JPH08295236A - 鉄道車両用ブレーキ制御システム - Google Patents
鉄道車両用ブレーキ制御システムInfo
- Publication number
- JPH08295236A JPH08295236A JP8102733A JP10273396A JPH08295236A JP H08295236 A JPH08295236 A JP H08295236A JP 8102733 A JP8102733 A JP 8102733A JP 10273396 A JP10273396 A JP 10273396A JP H08295236 A JPH08295236 A JP H08295236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- valve means
- pressure
- load
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 abstract 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000003137 locomotive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/665—Electrical control in fluid-pressure brake systems the systems being specially adapted for transferring two or more command signals, e.g. railway systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T17/00—Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
- B60T17/18—Safety devices; Monitoring
- B60T17/22—Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
- B60T17/228—Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices for railway vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/18—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
- B60T8/1812—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the means for pressure reduction
- B60T8/1818—Lever mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/18—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
- B60T8/1881—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by failure-responsive means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/18—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
- B60T8/1893—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution especially adapted for railway vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Abstract
じた場合に、ブレーキシステムのソレノイド弁のフェー
ルセーフ動作に応じて得られるブレーキシリンダ圧に対
し荷重制限を加える電空式ブレーキ制御システムを提供
する。 【解決手段】 電空式ブレーキ制御システムは、列車編
成が二分した場合に起こり得る電力喪失に際して、非常
時全ブレーキ圧を発生するフェールセーフ構成のブレー
キ作用及びブレーキ緩めソレノイド弁22,24を備え
る。電力喪失が生じた時点で、電気的荷重センサ48に
よって検知される現在の車両荷重重量に従い、発生し得
る最大圧力を制限する目的で圧力制限弁40が設けられ
ている。
Description
空式ブレーキ装置もしくはシステムに関し、特に、電子
的ブレーキ制御に電力喪失をもたらすフェールセーフ非
常ブレーキ作用時に、車輪の滑りを阻止するための車両
荷重補償装置に関するものである。
ステムにおいては、典型的に、マイクロプロセッサの制
御下で車両ブレーキシリンダ装置を直接加圧するための
ソレノイド作動電空弁が用いられている。この型式のブ
レーキシステムには、減勢状態で圧縮空気源をブレーキ
シリンダに接続するフェールセーフな配列形態でソレノ
イド弁を配設することができるので、空気圧バックアッ
プ(支援)ブレーキもしくは非常ブレーキの必要性を回
避することができるという潜在的能力がある。更に、マ
イクロプロセッサを用いるこの種の電空ブレーキシステ
ムには、荷重制御機能を電気的に遂行し、一層正確で信
頼性があり且つ経済的なブレーキ制御動作を達成できる
という能力がある。
電のような)電力喪失が生じた場合に荷重制御機能を保
持する何らかの手段を設けていない場合には、ブレーキ
システムのソレノイド弁のフェールセーフ動作に応じて
最大の非常ブレーキシリンダ空気圧が供給されてしまう
という点に注目することが重要である。従って、このよ
うな非常動作が行われた場合には、空車もしくは部分的
にしか荷重されていない車両の車輪がスライドするとい
う潜在的可能性が存在し、これは、脱線の可能性につい
ては言うまでもなく、車輪の損傷の修復に大きな費用が
掛かるという見地からも望ましくはない。
依る上述の利点を実現するために、本発明の目的は、電
気的荷重制御を不可能にする電力損失が生じた場合に、
ブレーキシステムのソレノイド弁のフェールセーフ動作
に応じて得られるブレーキシリンダ圧に対し荷重制限を
加えることである。
を実現するために、車両荷重状態に応じてブレーキシリ
ンダ圧力を比例的に制御することも本発明の目的であ
る。
の目的は、本発明によれば、ブレーキ作用及び緩めソレ
ノイド弁から延びる供給管路に介設される圧力制限弁に
より実現される。電気的荷重センサを用いて、制限弁に
より、供給することが可能な最大荷重制限ブレーキシリ
ンダ圧力を設定する。更に、電力喪失が生じて、電気的
荷重センサを不能化した場合に荷重制限圧力設定が保持
されるような制限弁構成が採用される。
添付図面を参照しての以下の詳細な説明から一層明確に
なるであろう。
10は、鉄道車両の全長に亙って延在する空気供給管1
2を備えており、列車の機関車から貯蔵タンク16に圧
縮空気源を連結する連続した列車管(train line)を構
成するように、編成列車内の隣接車両に設けられている
ホース及びカップリングと各端で接続されるホース及び
カップリング14が設けられている。また、鉄道車両の
全長の亙り、制御ラインもしくはワイヤ18が延在して
おり、該制御ライン18は、機関車に設置された電源装
置から電力が供給される連続した列車管制御ラインを形
成するように、適当なコネクタによって列車内の隣接車
両の制御ラインに接続されている。該制御ライン18
は、やはり制御ライン18が接続されているマイクロプ
ロセッサ26の制御下でブレーキ作用制御弁22及びブ
レーキ緩め制御弁24を作動するためのブレーキ指令信
号及び電力を搬送する。マイクロプロセッサ26は、ブ
レーキ指令信号を判断して関連もしくは適切なブレーキ
作用/緩め制御ライン28,30を付勢し、ブレーキ作
用制御弁22及びブレーキ緩め制御弁24を作動して所
望のブレーキ制御を実現する。
制御弁24は、それぞれ、入口1、出口2及び出口3を
有するソレノイド作動ばね復帰式2位置弁であり、本明
細書では、ソレノイド弁と称することもある。ブレーキ
作用制御弁22の入口1は、配管32により、1方向逆
止弁34を介して空気供給配管12に接続されている。
また、出口2は、配管36によりブレーキ緩め制御弁2
4の入口1に接続されていると共に、圧力制限弁40の
入口ポート38に接続されている。また、ブレーキ作用
制御弁22の出口3は塞がれており、他方、ブレーキ緩
め制御弁24の出口3は大気に開放されている。
が伝送されると、該ブレーキ指令信号は、車両ブレーキ
シリンダ圧力に対応する電気帰還信号及び車両荷重重み
付けに対応する別の帰還信号に応じてマイクロプロセッ
サ26により処理される。ブレーキシリンダ圧力帰還信
号は、ブレーキシリンダ46における実効空気圧力を表
す信号をライン44を介してマイクロプロセッサ26に
送出する圧力トランスジューサ42により発生される。
また、車両荷重重み付け帰還信号は、車両荷重の尺度と
なる車両の台車に対する車両本体のばね偏向量に対応す
る信号をライン50に発生する電気的荷重センサ48に
よって発生される。尚、上記荷重重み付け信号は、平均
化回路もしくは平滑回路52により、車両本体の縦揺れ
及び横揺れの影響を無くすように補正処理され、該補正
処理された荷重重み付け帰還信号は、ライン54を介し
てマイクロプロセッサもしくはコントローラ26に供給
されると共に、ライン56を介して圧力制限弁40と関
連し設けられている電動機に供給される。
ける荷重重み付けブレーキ指令信号に適合するのに不充
分であるとマイクロプロセッサ26が判定したと想定す
ると、ブレーキ作用及び緩めライン28及び30が減勢
されて、ソレノイド弁22及び24は図示のように、圧
縮空気が貯蔵容器16から圧力制限弁40の入口ポート
38に接続される位置を占める。ライン54及び分岐ラ
イン56に存在する平均化もしくは平滑化された荷重重
み付け信号により反映される車両荷重状態に依存して、
圧力制限弁40は最大圧力設定値を設定する。この最大
圧力設定値よりも低い場合には、入口ポート38の圧力
は出口ポート58に伝達され、そこから配管64を介し
て中継弁62のパイロットポート60に送られる。貯蔵
タンク16に貯蔵されている圧縮空気が、パイロットポ
ート圧力に対応する圧力で配管66を介し中継弁62の
供給ポート68に送られると共に、吐出ポート70及び
配管72を介してブレーキシリンダ46に供給される。
この場合、上記中継弁62の空気流量容量は、ブレーキ
シリンダ46を迅速に加圧するように選択されている。
シリンダ帰還信号及び平均化回路52によって発生され
る車両荷重重み付け帰還信号に応じてマイクロプロセッ
サ26により決定される適切なブレーキシリンダ圧力
で、ブレーキ作用ライン28が付勢されて、それに応じ
てブレーキ作用ソレノイド弁22が閉位置にリセットさ
れる。この位置においては、入口ポート1が閉じた出口
ポート3に連通し、爾後の圧力制限弁入口ポート38へ
の空気供給が遮断され、それにより、電気制御下で荷重
補償されたブレーキ空気圧が得られる重なり状態が設定
される。
クロプロセッサ26は緩めライン30及び作用ライン2
8を付勢して、ブレーキ緩め制御弁24を開位置へと作
動する。この位置においては、入口ポート1は出口ポー
ト3に連通する。中継弁62のポート60における実効
パイロット圧力は、その結果、圧力制限弁40及び緩め
ソレノイド弁24を介して大気に逃がされる。従って、
中継弁62は、パイロットポート60における圧力の減
少に応答して、その逃しポート74でブレーキシリンダ
圧力を排出する。
ライン18を介してマイクロプロセッサ26に供給され
る電力が遮断され、それにより上に説明した車両ブレー
キの電気制御は不能になる。即ち、ブレーキ作用ライン
28及びブレーキ緩めライン30が減勢し、その結果と
して、ブレーキ作用ソレノイド弁22は、その戻しばね
により図示の開位置に位置設定され、他方同時に、ブレ
ーキ緩めソレノイド弁24はその戻しばねにより図示の
閉位置に設定される。ブレーキ作用及び緩めソレノイド
