JPH08294798A - 給粉装置及びその制御方法 - Google Patents

給粉装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH08294798A
JPH08294798A JP7125825A JP12582595A JPH08294798A JP H08294798 A JPH08294798 A JP H08294798A JP 7125825 A JP7125825 A JP 7125825A JP 12582595 A JP12582595 A JP 12582595A JP H08294798 A JPH08294798 A JP H08294798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder
die
powder
horizontal
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7125825A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kaneko
子 英 男 金
Ichitami Takahashi
橋 一 民 高
Kiyoyuki Ogawa
川 清 之 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Machinery Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Machinery Co Ltd filed Critical Tamagawa Machinery Co Ltd
Priority to JP7125825A priority Critical patent/JPH08294798A/ja
Priority to US08/637,841 priority patent/US5861180A/en
Publication of JPH08294798A publication Critical patent/JPH08294798A/ja
Priority to US09/042,156 priority patent/US6117374A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/005Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/06Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity in measured doses, e.g. by weighting
    • B29C31/065Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity in measured doses, e.g. by weighting using volumetric measuring chambers moving between a charging station and a discharge station
    • B29C31/066Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity in measured doses, e.g. by weighting using volumetric measuring chambers moving between a charging station and a discharge station using feed frames, e.g. for dry material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • B30B15/302Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses
    • B30B15/304Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses by using feed frames or shoes with relative movement with regard to the mould or moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C2037/90Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3488Feeding the material to the mould or the compression means uniformly distributed into the mould
    • B29C2043/3494Feeding the material to the mould or the compression means uniformly distributed into the mould using vibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3618Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices plurality of counteracting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給粉装置のホッパーからの粉体をプレス本体
