JPH08292782A - 曲の間や間奏中に音量を下げるカラオケ装置 - Google Patents

曲の間や間奏中に音量を下げるカラオケ装置

Info

Publication number
JPH08292782A
JPH08292782A JP7119075A JP11907595A JPH08292782A JP H08292782 A JPH08292782 A JP H08292782A JP 7119075 A JP7119075 A JP 7119075A JP 11907595 A JP11907595 A JP 11907595A JP H08292782 A JPH08292782 A JP H08292782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
music
data
character
karaoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7119075A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyonori Kaya
豊範 茅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP7119075A priority Critical patent/JPH08292782A/ja
Publication of JPH08292782A publication Critical patent/JPH08292782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 唄わない時にハウリングの発生を防止し、唄
う必要になった時には音量が十分なボリュウムに戻るカ
ラオケ装置を提供する。 【構成】 カラオケ用の音楽データを曲名と歌詞データ
の文字データとMIDI型の楽曲データから構成して音
楽記憶装置に記憶し、曲名と歌詞データの文字データを
音楽記憶装置から読み出し、文字発生器により文字デー
タに対応する文字パターンを発生して、これら文字パタ
ーンを映像表示装置に表示し、楽曲データを音楽記憶装
置から読み出し、楽曲再生回路で再生して楽曲信号を生
成し、歌声をマイクにより変換した歌声信号を増幅器で
増幅した音声信号と、楽曲信号とを、音声合成回路で合
成して合成信号を生成し、この合成信号をスピーカから
放送するカラオケ装置であって、楽曲信号を検知して検
知信号を出力する旋律検知回路と、マイクと増幅器との
間に設けられた電子ボリュウムとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、曲の間や間奏中に音量
を下げるラオケ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラオケ装置では、歌詞を唄う時
も、歌詞を唄わない時も、いつでも唄えるように、マイ
クボリュウムが高い所に設定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のカラオケ装置で
は、マイクボリュウムが高い所に設定したままなので、
歌を唄わない曲の間や間奏曲の間に、マイクを口元より
離すため、マイクをうっかりスピーカに向けて近付け
て、ハウリングを起こし、不快音を発生して、周囲に迷
惑を与えてしまうという欠点があった。この発明は、唄
わない時にハウリングの発生を防止し、唄う必要になっ
た時にはもとのボリュウムに戻すカラオケ装置を提供す
ることを目的している。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明では、カラオケ
用の音楽データを曲名と歌詞データの文字データとMI
DI型の楽曲データから構成して音楽記憶装置に記憶
し、曲名と歌詞データの文字データを音楽記憶装置から
読み出し、文字発生器により文字データに対応する文字
パターンを発生して、これら文字パターンを映像表示装
置に表示し、楽曲データを音楽記憶装置から読み出し、
楽曲再生回路で再生して楽曲信号を生成し、歌声をマイ
クにより変換した歌声信号を増幅器で増幅した音声信号
と、楽曲信号とを、音声合成回路で合成して合成信号を
生成し、この合成信号をスピーカから放送するカラオケ
装置であって、楽曲信号を検知して検知信号を出力する
旋律検知回路と、マイクと増幅器との間に設けられた電
子ボリュウムとを備える。検知信号により電子ボリュウ
ムの出力量を制御し、検知信号が検知される期間には、
電子ボリュウムの出力量を高くし、かつ検知信号が検知
されない期間には、電子ボリュウムの出力量を低下させ
る。また楽曲データは、歌詞の歌唱を合わせる主旋律デ
ータと、当該歌唱の間に演奏される間奏データとで構成
し、楽曲再生回路で主旋律信号を再生し、主旋律信号を
旋律検知回路で検出して検知信号を出力する。
【0005】
【実施例】以下この発明を図面に従って説明する。図1