弁のこのフェールセーフな配列形態に因り、電力供給が
遮断されているか否かに関係なく、既述の電気的に制御
されるブレーキ作用時と同様に、圧縮空気が、貯蔵タン
ク16からブレーキ作用制御弁及びブレーキ緩め制御弁
を介してブレーキシリンダ46に供給される。上述の列
車編成2分割の結果として、該2分割と同時に制御ライ
ン18への給電が遮断される箇所で開いた供給配管12
を経る空気の喪失が生ずるので、これに対処するため
に、貯蔵タンク16に貯蔵されている圧縮空気が大気中
に逃げるのを阻止する逆止弁34が設けられている。こ
れにより、各車両に個別の空気圧バックアップ(支援)
ブレーキ制御系を設ける必要なく、既述のように、列車
編成2分割中に非常ブレーキ作用を行うための圧縮空気
の利用可能性が確保される。
り、ライン54における平均化された荷重重み付け信号
も喪失されることを鑑みると、圧力制限弁40を、以前
に設定された圧力上限をラッチし、それにより、圧力制
限弁40に対する電力喪失が制限弁圧力設定値に対して
影響しないように構成することが重要である。これが、
本発明の基礎である。何故ならば、給電が行われない場
合には、ブレーキ作用制御弁22及びブレーキ緩め制御
弁24は、ブレーキ作用度を制御する能力を伴わないフ
ェールセーフ位置に存続するからである。
定値にロックされた圧力制限弁40は、車両荷重重みに
対して適切な圧力を実現する場合に、圧縮空気貯蔵タン
ク16から中継弁62の制御ポート60への空気の供給
を遮断するように動作する。従って、中継弁62を介し
ブレーキシリンダ46に送給されるブレーキシリンダ圧
力は、既述の非常ブレーキ状態下で、望ましからざる車
輪の滑り状態を阻止するように荷重補償される。
74と弁組立体75とを有する制限弁40Aが示してあ
る。尚、該弁組立体75は、ピストン組立体の圧力設定
に応じて、入口ポート38と出口ポート58との間にお
ける圧縮空気の連通を制御する働きをする。このピスト
ン組立体の圧力設定は、平衡ビーム77に当接する可動
支点部材76の位置によって決定される。該平衡ビーム
77の両端は、上記ピストン組立体の制御ダイヤフラム
ピストン78と帰還ダイヤフラムピストン79にそれぞ
れ枢着(回動可能に連結)されている。
状弁座82に隣接して制御ピストン78に取り付けられ
たカートリッジ81内に収容されている円板状の弁部材
80を備えている。円板状の弁部材80とカートリッジ
81との間に介設された緩めばね83は弁部材を弁座8
2と係合する状態に付勢する。また、制限弁本体と制御
ピストン78との間に設けられている偏倚ばね84は、
カートリッジ81が弁部材80を捕捉し、該弁部材80
を弁座82から離間して維持する位置へと下向きに偏向
する。
用が行われると、圧縮空気が入口ポート38に供給され
て、ピストン78に作用し、開いた弁部材80を介して
出口ポート58及び帰還ピストン79へと流れる。平衡
ビーム77の実効比率に従って増幅されピストン79に
作用する空気圧の力が、ピストン78に作用する空気圧
及び偏倚ばね84の抗力に打ち勝つ程充分に大きい場合
には、ピストン78は、強制的に弁座82へと上方向に
変位せしめられる。支点部材76の位置、ピストン7
8,79の相対大きさ及び偏倚ばね84の強さに依存
し、出口ポート58における吐出圧力は、弁部材80が
閉じた際に入口ポート38に生ずる空気圧に対し所定の
比の値となる。これと関連して、図2の制限弁40Aを
用いている場合には、該制限弁40Aにより発生される
吐出圧力は荷重補正されているので、図1に示すように
ライン54を介しての平均化された荷重重み付け信号の
マイクロプロセッサ26への帰還を省略することができ
よう。
は、該支点部材76の調節ねじ87が連結されている内
ねじが設けられた出力軸86を有するモータ85によっ
て制御される。該モータ85は、平均化もしくは平滑化
回路52(図1)から供給される荷重重み付け信号に比
例して、その出力を増分的に回転するステップモータか
ら構成するのが好ましい。その結果、調節ねじ87の線
形変位が調節され、それにより、支点部材76の位置
は、車両荷重状態に応じて設定されることになる。支点
部材76が、平衡ビーム77の中心位置にある場合に
は、車両は、全荷重状態にあると推定される。従って、
ピストン78,79の相対大きさが等しいとすると、偏
倚ばね84は、平衡ビームが反時計方向に回転する結果
として、弁部材を開状態に維持する。従って、入口ポー
ト38の圧力が、推定全荷重状態と対応し出口ポート5
8において1対1の比で作用することになる。
伴い、ステップモータの出力軸は調節ねじ27を伸長す
る方向に回転し、その結果、支点部材76はその中心位
置から左方に運動し、それにより、平衡ビーム77の実
効比率が変化し、出口ポート58に作用する空気圧の割
合が変化する。
ート38の圧力が逃がされ、それにより、出口ポート5
8に作用する大きな圧力で弁部材80が戻しばね83に
抗して弁座から離れる。このようにして、出口ポートの
圧力は、帰還ピストン79に作用する圧力により及ぼさ
れる力が偏倚ばね84の抗力を克服するのに不充分とな
るまで、入口ポート38における圧力の減少に追従す
る。その結果、ピストン78は通常位置へと下方向に変
位する。この通常位置においては、弁部材80はカート
リッジ81によって捕捉され、その弁座82から離脱
し、それにより、出口ポート58の圧力は完全に放出さ
れる。
立体74が図示のように力平衡状態にある場合には、弁
部材80が座着して、入口ポート38と出口ポート58
との間の圧力連絡が遮断され、それにより、ブレーキシ
リンダ吐出圧力をブレーキシリンダ供給圧力から隔離す
る。このようにして、出口ポート58に発生する比例圧
力は、支点部材76の位置によって示される圧力設定値
に対応する。図示のように、この位置においては、平衡
ビーム77は実質的にねじ棒87と平行であり、従っ
て、ねじ87及び電動機出力軸には線形の反作用力が伝
達されることはない。その結果、支点部材76の位置
は、電動機85への給電が停止した場合には変化せず、
それにより、出力ポート58に現れる比例圧力は、上記
のような電力損失から生ずるソレノイド弁22,24の
既述のフェールセーフ動作に従って入口ポート38に発
生される非常ブレーキ圧力に関係なく一定に維持される
ことになる。
た制限弁と類似に構成されており且つ類似の動作を行
う。従って、図3に示した制限弁40Bにおいて図2に
示した制限弁と同様もしくは対応のポートには対応の参
照数字が付してある。図3に示した弁部材80は、制御
ピストン78ではなく、偏倚ばね84を備えた帰還ピス
トン79と関連して設けられている。また、図3の制限
弁においては、弁部材80の供給及び吐出側間に別個の
放出逆止弁88が設けられている。これに対し図2の弁
装置においては、単一の弁部材80が逃し逆止弁として
作用すると共に給気弁として作用する。更に、図3に示
したステップモータ85の出力軸86には、支点部材7
6の線形位置の調節を行うために、支点部材76の内ね
じと係合する外ねじ形成されている。支点部材76には
指示棒89が取り付けられていて、制限弁の本体から外
部に突出し、支点部材の調節位置、従って鉄道車両の荷
重重みの可視表示を与える。
実施例の構成とは次の点で異なる。即ち、出力ポート5
8における実効圧力を調整するために、別個の制御ピス
トン及び帰還ピストンを設ける代わりに単一の差動ピス
トン組立体100が設けられ且つ出力圧力を荷重補正す
るために、平衡ビームを介して作用する調節可能な支点
部材の代わりに荷重調整可能なプロポーショニングばね
90が設けられている点である。尚、この図4に示した
構成において、図2及び図3に示した構成で用いられて
いるのと同じ参照数字は、同じもしくは同様の部分を表
す。
転しないようにキー止めされた軸方向に調節可能なばね
座91に設けられている対応のねじと係合する浅い親ね
じが設けられている。差動ピストン組立体100は、固
定の弁座82と係合可能な環状の弁部材80を一側に有
する大面積のピストン部材92と、上記一側に隣接して
上記大面積のピストン92に連結された小面積のピスト
ン部材93とを含む。小面積のピストン93とばね座9
1との間には、ピストン組立体100を、弁部材80が
弁座から離れる方向に付勢するプロポーショニングばね
(比例調整ばね)90が介設されている。
付け信号で、ステップモータ85は、その出力軸を、ば
ね座91が、ばね90を最大圧縮するのに充分な距離だ
け右方向に移動せしめる方向に回転する。このように給
気弁として作用する弁部材80が弁座から離れた状態に
おいては、入口ポート38における圧縮空気は開いた給
気弁を通り出口ポート58へと流れ且つ同時にばね90
とは反対側のピストン部材93の側面に作用力を及ぼ
す。その場合、最大の力は、入口ポート38における全
圧力で弁部材80が座着するのには充分でない程度にば
ね90を圧縮するように選択される。その結果、全空気
圧が、ステップモータ85に印加される推定全荷重重み
付け信号に従い出口ポート58に供給される。
プモータ85はばね座21を引き戻し、それによりばね
90が及ぼす力は緩む。その場合、先ず、入口ポート3
8における圧縮空気は、ピストン部材93の側部に作用
する圧力がばね90の力を克服するのに充分な力を及ぼ
すまで、弁座に座着していない弁部材80を経て出口ポ
ート58へと流れる。上記圧力が上記ばね90の力を克
服すると、ピストン組立体100は、弁部材80が弁座
82と係合し出口ポート58へと空気が流れるのを遮断
するまで、左方に移動する。
が更に高まると、ピストン弁組立体100は出口ポート
58における実効圧力を比例的に減少せしめる。この比
例減少度は、ピストン部材92及び93の相対受圧面積
並びにプロポーショニングばね90の作用力に依存す
る。
け信号が存在しなくなるような電力損失が生じた場合に
は、プロポーショニングばね90のその時点における現
存の圧縮状態は変化せずに持続する。と言うのは、モー
タ駆動電力の損失に起因してモータ出力軸のトルクが存
在しなくなっても、モータ出力軸86に設けられている
浅い親ねじが、ばね力でばね座86がその設定位置から
後退するのが阻止するからである。出口ポート58にお
ける実効圧力は、上述のソレノイド弁22,24のフェ
ールセーフ動作に起因して生じ得るような車輪の滑りの
可能性を阻止するように荷重補正もしくは変調を受け
る。図2及び図3に示した制限弁の場合と同様に、制限
弁自体により吐出圧力が荷重補正もしくは変調されるこ
とにより、図1に示したようにライン54を介してマイ
クロプロセッサ26に平均化された荷重重み付け信号を
帰還することを省略することが可能となる。
放出逆止弁94のばね側に作用する入口ポート38の減
少圧力で、出口ポート58の圧力の方が大きくなり、逆
止弁が開かれ、該出口ポート58の圧力は入口ポート3
8からの排出圧力に追従する。その結果として、ピスト
ン組立体100に作用する差圧が逆転し、弁部材80
は、ピストン組立体100が右方向に運動する結果とし
て弁座から離脱する。この事象が生ずると、出口ポート
圧力は、弁座から離れた弁部材80及び入口ポート38
を介して排出される。
ェールセーフ構成で配列されたブレーキ作用及びブレー
キ緩めソレノイド弁を用いる鉄道車両用の電空式ブレー
キシステムと、車両荷重状態に応じてフェールセーフ非
常時ブレーキ圧力を荷重に依存し制限するための圧力制
限弁を含む電気的荷重制御系とを示す簡略ダイヤグラム
である。
適した圧力制限弁構成を示す断面図である。
適した圧力制限弁構成の別の実施例を示す断面図であ
る。
適した圧力制限弁構成の更に別の実施例を示す断面図で
ある。
ステム、12…空気供給管、14…カップリング、16
…貯蔵タンク、18…制御ラインもしくはワイヤ、22
…ブレーキ作用ソレノイド弁(ブレーキ作用制御弁手
段)、24…緩め制御弁(ブレーキ緩め制御弁手段)、
26…マイクロプロセッサ、28…ブレーキ作用ライ
ン、30…緩め制御ライン、32,36,64,66…
配管、34…1方向逆止弁、38…入口ポート、40,
40A…圧力制限弁、42…圧力変換器(トランスジュ
ーサ)、44,50,54,56…ライン、46…ブレ
ーキシリンダ、48…荷重センサ、52…平均化回路、
58…出口ポート、60…パイロットポート、62,7
2…中継弁、68…供給ポート、70…吐出ポート、7
4…ピストン組立体、75…弁組立体、76…可動支点
部材、77…平衡ビーム、78…制御ダイヤフラムピス
トン、79…帰還ダイヤフラムピストン、80…弁部材
(給気弁)、81…カートリッジ、82…弁座、83…
戻しばね、84…偏倚ばね、85…ステップモータ、8
6…出力軸、87…調節ねじ、88…逃し逆止弁、89
…指示棒、90…プロポーショニングばね、91…ばね
座、92…大面積のピストン部材、93…小面積のピス
トン部材、100…差動ピストン組立体。
Claims (7)
- 【請求項1】 鉄道車両用ブレーキ制御システムにおい
て、 (a) 加圧流体源と、 (b) ブレーキシリンダ装置と、 (c) 該ブレーキシリンダ装置と前記加圧流体源及び
大気との間にそれぞれ介設されたブレーキ作用制御弁手
段及びブレーキ緩め制御弁手段と、 (d) ブレーキ指令信号を伝達するための電気的通信
手段と、 (e) 前記ブレーキ指令信号に応じて前記加圧流体源
と前記ブレーキ作用制御弁手段及び前記ブレーキ緩め制
御弁手段との間における電気的通信を設定及び遮断する
ための処理手段とを含み、前記ブレーキ作用制御弁手段
及び前記ブレーキ緩め制御弁手段は減勢状態において前
記加圧流体源と前記ブレーキシリンダ装置との間に連絡
を確立するようになっており、更に、 (f) 鉄道車両の荷重重量に対応する車両荷重重み付
け信号を発生するための電気的荷重検知手段と、 (g) 前記ブレーキ作用制御弁手段及び前記ブレーキ
緩め制御弁手段と前記ブレーキシリンダ装置との間に介
設されて、前記車両荷重重み付け信号に応答して最大圧
力限界値を設定するための圧力制限弁手段であって、前
記最大圧力限界値よりも大きい前記流体の圧力で、前記
ブレーキシリンダ装置を前記加圧流体源から遮断し且つ
前記車両荷重重み付け信号の喪失後に前記設定された最
大圧力限界値を保持する前記圧力制限弁手段と、を含
む、鉄道車両用ブレーキ制御システム。 - 【請求項2】 前記車両荷重重み付け信号が並列に、前
記処理手段及び前記圧力制限弁手段に供給される請求項
1に記載の鉄道車両用ブレーキ制御システム。 - 【請求項3】 前記車両荷重重み付け信号を平均化する
請求項1に記載の鉄道車両用ブレーキ制御システム。 - 【請求項4】 前記圧力制限弁手段と前記ブレーキシリ
ンダ装置との間に設けられた中継弁手段を更に含み、該
中継弁手段は、 (a) 前記圧力制限弁手段の出口ポートが接続される
パイロットポートと、 (b) 前記加圧流体源が接続される給気ポートと、 (c) 前記ブレーキシリンダ装置が接続される吐出ポ
ートと、 (d) 大気に接続される逃しポートと、を含む請求項
1に記載の鉄道車両用ブレーキ制御システム。 - 【請求項5】 前記圧力制限弁手段が(a) 前記ブレ
ーキ作用制御弁手段及び前記ブレーキ緩め制御弁手段に
接続された入口と、 (b) 出口と、 (c) 前記入口に作用する加圧流体に露出される第1
のピストン部材と、 (d) 前記出口において加圧流体に露出される第2の
ピストン部材と、 (e) 前記第1のピストン部材及び前記第2のピスト
ン部材のうちの一方の運動に応答して動作し前記加圧流
体を前記入口から前記出口に連通する給気弁手段と、 (f) 前記第1のピストン部材及び前記第2のピスト
ン部材間に枢着された平衡ビームと、 (g) 前記平衡ビームと係合する可動の支点部材と、 (h) 前記車両荷重重み付け信号を受けて、前記鉄道
車両の荷重重量に依存し、前記支点部材の両側における
力が実質的に等しい場合に前記入口と前記出口との間に
おける流体圧力連通を前記給気弁手段が遮断するよう
に、前記平衡ビームに沿い前記支点部材の位置を調節す
るための電動機手段とを含み、前記出口に作用する前記
流体圧力は、前記車両荷重重み付け信号が電力供給の喪
失の結果として存在しない場合に前記最大圧力限界値に
相当する、請求項1に記載の鉄道車両用ブレーキ制御シ
ステム。 - 【請求項6】 前記圧力制限弁手段の前記入口と前記出
力の間に設けられた逃し逆止弁を更に備える請求項5に
記載の鉄道車両用ブレーキ制御システム。 - 【請求項7】 前記圧力制限弁手段が、 (a) 前記ブレーキ作用制御弁手段及び前記ブレーキ
緩め制御弁手段に接続された入口と、 (b) 出口と、 (c) プロポーショニング弁組立体とを含み、該プロ
ポーショニング弁組立体は、 (i) 差受圧面ピストン部材と、(ii) 該差受圧面
ピストン部材上に担持されて、前記入口における加圧流
体を前記出口に連通する給気弁と、(iii) 前記差受圧
面ピストン部材に連結されて、一側で、前記入口に供給
される前記加圧流体を受ける荷重応答ピストンとを含
み、更に、 (d) 前記荷重応答ピストンの他側から離間して設け
られた非回転のばね座と、 (e) 前記荷重応答ピストンの前記他側と前記ばね座
との間の空間に設けられたプロポーショニングばねと、 (f) 前記車両荷重重み付け信号を受け、前記ばね座
とねじ係合する螺刻された出力軸を有し、前記プロポー
ショニングばねの圧縮度を、前記出力軸の回転度に応じ
て調節するための電動機手段とを含み、該出力軸の回転
度は前記車両荷重重み付け信号に依存し、電力供給源の
喪失の結果として前記車両荷重重み付け信号が存在しな
い場合に前記出口における前記流体圧力を前記最大圧力
限界値に対応させる、請求項1に記載の鉄道車両用ブレ
ーキ制御システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/429,450 US5586813A (en) | 1995-04-27 | 1995-04-27 | Electro-pneumatic freight brake control system |
US08/429450 | 1995-04-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08295236A true JPH08295236A (ja) | 1996-11-12 |
JP2804013B2 JP2804013B2 (ja) | 1998-09-24 |
Family
ID=23703308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8102733A Expired - Lifetime JP2804013B2 (ja) | 1995-04-27 | 1996-04-24 | 鉄道車両用ブレーキ制御システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5586813A (ja) |
JP (1) | JP2804013B2 (ja) |
AU (1) | AU697497B2 (ja) |
BR (1) | BR9601530A (ja) |
CA (1) | CA2153853C (ja) |
ZA (1) | ZA956931B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003063366A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Nabco Ltd | 鉄道車両用電気式応荷重弁 |
KR100675079B1 (ko) * | 2004-09-01 | 2007-01-30 | 가부시끼가이샤 도시바 | 철도 차량 정보 제어 시스템 |
JP2009513408A (ja) * | 2003-07-10 | 2009-04-02 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レール車両用のブレーキ装置 |
WO2010032677A1 (ja) | 2008-09-22 | 2010-03-25 | ナブテスコ株式会社 | 応荷重弁及びブレーキ制御装置 |
JP2014521559A (ja) * | 2011-08-12 | 2014-08-28 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レール車両用の非常ブレーキ装置、レール車両用のブレーキシステム、及びレール車両 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR950010400B1 (ko) * | 1990-08-16 | 1995-09-16 | 삼성전자주식회사 | 김치냉장고의 발효 및 저장제어방법 |
US5924774A (en) * | 1995-11-30 | 1999-07-20 | Zeftron, Inc. | Electronic pneumatic brake system |
US5722736A (en) * | 1995-11-30 | 1998-03-03 | Zeftron, Inc. | Electronic pneumatic brake system |
KR980010274A (ko) * | 1996-07-23 | 1998-04-30 | 오상수 | 열전소자를 이용한 식품저장고 |
US5934765A (en) * | 1996-12-19 | 1999-08-10 | Westinghouse Air Brake Company | Electro-pneumatic brake system and controller therefor |
US5941280A (en) * | 1997-03-11 | 1999-08-24 | Westinghouse Air Brake Company | Pneumatically driven train brake pipe pressure exhaust valve |
AU747864B2 (en) * | 1997-03-11 | 2002-05-23 | Westinghouse Air Brake Company | Microprocessor controlled pneumatically driven valve system |
US5944391A (en) * | 1997-03-25 | 1999-08-31 | Pulse Electronics, Inc. | Electronic fail safe circuit for electro-pneumatic brake control |
US5881768A (en) * | 1997-03-31 | 1999-03-16 | Westinghouse Air Brake Company | Combination motor/pneumatic driven train brake pipe pressure exhaust valve |
US5934764A (en) * | 1997-08-05 | 1999-08-10 | Westinghouse Air Brake Company | Method for limiting brake cylinder pressure on locomotives equipped with distributive power and electronic brake systems |
US6024419A (en) * | 1998-02-17 | 2000-02-15 | Zeftron, Inc. | Railcar braking system |
US6120109A (en) * | 1998-04-09 | 2000-09-19 | Westinghouse Air Brake Company | Electronic emergency brake load weigh device |
ITTO980421A1 (it) * | 1998-05-19 | 1999-11-19 | Sab Wabco Spa | Sistema frenante per veicolo ferrotramviario. |
US6079795A (en) * | 1998-06-08 | 2000-06-27 | Westinghouse Air Brake Technologies Corporation | Load proportional brake cylinder pressure limiting system |
GB2359600A (en) * | 2000-02-25 | 2001-08-29 | Westinghouse Brake & Signal | Controlling a pneumatic brake system |
US6520599B2 (en) * | 2001-05-05 | 2003-02-18 | Westinghouse Air Brake Technologies Corporation | Four port variable load valve weigh system for a brake pipe controlled brake system |
CN100398372C (zh) * | 2004-08-04 | 2008-07-02 | 北京理工大学 | 铁路货车脱轨检测和控制方法及装置 |
DE102012013523A1 (de) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Steuerventil mit einer Einrichtung zur Erzeugung definierter Brems- und Lösezeiten |
US9764721B2 (en) * | 2016-01-05 | 2017-09-19 | Westinghouse Air Brake Technologies Corporation | Empty brake cylinder pressure adjustment arrangement for an empty/load valve |
CN109249919B (zh) * | 2018-09-29 | 2020-01-14 | 中车资阳机车有限公司 | 一种具有空重转换功能的液压制动控制单元 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6171257A (ja) * | 1984-09-06 | 1986-04-12 | クノル‐ブレムゼ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 電気的に制御可能な車両用ブレーキ |
JPS61257351A (ja) * | 1985-05-09 | 1986-11-14 | Mitsubishi Electric Corp | 荷重検出装置 |
JPH06298073A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-10-25 | Nabco Ltd | 鉄道車両用ブレーキ制御装置及び保持機構付き切換弁 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2801778A1 (de) * | 1978-01-17 | 1979-07-19 | Knorr Bremse Gmbh | Elektro-pneumatische bremse, insbesondere fuer schienenfahrzeuge |
DE3312981A1 (de) * | 1983-04-12 | 1984-10-18 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Verfahren und sicherheitsvorrichtung zur ansteuerung eines drucksteuerventils bei einer automatisch lastabhaengigen bremsregelung |
US5332297A (en) * | 1993-04-26 | 1994-07-26 | Westinghouse Air Brake Company | Charging cut-off valve arrangement for microprocessor-based electropneumatic locomotive brake control system |
-
1995
- 1995-04-27 US US08/429,450 patent/US5586813A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-07-13 CA CA002153853A patent/CA2153853C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-08-18 ZA ZA956931A patent/ZA956931B/xx unknown
- 1995-10-12 AU AU34214/95A patent/AU697497B2/en not_active Ceased
-
1996
- 1996-04-11 BR BR9601530A patent/BR9601530A/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-04-24 JP JP8102733A patent/JP2804013B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-29 US US08/654,849 patent/US5669674A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6171257A (ja) * | 1984-09-06 | 1986-04-12 | クノル‐ブレムゼ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 電気的に制御可能な車両用ブレーキ |
JPS61257351A (ja) * | 1985-05-09 | 1986-11-14 | Mitsubishi Electric Corp | 荷重検出装置 |
JPH06298073A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-10-25 | Nabco Ltd | 鉄道車両用ブレーキ制御装置及び保持機構付き切換弁 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003063366A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Nabco Ltd | 鉄道車両用電気式応荷重弁 |
JP2009513408A (ja) * | 2003-07-10 | 2009-04-02 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レール車両用のブレーキ装置 |
KR100675079B1 (ko) * | 2004-09-01 | 2007-01-30 | 가부시끼가이샤 도시바 | 철도 차량 정보 제어 시스템 |
WO2010032677A1 (ja) | 2008-09-22 | 2010-03-25 | ナブテスコ株式会社 | 応荷重弁及びブレーキ制御装置 |
JP2014521559A (ja) * | 2011-08-12 | 2014-08-28 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レール車両用の非常ブレーキ装置、レール車両用のブレーキシステム、及びレール車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5586813A (en) | 1996-12-24 |
BR9601530A (pt) | 1997-03-18 |
AU697497B2 (en) | 1998-10-08 |
CA2153853C (en) | 2000-01-04 |
CA2153853A1 (en) | 1996-10-28 |
ZA956931B (en) | 1996-01-04 |
AU3421495A (en) | 1996-11-07 |
US5669674A (en) | 1997-09-23 |
JP2804013B2 (ja) | 1998-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2804013B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキ制御システム | |
US4598953A (en) | Electropneumatic brake control system for railway transit vehicle | |
JP2766631B2 (ja) | マイクロプロセッサ・ベースの鉄道機関車用電空ブレーキ制御装置 | |
JPH05269B2 (ja) | ||
EP3328698B1 (en) | Electro-pneumatic apparatus for controlling the braking of a railway vehicle | |
US5332297A (en) | Charging cut-off valve arrangement for microprocessor-based electropneumatic locomotive brake control system | |
JP2564100B2 (ja) | 鉄道車両ブレーキ制御装置において使用される積空切換弁装置 | |
JP3686425B2 (ja) | 牽引車のためのトレーラ制動制御システム | |
JP3715321B2 (ja) | 複合車両用の制動(ブレーキ)制御装置 | |
CA2174910C (en) | Pneumatic empty/load proportioning for electro-pneumatic brake | |
CA2203603A1 (en) | Universal pneumatic brake control unit | |
JP2021536401A (ja) | ブレーキ制御弁装置 | |
US5788338A (en) | Train brake pipe remote pressure control system and motor-driven regulating valve therefor | |
JPH10181599A (ja) | 電空ブレーキ制御器 | |
US4181368A (en) | Hydraulic vehicle brake system | |
US3716274A (en) | Combined electronic and fluid pressure brake control apparatus | |
CA2212911C (en) | Backup control technique for 20 pipe braking system | |
US3709564A (en) | Combined electronic and fluid pressure brake apparatus | |
CA2277976C (en) | Electro-pneumatic freight brake control system | |
JP7230181B2 (ja) | ブレーキ制御弁装置 | |
CA2202938C (en) | Penalty brake scheme for straight air pipe brake control equipment | |
JPS599386B2 (ja) | 電気・摩擦ブレ−キ協調制御装置 | |
CA2203047C (en) | Penalty brake circuit for straight air pipe brake control equipment | |
CA2203048C (en) | Penalty brake design for straight air pipe brake control equipment | |
JP2001180475A (ja) | 作業車用ブレーキ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |