004】これにより、バヨネットマウントのロック
機構には、以下の欠点があった。 (1)マウントリングの回転が所定量以上になり、ロッ
ク状態が不十分になる。 (2)マウントリングの回転が所定量以下になり、ロッ
ク状態にできない。
【0005】本発明は、前述従来例の欠点を除去し、マ
ウントリングの回転により確実にロック可能となるテレ
ビカメラ等のバヨネットマウントのロック機構を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明のバヨネットマウントのロック機構は、テ
レビカメラ本体等に固定されたマウントと、該マウント
に回動自在に取り付けられたマウントリングとからなる
バヨネットマウントにおいて、該マウントリングに緩み
方向の回動を規制するロック手段を設けたものである。
また、該ロック手段はそのロック位置を調整可能とする
機構を設けることが好ましい。
【0007】
【作用】以上の構成のバヨネットマウントのロック機構
は、マウントリングのロック手段によりカメラ本体とテ
レビレンズとを結合時にテレビレンズの緩み、脱落を防
止できる。また、ロック手段にロック位置調整機構を設
けることにより、加工誤差等により変動するマウントと
マウントリングの締め付け位置に対して常に良好なロッ
ク状態を保つことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1ないし図4
に基づいて説明する。図1は本実施例のバヨネットマウ
ントの概略正面図、図2はその側面図である。図におい
て、10はテレビカメラ本体、11は該テレビカメラ本
体10の前端に設けたマウントリング、12は該マウン
トリング11の端面に設けたバヨネットマウント、13
は該マウントリング11の周面に突設したレバーであ
る。14は該テレビカメラ本体10の前端面につまみ軸
14aで軸支したロックレバーで、軸14aで回動可能
に支持されている。15は圧縮コイルばねで、同じくテ
レビカメラ本体10の前端面に取り付けた支持板16に
内装され、かつ該ロックレバー14の軸部側を付勢し
て、その先端部で該レバー13に当接できるようにして
レバー13の回動方向の規制を行っている。そして、該
ロックレバー14には二方向に面取りを施している。
【0009】以上の構成の本実施例において、ロックレ
バー14には常に支持板16を通じて圧縮コイルばね5
の力が作用し、レバー13及びマウントリング11を締
め付ける方向(図示時計回り)に規制している。さら
に、レバー13の位置の変動に対しては、ロックレバー
14の二方向の面取り形状、圧縮コイルばね15のスト
ローク寸法の設定により所定範囲内の対応が可能とな
る。また、マウントリング11のロック位置、すなわち
締付の最終位置ではレバー13は二点鎖線13′の位置
にくる。そして、バヨネットマウント12のロック状態
を解除する時は、ロックレバー14を回動させることに
より、図3及び図4に示す状態となり、マウントリング
11は緩む方向(反時計方向)に回動可能となる。
【0010】図5及び図6は本発明の第2実施例を示す
ものである。説明を簡単にするために前述第1実施例と
同一部分には同一符号を付して相違する点のみを説明す
る。図5は本実施例のバヨネットマウントの概略正面
図、図6はその下半部の側面図である。本実施例では、
前述第1実施例におけるロックレバー14,圧縮コイル
ばね15及び支持板16からなる構造に代えて、テレビ
カメラ本体10の前端面に形成した長溝穴22に沿って
摺動可能なロックレバー21がマウントリング11に設
けたレバー13と当接可能に配設し、該ロックレバー2
1の内端には該長溝穴22の両溝壁に係合する固定用ナ
ット23を螺合したものである。その他の構成は前述第
1実施例と同様である。
【0011】以上の構成の本実施例は、ロックレバー2
1を固定する時はナット23を締める方向に回して固定
するロック状態とし、ロックレバー21を移動する時は
ナット23がゆるむ方向に回して長溝穴22に沿ってス
ライドできるロック解除状態に設定することができる。
従って、マウントリング11のレバー13の任意の位置
に対して、ロックレバー21はナット23により常に良
好なロック状態にて保持固定できる。
【0012】図7及び図8は本発明の第3実施例を示す
ものである。図7は本実施例のバヨネットマウントの概
略正面図、図8はその要部拡大図である。本実施例で
は、ロックレバー31の取り付け部に形成した長溝32
をテレビカメラ本体の前端面に突設した軸35に嵌合さ
せて回動可能に支持されるとともに、その基部は支持板
34に内装された圧縮コイルばね33が作用しており、
該ロックレバー31の先端がマウントリング11の外周
のローレット部11aまたは相当の形状の箇所に係脱可
能にしたものである。その他の構成はロック構造を除
き、前述第1実施例と同様である。
【0013】以上の構成の本実施例ではマウントリング
11はレバー13を持って回動させ、図8に示すように
ロックレバー31がマウトリング1のローレット部31
aに突き当てることによってロック状態になる。そし
て、ロックレバー31は、その取り付け部の長溝32が
設けてあるので、マウントリング1の回動位置の変動に
対して調整可能である。また、ロックレバー31には圧
縮コイルばね33により、常にマウントリング1が締め
付けられる方向(図示時計回り方向)に作用しているの
で、良好なロック状態で保持固定できる。
【0014】なお、以上の各実施例は、すべて手動操作
によるものであるが、ロック機構系を電動で駆動するよ
うにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したようにテレビカ
メラ本体等に固定されたマウントに回動自在に取り付け
られたマウントリングとからなるバヨネットマウントに
おいて、該マウントリングに緩み方向の回動を規制する
ロック手段を設けることにより、振動あるいはその他の
要因でマウントリングが緩んでテレビレンズ等が脱落す
ることが確実に防止できる。さらに、ロック手段にロッ
ク位置の調整機構を設けることにより、常に良好なロッ
ク状態を保つことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例のバヨネットマウント
のロック機構の正面図である。
【図2】その側面図である。
【図3】同じくロック解除状態の正面図である。
【図4】その側面図である。
【図5】本発明の第2実施例のバヨネットマウントのロ
ック機構の正面図である。
【図6】その側面図である。
【図7】本発明の第3実施例のバヨネットマウントのロ
ック機構の正面図である。
【図8】その要部拡大正面図である。
【図9】従来例のバヨネットマウントの斜視図である。
【符号の説明】
10・・テレビカメラ本体、11・・マウントリング、
12・・バヨネットマウント、13・・レバー、14,
21,31・・ロックレバー、15,33・・圧縮コイ
ルばね、16,34・・支持板、22・・長溝穴、23
・・ナット、32・・長溝、35・・軸。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビカメラ本体等に固定されたマウン
    トと、該マウントに回動自在に取り付けられたマウント
    リングとからなるバヨネットマウントにおいて、該マウ
    ントリングに緩み方向の回動を規制するロック手段を設
    けたことを特徴とするバヨネットマウントのロック機
    構。
  2. 【請求項2】 該ロック手段はそのロック位置を調整可
    能とする機構を設けていることを特徴とする請求項1記
    載のバヨネットマウントのロック機構。
JP7124551A 1995-04-26 1995-04-26 バヨネットマウントのロック機構 Pending JPH08297316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124551A JPH08297316A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 バヨネットマウントのロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124551A JPH08297316A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 バヨネットマウントのロック機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08297316A true JPH08297316A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14888286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7124551A Pending JPH08297316A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 バヨネットマウントのロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08297316A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077813A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Sigma Corp レンズ交換式カメラのレンズ着脱機構
CN105078507A (zh) * 2014-05-21 2015-11-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 支撑装置及台式超声诊断仪
US20190265578A1 (en) * 2016-11-07 2019-08-29 Sony Corporation Imaging apparatus
WO2020107143A1 (zh) * 2018-11-26 2020-06-04 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 机械锁定装置、超声设备的支撑臂以及超声设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077813A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Sigma Corp レンズ交換式カメラのレンズ着脱機構
CN105078507A (zh) * 2014-05-21 2015-11-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 支撑装置及台式超声诊断仪
US20190265578A1 (en) * 2016-11-07 2019-08-29 Sony Corporation Imaging apparatus
WO2020107143A1 (zh) * 2018-11-26 2020-06-04 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 机械锁定装置、超声设备的支撑臂以及超声设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6633347B2 (en) Display assembly having display supported on casing to be controllable in attitude
US6170965B1 (en) Method and apparatus for locking a yoke or gimbal ring assembly
US10738983B2 (en) Luminaire
US4687170A (en) Camera mounting bracket
JP3202052B2 (ja) カメラ取付台
US8545143B2 (en) Router with a cutting depth adjustment mechanism
JP4883854B2 (ja) 回転スタンド
US20030039506A1 (en) Elbow connector structure for a cymbal support
JPH08297316A (ja) バヨネットマウントのロック機構
JP4000682B2 (ja) テレビカメラのアジャスト装置
JPH08181523A (ja) 偏波角度調整機構
JPH07284251A (ja) モータの回転角度検出用センサの位置調整装置
JP2580975B2 (ja) アンテナ角度調整装置
JP2585059Y2 (ja) 光軸調整部品の保持構造
JPH0511493U (ja) 機器の傾斜状取付装置
US20050161568A1 (en) Detector installing device
JPH09214817A (ja) カメラ用スタンド
JPH11352586A (ja) 傾斜角調整機能付きの表示装置
JP7485363B2 (ja) 車載器取付用ステー及び車載器
JP3003021U (ja) オーバーヘッドプロジェクタ
JPH08181935A (ja) モニタ設置用スタンド
JPH068576Y2 (ja) ミラー保持機構
JPH0771799A (ja) 換気扇
JPH048652Y2 (ja)
KR930007497Y1 (ko) 비데오 카메라의 뷰화인더 각도 조절장치