のダイプレート上に摺動自在に配設したフィーダに給粉
して、ダイプレートのダイス中に粉体を充填させる際
に、フィーダを電子制御して、該フィーダをダイス上の
正しい位置に制御させるようにした給粉装置及びその制
御方法を得る。 【構成】 プレス本体のダイプレート上に摺動可能に配
設したフィーダに給粉装置から粉体を供給するように成
すと共に、プレス本体のダイプレート近傍に配した上下
動位置を検出する位置検出器と、フィーダの摺動方向位
置を検出する位置検出器との検出々力を比較演算した出
力でフィーダ駆動用モータをサーボコントロールする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粉体を成形する粉体成形
プレスに粉体を供給するための給粉装置及び給粉装置の
制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から粉体成形プレスによって所定形
状の圧粉体をプレス成形する際に、ダイプレート上のダ
イス中に粉体を供給するための給粉装置には種々のもの
が提案されている。その給粉装置としてはホース方式,
シャッタ方式,回転方式等が提案されている。例えば、
シャッタ方式ではホッパーに貯蔵した粉体をシャッタを
開閉させてダイス中に一定量の粉体を供給するように成
したものであり、回転方式のものはホッパーとフィーダ
間に介在させた回転シャッタを回転させてホッパー中の
粉体をダイに一定量供給するように成したものである。
【0003】図12は従来のホース方式の給粉装置の要
部側断面図を示すものである。図で1は給粉装置全体を
示し、ホッパー2に貯蔵された粉体3をホース4を介し
て粉体成形プレス5のダイプレート6に設けられたダイ
ス7の上側に配設されたフィーダ8内に一定量供給する
ように成されている。
【0004】フィーダ8はE方向にホース4と共に移動
した状態で粉体成形プレス5の上パンチ9と下パンチ1
0との共動によりダイス7に挿入された粉体3を圧縮し
て圧粉体を形成する。尚、フィーダ8をダイプレート6
上に沿ってE方向に移動させることでフィーダ8内の粉
体はかき落されて、ダイス7内のみに所定量の粉体3が
残されるように成されている。
【0005】又、このフィーダ8を矢印D−E方向に摺
動させるための駆動装置としては、図13に示すような
カム式駆動装置が広く利用されている。図で11は全体
としてフィーダ駆動機構の一部を示す動作説明図であ
り、第1のフィーダレバー12の先端部にはモータ等の
回転力が与えられ、この回転力を第1のレバー12は揺
動方向力に変換し、支点13を中心として第2のレバー
14の先端に設けたピン15へのバネ17の偏倚力によ
り押圧力と成す。ピン15はカム16に当接され、カム
16を例えば矢印Fで示すように時計方向に回転させ
る。カム軸18にはフィーダ8が関連してフィーダ8を
ダイプレート6に沿って矢印D−E(図12参照)方向
に摺動させる。
【0006】尚、カム16のカム面はフィーダ8のダイ
ス7上の摺動方向及びその速度等を給粉量や粉体3の材
質等に対応して予め定めるように成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の給粉装置の構成
によれば、フィーダカムで予めフィーダの作動曲線を描
くようにカム16のカム面を形成しなければならないた
め成形する圧粉体の形状が変る毎にカム16を交換しな
ければならない問題があった。
【0008】近年、粉末成形作業の1ロットは少量多種
化と成され、圧粉体の形状も簡単なものから複雑で大型
化され、更に特殊材質の成形等の要求がある。
【0009】このような粉末成形プレス時の給粉の良否
はダイス内の粉体の密度の偏り、単位重量当りのばらつ
き、圧粉体の厚さ(平行度)の精度への影響等が問題と
なるが、成形圧粉体の形状や材質が変わる毎にカムを交
換する煩わしさを避けるためにベースとなるカムにイン
サートカムを組み合わせて、インサートカムにより若干
のパターンを変更できるようになされている。即ち、フ
ィーダ8のダイプレート6上の摺動方向の各位置はリン
ク、レバーやインサートカム等の位置調整により行って
いるが、その調整作業は熟練を要し、再現性もよくな
く、圧粉体製品のバラツキの一因ともなっている。
【0010】本発明は叙上の問題点を解消した給粉装置
及び給粉装置の制御方法を提供しようとするものであ
り、その目的とするところは成形する圧粉体の形状の変
更に対応してカムを変えたり、インサートカムを挿入す
る煩わしさを回避できて圧粉体の変更に対応してフィー
ダの移動速度の変更を簡単に行うことのできるものを提
供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の給粉装置は、その例が図1に示されている
ように、垂直方向に移動可能に成された粉体挿入可能な
ダイを有する粉体成形プレスと、ダイ上に水平方向に移
動可能で該ダイに設けたダイス内に粉体を供給するため
のフィーダと、このフィーダ内に粉体を供給するための
粉体を貯蔵したホッパーと、フィーダをダイ上に水平方
向に移動させるための駆動源と、この駆動源を制御する
と共にフィーダの移動位置を制御する制御手段とを具備
し、制御手段は垂直方向に変化する粉体プレスダイのダ
イスの中心位置に対してフィーダの停止位置が一定位置
にくるように制御するように成したものである。
【0012】また、本発明の給粉装置の制御方法は、そ
の例が図2に示されているように垂直方向に移動可能な
粉体成形プレスのダイ上に設けられ、該ダイに対し水平
方向に移動して給粉を行うように成されたフィーダと、
ダイの位置を検出するダイ位置検出手段と、フィーダ位
置を検出するフィーダ位置検出手段と、ダイ位置検出手
段及びフィーダ位置検出手段の検出々力が供給され、こ
れら出力と基準値が演算されるコンピューター等の制御
手段とを有し、この制御手段に基づきダイの垂直方向の
移動に対し、フィーダの位置がダイの中心位置になるよ
うに制御して成るものである。
【0013】更に、本発明の給粉装置の他の制御手段
は、その例が図3に示されているように垂直方向に移動
可能な粉体成形プレスのダイ上に設けられ、該ダイに対
し水平方向に移動して給粉を行うように成されたフィー
ダと、このフィーダを水平方向に駆動する駆動手段と、
フィーダの水平方向位置を制御する水平方向位置制御手
段とを具備し、この水平方向位置制御手段は、プログラ
ムデータに基づいてフィーダの水平方向移動又は揺動運
動態様をコントロールするように成したものである。
【0014】
【作用】本発明の給粉装置及び給粉装置の制御方法は、
圧粉体の形状変更が行われる度合いの大きい粉体成形プ
レスであってもフィーダの摺動位置や摺動速度或いはダ
イス内への粉体充填時のフィーダの揺動等のフィーダ位
置制御をカム等の機械要素を変えるのでなく、電気的制
御系を用いてコントロールすることで、圧粉体の形状等
が大幅に変更されても極めて容易に変更ができてダイス
内に適切な量の粉体を充填できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の給粉装置及び給粉装置の制御
方法の実施例を図面について詳記する。図1は本発明の
機能的構成を示すブロック図を示すものであり、給粉装
置は従来構成で説明したと同様のホース方式を用いたも
のについて説明する。
【0016】図1で粉体成形プレス5はダイプレート6
上のフィーダ8を矢印D−Eの水平方向に移動可能と成
され、フィーダ8によってダイス7内に粉体3を掻き落
とすようになされている。又、粉体成形プレス5のダイ
プレート6は通常は生産する圧粉体が変わるたびに圧粉
体側の必要からダイプレート6上の給粉位置を上下に動
かす必要が多い。従って、フィーダ8の位置は図1のよ
うに水平方向D−Eに移動すると共に破線で示すように
上下方向lに移動させるため給粉装置のリンク機構は従
来構成で説明したように少なくとも第1及び第2のレバ
ー12及び14を用いるような複雑な構成となり、且つ
カム16等を用いてフィーダ8をD−E方向に水平移動
させていた。例えば、ダイプレート6上のフィーダ8を
図1のようにリンク機構でD−E方向に水平移動させる
場合を考えると、本例ではサーボモータ20のモータ軸
21を介して回転一直線変換機構22で直線運動に変換
して第1及び第2のレバー12及び14からなるリンク
機構に伝えて、フィーダ8を平行移動させ、チューブ中
を落下してフィーダ8中に充填させた粉体3をダイス7
中に掻き落すように成されている。
【0017】本例では上述の如き機構において、ダイプ
レート6の上下方向(l方向)の移動位置を検出するリ
ニアスケール等の位置検出器23を有し、該位置検出器
23からのダイプレート6の上下位置は位置検出回路2
4に供給されて、ダイプレートの上下位置が検出され
る。位置検出回路24からの検出信号はアナログ−デジ
タル変換回路(ADC)25を含むインタフェースを介
してコンピューター(CPU)26に供給される。
【0018】CPU26は通常のRAM27及びワーク
用のROM28等のメモリを有し、キーボード等の操作
卓29を介して各種プログラムが入力可能に成されてい
る。
【0019】本例では、更にフィーダ8の水平方向移動
位置を検出するためのセンサ30を有する。このセンサ
30としてはフィーダ8の近傍に配するようにしてフィ
ーダ8の水平方向位置を検出するようになすこともでき
るが、例えばフィーダ8の位置検出器としてはサーボモ
ータ20のモータ軸21に取り付けた回転検出用エンコ
ーダ30a或いはリンク機構を構成するレバー12等の
回動角を検出する角度検出器30b等であってもよい。
【0020】上記した各検出器のうちのいずれか一つの
検出々力がフィーダ位置検出回路31に供給されてフィ
ーダ位置を検出する。このフィーダ位置検出回路31か
らのフィーダ位置信号はADC32を含むインタフェー
スを介してCPU26に供給される。
【0021】CPU26内ではダイプレート位置信号及
びフィーダ位置信号に基づいて各種演算を行った後にフ
ィーダ制御回路33及びデジタル−アナログ変換回路
(ADC)34を含むインタフェースを介してサーボ駆
動回路35に供給され、サーボモータ20をアナログ的
にコントロールするように成されている。
【0022】サーボモータ20はフィーダ制御回路33
のデータに基づいてサーボコントロールされ、回転力は
直線変換機構22を介してリンク機構に与えられてフィ
ーダ8を水平方向移動させるとともにダイプレート6の
上下方向の移動にも対応可能なサーボが行われる。
【0023】上記した機能ブロック内のCPU26のフ
ィーダコントロールフローを図2に示す。図2におい
て、CPU26は第1ステップST1 でダイ位置が検出
されたか否かを常にみていてNOであれば第1ステップ
ST1 の頭に戻されるがYESであれば第5ステップS
5 に進む。
【0024】第2ステップST2 ではフィーダアームの
スイング角検出が成されたか否かをみる。なお本例のフ
