JPH08294970A - ポリアミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形品 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形品

Info

Publication number
JPH08294970A
JPH08294970A JP10238795A JP10238795A JPH08294970A JP H08294970 A JPH08294970 A JP H08294970A JP 10238795 A JP10238795 A JP 10238795A JP 10238795 A JP10238795 A JP 10238795A JP H08294970 A JPH08294970 A JP H08294970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
resin composition
vibration
hollow body
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10238795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Urabe
宏 浦部
Hajime Oyama
一 大山
Tatsuya Hitomi
達也 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Original Assignee
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Engineering Plastics Corp filed Critical Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority to JP10238795A priority Critical patent/JPH08294970A/ja
Publication of JPH08294970A publication Critical patent/JPH08294970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/547Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles, e.g. endless tubes
    • B29C66/5474Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles, e.g. endless tubes for making fork-shaped pieces, i.e. with 3 branches, e.g. Y-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/24Pipe joints or couplings
    • B29L2031/246T-joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/749Motors
    • B29L2031/7492Intake manifold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 融点が230〜260℃のポリアミド樹脂4
0〜90重量%と、ガラス繊維10〜60重量%とから
なるポリアミド樹脂組成物を用いて一次成形した複数の
中空体部品を振動溶着してなるポリアミド樹脂組成物製
振動溶着中空体成形品。 【効果】 溶着強度、耐熱性、そり及び表面平滑性に優
れている。また、成形体がインテークマニホールドであ
る場合には、エンジンのバックファイア時の安全性を高
め、混合ガスの流れも円滑なものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一次成形で複数の中空
体部品を成形し、振動溶着により接合したポリアミド樹
脂組成物製中空体成形品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、プラスチックの用途が拡大され、
その特性を生かし、例えば自動車エンジンのインテーク
マニホールドなども振動溶着により樹脂化が試みられて
いる。材料としてはガラス繊維強化66ナイロンまたは
ガラス繊維強化6ナイロンなどが用いられているが、融
点が高く、高温物性に優れたガラス繊維強化66ナイロ
ンが主として用いられている。
【0003】しかし、ガラス繊維強化66ナイロンは成
形品のそりが大きく、組付けなどで不具合が生じること
がある。また、こうしたそりの低減のためには、ガラス
フレークやマイカなどの板状フィラーが有効であること
が、例えば特開昭53−121843号公報によって知
られているが、これらの添加により溶着強度が低下する
という問題があった。
【0004】さらに、自動車エンジンのインテークマニ
ホールドの場合、 1)溶着強度が低いと、エンジンのバックファイアなど
によって、内圧が増大したときに、破裂に結びつく危険
性がある。 2)溶着面のそりが大きいと、振動溶着が困難となる。 3)内表面の平滑性が悪いと、空気またはガソリンと空
気の混合ガスが成形品内部の中空部を流れる際に、気体
の流れが乱され、自動車エンジンの燃費低下が起こる。 4)ガラス繊維強化6ナイロン樹脂を用いると、ガラス
繊維強化66ナイロンよりもそりが小さく、表面平滑性
も向上することが知られているが、6ナイロンは融点が
225℃と低いため、EGR(Exhaust Gas
Recirculation=排気ガス循環再供給)
システムを有するインテークマニホールドの場合、高温
の排気ガスがマニホールドに供給されるため、成形品が