において、カラオケ装置は、CRT等の映像表示装置1
5とその左右に置かれるスピーハ14とレーザーディス
ク(LD)プレーヤ1と音楽記憶装置9とその他の制御
回路とから構成されている。レーザーディスク(LD)
プレーヤ1はカラオケ演奏時に映像表示装置15に表示
する背景画像を供給する。
【0006】カラオケ装置の外面には、曲番号表示部1
3と、テンキースィッチ10が、内部にはCPU27等
がそれぞれ設けられている。音楽記憶装置9はカラオケ
曲を数千曲記憶するハードディスクから構成し、レーザ
ーディスク(LD)プレーヤ1は背景画像用を供給する
ものである。音楽記憶装置9には、音楽データとして、
曲名とともに歌詞データ、MIDI信号の楽曲データ、
背景映像コードが記憶され、カラオケデータベースを構
成する。
【0007】楽曲データは、歌が唄われている間に演奏
されるメロディの主旋律データと、歌が唄われない間に
演奏されるリズム調の間奏データとから構成ている。音
楽記憶装置9内では、主旋律データと間奏データは信号
が混合されたデータとなっている。
【0008】テンキースィッチ10からリクエストの曲
番号を入力すると、曲番号表示部13に番号が表示さ
れ、別途のセットキーを押すと、CPU27は音楽記憶
装置9から曲番号に対応する楽曲データと歌詞データ等
を読み出す。音楽記憶装置9のカラオケデータベースか
ら読み出された曲名と歌詞データは、文字発生回路17
でパターン化され、歌詞はテロップとして映像合成回路
21に送られる。カラオケデータベースから読み出され
た背景映像コードは、レーザーディスクプレーヤ1に送
られ、背景映像コードに対応した背景映像が読み出され
る。
【0009】映像合成回路21では、文字発生回路17
からのテロップ信号と、背景画像用のレーザーディスク
プレーヤ1からの背景映像信号(BGV)とを合成し、
合成映像信号が画像表示装置15に送られ、表示され
る。さて、マイク28に入力された歌声は歌声信号に変
換され、微弱の歌声信号はマイクアンプ23により、所
定強度の歌声信号に増幅される。更に、所定強度の歌声
信号は、電子ボリュウム2を介し、音声合成アンプ20
に送られる。歌声信号は音声合成アンプ20でスピーカ
14を駆動するに十分な強度に増幅され出力される。
【0010】カラオケデータベースから読み出されたM
IDI信号の楽曲データは、主旋律データと間奏データ
であるが、MIDI再生装置18で逐次主旋律信号mと
間奏信号hに分解復調され、旋律検知回路19と音声合
成アンプ20に送られる。旋律検知回路19は楽曲信号
の主旋律信号mと間奏信号hを検知し、検知信号のハイ
状態信号を出力する。旋律検知回路19には切替スイッ
チ3が接続され、楽曲信号であれば主旋律信号mと間奏
信号hの両方に反応するのか、主旋律信号mのみを検知
するのかに切り替えることができる。
【0011】電子ボリュウム2は一種の減衰器(アテニ
ュエイタ)あり、外部がら加えられる制御信号により、
減衰量が制御される。制御信号Cが高いと、減衰量が小
さくなり、電子ボリュウム2の出力は入力信号とほぼ同
じになる。逆に、制御信号Cが低いと、減衰量が大きく
り、電子ボリュウム2の出力は、入力信号に比べて最小
になる。
【0012】さて、MIDI再生装置18で再生された
楽曲信号は、主旋律信号mと間奏信号hが時間的に連な
った信号となっている。図2は曲間カット方式の動作図
を示している。楽曲信号の発生を時間Tの経過で見る
と、時間T0では、カラオケ演奏の開始前で、楽曲信号
はまだMIDI再生装置18で再生されていない。今、
切替スイッチ3が楽曲信号の主旋律信号mおよび間奏信
号hの双方に反応するように設定されていたとする。
【0013】楽曲信号がない間は、旋律検知回路19
は、検知信号を出力せず、電子ボリュウム21には低い
制御信号が送られ、減衰量が大きく、マイクアンプ23
から音声合成アンプ20に送られる音声信号は最小とな
る。客が唄わない時に、マイク28をスピーカ14に近
づけたりしても、ハウリングが発生しにくくなる。また
歌う前に私語を囁いても、増幅されてスピーカ14から
聞こえてくることが少なくなる。
【0014】時間T1では楽曲信号の間奏信号hが開始
し、続いて主旋律信号mへと経時的に変化する。旋律検
知回路19は時間T1で楽曲信号を検知し、楽曲信号が
持続中はハイ信号を出力する。電子ボリュウム21には
高い制御信号Cが送られ、減衰量が小さく、マイクアン
プ23の出力は設定された最大になる。マイク28から
の歌声信号はほぼ最大のままなので、歌声信号は音声合
成アンプ20でスピーカ14を駆動するに十分な強度に
増幅され、歌声が曲演奏とともにスピーカ14から聞こ
えてくる。
【0015】また、マイク28は口元にあるので、ハウ
リングは起こらない。音声合成アンプ20では、マイク
28からの歌声信号と、MIDI再生装置18からの楽
曲信号とを混合して合成し、合成信号はスピーカー14
に送られ、放送・演奏される。次に時間T2では、カラ
オケ演奏が終わるので、MIDI再生装置18で楽曲信
