JP3089001B1 - 無機質抄造板およびその製造方法 - Google Patents

無機質抄造板およびその製造方法

Info

Publication number
JP3089001B1
JP3089001B1 JP6443599A JP6443599A JP3089001B1 JP 3089001 B1 JP3089001 B1 JP 3089001B1 JP 6443599 A JP6443599 A JP 6443599A JP 6443599 A JP6443599 A JP 6443599A JP 3089001 B1 JP3089001 B1 JP 3089001B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
ethylene
vinyl acetate
sheet
acetate copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6443599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000256054A (ja
Inventor
正樹 金井
勝己 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP6443599A priority Critical patent/JP3089001B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089001B1 publication Critical patent/JP3089001B1/ja
Publication of JP2000256054A publication Critical patent/JP2000256054A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0053Water-soluble polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/34Non-shrinking or non-cracking materials
    • C04B2111/343Crack resistant materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】本発明は、建築板等に使用される無機質抄造板
の強度や耐クラック性を向上せしめることを課題とす
る。 【解決手段】水硬性材料のスラリーに強度や耐クラック
性の向上を目的として、エチレン−酢酸ビニル共重合体
(EVA)エマルジョンの粉末化組成物を添加した上で
抄造するが、該粉末化組成物の流出を防止するために、
保護コロイドとして水溶性繊維素系樹脂を使用したEV
Aエマルジョンの粉末化組成物を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として建築板と
して用いる無機質抄造板およびその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】この種の無機質抄造板はセメント等の水
硬性材料と、木片、木質パルプ等の木質補強材とを主体
とする原料スラリーを抄造脱水して抄造シートとし、該
抄造シートを養生硬化せしめる湿式法によって製造され
るが、強度の向上やクラック発生の防止あるいは耐凍結
融解安定性のために、該スラリーにエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体を液状エマルジョンとして添加することが提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような湿式抄造法において、液状エマルジョンをそのま
ゝ原料スラリーに添加しても、抄造時に流出し易く歩留
りが悪くなり、更に流出した液状エマルジョンが抄造担
体としてのフェルトやネット等の目詰まりを引き起こし
て濾水性が悪くなるため抄造時間が長くなり、製造上の
効率が悪くなると言う問題点を有する。液状エマルジョ
ンをスプレードライ法や凍結乾燥粉砕法などによって粉
末化したものを原料スラリーに添加する方法も提案され
ている。しかし通常は該液状エマルジョンにポリビニル
アルコール(PVA)等の親水性の高い保護コロイドを
使用しているため、またその粉末化物の粒径が比較的小
さいために、原料スラリーに添加した時点で簡単に再乳
化してしまい、液状エマルジョンと同様の問題点が生ず
る。結局湿式抄造法において無機質抄造板を製造するに
あたり、エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジョンや
従来の該エマルジョン粉末化物を原料スラリーに添加し
ても、優れた強度や耐クラック性、耐凍結融解性を有す
る無機質抄造板を効率良く製造することが出来ない。し
たがって本発明が解決しようとする課題は、湿式抄造法
において、エチレン−酢酸ビニル共重合体を使用して優
れた強度や耐クラック性、耐凍結融解性を有する無機質
抄造板を効率良く提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記従来技
術の課題に鑑み鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成さ
せるに至った。即ち本発明は水硬性材料と、木質補強材
と、水溶性繊維素系樹脂を保護コロイドとするエチレン
−酢酸ビニル共重合体エマルジョンの粉末化組成物とを
含有する原料スラリーの抄造シートの硬化物からなる無
機質抄造板を提供するものであり、更に水硬性材料と木
質補強材を主体とする原料スラリーを抄造し脱水して抄