変形しやすい。 等の問題があり、自動車エンジンのインテークマニホー
ルドに適した振動溶着成形品を得るための十分な解決策
は得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、溶着
強度が大きく、耐熱性に優れ、そりが小さくしかも表面
平滑性の優れたポリアミド樹脂組成物製の振動溶着成形
品を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
の結果、融点が特定の範囲内にあるポリアミドにガラス
繊維を配合した組成物を使用することによって、溶着強
度、耐熱性、そり及び表面平滑性の優れた振動溶着成形
品が得られることを見いだし、本発明に到達した。
【0007】即ち、本発明は、融点が230〜260℃
のポリアミド樹脂40〜90重量%と、ガラス繊維10
〜60重量%とからなるポリアミド樹脂組成物を用いて
一次成形した複数の中空体部品を振動溶着してなるポリ
アミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形品に存する。本
発明におけるポリアミド樹脂は、重合可能なω−アミノ
酸類もしくはそのラクタム類、好ましくは3員環以上の
ラクタム、または二塩基酸類とジアミン類などを原料と
し、これらの重縮合によって得られる一種類の繰り返し
単位の成分からなるポリアミド樹脂あるいは二種類以上
の繰り返し単位の成分からなる共重合ポリアミド樹脂で
ある。具体的には、原料のω−アミノ酸類としては、ε
−アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、9−アミ
ノノナン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノ
ドデカン酸が挙げられる。ラクタム類としては、ε−カ
プロラクタム、エナントラクタム、カプリルラクタム、
ラウリルラクタム、α−ピロリドン、α−ピペリドンが
挙げられる。二塩基酸類としては、アジピン酸、グルタ
ル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシ
ン酸、ウンデカンジオン酸、ドデカジオン酸、ヘキサデ
カジオン酸、ヘキサデセンジオン酸、エイコサンジオン
酸、エイコサジエンジオン酸、ジグリコール酸、2,
2,4−トリメチルアジピン酸、キシリレンジカルボン
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタル
酸、イソフタル酸が挙げられる。また、ジアミン類とし
ては、ヘキサメチレンジアミン、テトラメチレンジアミ
ン、ノナメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミ
ン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4 (または2,
4,4)−トリメチルヘキサメチレンジアミン、ビス−
(4,4′−アミノシクロヘキシル)メタン、メタキシ
リレンジアミンが挙げられる。
【0008】本発明におけるポリアミド樹脂の融点は、
230〜260℃である。これよりも融点が高いポリア
ミドを使用すると、得られる成形品のそりが大きくな
り、融点が低いポリアミドを使用すると、得られる成形
品の耐熱性が不足する。ポリアミド樹脂の融点の特に好
ましい範囲は235〜245℃である。本発明における
ポリアミド樹脂としては、(a)ヘキサメチレンジアミ
ンとアジピン酸の等モル塩(以下AH塩と記載すること
もある。)から誘導される繰り返し単位からなる成分
と、(b)ε−カプロラクタム(以下CLと記載するこ
ともある。)、ε−アミノカプロン酸、ヘキサメチレン
ジアミンとセバシン酸の当モル塩、ヘキサメチレンジア
ミンとドデカジオン酸の当モル塩、ω−ラウリルラクタ
ムまたは12−アミノドデカン酸から誘導される繰り返
し単位からなる成分とからなるポリアミドが溶着強度、
耐熱性、そり及び表面平滑性に優れた振動溶着成形品を
得る上で好ましい。特に好ましくはAH塩から誘導され
る繰り返し単位からなる成分と、CL又はε−アミノカ
プロン酸から誘導される繰り返し単位からなる成分とか
らなるポリアミド樹脂である。本発明における成分
(a)と成分(b)との割合は重量比で、99/1〜5
5/45、好ましくは98/2〜60/40である。
【0009】共重合ポリアミド樹脂における特に好まし
い組成は、66/6ナイロンの場合、AH塩から誘導さ
れる繰り返し単位からなる成分とCLまたはε−アミノ
カプロン酸から誘導される繰り返し単位からなる成分と
の重量比が98/2〜70/30である。これよりもA
H塩から誘導される繰り返し単位からなる成分の比率が
高いと高い溶着強度や充分な表面平滑性が得られにく
く、AH塩から誘導される繰り返し単位からなる成分の
比率が低いと高い耐熱性が得られにくい。AH塩から誘
導される繰り返し単位からなる成分とCLまたはε−ア
ミノカプロン酸から誘導される繰り返し単位からなる成
分とのより好ましい重量比は97/3〜80/20であ
る。
【0010】また、例えば原料としてAH塩とCLまた
はε−アミノカプロン酸を用いて共重合する代わりに、
66ナイロンと6ナイロンとを重合装置に投入し、アミ
ド交換反応によって目的とする共重合体である共重合ポ
リアミド樹脂を得ることもできる。あるいは、66ナイ
ロンと6ナイロンとを押出機や射出成形機に投入して、
同様にアミド交換反応によって目的とする共重合体を得
ることもできる。66/6ナイロン以外の共重合ナイロ
ンについても、同様の方法によって得ることができる。
【0011】本発明におけるポリアミド樹脂は、ある範
囲内の重合度、すなわち相対粘度を有するものが好まし
い。好ましい相対粘度は、JIS K6810に従って
98%硫酸中濃度1%、温度25℃で測定した値で2.
