JPH08294379A - ヤーコン発酵飲料の製造法 - Google Patents

ヤーコン発酵飲料の製造法

Info

Publication number
JPH08294379A
JPH08294379A JP7139835A JP13983595A JPH08294379A JP H08294379 A JPH08294379 A JP H08294379A JP 7139835 A JP7139835 A JP 7139835A JP 13983595 A JP13983595 A JP 13983595A JP H08294379 A JPH08294379 A JP H08294379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yacon
milk
lactic acid
juice
lactobacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7139835A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisae Toiba
久栄 樋場
Ikuko Aoki
育子 青木
Hisaharu Sugawara
久春 菅原
Hiroshi Konno
宏 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7139835A priority Critical patent/JPH08294379A/ja
Publication of JPH08294379A publication Critical patent/JPH08294379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ヤーコン原料由来の加工不適性を植物性乳酸菌
による乳酸発酵により改善、滋養成分を活かしたヤーコ
ン発酵飲料の製造法の提供。 【構成】ヤーコンの加工阻害要因ともなっている強いア
クの除去と、貯蔵中のフラクトオリゴ糖の分解(脱重合
化)を防ぐため、植物由来の乳酸菌株を使用し、乳酸発
酵を行い、ヤーコンに不足しているカルシウム、タンパ
ク質等を補強する意味で牛乳、あるいは脱脂粉乳をヤー
コン搾汁に添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なヤーコン発酵飲料
に関する。
【0002】
【従来技術】人や動物はその誕生の瞬間から微生物との
出会いが始まり、これが宿主に固有な腸内フローラを形
成していくことになる。腸内に棲息する細菌群はその種
類も多く、通常は一定のバランスを保ちながら宿主の健
康を支えている。健康なときは腸内有用菌が優勢である
が、一旦健康を損ねると腸内有害菌が勢力を強め、腸内
フローラは大きく変わると言われている。すなわち腸内
フローラと健康は切り離せない関係にあることが最近の
研究成果から明らかになってきている。従って健康を維
持するためには、常に腸内を有用菌優勢型にしておくこ
とが望ましい。腸内フローラは、我々が毎日摂取する食
物によっても強く影響されることは容易に理解される。
例えば肉食の多い食事を摂ったときは、しばしば悪臭を
放つオナラを経験する。これは腸内腐敗菌の代表である
ウェルシュ菌が増殖して、アミノ酸の代謝産物であるイ
ンドール、スカトール、アミン類など各種の腐敗物質を
産生したためである。腐敗物質が腸内に長く滞っている
と、これが宿主に与える影響は大きく、発癌の引き金に
なることもあるといわれている。このように健康を維持
するためには有用菌の代表であるビフィズス菌を出来る
だけ増殖させ、好ましくないウェルシュ菌や大腸菌の生
育を可能な限り抑えることが大切になる。フラクトオリ
ゴ糖は、人や動物の消化酵素で加水分解されないため、
これを摂取すると腸内細菌が棲息する小腸の下部にまで
到達し、この糖の選択利用性が高いためにビフィズス菌
増殖効果は勿論のこと、種の異なる宿主の有用菌を増殖
させることなどが広く知られている。現在、大量に生産
されているフラクトオリゴ糖はオーレオバジディウム属
やアスペルギルス属のカビのβ−フルクトフルラノシタ
ーゼの作用を用いて蔗糖を原料として製造されている。
すなわち、蔗糖のフラクトース部分に他の蔗糖のフラク
トースがβ−1.2転移結合する。従って市販品は各種
転移糖、グルコースなどの混合物であり、蔗糖および単
糖を45%含む。一方、蔗糖及び単糖を除いたフラクト
オリゴ糖含有率95%以上の物もあるが、極めて高価で
あった。そこで我々はアンデス高原原産のヤーコン、別
名アンデスポテト(Polymnia sonchif
oliar、又はP.edulis)塊根が、イヌリン
型の結合(β−1.2結合)を持つ大量のフラクトオリ
ゴ糖を含有することから安価な機能性食品素材として注
目した。しかし、ヤーコン塊根の着色や変色、萎縮、軟
化、あるいは白カビの発生などの品質劣化があり、また
貯蔵中にフラクトオリゴ糖が急激に減少し糖質変化も顕
著であり、このため生食用の品質にとらわれない加工法
の開発が重要と考えられた。一方塊根は酸化酸素の作用
で剥皮後に変色する。酸素失活を行う必要があるが加熱
処理を行えば組織の軟化によりテクスチャーが変化す
る。そこで塊根そのものを利用するよりは汁液あるいは
乾燥粉体を利用する方法が急がれていた。また、ヤーコ
ン中には多量の可溶性食物繊維が含まれている。食物繊
維は、肥満、糖尿病、動脈硬化や大腸癌などの成人病の
予防や抑制に有効な因子であることが明らかにされ、人
々の関心も高くなって来ている。厚生省と地方衛生研究
所協議会による食物繊維の摂取に関する各地の研究機関
の報告では、予防には一日20ml以上を摂取すること
が望ましいとされ、食物繊維の不足が問題となってい
る。さらに摂取量ばかりでなく繊維の種類にも関心が払
われ、繊維の起源や水に溶ける、溶けないという性質で
生理効果が異なることも明らかにされつつある。特に水
溶性の繊維は生理効果と動性面での利用効果が高く、大
きくクローズアップされてきている。一方、地球上には
食糧不足が重大な問題として切迫している国が多く、食
糧事情に比較的恵まれている我が国においても子供、成
人を問わず、骨の強化や老年期での骨粗鬆症の発症に対
する予防医学的観点から、日常の食生活でカルシウムを
積極的に摂取する必要性が叫ばれており、牛乳は良質な
タンパク質やカルシウムをはじめとする各種のミネラ
ル、ビタミンなどを豊富に含む。しかし、日本人を含む
世界中の多くの民族に共通して障害となっている点の一
つに低ラクターゼ症がある。すなわち、牛乳の乳糖を分
解するβ−ガラクトシダーゼ(ラクターゼ)活性が乳児
期以後では低下するため、一度に多量の牛乳を飲用する
と乳糖に起因する腹痛、下痢、腹部膨満、腹鳴といった
不快な症状を起こすことがある。このような症状を嫌っ
て牛乳の飲用を控える人も多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、人体内の腸内フローラの改善と腐敗物質を生産抑制
することを目的にヤーコンに含有されるフラクトオリゴ
糖、水溶性繊維の欠減を極力抑え、原料由来の「アク」
を除去する目的で乳酸菌による乳酸発酵を行うことによ
り、芳香、風味の良いヤーコン発酵飲料を提供する点に
ある。なお、本乳酸菌が、牛乳あるいは脱脂粉乳中に含
有される乳糖を分解することにより、ヤーコン搾汁に牛
乳あるいは脱脂粉乳を混合し乳酸発酵させることで、ヤ
ーコンに不足しているタンパク質、カルシウム等を含
み、本乳酸菌のβ−ガラクトシダーゼにより、乳糖を分
解することで乳糖不耐症(牛乳を飲むとおなかがゴロゴ
ロする)の人々にも、牛乳嫌いの人々にも栄養補強目的
で飲用出来る健康飲料を提供することを日的とする。
【0004】
【作用】ヤーコンの皮をむいて空気にさらすと次第に褐
変進行がおこる。これは皮をむいた切り口の細胞からポ
リフェノールオキシダーゼやチロシナーゼなどの酵素が
流れ出て、空気中の酸素の影響を受けてフェノール酸化
物ができ、褐色になる。これを抑制するためにアスコル
ビン酸1%溶液に漬けて酵素作用を抑制し、褐変防止を
行い、その搾汁液を120℃1気圧で無菌環境にする。
ヤーコン搾汁液のフラクトオリゴ糖を効率的に得るため
には、収穫直後に搾汁するか凍結することにより、フラ
クトオリゴ糖の分解(脱重合化)を防ぐ。さらにその強
い“アク”、“エグミ”の除去を目的で乳酸発酵を行
う。ヤーコン発酵飲料製造上の乳酸菌株の選択は重要で
あり以下の条件を満たす乳酸菌を使用しなければならな
い。安全であること、乳糖を発酵して乳酸を生成す
ること、芳香物質を生産すること、乳蛋白質の加水
分解活性を有すること、ヤーコン特有の“アク”“エ
グミ”を分解出来ること。特に本発明ではヤーコン搾汁
に牛乳あるいは脱脂粉乳を混合、牛乳を飲用すると不決
な腹部症状を呈する低ラクターゼ症の人にも支障なく摂
取出来ることを目的に乳酸菌の中でも高いβ−グルコシ
ダーゼ活性を有する菌株をスクリーニングしたところ、
ストレプトコッカス・ラクチス、及びストレプトコッカ
ス・クリモリス、ストレプトコッカス・デアセチラクチ
ス、ラクトバチルス・カゼイにおいてはβ−ガラクトシ
ダーゼ活性が極めて低く、一方、ラクトバチルス・プラ
ンタラム、ラクトバチルス・ラクチスにおいては高いβ
−ガラクトシダーゼ活性が認められた。しかし、ラクト
バチルス・ラクチスにおいては乳酸発酵中にムレ臭を強
く感じたので、植物由来の乳酸菌ラクトバチルス・プラ
ンタラムが芳香、風味共良好であったので本菌株の使用
が有効である。スクリーニングされたβ−ガラクトシダ
ーゼの比活性の結果を以下に示した。 前記ラクトバチルス・プランタラム AOK 1068
は以下の性質で示す。
【0005】
【実施例】
実施例1 Brix 10〜15のヤーコン搾汁(褐変防止目的で
添加したアルコルビン酸1%含有液)を120℃1気圧
にて殺菌後、これに予め同様のヤーコン搾汁でラクトバ
チルス・プランタラムAOK 1068を培養したスタ
ーター4%容量を加え、30℃2日間静置培養し乳酸発
酵液を得た。本飲料は乳酸の心地よい酸味と華やかなエ
ステル香を有し、ヤーコン由来のフラクトオリゴ糖、繊
維を豊富に含み乳酸菌により“アク”“エグミ”が除去
された飲料を得た。 実施例2 実施例1と同様にして得たヤーコン搾汁を使用する。さ
らに健康食品という見地からヤーコンの不足しているカ
ルシウム及び蛋白質の補強を目的に、牛乳あるいは脱脂
粉乳をヤーコン搾汁と等量比で加え、120℃1気圧に
て殺菌後、これに予めヤーコン搾汁で培養したラクトバ
チルス・プランタラムAOK 1068をスターターと
して4%容量を加え30℃2日間静置培養し、製品とし
た。本飲料は、ラクトバチルス・プランタラム特有の乳
酸発酵香、すなわちおだやかな酸味と華やかな香気を醸
し出しヤーコン由来のフラクトオリゴ糖、繊維さらに牛
乳、脱脂粉乳由来の良質のタンパク質、カルシウムを含
有する飲料を得た。
【0006】
【発明の効果】本発明により、高い栄養価を持ちながら
その強いアクでアンデスイモとまで言われているヤーコ
ンではあるが、サツマイモやジャガイモと異なり、イヌ
リン、デンプンを殆ど含まず、86.4%という高水分
をもちかつ高いフルクトース、フラクトオリゴ糖を含ん
でいるため、その保存性が著しく悪く、それが流通、調
理面での応用を遅らせていた。しかし、本発明によりヤ
ーコンの強い“アク”“エグミ”は43株の乳酸菌から
スクリーニングされた発酵特性の優れた植物性乳酸菌、
ラクトバチルス・プランタラムAOK 1068を使用
することにより、除去され、乳酸の心地よい酸味と華や
かなエステル香を付与した飲料の製造が可能となった。
ヤーコンに含まれるフラクトオリゴ糖の味質は蔗糖に近
く、難消化性、低齲蝕(うしょく)性でビフィズス菌増
殖活性、脂質低下作用を持つため、それらの特長をあわ
せ持つ飲料が出来た。さらにヤーコンに不足しているタ
ンパク質、カルシウム等を豊富に含有せしめるための牛
乳あるいは脱脂粉乳をヤーコン搾汁に添加することによ
り、より栄養価の高いバランスのとれた美味しい健康飲
料が出来た。なお、本乳酸菌はβ−ガラクトシダーゼ活
性を有することから乳糖不耐症(牛乳を飲むとおなかが
ゴロゴロする)の人々にも良く、本飲料により牛乳嫌い
の方々にも広く飲用可能な健康飲料といえよう。
【0007】
【図面の簡単な説明】
【表1】はヤーコン搾汁、ヤーコン乳酸飲料、ヤーコン
・牛乳混合乳酸飲料のフラクトオリゴ糖を高速液体クロ
マトグラフィーにより定量した結果である。検体は、
2,000rpm、10分間遠心分離後、上澄み液5g
をとり、水で50mlに希釈後Sep−Pak Alu
mina A カートリッジ及びメンブランフィルター
(0.45μm)で濾過し試験溶液とした。ブドウ糖
(又はGF2.GF3.GF4)を標準品としてピーク
面積測定による絶対検量線法でフラクトオリゴ三糖(F
O3)からフラクトオリゴ九糖(FO9)までの分別定
量を高速液体クロマトグラフィーにより行った。溶出の
ピークの定性には、1−ケストース(GF2)、ニスト
ース(GF3)及び1F−フラクトフラノシルニストー
ス(GF4)を指標とした。高速液体クロマトグラフの
操作条件は以下のとおりである。 機 種:東ソ−CCPS 検 出 器:示差屈折計 島津 RID−6A カ ラ ム:MCI−GEL CKO4S φ10ηm
×20cm カラム温度:60℃ 移 動 相:水 流 量:0.4ml/min 測定レンジ:64×10 RIUFS 注 入 量:20μl
【表2】はヤーコン中の水溶性食物繊維の定量結果であ
る。各検体は凍結乾燥後、0.50mm目の篩(ふる
い)を通した1gを耐熱性α−アミラーゼ処理(0.0
8M リン酸緩衝液、pH6.0、100℃、30
分)、プロテアーゼ処理(pH7.5、60℃、30
分)、アミログルコシターゼ(pH4.5、60℃、3
0分)で順次処理し澱粉及び蛋白質を加水分解した後、
水溶性部分と不溶性部分をG−2ガラスフィルターで濾
過し、濾液に4倍容の95%エタノール(65℃に予
熱)を加えて室温で60分間静置後、再度G−2ガラス
フィルターで濾過し、この時ガラスフィルター上に得ら
れた残渣を水溶性食物繊維とし、78%エタノール、9
5%エタノール及びアセトンで順次洗浄後、105℃で
乾燥し恒量(R)を求める。別に水溶性食物繊維画分
中の蛋白量(P)と灰分(A)をそれぞれケルダー
ル法と525℃、5時間灰化法で定量し、次式によって
水溶性食物繊維を求めた。ただしB=RB1−PB1
−AB1(RB1、PB1、AB1は、それぞれR
、Aのブランク値)である。
【表3】はヤーコン搾汁液に牛乳を等量混合、殺菌後、
ラクトバチルス・プランタラムAOK 1086により
30℃、24時間、乳酸発酵せしめた、実施例2に準じ
た飲料中の有機酸組成を示したものである。有機酸組成
はカルボン酸自動分析計(盛進製薬製S−500)によ
り、定性と定量を行い、そのリテンションタイムと一致
するピーク面積の比率から算出した。カルボン酸アナラ
イザーの操作条件は以下のとおりである。 カ ラ ム:Anion exchange res
in SA−08S カラムの長さ:3mm 100cm カラム温度 :40℃ 移 動 相:0.2N HCl 流 量:0.13ml/min 波 長:530ηm 注 入 量:100μl
【表1】
【表2】
【表3】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【表1】はヤーコン搾汁、ヤーコン乳酸飲料、ヤーコン
・牛乳混合乳酸飲料のフラクトオリゴ糖を高速液体クロ
マトグラフィーにより定量した結果である。検体は、
2,000rpm、10分間遠心分離後、上澄み液5g
をとり、水で50mlに希釈後Sep−Pak Alu
mina A カートリッジ及びメンブランフィルター
(0.45μm)で濾過し試験溶液とした。ブドウ糖
(又はGF2.GF3.GF4)を標準品としてピーク
面積測定による絶対検量線法でフラクトオリゴ三糖(F
O3)からフラクトオリゴ九糖(FO9)までの分別定
量を高速液体クロマトグラフィーにより行った。溶出の
ピークの安性には、1−ケストース(GF2)、ニスト
ース(GF3)及び1F−フラクトフラノシルニストー
ス(GF4)を指標とした。高速液体クロマトグラフの
操作条件は以下のとおりである。 機 種:東ソ−CCPS 検 出 器:示差屈折計 島津 RID−6A カ ラ ム:MCI−GEL CKO4S φ10ηm
×20cm カラム温度:60℃ 移 動 相:水 流 量:0.4ml/min 測定レンジ:64×10 RIUFS 注 入 量:20μl
【表2】はヤーコン中の水溶性食物繊維の定量結果であ
る。各検体は凍結乾燥後、0.50mm目の篩(ふる
い)を通した1gを耐熱性α−アミラーゼ処理(0.0
8M リン酸緩衝液、pH6.0、100℃、30
分)、プロテアーゼ処理(pH7、5、60℃、30
分)、アミログルコシターゼ(pH4.5,60℃、3
0分)で順次処理し澱粉及び蛋白質を加水分解した後、
水溶性部分と不溶性部分をG−2ガラスフィルターで濾
過し、濾液に4倍容の95%エタノール(65℃に予
熱)を加えて室温で60分間静置後、再度G−2ガラス
フィルターで濾過し、この時ガラスフィルター上に得ら
れた残渣を水溶性食物繊維とし、78%エタノール、9
5%エタノール及びアセトンで順次洗浄後、105℃で
乾燥し恒量(R)を求める。別に水溶性食物繊維画分
中の蛋白量(P)と灰分(A)をそれぞれケルダー
ル法と525℃、5時間灰化法で定量し、次式によって
水溶性食物繊維を求めた。ただしB=RB1−PB1
−AB1(RB1、PB1、AB1は、それぞれR
、Aのブランク値)である。
【表3】はヤーコン搾汁液に牛乳を等量混合、殺菌後、
ラクトバチルス・プランタラムAOK1086により3
0℃、24時間、乳酸発酵せしめた、実施例2に準じた
飲料中の有機酸組成を示したものである。有機酸組成は
カルボン酸自動分析計(盛進製薬製S−500)によ
り、定性と定量を行い、そのリテンションタイムと一致
するピーク面積の比率から算出した。カルボン酸アナラ
イザーの操作条件は以下のとおりである。 カ ラ ム:Anion exchange res
in SA−08S カラムの長さ:3mm 100cm カラ ム温度:40℃ 移 動 相:0.2N HCl 流 量:0.13ml/min 波 長:530ηm 注 入 量:100μl
【表2】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23L 2/38 A23L 2/38 G C P (72)発明者 菅原 久春 秋田県秋田市新屋町砂奴寄4−26 秋田県 総合食品研究所 食品加工研究所内 (72)発明者 今野 宏 秋田県仙北郡西仙北町字刈和野248 株式 会社秋田今野商店内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)Brix 10〜15のヤーコン汁