号は再生されていな。時間T0と同様に電子ボリュウム
2には低い制御信号Cが送られ、減衰量が大きく、マイ
クアンプ23の出力は最小になる。
【0016】図3は前奏、間奏、後奏カット方式の動作
図を示している。今、切替スイッチ3が楽曲信号の主旋
律信号mのみに反応するように設定されていたとする。
楽曲信号の発生を時間Tの経過で見ると、時間T0で
は、前奏信号(間奏信号hが最初に発生したもの)が、
時間T1では主旋律信号mが、時間T2では間奏信号h
が、時間T3ではまた主旋律信号mが、時間T4では後
奏へと経時的に変化している。旋律検知回路19は時間
T1とT3で楽曲信号のうち主旋律信号mを検知し、主
旋律信号mが持続中はハイ信号を出力する。電子ボリュ
ウム2には旋律検知回路19から高い制御信号Cが送ら
れ、減衰量が小さく、マイクアンプ23の出力は設定さ
れた最大になる。
【0017】マイク28からの歌声信号はほぼ最大のま
まなので、歌声信号は音声合成アンプ20でスピーカ1
4を駆動するに十分な強度に増幅され、歌声が曲演奏と
ともにスピーカ14から聞こえてくる。マイク28は口
元にあるので、ハウリングは起こらない。
【0018】旋律検知回路19は時間T0とT2とT4
では楽曲信号の主旋律信号mを検知しないので、時間T
0、T2とT4ではハイ信号を出力しない。電子ボリュ
ウム21には低い制御信号Cが送られ、減衰量が大き
く、マイクアンプ23の出力は最小になる。客が唄わな
い時に、マイク28をスピーカ14に近づけたりして
も、ハウリングが発生しにくくなる。また歌う前に私語
を囁いても、増幅されてスピーカ14から聞こえてくる
ことが少なくなる。
【0019】なお、主旋律(データ)信号の開始と終了
位置に、主旋律開始信号S(コード)と主旋律終了信号
E(コード)とを予め挿入しておいて、旋律検知回路1
9では、主旋律開始信号Sを検知した後に主旋律終了信
号Eを検知するまでの間は、前述の検知信号(ハイ信
号)を出力させても同様な効果が得られる。通信カラオ
ケ装置の場合、MIDI信号からカラオケ曲の信号を再
生するので、唄わない曲間、間奏間はMIDI信号を調
べて判断できる。
【0020】以上を整理すると、 検知状態 マイク状態 主旋律あり、マイクオンコード、MIDI信号あり マイクオン 主旋律なし、マイクオフコード、MIDI信号なし マイクオン となる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、楽曲信号を検知して検知信号を出力する旋律検知回
路と、マイクと増幅器との間に設けられた電子ボリュウ
ムとを備える。検知信号により電子ボリュウムの出力量
を制御し、検知信号が検知される期間には、電子ボリュ
ウムの出力量を高くし、かつ検知信号が検知されない期
間には、電子ボリュウムの出力量を低下させる。から放
送する。これにより、唄わない時にハウリングの発生や
息継ぎの雑音を防止し、唄う必要になった時にはもとの
ボリュウムに戻することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の曲の間や間奏中に音量を下げるカラオ
ケ装置のブロック図である。
【図2】本発明のカラオケ装置の動作を説明するタイミ
ング図である。
【図3】本発明のカラオケ装置の他の動作を説明するタ
イミング図である。
【符号の説明】
2 電子ボリュウム 3 切替スイッチ 9 音楽記憶装置 10 テンキースィッチ 14 スピーカー 15 映像表示装置 18 MIDI再生装置 19 旋律検出回路 20 音声合成アンプ 23 マイクアンプ 27 CPU 28 マイク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラオケ用の音楽データを曲名と歌詞デ
    ータの文字データとMIDI型の楽曲データから構成し
    て音楽記憶装置に記憶し、 前記曲名と歌詞データの文字データを前記音楽記憶装置
    から読み出し、文字発生器により前記文字データに対応
    する文字パターンを発生して、これら文字パターンを映
    像表示装置に表示し、 前記楽曲データを音楽記憶装置から読み出し、楽曲再生
    回路で再生して楽曲信号を生成し、 歌声をマイクにより変換した歌声信号を増幅器で増幅し
    た音声信号と、前記楽曲信号とを、音声合成回路で合成
    して合成信号を生成し、この合成信号をスピーカから放
    送するカラオケ装置であって、 前記楽曲信号を検知して検知信号を出力する旋律検知回
    路と、 前記マイクと前記増幅器との間に設けられた電子ボリュ
    ウムとを備え、 前記検知信号により前記電子ボリュウムの出力量を制御
    し、前記検知信号が検知される期間には、前記電子ボリ
    ュウムの出力量を高くし、かつ前記検知信号が検知され
    ない期間には、電子ボリュウムの出力量を低下させるこ
    とを特徴とする曲の間や間奏中に音量を下げるカラオケ
    装置。
JP7119075A 1995-04-21 1995-04-21 曲の間や間奏中に音量を下げるカラオケ装置 Pending JPH08292782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7119075A JPH08292782A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 曲の間や間奏中に音量を下げるカラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7119075A JPH08292782A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 曲の間や間奏中に音量を下げるカラオケ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08292782A true JPH08292782A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14752267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7119075A Pending JPH08292782A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 曲の間や間奏中に音量を下げるカラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08292782A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697696B2 (en) 2005-01-12 2010-04-13 Yamaha Corporation Audio amplification apparatus with howling canceler
JP2013072912A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Brother Ind Ltd カラオケ装置
JP2013222007A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Koshidaka Holdings Co Ltd カラオケシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697696B2 (en) 2005-01-12 2010-04-13 Yamaha Corporation Audio amplification apparatus with howling canceler
JP2013072912A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Brother Ind Ltd カラオケ装置
JP2013222007A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Koshidaka Holdings Co Ltd カラオケシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709631B2 (ja) カラオケ装置
JP2917834B2 (ja) カラオケ装置
JP4174940B2 (ja) カラオケ装置
JPH09265292A (ja) カラオケ装置
JP3351905B2 (ja) 音声信号処理装置
US5967792A (en) Automatic performance apparatus and a karaoke apparatus
JPH11109980A (ja) カラオケ装置
JP4123583B2 (ja) カラオケ装置
JPH08292782A (ja) 曲の間や間奏中に音量を下げるカラオケ装置
JP4107212B2 (ja) 楽曲再生装置
JP3178694B2 (ja) カラオケ装置
KR20000073402A (ko) 엠펙 데이터 재생기능을 갖는 노래반주장치 및 그 재생방법
JP2000010572A (ja) 歌声発生装置およびカラオケ装置
JP3392650B2 (ja) カラオケ装置
JP2947184B2 (ja) カラオケシステム
KR100233645B1 (ko) 영상반주기의 노래연습기능 제어방법
JPH0728607Y2 (ja) 歌唱装置
JP4267513B2 (ja) カラオケ録音装置
KR0113214Y1 (ko) 가라오케 반주장치
JP3610732B2 (ja) 反響音発生装置
JP2003108168A (ja) カラオケ装置
JP3351263B2 (ja) ビブラート付加装置
JP2576961Y2 (ja) 楽音再生装置
JPH08292783A (ja) ボーカルとカラオケを切り替えるカラオケ装置
JPH10105186A (ja) 楽音再生装置