0〜4.0、好ましくは2.5〜3.7である。相対粘
度が低いと、溶着強度が小さくなり、逆に高すぎると、
流動性を損ない表面平滑性不良となるので好ましくな
い。
【0012】本発明で使用されるガラス繊維は、通常熱
可塑性樹脂に使用されるものでよいが、Eガラス(無ア
ルカリガラス)から作られるチョップドストランドが好
ましい。繊維径は1〜20μm、好ましくは5〜15μ
mである。また、ガラス繊維はポリアミドとの接着向上
のためシランカップリング剤などで表面処理されている
ことが好ましい。ガラス繊維の配合量は、10〜60重
量%である。配合量が少なすぎると溶着強度が低下し、
多すぎると表面平滑性が損なわれる。
【0013】溶着強度と表面平滑性を十分に満足させる
ためには、ガラス繊維とポリアミド樹脂との配合比率
(重量比)は好ましくは20/80〜50/50、最も
好ましくは30/70〜40/60である。本発明の樹
脂組成物中には、本発明の効果を損なわない範囲におい
て、ガラス繊維以外の無機充填材、例えばガラスフレー
ク、ガラスビーズ、マイカ、タルク、カオリン、ウォラ
ストナイト、チタン酸カリウムウィスカー等を配合して
も良い。また、銅化合物などの熱安定剤、離型剤、カー
ボンブラックなどの着色剤等の公知の添加剤を配合して
も良い。
【0014】これらの配合は、樹脂の重合から成形まで
の任意の段階で実施されるが、押出機を用いて溶融混練
するのが好ましい。本発明においては、これらの樹脂組
成物を用いて、まず複数の中空体部品を一次成形する。
次に、一次成形された複数の中空体部品を、振動溶着に
より接合し、目的の中空体成形品を得る。従って、一段
の成形では成形できないような、複雑な構造の中空体成
形品であっても、製造することができる。中空体成形品
のそりが大きいと、組み付け時に不具合を生じる。さら
に、一次成形品のそりが大きいと、振動溶着が困難にな
り、また振動溶着時の押圧力が不均一になり、目的の成
形品の溶着強度が低下する。それゆえ、後記する測定法
による溶着強度で表現して、少なくとも20kgf以上
になるように、諸条件を選択することが肝要である。
【0015】振動溶着に使用する機械は、特に制限はな
く、市販のものを用いることができる。すなわち、振動
溶着機を用いて、接合すべき複数の中空体部品に、必要
な周波数と振幅を有する振動を加え、所定の圧力下に所
定時間保持すると、押圧接合面で発生する摩擦熱によ
り、中空体部品の表面が溶融し、溶着される。押圧面に
加える振動の周波数は、使用する樹脂組成物の硬さにも
よるが、通常100〜300Hz程度、また振幅は0.
5〜2.5mm、好ましくは0.8〜2.0mm程度が
よい。溶着圧力は、5〜100kg/cm2 、好ましく
は10〜60kg/cm2 、特に好ましくは15〜45
kg/cm2 が選ばれる。溶着圧力は、大きすぎても小
さすぎても、溶着強度が低下する。所定の押圧下にある
べき溶着時間は、目標とする溶け代が得られるように設
定し、押圧を解放した後の保持時間は、溶着部が十分固
化するように設定する。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施
例に制限されるものではない。なお、物性評価は、以下
の方法により行なった。 1)溶着強度 a)試験片:ポリアミド樹脂組成物を、株式会社日本製
鋼所製J−100SA型射出成形機を用いて設定シリン
ダー温度280℃、金型温度80℃で射出成形を行な
い、厚さ3mm、100mm角のシート(以下、「10
0角シート」という。)を得、これから図3(a)のよ
うに切り出し、加工した2つの部品(1)、(1′)
(L字部分の幅は3mm、部品(1)のL字の底辺のみ
4mm増、L字の内部角はR2、底辺の角はR1)を日
本エマソン株式会社製ミニ・バイブレーション・ウェル
ダーという商品名の振動溶着機を使用して、溶着圧力5
8.8kg/cm2、振幅0.8mm、溶け代1.5m
m、保持圧力3.0秒、保持圧力58.8kg/cm2
で振動溶着して、図3 (b)に示す試験片(2)を得
る。
【0017】b)測定法:この試験片を、オリエンテッ
ク株式会社製テンシロンTM−III−100型試験機
を使用し、引張速度5mm/sec、図3 (b)に示す
チャック(3)(3′)間距離60mmの条件で引っ張
り、その破断時の荷重を測定し、その大きさをkgfで
表しこれを溶着強度とした。値の大きい方が溶着が良好
であると評価できる。
【0018】2)円板そり量 a)試験片:厚さ1.6mm、直径100mmの円板
(以下、「100φ円板」という。)を、後記実施例に
おいて説明する条件で射出成形して、試験片を得る。 b)測定法:この円板試験片を、水平な定盤上に載置
し、東京精密株式会社製三次元寸法測定機を使用し、該
円板の円周を等分する4カ所における、試験片底面の定
盤表面からの高さを測定し、4カ所の高さの平均値(単
位mm)をもって、円板そり量とした。値が小さい方
が、良好であると評価できる。
【0019】3)表面平滑性 上記の両試験のために準備した、100角シート及び1
00φ円板試験片について、表面平滑性(ガラス繊維の
浮き具合)を目視で観察した。評価は、比較例1の表面
平滑性を標準とし、これと同程度のものを記号○で示
し、これより優れたものを◎、劣るものを△、著しく劣
るものを×で示した。
【0020】4)融点 配合すべきポリアミド樹脂の試料について、セイコー電
子工業株式会社製の示差走査熱量計(商品名DSC−2
00)を用いて、昇温速度20℃/分で測定した。 5)荷重たわみ温度 ASTM−D648に従い、荷重4.6kg/cm2
測定した。 6)相対粘度 JIS K6810に従って98%硫酸中濃度1%、温
度25℃で測定した。
【0021】〔実施例1及び2〕AH塩の50%水溶液
とCLとを各々100℃まで昇温したものを、種々の割
合で、AH塩とCLの合計量が50kgになるように混
合し、容量180リットルの反応器に仕込み、内圧13
kg/cm2 で270℃まで昇温した後、内温240℃
に保ち、撹拌しながら大気圧まで減圧し、撹拌動力が所
定の値に到達したところで停止して、抜き出し、ペレッ
ト化を行ない、表−1に示す共重合比率の66/6ナイ
ロン共重合体を得た。得られた共重合体ペレットを、1
20℃で減圧乾燥した後、径が10ミクロンのガラス繊
維(日本電気硝子株式会社製ECS03T283H)と
表−1に示す比率で混合し、2軸押出機を用いて設定温
度280℃で溶融混練してペレットを得た。
【0022】このようにして混練されたポリアミド樹脂
組成物を用いて前記のとおり、試験片を得、溶着強度を
測定した。また、このポリアミド樹脂組成物を用いて、
日本製鋼株式会社製のJ−100SA型射出成形機によ
り、一次成形を行い、図2 (a)および(b)に示す一
対の一次成形品を得た。設定シリンダー温度は、280
℃とした。また、設定金型温度はいずれも80℃とし
た。なお、一次成形品の接合面には、図2 (a)および
(b)に示すように、一方には、接合に際して溶融され
るべき中央突出部5を、他方には、溶融物の中空体表面
への流出を防止するための周縁突出部6を設けた。
【0023】次に、この一次成形品の一対を、日本エマ
ソン株式会社製のバイブレイション・ウェルダー280
0という商品名の振動溶着機を使用して、成形品の溶着
圧力20kg/cm2 、振幅1.5mm、保持時間5.