    の乳酸菌による発酵液と、(b) Brix 10〜1
    5のヤーコン汁に牛乳あるいは脱脂粉乳を添加し、乳酸
    菌により乳酸発酵したヤーコン由来のフラクトオリゴ糖
    を含有する発酵法によるヤーコン発酵飲料の製造法。
  2. 【請求項2】乳酸菌が微工研菌寄第P−14858号の
    ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacil
    lus plantarum)AOK 1068である
    請求項1記載のヤーコン発酵飲料の製造法。
JP7139835A 1995-04-27 1995-04-27 ヤーコン発酵飲料の製造法 Pending JPH08294379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139835A JPH08294379A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 ヤーコン発酵飲料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139835A JPH08294379A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 ヤーコン発酵飲料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08294379A true JPH08294379A (ja) 1996-11-12

Family

ID=15254613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7139835A Pending JPH08294379A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 ヤーコン発酵飲料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08294379A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292728A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Enajikku Kk 肥満防止食品
JP2001299276A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Enajikku Kk 血糖値降下食品
JP2003235495A (ja) * 2002-02-21 2003-08-26 Takashi Kondo ヤーコンを用いた食品の製造方法
JP2004081206A (ja) * 2002-06-26 2004-03-18 Dainippon Ink & Chem Inc スピルリナの処理方法
JP2006223244A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Meiji Seika Kaisha Ltd 乳酸菌の発酵促進剤
JP2006298821A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Mitsui Norin Co Ltd ビフィズス菌増殖促進剤
JP2007159514A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kushibiki Noson Kogyo Kyogyo Kyodo Kumiai Rengokai ヤーコン麺の製造方法
WO2010098217A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 富士産業株式会社 フルクタン含有食品からの免疫賦活発酵食品
JP2010268741A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology ヤーコン発酵飲料およびその製造法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292728A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Enajikku Kk 肥満防止食品
JP2001299276A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Enajikku Kk 血糖値降下食品
JP2003235495A (ja) * 2002-02-21 2003-08-26 Takashi Kondo ヤーコンを用いた食品の製造方法
JP2004081206A (ja) * 2002-06-26 2004-03-18 Dainippon Ink & Chem Inc スピルリナの処理方法
JP2006223244A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Meiji Seika Kaisha Ltd 乳酸菌の発酵促進剤
JP2006298821A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Mitsui Norin Co Ltd ビフィズス菌増殖促進剤
JP2007159514A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kushibiki Noson Kogyo Kyogyo Kyodo Kumiai Rengokai ヤーコン麺の製造方法
WO2010098217A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 富士産業株式会社 フルクタン含有食品からの免疫賦活発酵食品
JP2010193841A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Fuji Sangyo Kk フルクタン含有食品からの免疫賦活発酵食品
US8647698B2 (en) 2009-02-27 2014-02-11 Fuji Sangyo Co., Ltd. Immunopotentiating fermented food obtained from fructan-containing food
JP2010268741A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology ヤーコン発酵飲料およびその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bender Benders’ dictionary of nutrition and food technology
US5605697A (en) Bifidobacterium growth promotant
CN105249100B (zh) 发酵果蔬汁与甜酒酿复合功能饮料的生产方法
MXPA06015211A (es) Preparacion prebiotica.
KR100921999B1 (ko) 천연 재료를 이용한 매운 아이스크림 및 그 제조방법
JPH09191852A (ja) 健康食品
CN105901527A (zh) 一种风味肉制品及其制备方法
CN101407754A (zh) 一种黑木耳糙米醋的生产工艺
JP2001149041A (ja) マンノオリゴ糖類を主成分とする組成物
JPH08294379A (ja) ヤーコン発酵飲料の製造法
KR101936498B1 (ko) 발효 닭가슴살을 이용한 저지방 삼계탕의 제조방법
CN108740891A (zh) 一种鲊辣椒及其制作方法
CN1768071A (zh) 类脂化合物调节剂及其用途
JPH0937711A (ja) 健康食品
US5164183A (en) Growth promoter for bifidobacterium species and method of using the same
CN108740790A (zh) 一种酱豆及其制作方法
CN107048254A (zh) 一种益生元槟榔及其制备方法
JP3935490B2 (ja) 豆乳ケフィア及びその製造方法
CN113812599B (zh) 一种健康美味的食品调料包及其制备方法
JP2007117094A (ja) 乳発酵産物及びハーブ類を含有してなる健康食品
KR20190069228A (ko) 파라버크홀데리아(Paraburkholderia)를 이용한 발효매실음료 및 그의 제조 방법
KR101265560B1 (ko) 돼지 감자를 이용한 막걸리 제조 방법
KR102643535B1 (ko) 흑마늘즙의 제조방법 및 이에 따라 제조된 흑마늘즙
MXPA05003257A (es) Procedimientos para la obtencion de aguamiel y jugos de agave deshidratados en polvo, y sus productos resultantes.
KR102076514B1 (ko) 유산균을 이용한 기능성 발효 고추 엑기스 제조 방법