ィーダコントロールフローは給粉装置が後述するもリン
クレバー式のフィーダ制御機構を有するものであり、角
度検出器30bによってレバー12の回転角θが検出さ
れなければ第2ステップST2 の頭に戻されるが、角度
検出が成されYESであれば第3ステップST3 に進め
られる。
【0025】第3ステップST3 ではフィーダアームス
ウイング角θに基づいてフィーダ位置を直線方向(D−
E方向)に変換する演算を行って、次の第4ステップS
4でフィーダ8の現在位置演算を行って、その値を比
較演算を行う第5ステップST5 に供給する。
【0026】第5ステップST5 の比較演算はフィーダ
8の現在位置データと、ダイ位置データの比較演算が行
われる。
【0027】第6ステップST6 ではCPU26のRA
M27内に取り込まれた操作卓29からのフィーダ位置
の適正化が第5ステップST5 の比較データに基づいて
行われる。RAM27内には圧粉成形時に圧粉体の形
状、大きさ、材質等によって、夫々フィーダ8の前進開
始位置、前進スピード、ダイス内への粉体充填時の揺動
のパターン並びにフィーダ8の後退位置等の各種データ
が格納されている。第6ステップST6 でフィーダ位置
の適正化が行なわれた後は第7ステップST7 へ進めら
れてフィーダアームスイング角変換値が算定され、この
フィーダアームスイング角θの値になる様にサーボ駆動
回路35を駆動してサーボモータ20を所定回転数とな
る様にサーボする第8ステップST8 の位置決め指令が
成されてエンドに至る。
【0028】上述の実施例ではフィーダアームスウイン
グ角を検出し、フィーダ位置をこの角度より割り出すよ
うに成したが、サーボモータ20の回転数を検出し、こ
のサーボモータ20の回転数サーボを行うことで回転−
直線変換機構22及び第1及び第2のアーム12及び1
4を介してフィーダ位置をコントロールするように成す
こともできる。
【0029】更に、フィーダ8にサーボモータを設けて
フィーダをレール或いはロッド等に沿って水平方向(D
−E方向)に移動させ、フィーダ検出器30で直接的に
フィーダ位置を検出し、直結型サーボモータ回転数等を
サーボするように成してもよい。
【0030】本例のダイプレート6上に水平方向D−E
に摺動自在と成されるフィーダ8の駆動装置及び給粉装
置の具体的構成を図3乃至図6によって説明する。図3
は粉末プレス装置の側面図、図4は正面図、図5は平面
図、図6は給粉装置の一部を断面とする側面図を示すも
のである。
【0031】図において圧粉体をプレスする材料収納用
のホッパー2はプレス本体5の側面にブラケット40を
介して取り外し自在に、かつ揺動自在に配設されてい
る。ホッパー2の下部に設けた円筒状の排出口2aから
排出される粉体3の量を比重、粒度、安息角等の粉体の
特性に合せて調節する給粉量調節装置41が配設されて
いる。
【0032】給粉量調節装置41は図6に示すように、
底部42a及び排出口42bをプレス本体5に向けて傾
斜させ回転フィーダ装置43に支持されてホッパー2の
排出口2aの下方に配設された有底筒状の調節ケーシン
グ42と、ホッパー2の排出口2aの外周に上下動可能
に嵌挿され下端部を調節ケーシング42内に挿入された
円筒状の調整筒44と、この調整筒44を上下動すべく
螺子部44aに螺合するナット47と、その外周の螺子
部44aの回り止めを行う調節ケーシング42の底部に
植立したガイドロッド45とより構成され、該ガイドロ
ッド45は調節筒44の下端部内周面に突設した回り止
め用のピン46に対し上下動可能に案内され、調節筒4
4の下端部は調節ケーシング42の底部42aと平行に
なるように斜めに切断されている。
【0033】回転フィーダ装置43はブラケット48を
介してプレス本体5に取り付けられている。この回転フ
ィーダ装置43は調節ケーシング42の一端を係止した
ギヤボックス49と、調節ケーシング42の排出口42
bと連設して、ギヤボックス49内に回動自在に嵌挿さ
れ、内周面に螺旋状のフィン4aが形成され、外周面に
ウォームホィール4bが形成されたホース4と、このホ
ース4のウォームホィール4bと噛合うウォーム50
と、ギヤボックス49に配設されたウォーム50を駆動
するモータ(図示せず)とからなっている。
【0034】ホース4はフレキシブルなチューブで構成
され、回転フィーダ装置43と共に一体的に回転して、
ホッパー2から供給される粉体3をフィン4aを介して
ホース4の排出口側に給粉する。
【0035】ホース4の他端側、即ち排出口側にはその
外周に受けリング51を相対的に回動可能に嵌挿したリ
ングガイド筒52が嵌着されている。受けリング51は
プレス本体5に垂下した昇降シリンダ53のピストンロ
ッド53aとロッド54を介して受けリング51に連結
されている。
【0036】一方、プレス本体5のダイプレート6上に
は図3乃至図5に示すように、下向きカップ状のフィー
ダ8がダイス7に粉体を供給すべくスライドプレート5
5を介して摺動自在に配設されている。スライドプレー
ト55はブラケット56を介してプレス本体5に取り付
けられたリンク12及び14等で構成された平行四辺形
リング機構57とこのリンク機構57から垂下した連結
ロッド58によって連結され、且つ平行四辺形リンク機
構57を操作する正逆回転可能な油圧モータ59の駆動
によってダイス7に対してフィーダ8を矢印D−E方向
に摺動可能に移動する。
【0037】フィーダ8の上部にはフィーダ8内にホー
ス4を介して供給される粉体3のレベルを検出するレベ
ルセンサ60を有し、ウォーム50を駆動するモータや
昇降シリンダ53をレベルセンサ60の検出出力で制御
するように成され、又、フィーダ8には回転フレキシブ
ルホース4の排出口とを連結する中継ボックス61が取
り付けられている。
【0038】又、ダイプレート6の上下動位置を検出す
る位置検出器23がダイプレート6の上下移動範囲内に
配設されると共に平行四辺形リンク機構57のリンクの
回転角度を検出してフィーダ8の位置検出を行うための
検出センサ30bがアーム近傍に配設されている。
【0039】上記構成の粉体プレス装置5において、ホ
ッパー2の排出口2aから排出された粉体3は給粉量調
節装置41の調節ケーシング42の底部42aと調節筒
44の下端との間の隙間の調節によって粉体の特性に合
せて常時一定量で回転フィーダ装置43へ供給される。
【0040】回転フィーダ装置43に送給された粉体3
は、ホース4のフィン4aによって混合されながら押出
されながら中継ボックス61を経てフィーダ8へ供給さ
れる。
【0041】次にフィーダ8内に所定量の粉体が供給さ
れるとレベルセンサ60によって粉体3が検出され、こ
のレベルセンサ60の検出信号に基づいてウォーム50
を回転させるモータが停止され、且つ図6に示す昇降シ
リンダ53の縮小動作によりホース4は想像線で示すよ
うに上昇してフィーダ8への粉体への不必要な給粉が停
止される。
【0042】次に図7a乃至図7eに示すようにプレス
本体5のダイプレート6上をフィーダ8が矢印D方向の
水平方向に移動するようにサーボモータ20を駆動す
る。尚サーボモータ20は図3では平行四辺形リンク機
構57を駆動するためのモータとブラケットでプレス本
体5に取り付けられている。
【0043】フィーダ8に充填された粉体は、サーボモ
ータの駆動によって平行四辺形リンク機構57を介して
ロッド58によりスライドプレート55をスライドさせ
る直前の図7aの状態から、図7bに示すようにダイプ
レート6を上動させる。従って、内部ロッド10aをダ
イス7内に残して下パンチ10が下側に残って形成され
たキャビティがダイス7となる。
【0044】次にフィーダ8を図7c及び図7dのよう
にD方向に移動させるコントロールとでダイス7内に粉
体3が掻き落とされる。キャビティを形成するダイス7
内に粉体3が充填されたらサーボモータ20を逆回転さ
せてフィーダ8を矢印E方向に移動させてダイス7内に
盛り上がったフィーダ8と共にダイス7上から取り去る
ように成される。
【0045】このような粉体の充填方法には上述のよう
な掻き落とし方式の外に吸込み充填方式、オーバフィル
方式、アンダフィル方式等が知られて広く利用されてい
るが、吸込充填方式の場合はダイス上にフィーダ8を持
ちきたした状態でダイプレート6を上動させキャビテ
ィ、即ちダイス7を形成させながらダイス7上の粉体3
をキャビティ内に吸い込むようにして充填させた後にフ
ィーダ8をE方向に移動させて、ダイス7内に一様に粉
体を充填させるものであり、オーバフィル方式ではダイ
プレート6を上動させた後にロッド10aを上動させる
ように成したものであり、アンダフィル方式ではキャビ
ティ内にフィーダ充填後にフィーダをE方向に移動させ
た後にダイプレート6を上昇させてダイプレート6の上
面と充填した粉体3間に所定の隙間を作るように構成さ
せたものである。
【0046】これらいずれの方式においてもダイプレー
ト6を上動させる動作を伴うものである。
【0047】このようにダイス7内に充填終了した粉体
3は、プレス本体5の上パンチ9の降下により圧縮成形
される。この圧縮方法にも種々の方法があるが、図8及
び図9にプレス本体5の上パンチ10と下パンチ9並び
に粉体(圧粉体)とのプレス特性とフィーダストローク
との関係を示す特性及びプレス工程の動作を示す略線図
をフローティングダイ方式について説明する。
【0048】図8で縦軸は上パンチ10とフィーダ8の
ストロークを示し横軸は角度を示す。又、Hは図9Aの
ようにダイプレート6と下パンチ9間のダイス7内に充
填された粉体3の充填高さを示し、曲線71は上パンチ
10の下面の降下特性を示し、a点で上パンチ10の加
圧開始が成される。
【0049】Upは上パンチ加圧、Lpは下パンチ加圧
範囲を示し、e点で上パンチ10の加圧が終了する。
【0050】又、a点でダイフロートによって下パンチ
9の加圧が開始され曲線72に沿ってc点で下パンチ9
の加圧が終了する。即ち、図9Bは上パンチ及び下パン
チ加圧開始のa点の状態を示し、図9Cは加圧終了した
e点の状態で粉体3は圧縮成形された圧粉体70と成さ
れた状態を示す。
【0051】上パンチ10は曲線71に沿ってe点から
上動しf点で抜出しが開始されてg点で抜出しが完了し
て図9Dのようにダイプレート6が降下する。
【0052】h点で充填が開始されてダイプレート6は
上昇しi点でダイス7の充填深さHに復帰が完了する。
【0053】73はフィーダ8先端のD−E移動方向へ
の移動タイミングを示す曲線であり、k点でフィーダ8
は前進(D方向移動)を開始し、l点で粉体3の掻き落
しが開始され、m点でダイス7、即ちキャビティ内に粉
体3の充填が完了する。従ってl−m間でダイス7への
粉体充填が行われ、m−j間でフィーダ8が後退(E方
向移動)してフィーダ後退がj点で終了する。
【0054】上記したようにダイプレート6上のフィー
ダ8はダイプレート6が上動及び降下を行うためにフィ
ーダ8の水平方向への摺動動作を制御するためのリンク
機構として、例えば第1及び第2のリンク12及び14
を図10のように用いてフィーダ8をD−E方向に前進
及び後退させるストロークをSO とし、ダイプレート6
の上昇によるフィーダ8のストロークをFO と考え、第
1のアーム12の角度(位置)θとし、ダイス7内の粉
体3の充填位置の駆動支点Oからの最大量(最下端)を
Yとし、駆動支点Oからフィーダ8の最前進位置までの
距離をWとし、支点Oとフィーダ8の距離をl1 とし、
且つこのl1 の値を700mmにとりダイプレート6の
ストロークFO を0〜40mmの間にとったときのフィ
ーダの相対位置δと第1のアーム1の角度θとの関係は
表1の如き値をとる。
【0055】
【表1】
【0056】上述の如くダイプレート6、即ち、フィー
ダ8の最下位位置と最上位位置でのフィーダの左右位置
の差はレバー長を変化させない限り7.5mm程の差と
なり、従来のようにカム等を用いて人為的にレバー長を
可変させる場合は調整作業は極めて難しく再現性も悪く
なる。
【0057】これに対し、本例のようにダイプレート6
の上下位置を検出するセンサ23の検出々力とフィーダ
位置を検出するセンサ30,30a,30b等の検出々
力をCPU26に供給し、フィーダ駆動モータをCPU
26でサーボコントロールするようにしたので、表1に
示すような小さな変化に対しても、正確にサーボコント
ロールを行うことが可能となり、フィーダ8をダイプレ
ート6のダイス7上に、即ち、フィーダの停止位置をプ
レス本体の停止位置に対し、一定位置に停止させること
が可能となる。
【0058】又、フィーダ8を前進(D方向移動)させ
る際に所定の任意位置で移動量を微小量ずつ変化させる
ようにサーボコントロールすることで、衝撃なく滑らか
な連続曲線を描くように制御したり、前進移動の途中で
衝撃を与える揺動運動を行わせるようなサーボコントロ
ールを行うことも極めて容易である。又、予めROM等
に格納した移動データに基づいて所定の移動曲線を描く
ように成した各データを検出データに基づき読み出し
て、フィーダ8を格納データに基づき、コントロールす
ることもできる。
【0059】更に圧粉体の給粉に必要なフィーダ作動パ
ターンを必要数プログラムしてメモリに格納しておき、
圧粉体の形状、寸法、材質に合せて切換えて、フィーダ
を制御させるようにしてもよい。
【0060】上述の各実施例でフィーダを作動させる機
構としてリンクレバーを用いてサーボモータをコントロ
ールする例を説明したが、フィーダを直接的にリニアモ
ータ等で駆動し、このリニアモータをサーボコントロー
ルしたり、フィーダをカム駆動させたりすることもでき
る。
【0061】
【発明の効果】以上詳細に説明した通り、本発明の給粉
装置及びその制御方法によれば成形圧粉体の種類が変わ
っても、最適なフィーダ作動パターンを使用することが
できるので圧粉体の密度の偏り、単位当りの重量のバラ
ツキ、厚さ(平行度)の精度への影響を最小限にするこ
とが可能となる。
【0062】又、フィーダ作動パターンの変更がカムの
組み合わせを変える等の熟練作業を必要とせず、誰にで
も安全容易に最適パターン選択を行うことができる。更
に、フィーダ作動変更をカムを用いて行う方式等に比べ
て、構造が簡単なリンク機構でダイプレートの上下位置
変化に対してもフィーダ位置を一定の位置に停止させる
ことが可能となる。
【0063】圧粉体径とフィーダ内径とが極めて小さい
ような場合でも、精度よく位置決めができて、再現性が
問題となることもない。更に、フィーダの先端で抜き出
し後の圧粉体を払い出す場合等でもフィーダの先端位置
制御が任意にできるので、このような作業を容易に行え
る等の多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給粉装置及びその制御方法の一実施例
を示す系統図である。
【図2】本発明の給粉装置及びその制御方法の一実施例
を示すフローチャートである。
【図3】本発明の給粉装置の具体的構成を示す側面図で
ある。
【図4】本発明の給粉装置を示すもので図3の正面図で
ある。
【図5】本発明の給粉装置を示すもので図3の平面図で
ある。
【図6】本発明の給粉装置の要部の側断面図である。
【図7】本発明の給粉装置のダイプレート上のフィーダ
の動作説明図である。
【図8】本発明のフィーダ及び上下パンチ動作特性曲線
図である。
【図9】本発明の給粉装置に用いるプレスの動作説明図
である。
【図10】本発明の給粉装置に用いるフィーダ作動用の
リンク機構説明図である。
【図11】本発明のフィーダ作動用リンク機構とダイプ
レートの関係説明図である。
【図12】従来の給粉装置の要部側断面図である。
【図13】従来の給粉装置に用いるリンク機構の要部の
説明図である。
【符号の説明】
3 粉体 5 プレス本体 6 ダイプレート 8 フィーダ 12,14 リンク 20 サーボモータ 22 回転一直線変換機構 23 位置検出器 24 位置検出回路 26 CPU 30,30a,30b フィーダ検出センサ 35 サーボ駆動回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直方向に移動可能に成された粉体挿入
    可能なダイを有する粉体成形プレスと、 上記ダイ上に水平方向に移動可能で該ダイに設けたダイ
    ス内に上記粉体を供給するためのフィーダと、 上記フィーダ内に上記粉体を供給するための粉体を貯蔵
    したホッパーと、 上記フィーダを上記ダイ上に水平方向に移動させるため
    の駆動源と、 上記駆動源を制御すると共に上記フィーダの移動位置を
    制御する制御手段とを具備し、 上記制御手段は上記垂直方向に変化する粉体プレスダイ
    のダイスの中心位置に対して上記フィーダの停止位置が
    一定位置に来るように制御するように成したことを特徴
    とする給粉装置。
  2. 【請求項2】 垂直方向に移動可能な粉体成形プレスの
    ダイ上に設けられ、該ダイに対し水平方向に移動して給
    粉を行うように成されたフィーダと、 上記フィーダを水平方向に駆動する駆動手段と、 上記フィーダの水平方向位置を制御する水平方向位置制
    御手段とを具備し、 上記水平方向位置制御手段はプログラムデータに基づい
    て上記フィーダの水平方向移動又は揺動運動態様をコン
    トロールするように成されたことを特徴とする給粉装置
    の制御方法。
  3. 【請求項3】 前記水平方向位置制御手段内の記憶手段
    に複数の前記フィーダの水平方向移動又は揺動運動態様
    等の作動パターンを記憶し、前記給粉の材質及びダイの
    形状等の特性に応じて該複数の作動パターンの1つを選
    択するように成したことを特徴とする請求項2記載の給
    粉装置の制御方法。
  4. 【請求項4】 垂直方向に移動可能な粉体成形プレスの
    ダイ上に設けられ、該ダイに対し水平方向に移動して給
    粉を行うように成されたフィーダと、 上記ダイの位置を検出するダイ位置検出手段と、 上記フィーダの位置を検出するフィーダ位置検出手段
    と、 上記ダイ位置検出手段及び上記フィーダ位置検出手段の
    検出出力が供給され、これら出力と基準値が演算される
    コンピューター等の制御手段とを有し、 上記制御手段に基づき上記ダイの垂直方向の移動に対
    し、上記フィーダの位置が該ダイの中心位置に対し一定
    の停止位置になるように制御してなることを特徴とする
    給粉装置の制御方法。
JP7125825A 1995-04-26 1995-04-26 給粉装置及びその制御方法 Pending JPH08294798A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125825A JPH08294798A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 給粉装置及びその制御方法
US08/637,841 US5861180A (en) 1995-04-26 1996-04-25 Powder feed apparatus and control method thereof
US09/042,156 US6117374A (en) 1995-04-26 1998-03-13 Control method for powder feed apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125825A JPH08294798A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 給粉装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08294798A true JPH08294798A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14919881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125825A Pending JPH08294798A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 給粉装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5861180A (ja)
JP (1) JPH08294798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106696110A (zh) * 2016-12-21 2017-05-24 江苏锐升新材料有限公司 木塑墙板用挤压成型给料设备

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183232B1 (en) * 1996-12-18 2001-02-06 Amsted Industries Incorporated Raw material delivery system for compacting press
DE19813354A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE29908594U1 (de) * 1999-05-14 1999-11-04 Propharm Apotheker Koch Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Preßlingen
JP4320921B2 (ja) * 2000-05-31 2009-08-26 住友ベークライト株式会社 樹脂材料の供給装置及び方法
KR100669256B1 (ko) 2005-05-23 2007-01-16 주식회사 화인테크닉스 분체정량공급기 및 이를 갖는 원료공급장치와분체정량공급방법
WO2006126795A1 (en) 2005-05-23 2006-11-30 Fine Technics Co., Ltd. Quantitative powder supplying device and material supplying apparatus having the powder supplying device and method of quantitative supplying the powder
ES2452022T3 (es) * 2006-02-06 2014-03-31 Abb Research Ltd. Sistema de línea de prensas y método
DE102011118209A1 (de) * 2011-11-12 2013-05-16 Dorst Technologies Gmbh & Co. Kg Keramik- und/oder Metallpulverpresse mit einem Füllschuh und Füllleitungen und Verfahren zum Pressen eines Presskörpers in einer solchen Presse
CA3119832A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 Right Value Drug Stores, Llc Automated pellet press
US11413839B2 (en) * 2018-12-14 2022-08-16 Natoli Engineering Company, Inc. Device to level a feeder platform

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT976216B (it) * 1972-12-29 1974-08-20 Olivetti & Co Spa Dispositivo di formatura di pezzi elicoidali mediante compattazione di materiali in polvere
US5407339A (en) * 1993-09-27 1995-04-18 Vector Corporation Triturate tablet machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106696110A (zh) * 2016-12-21 2017-05-24 江苏锐升新材料有限公司 木塑墙板用挤压成型给料设备

Also Published As

Publication number Publication date
US5861180A (en) 1999-01-19
US6117374A (en) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3910737A (en) Apparatus for automatically molding tablets including size and weight correction
JPH08294798A (ja) 給粉装置及びその制御方法
EP0894591B1 (en) Loading system for the moulds of tile forming presses and relative implementation means
JP4506734B2 (ja) 成形装置
CN108104429A (zh) 室内外装修器
EP0659527B1 (en) Method and plant for forming tiles of uniform compaction and thickness, and tiles obtained thereby
EP1541327A1 (en) Powder compacting method and powder compacting system
US3764244A (en) Apparatus for compacting granular material
JPH08164444A (ja) 鋳型造型機
EP0547305B1 (en) Process for the dry pressing of a granular or powdery material and associated device and apparatus
JPH05269600A (ja) 粉末成形プレスにおけるダイコントロール速比変換装置
US4354811A (en) Workpiece pellet length control apparatus
JPH0227079B2 (ja)
JPH0813001A (ja) 粉末成形用プレス装置
JPS6226878B2 (ja)
JPH0756153Y2 (ja) 回転式粉末圧縮成型機
EP0566171B1 (en) Ceramic mold control device
JPS5985801A (ja) 粉末成形プレスにおけるダイコントロ−ル装置
JP4889211B2 (ja) 回転式粉末圧縮成形機とこれを用いた圧縮成形方法
JP3113584B2 (ja) 米飯成形装置
CN2229339Y (zh) 半干法回转式液压压坯机
JPH03128198A (ja) 粉末成形方法
JPH07266094A (ja) 粉末圧縮成形装置
JPS5929832Y2 (ja) 液圧式粉末圧縮成型機
SU655538A1 (ru) Устройство дл формовани изделий из порошковых масс

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308