0秒、保持圧力14kg/cm2 で振動溶着して、図1
に示す中空体成形品4を得た。溶着時間は材料によって
異なるが、溶け代が1.5mmになるように制御した。
【0024】〔比較例1〕CLを用いて表−1に示す6
ナイロンを製造した。得られた重合体ペレットを溶融混
練温度および射出成形温度を260℃とした以外は、実
施例1と全く同様にしてポリアミド樹脂組成物を得、一
次成形を行ない、更に一対の一次成形品を用いて中空成
形品を得た。
【0025】〔比較例2〕AH塩を用いて表−1に示す
66ナイロンを製造した。得られた重合体ペレットを実
施例1と全く同様にして、ポリアミド樹脂組成物を得、
一次成形を行ない、更に一対の一次成形品を用いて中空
成形品を得た。実施例及び比較例における試験片につい
ての物性評価結果を表−1に示す。
【0026】本発明のポリアミド樹脂組成物は、66ナ
イロン樹脂組成物(比較例2)よりも溶着強度、そり、
表面平滑性に優れ、かつ6ナイロン樹脂組成物(比較例
1)よりも耐熱性(荷重たわみ温度)が優れている。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明のポリアミド樹脂組成物製振動溶
着中空体成形品は、溶着強度が大きく耐熱性に優れ、そ
りが小さく、しかも表面平滑性に優れている。また、成
形体がインテークマニホールドである場合には、エンジ
ンのバックファイア時の安全性を高め、混合ガスの流れ
も円滑なものとなり、工業的な意義の極めて大きいもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中空体成形品の一例を示す概念的斜視
図。
【図2】一対の一次成形品の一例を示す正面図。
【図3】溶着強度測定のために使用する試験片および溶
着試験片の平面図。
【符号の説明】
1,1′ 試験片の部品 2 溶着試験片 3,3′ 引張試験用チャック 4 中空体成形品 5 中央突出部 6 周縁突出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 22:00 (72)発明者 人見 達也 神奈川県茅ヶ崎市円蔵370番地 三菱エン ジニアリングプラスチックス株式会社技術 センター茅ヶ崎内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 融点が230〜260℃のポリアミド樹
    脂40〜90重量%と、ガラス繊維10〜60重量%と
    からなるポリアミド樹脂組成物を用いて一次成形した複
    数の中空体部品を振動溶着してなるポリアミド樹脂組成
    物製振動溶着中空体成形品。
  2. 【請求項2】 前記ポリアミド樹脂が、(a)ヘキサメ
    チレンジアミンとアジピン酸塩から誘導される繰り返し
    単位からなる成分と、(b)ε−カプロラクタム、ε−
    アミノカプロン酸、ヘキサメチレンジアミンとセバシン
    酸の等モル塩、ヘキサメチレンジアミンとドデカジオン
    酸の等モル塩、ω−ラウリルラクタム又は12−アミノ
    ドデカン酸から誘導される繰り返し単位からなる成分と
    からなり、(a)/(b)の重量比が99/1〜55/
    45のポリアミド樹脂であることを特徴とする請求項1
    に記載のポリアミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形
    品。
  3. 【請求項3】 前記ポリアミド樹脂が、(a)ヘキサメ
    チレンジアミンとアジピン酸塩から誘導される繰り返し
    単位からなる成分と、(b)ε−カプロラクタムまたは
    ε−アミノカプロン酸から誘導される繰り返し単位から
    なる成分とからなり、(a)/(b)の重量比が99/
    1〜55/45のポリアミド樹脂であることを特徴とす
    る請求項1に記載のポリアミド樹脂組成物製振動溶着中
    空体成形品。
  4. 【請求項4】 前記ポリアミド樹脂の融点が235〜2
    45℃であることを特徴とする請求項1に記載のポリア
    ミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形品。
  5. 【請求項5】 前記ガラス繊維とポリアミド樹脂との重
    量比が30/70〜40/60であることを特徴とする
    請求項1ないし4のいずれかに記載のポリアミド樹脂組
    成物製振動溶着中空体成形品。
  6. 【請求項6】 中空体成形品が自動車エンジンのインテ
    ークマニホールドであることを特徴とする、請求項1な
    いし5のいずれかに記載のポリアミド樹脂組成物製振動
    溶着中空体成形品。
JP10238795A 1995-04-26 1995-04-26 ポリアミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形品 Pending JPH08294970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238795A JPH08294970A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ポリアミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238795A JPH08294970A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ポリアミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08294970A true JPH08294970A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14326046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10238795A Pending JPH08294970A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ポリアミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08294970A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000038505A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Toray Ind Inc 自動車燃料系溶着部品用導電性ポリアミド樹脂組成物および導電性成形体
KR100382559B1 (ko) * 2000-09-05 2003-05-09 주식회사 이폴리머 개선된 물성을 갖는 폴리아미드 수지 조성물
WO2011111713A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 宇部興産株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP2012125948A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂成形品とその製造方法
JPWO2012102315A1 (ja) * 2011-01-28 2014-06-30 帝人株式会社 炭素繊維強化複合材料の接合体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000038505A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Toray Ind Inc 自動車燃料系溶着部品用導電性ポリアミド樹脂組成物および導電性成形体
KR100382559B1 (ko) * 2000-09-05 2003-05-09 주식회사 이폴리머 개선된 물성을 갖는 폴리아미드 수지 조성물
WO2011111713A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 宇部興産株式会社 ポリアミド樹脂組成物
US10533089B2 (en) 2010-03-08 2020-01-14 Ube Industries, Ltd. Polyamide resin composition
JP2012125948A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂成形品とその製造方法
JPWO2012102315A1 (ja) * 2011-01-28 2014-06-30 帝人株式会社 炭素繊維強化複合材料の接合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010018485A1 (en) Weldable resin composition production thereof, and molded product
JPH08259808A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着中空体成形品
KR100859066B1 (ko) 사슬 가지화제 및 이를 포함하는 폴리아미드 조성물
JPH08294970A (ja) ポリアミド樹脂組成物製振動溶着中空体成形品
JPH1036664A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着中空体成形品
EP1023397B1 (en) Polyamide composition for welding
US6265081B1 (en) Integrally molded articles of polyamide resins
JPH11166119A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド粒状体
JP2014515706A (ja) 熱可塑性多層チューブ及び製造方法
JP2003277604A (ja) ガラス繊維強化樹脂組成物
JPH08281827A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着中空体成形品
JPH10204286A (ja) 溶着用ポリアミド樹脂組成物
JP4008156B2 (ja) ポリアミド樹脂製一体成形品
EP1060216B1 (en) Polyamide compositions for friction-weldable molded articles
JPH08151517A (ja) 溶着用ポリアミド樹脂組成物
JP2011063795A (ja) ポリアミド溶着成形品
JPH10323901A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着成形品
JP2010254822A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP4781219B2 (ja) ポリアミド樹脂製射出溶着成形体
JPH11129284A (ja) ポリアミド樹脂製一体成形品
JPH10323902A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着成形品
JPH10315332A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着成形品
JPH10180878A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着成形品の製造方法
JPH08281804A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着中空体成形品
JPH10315333A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着成形品