造シートを形成し、該抄造シートをプレス成形後、養生
硬化せしめることにより無機質抄造板とする製造法にお
いて、水溶性繊維素系樹脂を保護コロイドとするエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体エマルジョンの粉末化組成物を
原料スラリーに添加する無機質抄造板の製造方法を提供
するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】〔水硬性材料〕本発明において使
用される水硬性材料としては、例えばポルトランドセメ
ント、高炉セメント、シリカセメント、フライアッシュ
セメント、アルミナセメント等のセメント類が例示され
る。
【0006】〔木質補強材〕本発明において使用される
木質補強材としては、例えば木粉、木質繊維、木質パル
プ、木質繊維束、木毛、木片、竹繊維、麻繊維、ヤシ繊
維等が例示される。
【0007】〔ケイ酸含有材料〕本発明においては、上
記水硬性材料に更にケイ酸含有材料が使用されてもよ
い。該ケイ酸含有材料としては、例えばケイ砂、ケイ石
の粉末、シリカヒューム、高炉スラグ、フライアッシ
ュ、シラスバルーン、パーライト等が例示される。
【0008】〔第三成分〕本発明においては、上記原料
混合物に更に、硫酸マグネシウム、アルミン酸ナトリウ
ム、アルミン酸カリウム、硫酸アルミニウム、水ガラス
等の硬化促進剤、その他二水石膏、半水石膏、無水石
膏、消石灰、生石灰等の活性石灰含有物質、バーミキュ
ライト、ベントナイト等の鉱物粉末、ワックス、パラフ
ィン、シリコン等の撥水剤、他の合成樹脂エマルジョン
等の補強材等が添加されてもよい。
【0009】〔エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジ
ョン粉末化組成物〕本発明におけるエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体(EVA)エマルジョンの粉末化組成物と
は、水溶性保護コロイドとして水溶性繊維素系樹脂を用
いて定法のエマルジョン重合法によって製造されたエチ
レン−酢酸ビニル共重合体エマルジョンをスプレードラ
イ法や凍結乾燥粉砕法等の方法で粉末化/造粒すること
によって得られる物であり、その平均粒径は20〜20
0μmであることが好ましく、更に好ましくは40〜1
60μm、最も好ましくは60〜100μmの範囲であ
る。平均粒径が20μmを下回ると抄造時に該粉末化組
成物が再乳化し易くなり、200μmを越えると、養生
硬化後の抄造板中に該粉末化組成物を構成する共重合体
成分が均一に分布することが困難となり、充分な強度や
耐クラック性、耐凍結融解性が得られない。
【0010】本発明において、エチレン−酢酸ビニル共
重合体エマルジョンの保護コロイドとして使用される水
溶性繊維素系樹脂としては、ヒドロキシアルキルセルロ
ース、ヒドロキシアルキルアルキルセルロース、カルボ
キシアルキルセルロース、アルキルセルロースからなる
群から選ばれることが望ましく、具体的にはヒドロキシ
エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチル
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチ
ルセルロース、エチルセルロース等が例示される。
【0011】上記水溶性繊維素系樹脂のエチレン−酢酸
ビニル共重合体エマルジョン中の含有量としては、0.
5〜10重量%、好ましくは1〜5重量%であることが
好ましい。該水溶性繊維素系樹脂のエマルジョン中の含
有量が0.5重量%を下回るとエマルジョン重合の際の
エマルジョン安定性を確保することが出来ないので好ま
しくなく、10重量%を上回るとエチレン−酢酸ビニル
共重合体エマルジョン組成物の粉末化組成物が抄造時に
再乳化し易くなるので好ましくない。
【0012】本発明に使用されるエチレン−酢酸ビニル
共重合体エマルジョンにおけるエチレン−酢酸ビニル共
重合体のガラス転移点は、エチレンモノマーと酢酸ビニ
ルモノマーとの共重合比によって任意に調整することが
出来るが、概ね−30〜30℃の範囲で調整されるのが
好ましい。エチレン−酢酸ビニル共重合体のガラス転移
点Tgが−30℃を下回ると、抄造シートをプレス成形
する際に抄造シートとプレス用プレートが接着してしま
うおそれががあり、更に養生硬化後の硬化物の表面が粘
着性を帯びてくるおそれががあるので好ましくなく、T
gが30℃を上回ると、酢酸ビニルの比率が大きくなっ
て共重合体が硬く脆くなり、無機質抄造板に充分な強度
や耐クラック性、耐凍結融解性を付与することが出来な
い。
【0013】本発明における水溶性繊維素系樹脂を保護
コロイドとするエチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジ
ョンの粉末化組成物には、粉末化/造粒後の粒子のブロ
ッキングを防止するために3〜25重量%の無機フィラ
ーを含有することが望ましく、該無機フィラーの具体例
としてはシリカ、炭酸カルシウム、タルク、クレー、硫
酸バリウム、マイカ、ドロマイト等が例示される。該無
機フィラーの含有量が3重量%を下回ると耐ブロッキン
グ性の効果発現が困難となり、25重量%を越えると養
生硬化後の抄造板中に該エマルジョン組成物を構成する
重合体成分が均一に分布することが困難となり、充分な
強度や耐クラック性、耐凍結融解性が得られない。
【0014】本発明における水硬性材料と、木質補強材
と、水溶性繊維素系樹脂を保護コロイドとするエチレン
−酢酸ビニル共重合体エマルジョンの粉末化組成物とを
含有する混合物の抄造シートの硬化物からなる無機質抄
造板において、該粉末化組成物は該無機質抄造板中に
0.2〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の範
囲で含有することが好ましい。含有量が0.2重量%を
下回ると充分な強度や耐クラック性、耐凍結融解性を得
ることが困難となり、10重量%を越えると得られた無
機質抄造板の寸法安定性が低下するので好ましくない。
【0015】〔無機質抄造板の製造方法〕上記原料は混
合され、水を添加されてスラリーが調製される。上記原
料の混合割合は、水硬性材料:ケイ酸含有材料は、通常
40:60〜60:40重量比、木質補強材は上記原料
混合物中に通常1〜20重量%、セメント硬化促進剤、
撥水剤等は数重量%程度とされ、更に上記EVAエマル
ジョン粉末化物は0.2〜10重量%程度とされる。上
記原料混合物は通常3〜35重量%の固形分濃度で水に
分散されてスラリーとされ、該スラリーはフェルト、ネ
ット等の抄造担体上に流し出され、吸引脱水されて抄造
シートとされる。上記EVAエマルジョン粉末化組成物
はスラリー中で再乳化しにくいので、抄造工程中に流出
しにくゝ抄造シート中に保持され易く、歩留りが向上し
かつ上記抄造担体の目詰まりも起りにくい。該抄造シー
トは次いで所望なればプレスによって圧搾脱水されある
いは表面にエンボス模様が付され、次いで養生される。
該抄造シートは所望なれば上記プレス前またはプレス後
で所定寸法に裁断されてもよい。養生としては常温、1
0〜80時間の自然養生、温度40〜200℃、相対湿
度70〜100%、圧力1〜10kg/cm2 で5〜10時
間のオートクレーブ養生が適用されるが、上記自然養生
またはオートクレーブ養生に先立って、温度40〜90
℃、5〜12時間の予備養生が行なわれてもよい。この
ようにして抄造シートは養生され、そして所望なれば乾
燥されかつトリミングされて製品とされる。
【0016】〔実施例〕下記基本配合からなる原料に水
を添加し、攪拌混合して原料スラリーを調製する。 ポルトランドセメント 40重量% スラグ 35 〃 パーライト 8 〃 ロックウール 4 〃 パルプ 6 〃 その他の添加剤(シリカ、マイカ等) 7 〃 上記原料スラリーに更に表1に示す各種形態のエチレン
−酢酸ビニル共重合体(EVA)を添加し、混合攪拌す
る。上記原料スラリーは12重量%の固形分濃度とさ
れ、該原料スラリーはフェルト上に流し出され、吸引脱
水されて抄造マットとされる。抄造マットはプレス圧搾
脱水され、温度80℃で8時間一次養生され、その後温
度135℃、8時間オートクレーブ養生され、最後に乾
燥(120℃、3時間)した上でトリミングして厚み1
2mmの製品とした。上記のようにして製造された各製品
の物性値は表2のとおりである。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】 〔試験法〕 曲げ強さ:JISA 1408 による。 端部凍結融解(凍融)試験:10cm×25cmの大きさの
試験片の長手方向の一端部を水を入れた容器内に浸漬す
る。この状態で12時間凍結させ12時間室温で融解さ
せ1サイクルとし、90サイクル後の厚み変化率で表
す。 濾水性:原料スラリー1lを真空吸引ヌッチェ(一辺2
7cmの桝) に投入してその投入から脱水が完了するまで
の時間
【0019】表2をみると、本発明の水溶性繊維素系樹
脂であるヒドロキシエチルセルロースおよびカルボキシ
メチルセルロースを保護コロイドとしたEVAエマルジ
ョンの粉末化組成物を使用した実施例1〜6は、EVA
エマルジョンを使用しないか、あるいはPVAを保護コ
ロイドとしたEVAエマルジョンをそのまゝまたは粉末
化した組成物を使用した比較例1〜5に比して原料スラ
リーの濾水性が良く、また曲げ強さや耐凍結融解性に優
れることがわかる。
【0020】
【作用・効果】水溶性繊維素系樹脂はポリビニルアルコ
ール等よりも親水性が低く、したがって該水溶性繊維素
系樹脂を保護コロイドとしたエチレン−酢酸ビニル共重
合体エマルジョンの粉末化組成物は、原料スラリー中で
再乳化しにくい。そのために該粉末化組成物は抄造の際
の流出が少なく、歩留りが良くなりかつ原料スラリーの
濾水性も悪くならない。したがって本発明では優れた強
度や耐クラック性、耐凍結融解性を有する無機質抄造板
が効率良く提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C04B 18:26) 111:20 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 28/02 B28B 5/02 C04B 24:26 C04B 24:38 C04B 18:26

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水硬性材料と、木質補強材と、水溶性繊維
    素系樹脂を保護コロイドとするエチレン−酢酸ビニル共
    重合体エマルジョンの粉末化組成物とを含有する原料ス
    ラリーの抄造シートの硬化物からなることを特徴とする
    無機質抄造板
  2. 【請求項2】該エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジ
    ョンの粉末化組成物の平均粒径は20〜200μmであ
    る請求項1に記載の無機質抄造板
  3. 【請求項3】該エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジ
    ョンの保護コロイドである水溶性繊維素系樹脂が、ヒド
    ロキシアルキルセルロース、ヒドロキシアルキルアルキ
    ルセルロース、カルボキシアルキルセルロース、アルキ
    ルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも一つの
    水溶性繊維素系樹脂である請求項1または2に記載の無
    機質抄造板
  4. 【請求項4】該エチレン−酢酸ビニル共重合体のガラス
    転移温度が−30〜30℃である請求項1〜3に記載の
    無機質抄造板
  5. 【請求項5】水硬性材料と木質補強材を主体とする原料
    スラリーを抄造し脱水して抄造シートを形成し、該抄造
    シートをプレス成形後、養生硬化せしめることにより無
    機質抄造板とする製造法において、水溶性繊維素系樹脂
    を保護コロイドとするエチレン−酢酸ビニル共重合体エ
    マルジョンの粉末化組成物を原料スラリーに添加するこ
    とを特徴とする無機質抄造板の製造方法。
JP6443599A 1999-03-11 1999-03-11 無機質抄造板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3089001B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6443599A JP3089001B1 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 無機質抄造板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6443599A JP3089001B1 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 無機質抄造板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3089001B1 true JP3089001B1 (ja) 2000-09-18
JP2000256054A JP2000256054A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13258209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6443599A Expired - Fee Related JP3089001B1 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 無機質抄造板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089001B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007018759U1 (de) * 2006-03-22 2009-04-16 Kruss, Leon, Waverley Baumaterial
CN102775091B (zh) * 2012-08-21 2014-01-15 牡丹江光明新型墙体材料有限公司 砌筑砂浆专用保水增稠剂及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000256054A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007534608A (ja) 未加工コットンリンターから製造された水分保持剤を用いたセメントシステム
CN105130333B (zh) 一种免蒸养高强水泥木屑板及其制备方法
JP2012510423A (ja) 浸透性コンクリート組成物
CN108530009A (zh) 一种建筑内墙轻质抹灰石膏
JP4648668B2 (ja) 無機質板およびその製造方法
RU2222508C1 (ru) Способ изготовления строительных материалов на магнезиальном вяжущем
CN109354455A (zh) 一种瓷砖勾缝剂及其制备方法
JP3089001B1 (ja) 無機質抄造板およびその製造方法
CN111548109A (zh) 一种天然水镁石纤维改性石灰-偏高岭土复合砂浆的制备方法
JP2010254500A (ja) 木質セメント板及びその製造方法
JP2000109380A (ja) 軽量無機質板
JP4220704B2 (ja) 石膏及び無機質繊維の複合板及びその製造方法
JP4213405B2 (ja) 繊維含有石膏板及びその製造方法
KR100402324B1 (ko) 그래뉼화된 셀룰로오스 섬유의 제조방법
JP2006069807A (ja) 無機質板およびその製造方法
CN113735551B (zh) 渣土基免烧轻质保温材料及其制备方法和应用
JP3280636B2 (ja) 成形物の製造方法
JP3980181B2 (ja) 高比重木質セメント板およびその製造方法
JP2000044302A (ja) 高比重木質セメント板および複層高比重木質セメント板ならびにその製造方法
JP4198868B2 (ja) 繊維補強無機質板の製造方法
JP4220781B2 (ja) セメント質の製造物のための低密度ケイ酸カルシウム水和物強度加速剤添加物
JP4220781B6 (ja) セメント質の製造物のための低密度ケイ酸カルシウム水和物強度加速剤添加物
JPS61127655A (ja) セメントプラスタ−の作業性向上法
JP3365811B2 (ja) 水硬性成形物の製造方法
JP3037687B1 (ja) 高比重木質セメント板および該高比重木質セメント板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000627

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees