JPH10181599A - 電空ブレーキ制御器 - Google Patents

電空ブレーキ制御器

Info

Publication number
JPH10181599A
JPH10181599A JP9351429A JP35142997A JPH10181599A JP H10181599 A JPH10181599 A JP H10181599A JP 9351429 A JP9351429 A JP 9351429A JP 35142997 A JP35142997 A JP 35142997A JP H10181599 A JPH10181599 A JP H10181599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
operating lever
lever
electropneumatic
brake controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9351429A
Other languages
English (en)
Inventor
E Hart James
ジェイムズ・イー・ハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trane US Inc
Original Assignee
American Standard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Standard Inc filed Critical American Standard Inc
Publication of JPH10181599A publication Critical patent/JPH10181599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1893Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution especially adapted for railway vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/665Electrical control in fluid-pressure brake systems the systems being specially adapted for transferring two or more command signals, e.g. railway systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/228Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices for railway vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィードバック用の圧力変換器を必要としな
い“直接”電空型ブレーキ制御装置のためのブレーキ制
御器を提供することを課題とする。 【解決手段】 鉄道貨車用のブレーキ制御装置は、電空
ブレーキ制御器12を有する。この電空ブレーキ制御器
は、作動レバー28を介して作用する一定のばね負荷に
より操作される自己重なり型中継弁アセンブリ22を含
む。マイクロプロセッサユニットMPUの制御下にある
ステップモータMは、マイクロプロセッサユニットに伝
達された電気的な制御信号に従って自己重なり型中継弁
アセンブリから異なるブレーキシリンダ圧を得るべく、
作動レバーの支点を変えそれによりレバー比を変化させ
るために用いられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電空ブレーキ制御
器に関し、特に、“直接”型の電空ブレーキ装置におけ
る鉄道車両ブレーキのため、空気圧力の出力を確定する
のに適したモータ作動のブレーキ制御器に関する。
【0002】
【従来の技術】慣用の自動空気制御から電空制御に至る
までの鉄道貨物列車ブレーキの展開に際しては、現在考
えられているように、すべての貨物車両が電空ブレーキ
を備えることができるまでに、“間接”形式の電空ブレ
ーキが最初に用いられると思われている。この“間接”
ブレーキ制御は、車両ブレーキを制御する通常の態様で
ブレーキ管圧の変化に応答して列車の各車両にある慣用
の制御弁を用い、機関車から遠く離れた一箇所あるいは
それ以上の箇所でブレーキ管圧を電気的に制御すること
を意味している。この仕方においては、鉄道車両の列車
全体に亙ってより速くより均一なブレーキを達成するこ
とができる。
【0003】しかし、結局は、“間接”電空制御は、
“直接”電空ブレーキ制御に取って代えられるものと予
測される。上記“直接”電空制御は、ブレーキシリンダ
圧を間接的に制御する列車ブレーキ管圧の電気制御とは
対照的に、列車の各車両におけるブレーキシリンダ圧を
車両の制御弁装置と独立して電気制御することを意味し
ている。
【0004】例えば米国特許第5,501,512号明
細書に示されるような“直接”電空ブレーキ制御装置に
おいては、各車両に、要求されるブレーキレベルに相当
する制御信号を受けるマイクロプロセッサユニットが設
けられている。マイクロプロセッサユニットに瞬間ブレ
ーキシリンダ圧に一致するフィードバック信号を与える
ために、圧力/電気変換器が用いられている。電磁式空
気弁は、これら制御信号及びフィードバック信号の差に
応じてブレーキシリンダ圧を調節する。前述した圧力/
電気変換器は、温度変化に敏感であることが知られてお
り、定期校正をする必要に起因して保守が高価となる。
前述した米国特許明細書はこの定期校正を扱っている。
さらに、ブレーキシリンダの加圧のために必要とされる
ような電磁式空気弁の容量はその作動のために電力消費
が多くなる。
【0005】
【発明の概要】本発明の目的は、フィードバック用の圧
力変換器を必要としない“直接”電空型ブレーキ制御装
置のためのブレーキ制御器を提供することである。
【0006】この目的を達成するため、可変比作動レバ
ーを介して作用する固定ばねにより操作される自己重な
り型中継弁アセンブリを備えた電空ブレーキ制御器が提
供される。レバー比を変化させ、それにより自己重なり
型中継弁アセンブリに対する入力指令を変化させ所望の
ブレーキシリンダ圧を出力するために、リニアモータ
が、移動可能な支点ローラを作動レバーに沿って位置決
めする。
【0007】鉄道列車の各車両のための電空ブレーキ装
置におけるそのような電空ブレーキ制御器の適用におい
て、各車両にあるマイクロプロセッサユニットは、リニ
アモータをして作動レバーの支点ローラの位置を正確に
設定するための電気的なブレーキ指令信号を受ける。固
定の基準弛め位置からの支点ローラの設定位置は、モー
タ回転数に基づいてマイクロプロセッサユニットにより
検知される。このようにして、各車両におけるブレーキ
シリンダ圧は、ブレーキシリンダ圧あるいはブレーキ管
圧を監視するためにフィードバック用の圧力変換器を必
要とすることなく引き出される。その上、ブレーキ管圧
は、車両ブレーキを供給するための空気力源として、且
つ伝統的な車両制御弁装置と協同した空気バックアップ
あるいは非常制御として、列車の操作圧力に込められ維
持され得る。
【0008】本発明の上述のあるいは他の目的及び利点
は、添付図面を参照しての以下の詳細な説明から明らか
となるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に示されるように、鉄道列車
の各車両に設けられた電空ブレーキ制御装置10は、マ
イクロプロセッサユニットMPU、リニアモータ(以
下、単に“モータ”とも称する)Mを有するブレーキ制
御器12及びブレーキ管BPを含んでいる。マイクロプ
ロセッサユニットMPUは、各車両に亙って延びている
制御線CWに接続されている。制御線CWは、マイクロ
プロセッサユニットMPUに制御信号を伝達するため、
隣接する車両の制御線と各端において相互に接続されて
いる。あるいはまた、車両間において無線信号の伝達リ
ンクを用い、各車両のマイクロプロセッサユニットに制
御信号を伝達してもよい。マイクロプロセッサユニット
MPUは、モータMに結合されたトランジスタスイッチ
ングネットワーク(図示せず)に、ワイヤケーブル14
を介して電気信号を出力する。上記トランジスタスイッ
チングネットワークは、制御線CWを介してマイクロプ
ロセッサユニットMPUに伝達された制御信号に従っ
て、ステップモータ式にモータMの動作を制御するもの
としてよく知られている。
【0010】ブレーキ制御器12の送出しポート15
は、管16を介してダブルチェックバルブDCVの一方
の入口に接続されている。排気ポート17は大気に排気
され、供給ポート19は管13を介して圧力供給源に接
続されている。周知のAB型ブレーキ装置のような慣用
的なブレーキ装置を有する貨物車両の場合には、図示さ
れるように、既存の非常タンクERが圧力供給源となる
ように利用され得る。非常タンクERは、“弛め及び込
め”位置において車両制御弁CVを介して込められる。
制御弁CVは、“常用ブレーキ作用”位置において、空
気を、補助タンクARからダブルチェックバルブDCV
の他方の入口へと管21を介して接続し、また、補助タ
ンクARは、“弛め及び込め”位置においてブレーキ管
BPから込められる。ダブルチェックバルブDCVの出
口は、管18を介してブレーキシリンダBCに接続され
ている。こうした装置においては、自動空気ブレーキを
備えた貨物車両は、本発明の電空ブレーキを用いて遡及
修復もしくは改装することができ、既存のブレーキ装置
に対するコスト効率の改善を可能にしている。加えて、
既存の自動空気ブレーキは、電空ブレーキのために便利
なバックアップブレーキを備えている。
【0011】しかし、本発明はこのような改装的な適用
に限定されることを企図するものではない。本発明のよ
り広い概念においては、例えば、一方向逆止弁を介しブ
レーキ管から直接込められて圧力供給源となる別の供給
タンクを備えていれば、非常タンクER及び制御弁CV
を含め、自動空気ブレーキ制御を無くすことができる。
しかし、かかる装置は、上述した自動空気バックアップ
の特徴を含んでいない。
【0012】図2を参照すると、ブレーキ制御器12
は、リニアモータMに加え、アクチュエータユニット2
0及び自己重なり型中継弁アセンブリ22を含んでい
る。
【0013】自己重なり型中継弁アセンブリ22の帰還
ピストン24は、作動ステム26に固定されている。作
動ステム26の一端27は、可変比作動レバー28と係
合可能であり、作動ステム26の他端29は、排気ポペ
ット弁部材30と、軸方向に対峙する供給ポペット弁部
材32との中間に配設されている。排気ポペット弁部材
30は、環状の弁座36との係合に向け、ばね34によ
って一方向に偏倚されており、また、供給ポペット弁部
材32は、弁座36から軸方向に離間した環状の弁座4
0との係合に向け、ばね38によって反対方向に偏倚さ
れている。送出し室42は、弁座36,40と弁部材3
0,32との間に形成され、通路44を介してブレーキ
シリンダへの送出しポート15に接続されている。分岐
通路45は、通路44と、帰還ピストン24が動作する
帰還室47との間を接続する。送出し室42の内部にお
いて、作動ステム26の他端29にはフランジ46,4
8が形成されている。フランジ46,48は、作動ステ
ム26の動作方向に応じて弁部材30,32の一方ある
いは他方と係合及び非係合するように、弁部材30,3
2に隣接して設けられている。ブッシュ50は、作動ス
テム26をその一端27の近傍において案内可能に支持
し、もう一つのブッシュ52は、他端29の近傍で好適
にはフランジ46,48の中間領域において作動ステム
26を案内可能に支持する。
【0014】アクチュエータユニット20は、調節ねじ
58が係合するばね座56と作動プランジャー60との
間で作用するコイルばね54を含んでいる。作動プラン
ジャー60のステム62は、作動レバー28に作動ステ
ム26が係合するその端部と反対側の端部の近くで係合
する。
【0015】モータMは、支点部材66を移動させるた
めにその出力軸64により該支点部材66に接続されて
おり、支点部材66は、その移動の一方向における全弛
め位置とその移動の反対方向における全ブレーキ作用位
置との間で作動レバー28に沿って移動する。作動プラ
ンジャー60のステム62に隣接する作動レバー28の
端部には、ブレーキ制御器12の全弛め位置を確定すべ
く支点部材66の一方側が係合可能な制限用当接部68
が形成されている。この全弛め位置では、支点ローラ7
0は、作動プランジャー60のステム62が作動レバー
28の下側に係合する位置とステム軸方向に対峙して整
列した位置において、作動レバー28の上側に係合す
る。支点部材66は、反対方向の最終移動においては、
支点ローラ70が、自己重なり型中継弁アセンブリ22
の作動ステム26の軸心と作動レバーの中点との間の限
界位置で作動レバー28の上側に係合するように、制御
器本体に当接する。
【0016】支点部材66は、支点ローラ70に加え、
制御器カバー76の下側によって提供される支承面74
に沿って動く支承ローラ72を含んでいる。上記支承面
は、自己重なり型中継弁アセンブリ22の重なり位置に
おいて、すなわち排気ポペット弁部材30及び供給ポペ
ット弁部材32が両方とも閉じたとき、作動レバー28
とほぼ平行である。
【0017】また、作動レバー28を図面において見て
水平方向に安定させるため、作動レバー28には、制御
器カバー76の側壁と係合するのに適したエンドローラ
78,80が設けられている。
【0018】支点部材66のローラ70,72がステム
62と整列する支点部材66の図示された全弛め位置に
おいては、コイルばね54からの力は、作動レバー28
を介して自己重なり型中継弁アセンブリ22の作動ステ
ム26へ伝わることがない。ブレーキシリンダ圧が無い
場合には、帰還室47には流体の圧力がないので、反対
方向に作動ステム26に加えられる力も無い。したがっ
て、偏倚ばね34,38は、ポペット弁部材30,32
のそれぞれの閉止を維持しそれによって自己重なり型中
継弁アセンブリ22の上述した重なり状態を確保するの
に有効である。自己重なり型中継弁アセンブリ22のこ
の重なり位置においては、作動ステム26の一端27に
隣接する作動レバー28の端部は、直上に位置している
ので、作動レバー28は、制御器カバー76の支承面7
4と離間した関係で平行に位置することが分かる。この
様にして、作動レバー28に沿う支点部材66のその後
の移動は、いかなる力の成分を作動レバーに与えること
なくその比を変化させるのに有効である。
【0019】ブレーキ作用が要求されたとき、マイクロ
プロセッサユニットMPUは、制御線CWを介して指令
信号を受け、この指令信号から、リニアモータMのステ
ッピング作用によって支点部材66を弛め位置から移動
させる別の位置を決定する。支点部材66の上記移動に
応じて、作動レバー28は、コイルばね54の一定のば
ね力を自己重なり型中継弁アセンブリ22に伝達する優
れたレバーとなる。作動レバー28の効果により実現さ
れる機械的な利点に起因し、上記一定のばね力は、自己
重なり型中継弁アセンブリ22に伝えられる入力を変化
させるべく、作動レバー28に沿った支点部材66の位
置決めに従って制御される。この入力は、コイルばね5
4の影響下における支点ローラ70まわりの作動レバー
28の回転に起因し、作動ステム26に下向きに作用す
る。
【0020】作動ステム26のそのような下方向の変位
によって、作動ステム26の他端29のフランジ48
は、供給ポペット弁部材32を着座しないようにする
が、排気ポペット弁部材30は着座したままである。送
出しポート15における供給圧力は、開いた供給弁の送
出し室42、通路44、送出しポート15及び管16を
介してブレーキシリンダBCと連通する。ブレーキシリ
ンダ圧が増加するときに、同ブレーキシリンダ圧は、分
岐通路45を介し帰還室47において有効となり、帰還
ピストン24及び作動ステム26に対して上向きの力を
出して、コイルばね54によるてこ作用の入力と反対に
作用する。これによって、供給ポペット弁部材32が再
び弁座40に係合するまで、作動レバー28が逆回転す
る。この逆回転が起こると、自己重なり型中継弁アセン
ブリは、重なり位置に復帰し、その重なり位置では、排
気ポペット弁部材30及び供給ポペット弁部材32の両
方が閉じ且つ作動レバー28が支承面74と平行関係で
離間した本来の配置に戻る。このようにして得られるブ
レーキシリンダ圧は、作動レバー28に沿う支点ローラ
70の指令位置と、自己重なり型中継弁アセンブリ22
の重なり位置においてコイルばね54によって出力され
る力とによって決定される。いかなるブレーキ指令に対
しても、作動レバー28に加えられるばねの力は、コイ
ルばね54が自己重なり型中継弁アセンブリ22の重な
り位置において調節される圧縮度に対応しており、従っ
て、ブレーキシリンダ圧の決定に関して一定の値を表す
ことが理解されるだろう。したがって、ブレーキシリン
ダ圧は、支点部材66の横方向の位置に従って確定され
る。この支点部材66は、所望により、線形のブレーキ
シリンダ圧あるいは特定の非線形のブレーキシリンダ圧
を達成するように、モータMによって漸進的に位置決め
され得る。どんな調節ばね力に対しても、引き出され得
る最大ブレーキシリンダ圧は、支点部材66が最も右側
の限界位置に配置されたとき生じる。
【0021】重なり位置においては、ブレーキシリンダ
圧は、弁部材32が再び着座しなくなる方向に作動レバ
ー28両端間に不均衡な力を生じさせる帰還室47にお
ける圧力降下により遅れがないように維持されていて、
供給圧力がその圧力降下を補償しそれによりマイクロプ
ロセッサユニットMPUによって受信された指令信号に
対応する値にブレーキシリンダ圧を維持する。
【0022】ブレーキの更なる増加が要求されたとき、
マイクロプロセッサユニットMPUによって受信される
指令信号はそれに応じて変化する。前述したように、モ
ータMは、更に右方向に支点部材66を動かすように作
動され、それによって、再度、有効レバー比を変化させ
る。したがって、作動レバー28を介して作用するコイ
ルばね54の一定の力は、帰還室47において有効な現
存帰還圧力から帰還ピストン24によって出される反力
よりも大きな下方向の力を、自己重なり型中継弁アセン
ブリ22の作動ステム26に及ぼす。結果として生じた
作動レバー28の時計方向の回転は、供給ポペット弁部
材32を開くように作動ステム26を下方に強制的に押
し、この供給ポペット弁部材を介して、供給圧力は、有
効ブレーキシリンダ圧に相当する帰還室47内の圧力が
作動レバー28の反対回転を起こすのに十分なくらい増
加されるまで、ブレーキシリンダBCに供給される。帰
還室47において有効なブレーキシリンダ圧が作動レバ
ー28の初期回転配置を再確立するのに十分であると
き、供給ポペット弁部材32は閉じ、自己重なり型中継
弁アセンブリは重なり位置になる。
【0023】現存のブレーキシリンダ圧の減少が要求さ
れたとき、適切な指令信号がマイクロプロセッサユニッ
トMPUにおいて受信され、モータMが支点部材66を
左方向に引っ込める。これにより、作動レバー28の有
効比が変化し、コイルばね54によって作動ステム26
に加えられる下方向の力が帰還ピストン24の上方向の
力以下に減少する。結果として生じた力の不均衡は、帰
還ピストン24が上方向に動くのを可能し、作動ステム
の他端29のフランジ46が係合して排気ポペット弁部
材30を着座させないようにする。このようして、ブレ
ーキシリンダBCの現存圧力は、有効ブレーキシリンダ
圧に相当する帰還室47内の圧力が作動レバー28に亙
る力の均衡状態を回復するのに十分なくらい減少するま
で、管16、送出しポート15、送出し室42及び排気
ポート17を介して大気に排気される。このことが起こ
ると、自己重なり型中継弁アセンブリは重なり位置に戻
り、ブレーキシリンダ圧の更なる排気を終わらせるため
排気ポペット弁部材30が閉じる。前述したように、支
点部材66を後から再度位置決めする前に、自己重なり
型中継弁アセンブリ22が重なり位置にあるときには、
作動レバー28は、支承面74と平行関係で離間する初
期位置に復帰される。
【0024】ブレーキ圧の全弛めが要求されたときは、
マイクロプロセッサユニットMPUにおける指令信号に
よって、マイクロプロセッサユニットは、支点部材66
が制限用当接部68に係合する全弛め位置まで支点部材
66を完全に引っ込めるようにステップモータMを操作
する。全弛め位置における、支点ローラ70及び支承ロ
ーラ72のステム62との整列関係は、コイルばね54
の力が自己重なり型中継弁アセンブリ22に伝達される
のを防止し、それにより、ブレーキシリンダ圧のほとん
ど完全な排気が達成されるまでブレーキシリンダBCが
適切に排気される。
【0025】尚、本発明は、特許請求の範囲の欄の請求
項に記載されたもの以外に、種々の形態で実際可能であ
り、そのような形態について以下に項分けして列挙す
る。 (イ)前記支点部材は、該支点部材が前記第1の限界に
従って配置されたときに前記入力手段が前記作動レバー
に作用する点と反対で同軸に整列した位置において前記
作動レバーを回転可能に支持すると共に、該支点部材が
前記第2の限界に従って配置されたときに前記帰還ピス
トンが該作動レバーに作用する点と反対で同軸に整列し
た位置において該作動レバーを回転可能に支持する請求
項2に記載の電空ブレーキ制御器。 (ロ)前記入力手段は、前記コイルばねの圧縮を調節す
るための手段を更に備えている請求項3に記載の電空ブ
レーキ制御器。 (ハ)前記作動レバーは、前記供給弁及び排気弁が前記
常閉の状態にあるときに前記所定の回転位置に配置され
ており、前記第2支承面は、前記作動レバーの該所定の
回転位置において、前記第1支承面と平行関係で離間す
る請求項5に記載の電空ブレーキ制御器。 (ニ)前記モータ手段は、ステップモータからなる請求
項6に記載の電空ブレーキ制御装置。 (ホ)前記支点部材は、前記第1位置において、前記作
動レバーと係合する前記入力手段の係合点と同軸で反対
に、該作動レバーと係合すると共に、前記第2位置にお
いて、該作動レバーと係合する前記帰還ピストンの係合
点と同軸で反対に、該作動レバーと係合する請求項8に
記載の電空ブレーキ制御装置。 (へ)前記入力手段は、コイルばねを備えている上記
(ホ)項に記載の電空ブレーキ制御装置。 (ト)前記入力手段は、前記コイルばねの圧縮を調節す
るための手段を更に備えている上記(へ)項に記載の電
空ブレーキ制御装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】 鉄道貨車の慣用の自動空気ブレーキ装置と連
結した“直接”型の電空ブレーキ制御装置の一形態を示
す線図である。
【図2】 本発明に係る、図1のブレーキ制御装置に用
いられた電空ブレーキ制御器の組立断面図である。
【符号の説明】
12…ブレーキ制御器、15…送出しポート、17…排
気ポート、19…供給ポート、20…アクチュエータユ
ニット(入力手段)、22…自己重なり型中継弁アセン
ブリ、24…帰還ピストン、26…作動ステム、28…
作動レバー、30…排気ポペット弁部材(排気弁)、3
2…供給ポペット弁部材(供給弁)、45…分岐通路
(帰還通路)、47…帰還室、54…コイルばね、66
