JPH082957A - 木片セメント板およびその製造方法 - Google Patents

木片セメント板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH082957A
JPH082957A JP15948594A JP15948594A JPH082957A JP H082957 A JPH082957 A JP H082957A JP 15948594 A JP15948594 A JP 15948594A JP 15948594 A JP15948594 A JP 15948594A JP H082957 A JPH082957 A JP H082957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
cement
mat
cement board
based hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15948594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023054B2 (ja
Inventor
Sonau Nagatomi
辨 永富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15694805&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH082957(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP15948594A priority Critical patent/JP3023054B2/ja
Publication of JPH082957A publication Critical patent/JPH082957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023054B2 publication Critical patent/JP3023054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、木片セメント板の強度を向上
せしめることにある。 【構成】木片セメント板の木片16として毛羽立ち状表
面を有するものを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は木片セメント板および該
木片セメント板の製造方法に関するものである。
【0002】
【発明の背景】従来から木片を補強材としてセメント系
水硬材料に混合した原料混合物を型枠上に散布してマッ
トをフォーミングし、該マットを圧締硬化せしめた木片
セメント板が提供されている。しかしながら上記木片セ
メント板はセメント系水硬材料の硬化物と木片との間の
結合力が弱く、その結果製品の強度が充分なものとは言
えなかった。
【0003】
【従来の技術】上記木片セメント板の強度を向上せしめ
る手段として、従来では塩化マグネシウム、塩化カルシ
ウム等のセメント硬化剤の添加量を増やしてセメント系
水硬材料の硬化を出来るだけ完全に行なわしめる方法、
セメント系水硬材料としてアルミニウムリッチなものと
して早期の強度を向上せしめる方法等が提供されてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、塩化物
であるセメント硬化剤を使用すると、硬化剤による腐蝕
の問題が生じ、またアルミニウムリッチなセメント系水
硬材料を用いると、製品の寸法安定性が低下すると言う
問題点が生ずる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、セメント系水硬材料の硬
化物マトリクス中に表面毛羽立ち状の木片が分散してい
る木片セメント板を提供するものであり、上記木片セメ
ント板はセメント系水硬材料粉末に表面毛羽立ち状の木
片混合した原料混合物を型枠上に散布してマットをフォ
ーミングし、該マットを圧締硬化せしめることによって
製造される。本発明を以下に詳細に説明する。
【0006】〔セメント系水硬材料〕本発明に使用され
るセメント系水硬材料とは、ケイ酸カルシウムを主成分
とした水硬性材料であり、このような水硬性材料として
は、例えばポルトランドセメント、あるいはポルトラン
ドセメントに高炉スラグを混合した高炉セメント、フラ
イアッシュを混合したフライアッシュセメント、火山灰
や白土等のシリカ物質を混合したシリカセメント、アル
ミナセメント等がある。
【0007】〔木片〕本発明において用いられる木片
は、表面毛羽立ち状表面を有するものである。通常木片
は図1に示すようなフレーカー(1) によって製造され
る。図1に示すフレーカー(1) は外胴部(2) と内胴部
(3) とからなり、外胴部(2) の内周には外刃(4) が多数
取付けられており、内胴部(3) の外周には内刃(5) が多
数取付けられており、該内胴部(3) は図示しない駆動源
によって回転せしめられる。そして内胴部(3) を回転さ
せて外胴部(2) と内胴部(3) との間で木材チップを外刃
(4) と内刃(5) とによって薄くスライスして図2に示す
ような従来の木片(6) が製造される。本発明の木片(16)
は図3に示すように表面毛羽立ち状表面を有するが、こ
のような木片(16)を製造するには、例えば上記フレーカ
ー(1) の外刃(4) を所定枚置きに切れ味の悪い鈍刃とす
る。通常該フレーカー(1) の外刃(4) は42枚取付けら
れているから3枚に1枚程度、即ち13〜14枚程度鈍
刃にする。このようにして毛羽立ち状表面を有する木片
(16)が製造されるが、該木片(16)本体は巾1.0〜6m
m、長さ10〜30mm、厚さ0.3〜0.9mm程度であ
る。
【0008】〔骨材〕上記セメント系水硬材料には上記
木片以外に本発明においては骨材、特に軽量骨材を添加
してもよい。上記骨材としては、例えばケイ砂、ケイ石
粉等が使用され、上記軽量骨材としてはパーライト、シ
ラスバルーン、膨張頁岩、膨張粘土、焼成ケイ藻土、フ
ライアッシュ、石炭ガラ、高炉スラグ等が使用される。
上記骨材は通常混合物の全固形粉に対して5〜15重量
%程度添加される。
【0009】〔第三成分〕上記セメント系水硬材料の組
成物には所望なれば更に竹繊維、麻繊維、バカス、モミ
ガラ、稲わら等の他の繊維、硫酸アルミニウム、硫酸マ
グネシウム、硫酸カルシウム、アルミン酸塩類、水ガラ
ス等の硬化促進剤やロウ、ワックス、パラフィン、界面
活性剤、シリコン等の防水剤や撥水剤、アスファルト、
ピッチ、コールタール等の瀝青質、アクリル樹脂、ポリ
エチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、石油樹脂等
の合成樹脂、ロジン、エステルガム、ダンマルガム、コ
ーパル等の天然樹脂または天然樹脂変性物等熱可塑性物
質の木片表面被覆剤等が添加されてもよい。
【0010】〔木片セメント板の製造〕本発明の木片セ
メント板を製造するには、上記した組成を混合機によっ
て混合して成形材料を調製し、該成形材料100重量部
に水を約40〜50重量部程度混合した上で該成形材料
を型板上に散布してマット状にフォーミングされる。こ
の際40〜70℃の範囲に加熱されるが、加熱源として
望ましいものは水蒸気である。上記フォーミングは、型
板搬送方向から30〜60℃の温風を型板搬送逆方向に
吹付けつゝ成形材料を型板上に散布する。このような温
風吹付けによって成形材料は風選され、型板上にはまず
粒子径の細かい木片が混合されている成形材料が堆積
し、次いで粒子径の大きい木片が混合されている成形材
料が堆積して略二層の構造を有するマットが形成され
る。上記方法では緻密構造を有する表層部と粗大構造を
有する裏層部とからなる二層構造を有する製品が得られ
るが、更に上記マットの一対を裏層部相互が接触するよ
うに重ね合わせて圧締すれば、緻密構造を有する表裏層
部と粗大構造を有する芯層部とからなる三層構造の製品
が得られる。上記マットは所望なればロール等によって
若干押圧され、該マットはそれから水分存在下に圧締硬
化され所望の形状に成形される。圧締条件は通常圧締圧
10〜30kg/cm2 、温度50〜80℃、時間8〜30
時間程度で行われ、加熱は通常水蒸気にて行われる。圧
締は二つの型板間に上記マットを挟圧することによって
行われるが、該型板面には所定の形状、凹凸模様等が施
されてもよい。本発明の木片セメント板は通常板状に成
形されるが所望によりブロック状等に成形されてもよ
い。本発明の木片セメント板は圧締硬化後7〜10日間
自然養生されるが、自然養生中は通常水分の蒸発を防ぐ
ために成形物を非透水性のフィルムで被覆することが好
ましい。また所望なればオートクレーブ中にて養生され
る。養生条件は通常温度160〜200℃、時間5〜1
0時間である。上記オートクレーブ養生は必ずしも必須
のものではない。このようにして養生後は表面処理、裁
断等を行ない製品とする。
【0011】
【作用】本発明の木片は表面毛羽立ち状であるから、セ
メント系水硬材料の硬化物マトリックス内に毛羽が食い
込んだ状態となり、該硬化物はマトリックスと木片との
結合力が大巾に向上する。
【0012】
【実施例】本実施例においては、成形材料として下記の
組成の混合物を調製した。 ポルトランドセメント 60重量部 毛羽立ち状木片 25 〃 水 40 〃 塩化マグネシウム 1.2 〃 パラフィン系防水剤 1 〃 上記成形材料を調製するには、木片とポルトランドセメ
ントとパラフィン系防水剤と塩化マグネシウムを溶解し
た水とを混合機に投入し、50℃に加熱混合した。この
ように調製された成形材料を三層構造のマットにフォー
ミングし、この際の温風の温度は45℃に調節される。
このようにしてフォーミングされたマットは2.7kgf/
cm2 の圧締圧によって圧締され、そのまゝ湿度90%R
H、温度70℃で10時間加熱養生され、得られた成形
物を脱型、乾燥して10日間自然養生して木片セメント
板を製造した。比較として表面毛羽立ちのない従来の木
片を用いて同様に比較木片セメント板を製造した。上記
試料について曲げ強度の測定を行なった結果は表1に示
される。
【0013】
【表1】 表1をみれば、毛羽立ち状表面を有する木片(16)を使用
した本発明品は従来の毛羽立ちのない木片(6) を使用し
た比較品に比して同一比重でも曲げ強度が大巾に向上す
ることが認められる。
【0014】
【発明の効果】したがって、本発明では強度の高い木片
セメント板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フレーカーの模式断面図
【図2】従来の木片の斜視図
【図3】本発明の木片の斜視図
【符号の説明】
6 毛羽立ちのない木片 16 毛羽立ち状木片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 18:26 22:12 24:00)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメント系水硬材料の硬化物マトリクス中
    に表面毛羽立ち状の木片が分散していることを特徴とす
    る木片セメント板
  2. 【請求項2】セメント系水硬材料粉末に表面毛羽立ち状
    の木片混合した原料混合物を型枠上に散布してマットを
    フォーミングし、該マットを圧締硬化せしめることを特
    徴とする木片セメント板の製造方法
JP15948594A 1994-06-17 1994-06-17 木片セメント板およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3023054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15948594A JP3023054B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 木片セメント板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15948594A JP3023054B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 木片セメント板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH082957A true JPH082957A (ja) 1996-01-09
JP3023054B2 JP3023054B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=15694805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15948594A Expired - Lifetime JP3023054B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 木片セメント板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023054B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187759A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Nichiha Corp 木質セメント板の製造方法
JP2007321005A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Mikio Umeoka セメント系固化材、およびその固化材を用いた地盤の改良工法
CN103467015A (zh) * 2013-08-29 2013-12-25 句容联众科技开发有限公司 一种木毛水泥板及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187759A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Nichiha Corp 木質セメント板の製造方法
JP2007321005A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Mikio Umeoka セメント系固化材、およびその固化材を用いた地盤の改良工法
CN103467015A (zh) * 2013-08-29 2013-12-25 句容联众科技开发有限公司 一种木毛水泥板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3023054B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09511732A (ja) 石膏含有セメント性組成物およびそれからの製造材料
JP2006062883A (ja) 木質セメント板およびその製造方法
JP2730835B2 (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPH082957A (ja) 木片セメント板およびその製造方法
GB2053184A (en) Plaster composition
JP4119086B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
GB1581934A (en) Method of preparing a sheet-formed product
JP4043107B2 (ja) 高比重木質セメント板および複層高比重木質セメント板ならびにその製造方法
JP4226805B2 (ja) 木質セメント板およびその製造方法
JP2807492B2 (ja) 石調模様付化粧板並びにその製造方法
JPS61136950A (ja) 木質繊維セメント成型物の製造方法
JPH08118330A (ja) 無機質板の製造方法
JP3980181B2 (ja) 高比重木質セメント板およびその製造方法
EP0067183A1 (en) Cementitious article
JPH08259302A (ja) 無機質板の製造方法
JP3089001B1 (ja) 無機質抄造板およびその製造方法
JP3006955B2 (ja) 石材調板材の製造方法
JP3980182B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JP3995856B2 (ja) 木片セメント板および該木片セメント板の製造方法
JP3037687B1 (ja) 高比重木質セメント板および該高比重木質セメント板の製造方法
JP2003011110A (ja) 木質セメント板およびその製造方法
JP4163366B2 (ja) 木質セメント板及びその製造方法
JP4043687B2 (ja) 木質セメント板および該木質セメント板の製造方法
JP3090367B2 (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPS59156705A (ja) 軽量厚物硬化体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991221