JPH08289117A - 無線データ通信装置 - Google Patents

無線データ通信装置

Info

Publication number
JPH08289117A
JPH08289117A JP7114044A JP11404495A JPH08289117A JP H08289117 A JPH08289117 A JP H08289117A JP 7114044 A JP7114044 A JP 7114044A JP 11404495 A JP11404495 A JP 11404495A JP H08289117 A JPH08289117 A JP H08289117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel switching
data
base station
transmission
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7114044A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kounoe
俊彰 鴻江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7114044A priority Critical patent/JPH08289117A/ja
Publication of JPH08289117A publication Critical patent/JPH08289117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信中のチャネル切替えに起因する通信の中
断を防止することができるようにした無線データ通信装
置を提供する。 【構成】 制御装置1は、無線通信網を介して行われる
データ通信に応じた無線データ通信装置の制御を行う。
データ伝送中に基地局からチャネル切替え要求があった
場合、制御装置1は画情報の送信状況からチャネル切替
えを行うか否かの判断を行い、この判断に従って、チャ
ネル切替え禁止信号出力手段2を起動する。チャネル切
替え禁止信号出力手段2は、チャネル切替え禁止信号を
基地局に対して出力する。所定量のデータ、例えば1ペ
ージ分、1ブロックまたは1通信分のデータの送信が終
了すると、これに応じてチャネル切替え禁止解除信号出
力手段3は、チャネル切替え禁止解除信号を基地局に対
して出力する。この結果、基地局はチャネル切替えを再
要求し、無線データ通信装置はチャネル切替えを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線データ通信装置に関
し、特に通信中のチャネル切替えに起因する通信の中断
を防止することができるようにした無線データ通信装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話、自動車電話や電車等の
車内電話等の無線通信では、現在の通信ゾーンから別の
通信ゾーンに通信者が移動する際に、基地局から発生す
るチャネル切替え要求によって通信が一時的に中断する
ことが多々ある。また、トンネルやビルの陰等の電波が
届かなかったり、あるいは届きにくかったりするような
場所では、通信信号の受信レベルが急激に変化(減衰)
し、通信が中断することがあった。前述のような場合、
音声通話では、多少通信中に中断があっても、利用者は
通信内容を十分に理解することができていたので、さほ
ど影響を受けることがなかった。前記チャネル切替え要
求による通信の中断時間は、アナログ方式の場合には通
常0.7〜0.8秒程度である。
【0003】しかしながら、近年、前記無線通信は様々
な分野に普及し、例えばファクシミリ通信等のデータ通
信(以下、無線データ通信と呼ぶ)によく利用されるよ
うになってきている。このため、データの欠落が大きな
問題になっている。また、通信エラーや中断が頻繁に発
生し、データの再送やリダイヤル等が無駄に繰り返さ
れ、適切に無線データ通信を行うことができないという
問題があった。
【0004】これらの問題を解決するために、特開平2
−114759号公報(以下、公知文献1とする)に
は、無線データ通信で画情報が1ラインづつ受信される
際に、受信レベルを読取り、該画情報の伝送エラーの有
無を検知すると共に、伝送エラーのあった画情報のライ
ン端部に受信レベルに基づいた情報を記録してオペレー
タに通知し、該オペレータに適切な処置を取らせるよう
にした技術が開示されている。
【0005】また、特公昭60−57262号公報(以
下、公知文献2とする)および特開平2−27866号
公報(以下、公知文献3とする)には、ファクシミリ通
信が開始されると、前記チャネル切替えを禁止する要求
が回線制御局(基地局)に送出され、通信中はチャネル
切替えを実施させないようにした技術が開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記公知文献1〜3で
は、トンネルやビルの陰等の電波が届かないあるいは届
きにくい場所での通信の中断については、考慮されてお
らず、十分に前記した問題点を解決する事ができていな
い。また、前記公知文献1では、オペレータが伝送エラ
ーのあった画情報の受信レベルを知ることができるだけ
であり、該情報の受信レベルの減衰によって無線データ
通信が中断してしまうという問題を考慮していない。ま
た、前記公知文献2および3では、通話中はチャネル切
替えを禁止しており、通信を中断しないというメリット
はあるが、現在居る通信ゾーンから外れると、受信機側
に届く信号の受信レベルが適切でないレベルまで減衰し
てしまい、最終的には通信が中断してしまうという問題
がある。最近は、伝送すべきデータが大きくなっている
ため、上記問題点を解決する必要がある。
【0007】本発明の目的は、前記した従来技術の問題
点を除去し、通信中のチャネル切替えに起因する通信の
中断を防止することができるようにした無線データ通信
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、無線通信網を介して行われるデ
ータ通信の制御を行う制御装置と、無線通信網に接続さ
れ、データの入出力の制御を行う通信網制御手段と、デ
ータの伝送中に基地局からチャネルの切替えを要求され
た際、該データの残量の伝送時間が予め定められた時間
より短い場合に該基地局に対してチャネル切替え禁止信
号を出力するチャネル切替え禁止信号出力手段とを具備
した点に特徴がある。
【0009】また、請求項2の発明は、無線通信網を介
して行われるデータ通信の制御を行う制御装置と、無線
通信網に接続され、データの入出力の制御を行う通信網
制御手段と、データの伝送中に基地局からチャネルの切
替えを要求された際、該基地局に対してチャネル切替え
禁止信号を出力するチャネル切替え禁止信号出力手段
と、所定単位量のデータの伝送が終了した後で、データ
伝送に影響を与えない期間に、前記基地局に対してチャ
ネル切替え禁止解除信号を出力するチャネル切替え禁止
解除信号出力手段とを具備した点に特徴がある。
【0010】また、請求項3の発明は、無線通信網を介
して行われるデータ通信の制御を行う制御装置と、無線
通信網に接続され、データの入出力の制御を行う通信網
制御手段と、所定単位量のデータの伝送を開始する前
に、基地局に対してチャネル切替え禁止信号を出力する
チャネル切替え禁止信号出力手段と、前記所定量のデー
タの伝送が終了した後で、データ伝送に影響を与えない
期間に、前記基地局に対してチャネル切替え禁止解除信
号を出力するチャネル切替え禁止解除信号出力手段とを
具備した点に特徴がある。
【0011】
【作用】請求項1の発明によれば、チャネル切替え禁止
信号出力手段は、データの伝送中に基地局からチャネル
の切替えを要求された際、該データの通信終了までの時
間が予め定められた時間より短い場合に、該基地局に対
してチャネル切替え禁止信号を出力し、残りのデータを
全て出力した後、前記チャネル切替えの要求を受け付け
るようにしている。このため、伝送中のデータの残量が
少い場合に、チャネル切替え時に生じる通信の瞬断を防
止し、前記データの欠落を防止することが可能になる。
【0012】また、請求項2の発明によれば、チャネル
切替え禁止信号出力手段が、データの伝送中に基地局か
らチャネルの切替えを要求された際、該基地局に対して
チャネル切替え禁止信号を出力する。そして、所定量、
例えば1ページ分、1ブロックまたは1通信分のデータ
の伝送が終了した後で、かつデータ伝送に影響を与えな
い期間に、チャネル切替え禁止解除信号出力手段は前記
基地局に対してチャネル切替え禁止解除信号を出力す
る。このため、前記データを伝送中に基地局からチャネ
ル切替えの要求があっても、前記所定量のデータの伝送
が終了しなければチャネルの切替えを行うことができな
くなり、チャネル切替え時に生じる通信の瞬断を防止
し、前記データの欠落を防止することが可能になる。
【0013】また、請求項3の発明によれば、チャネル
切替え禁止信号出力手段が、所定量、例えば1ページ
分、1ブロックまたは1通信分のデータ伝送を開始する