…支点部材、68…制限用当接部(停止手段,制限手
段)、70…支点ローラ、72…支承ローラ、74…支
承面、BC…ブレーキシリンダ(ブレーキ手段)、ER
…非常タンク、M…リニアモータ(ステップモータ,モ
ータ手段)、MPU…マイクロプロセッサユニット。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電空ブレーキ制御器であって、 (a)所定の回転位置を有する作動レバーと、 (b)前記作動レバーの一端に一定の力をかけるための
    入力手段と、 (c)前記作動レバーの他端に反対作用の力をかけるた
    めの自己重なり型中継弁手段であって、(i) 供給ポ
    ート、送出しポート及び排気ポートと、(ii) 前記供
    給ポートと前記送出しポートとの間にある常閉の供給弁
    と、(iii)前記排気ポートと前記送出しポートとの間
    にある常閉の排気弁と、(iv) 一方の側に帰還室が形
    成され、前記作動レバーの前記他端と係合し得る帰還ピ
    ストンと、(v) 前記送出しポートと前記帰還室との
    間にある帰還通路と、(vi) 前記帰還ピストンに接続
    され、前記作動レバーの前記所定の回転位置からの一方
    向への回転のみに応じて前記供給弁を開くと共に、該作
    動レバーの前記所定の回転位置からの前記一方向と反対
    方向への回転のみに応じて前記排気弁を開くよう作動上
    配列された作動ステムと、から構成された自己重なり型
    中継弁手段と、 (d)前記作動レバーが前記入力手段の影響下で前記一
    方向に回転可能となり前記帰還ピストンの影響下で前記
    反対方向に回転可能となる際の回転中心である移動可能
    な支点部材と、 (e)前記支点部材をはさんで力の釣り合った状態が生
    じているときに前記所定の回転位置にある前記作動レバ
    ーの有効比を変化させるように、前記作動レバーの前記
    一端及び他端の中間で前記支点部材の位置を変えるため
    のモータ手段とから構成された電空ブレーキ制御器。
  2. 【請求項2】 前記作動レバーの前記一端に向かう前記
    支点部材の移動の第1の限界を確定し、該作動レバーの
    前記他端に向かう該支点部材の移動の第2の限界を確定
    する停止手段を更に備えた請求項1に記載の電空ブレー
    キ制御器。
  3. 【請求項3】 前記入力手段は、コイルばねを備えてい
    る請求項1に記載の電空ブレーキ制御器。
  4. 【請求項4】 前記モータ手段は、ステップモータから
    なる請求項1に記載の電空ブレーキ制御器。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の電空ブレーキ制御器で
    あって、 (a)前記電空ブレーキ制御器の本体に形成された第1
    支承面と、 (b)前記入力手段及び前記自己重なり型中継弁手段が
    係合する表面と反対の前記作動レバーの表面に形成され
    た第2支承面と、 (c)前記第1支承面と係合する支承ローラ、及び前記
    第2支承面と係合する支点ローラを有する前記支点部材
    と、を更に備えた電空ブレーキ制御器。
  6. 【請求項6】 鉄道車両のための電空ブレーキ制御装置
    であって、 (a)圧力下の流体源と、 (b)流体圧力作動のブレーキ手段と、 (c)電気的なブレーキ指令信号を受けるための手段
    と、 (d)前記ブレーキ指令信号に従って制御信号を算出す
    る処理手段と、 (e)前記電気的なブレーキ指令信号に従って前記ブレ
    ーキ手段の動作を制御するための電空ブレーキ制御手段
    であって、(i) 作動レバーと、(ii) 前記作動レバ
    ーの一端に一定の力をかけ、前記作動レバーを第1方向
    に回転付勢する入力手段と、(iii)前記ブレーキ手段
    の流体圧力を調節するために前記作動レバーの他端と係
    合する自己重なり型中継弁手段と、から構成された電空
    ブレーキ制御手段と、 (f)前記作動レバーの有効比を確定するための移動可
    能な支点部材と、 (g)前記作動レバーの前記一端及び他端の中間で前記
    移動可能な支点部材の位置を変えるよう前記制御信号に
    応答して作動するモータ手段と、から構成された電空ブ
    レーキ制御装置。
  7. 【請求項7】 前記自己重なり型中継弁手段は、 (a)前記圧力下の流体源と前記ブレーキ手段との間に
    ある常閉の供給弁と、 (b)前記ブレーキ手段と大気との間にある常閉の排気
    弁と、 (c)前記供給弁及び排気弁の開方向に該供給弁及び排
    気弁のそれぞれ一つと作動上係合される作動ステムと、 (d)前記入力手段により前記作動レバーの前記一端に
    かけられる前記一定の力を打ち消す方向に、前記作動レ
    バーの他端に反対作用の力をかけるため、前記ブレーキ
    手段において有効な流体圧力を受けると共に前記作動ス
    テムに固定された帰還ピストン手段とから構成されてい
    る請求項6に記載の電空ブレーキ制御装置。
  8. 【請求項8】 前記作動レバーの隣接する前記一端及び
    他端の第1及び第2位置を確定するための制限手段を更
    に備えている請求項7に記載の電空ブレーキ制御装置。
JP9351429A 1996-12-19 1997-12-19 電空ブレーキ制御器 Pending JPH10181599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/770584 1996-12-19
US08/770,584 US5934765A (en) 1996-12-19 1996-12-19 Electro-pneumatic brake system and controller therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10181599A true JPH10181599A (ja) 1998-07-07

Family

ID=25089058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351429A Pending JPH10181599A (ja) 1996-12-19 1997-12-19 電空ブレーキ制御器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5934765A (ja)
JP (1) JPH10181599A (ja)
CN (1) CN1099974C (ja)
AU (1) AU734000B2 (ja)
BR (1) BR9705124A (ja)
CA (1) CA2212155C (ja)
ZA (1) ZA976934B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513408A (ja) * 2003-07-10 2009-04-02 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レール車両用のブレーキ装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10303922B4 (de) * 2003-01-31 2008-04-24 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Druckluftbetätigte Bremseinrichtung eines Schienenfahrzeugs
DE10320608B4 (de) * 2003-05-08 2005-08-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsanlage für Fahrzeuge, insbesondere Nutzfahrzeuge mit mindestens zwei separaten elektronischen Bremssteuerkreisen
GB2401413B (en) * 2003-05-09 2006-06-14 Westinghouse Brakes Railway vehicle brake control system
DE102004024462A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-08 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Elektropneumatische Bremseinrichtung eines Schienenfahrzeugs mit durchgängigem Regelbereich
EP1931545B1 (en) * 2005-09-16 2010-06-16 Wabtec Holding Corporation Pneumatic emergency brake assurance module
FR2894211B1 (fr) * 2005-12-06 2008-02-08 Lohr Ind Systeme de freinage a commande electropneumatique a deux etages pour un vehicule routier multi-essieux.
DE102005058799A1 (de) * 2005-12-09 2007-06-14 Wabco Gmbh Elektropneumatische Bremssteuerungseinrichtung
CN101323310B (zh) * 2008-07-22 2010-12-15 南车株洲电力机车有限公司 用于机车电空制动机的制动控制单元
CN102442329B (zh) * 2010-10-15 2015-02-04 长春轨道客车装备有限责任公司 盘形列车制动装置及其使用的杠杆
US9764721B2 (en) * 2016-01-05 2017-09-19 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Empty brake cylinder pressure adjustment arrangement for an empty/load valve
DE102017003784A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 Wabco Gmbh Verfahren zum Einlernen von Schaltparametern eines Magnetsteuerventils in einem Bremssystem eines Fahrzeuges sowie Bremssystem
CN109760659B (zh) * 2019-03-01 2023-12-26 浙江力邦合信智能制动系统股份有限公司 用于商用车辆的电动机驱动的高气流电动气动阀
IT201900012480A1 (it) * 2019-07-22 2021-01-22 Faiveley Transport Italia Spa Sistema di controllo elettro-pneumatico della frenatura di servizio, per almeno un veicolo ferroviario
EP4230488B1 (en) * 2021-10-28 2024-08-28 Meishan CRRC Brake Science&Technologyco., Ltd Relay valve

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814483A (en) * 1973-05-22 1974-06-04 Westinghouse Air Brake Co Blending valve device for combining fluid pressure and dynamic brakes
US3838893A (en) * 1973-09-21 1974-10-01 Wabco Westinghouse Load compensating valve device having a control valve on one side and an air reservoir on the other with pipe connections to the reservoir
US4441764A (en) * 1981-01-14 1984-04-10 General Signal Relay valve assembly
GB8312025D0 (en) * 1983-05-03 1983-06-08 Westinghouse Brake & Signal Brake system
US5586813A (en) * 1995-04-27 1996-12-24 Westinghouse Air Brake Company Electro-pneumatic freight brake control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513408A (ja) * 2003-07-10 2009-04-02 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レール車両用のブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2212155C (en) 2001-02-27
AU734000B2 (en) 2001-05-31
ZA976934B (en) 1998-02-18
US5934765A (en) 1999-08-10
BR9705124A (pt) 1998-12-01
AU3314497A (en) 1998-06-25
CA2212155A1 (en) 1998-06-19
CN1099974C (zh) 2003-01-29
CN1191189A (zh) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8038226B2 (en) Electropneumatic braking device of a rail vehicle comprising a continuous regulating range
JPH10181599A (ja) 電空ブレーキ制御器
JP2804013B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキ制御システム
JPH0375379B2 (ja)
US5503469A (en) Apparatus to prevent inadvertent discharge and trapping of pipe pressure in an electro-pneumatic locomotive brake control system
JP2564100B2 (ja) 鉄道車両ブレーキ制御装置において使用される積空切換弁装置
US5106168A (en) Empty-load changeover valve for railway car
US5005915A (en) Empty/load changeover valve for railway car
US5788338A (en) Train brake pipe remote pressure control system and motor-driven regulating valve therefor
EP2261095B1 (en) Braking device for multiple wagon vehicles, such as railway trains, kinked characteristic valve and method
US3936097A (en) Relay valve combined with a load-sensing proportion valve
RU2432273C2 (ru) Клапан торможения груженого режима с прогрессивной характеристикой упругости для рельсовых транспортных средств
GB1165922A (en) Braking Systems
JPH07277176A (ja) 鉄道車両用中継式ブレーキ装置の中継弁装置
US4014579A (en) Spring actuated brake cylinder with release piston lockout means
US4586755A (en) Railway brake control system arranged to limit maximum brake pressure during combined independent and automatic brake operation
US4575159A (en) Rail vehicle brake system
JPS6233106B2 (ja)
JPH06191406A (ja) 鉄道車両の積空切換弁装置
US2528143A (en) Load compensating fluid pressure brake equipment
CA1225112A (en) Empty/load brake control arrangement
US3639010A (en) Fluid pressure and dynamic brake interlock valve with variable load control
US4299428A (en) Automatic load-dependent brake control device having wide range of pressure adjustment
US4045093A (en) Dynamic blending with a spring-applied fluid pressure released service brake including cojoint spring and fluid pressure emergency feature
KR200229986Y1 (ko) 화차 제동장치용 막판식 제어밸브