前に、基地局に対してチャネル切替え禁止信号を出力す
る。そして、該所定量のデータの伝送が終了した後で、
かつデータ伝送に影響を与えない期間に、チャネル切替
え禁止解除信号出力手段は前記基地局に対してチャネル
切替え禁止解除信号を出力する。このため、前記データ
を伝送中に基地局からチャネル切替えの要求があった場
合でも、前記所定量のデータの伝送が終了していなけれ
ばチャネルの切替えを行うことができなくなり、チャネ
ル切替え時に生じる通信の瞬断を防止し、前記データの
欠落を防止することが可能になる。
【0014】
【実施例】以下に、図面を参照して本発明を詳細に説明
する。図2はデータ通信装置、例えばファクシミリ装置
の構成の一具体例を示すブロック図である。図におい
て、11は装置全体の動作を制御するCPU、12は制
御プログラムが記憶されているROM、13はCPU1
1の制御に関する各種情報、例えばカウンタ、フラグお
よびデータ等が一時的または恒久的に記憶されるRA
M、14は現在時刻を示したり、時間を計測したりする
時計装置、15は識別信号や電話ダイヤル番号等を入力
するキーボード、16は装置の現在状況や操作手順等が
表示されるディスプレイである。
【0015】17はアンテナ24を介して画像データ
(画情報)およびプロトコル等を入出力する無線装置で
あり、前記アンテナ24は無線通信網に接続されてい
る。18は前記無線装置17を介して出力される画像デ
ータを変調したり、入力された画像データを復調したり
する変復調装置、19は前記変復調装置18で変調した
り、復調された画像データを記憶するRAM、20は画
像データを符号化したり、復号化したりする符号化/復
号化装置、21はスキャナ22で読み取った画像やプリ
ンタ23で記録する画像データを記憶するRAMであ
る。前記無線通信網とは、例えば携帯電話、自動車電話
や電車等の車内電話等で利用される通信網である。
【0016】図3は一般的な無線電話装置(移動機)の
構成を示すブロック図である。図において、31は基地
局との回線接続、通話中のチャネル切替えおよび自分の
位置の登録等の制御を行う制御部である。32は音声お
よび画像データを変調し、所定の送信出力に増幅する送
信機であり、送信電力増幅器40、送信ミキサ41およ
び変調器42から構成される。33は受信した音声およ
び画像データを復調する受信機であり、受信ミキサ4
3、増幅器44および復調器45から構成される。34
は多数周波数を発生する周波数シンセサイザ、35は前
記アンテナ24で受信した音声および画像データを受信
機33に導き、また送信機32で変調増幅された音声お
よび画像データを該アンテナ24を介して送信する送受
分波器、36は受信機33で復調された音声および画像
データを出力装置37に出力する受信信号処理回路、3
8は入力装置39で入力された音声および画像データを
送信機32に出力する送信信号処理回路である。前記出
力装置37はプリンタ23やスピーカ等に、入力装置3
9はスキャナ22やマイクロホン等に、それぞれ相当す
る。
【0017】次に、本発明の第1実施例について、図面
を参照して説明する。図4は通信速度とチャネル切替え
時に生じる欠落データ量との関係が示されている説明図
である。図において、前記通信速度が2400BPS
(ビット/秒)の場合、チャネル切替えによる瞬断が生
じる時間が約0.8秒であるため、欠落データ量は約1
920ビットである。また、通信速度が4800BPS
の場合は約3840ビット、7200BPSの場合は約
5760ビット、…………、14400BPSの場合は
約11520ビットである。
【0018】続いて、本実施例の動作を図5を参照し、
通信速度が4800BPSの場合を例にして説明する。
まず、ステップS1では、画情報が例えば4800BP
Sの通信速度で相手機に送信される。ステップS2で
は、基地局からチャネル切替えの要求があったか否かが
判断される。この判断が肯定の場合にはステップS3に
進み、送信している画情報の残量A、現在の通信速度B
および所定時間T2が前記RAM13から読み出され
る。この所定時間T2としては、前記チャネル切替えに
よる瞬断程度の時間、すなわち0.7〜0.8秒程度に
するのが好適である。次いで、ステップS4では、画情
報の残量に対する伝送時間T1が、A/Bの演算により
算出される。例えば、前記残量Aが480ビットである
とすると、通信速度Bは4800BPSであるので、伝
送時間T1は0.1秒となる。
【0019】次に、ステップS5では、T1<T2の条
件が成立するか否かの判断がなされ、この判断が肯定の
場合、すなわち画情報の残量を送信するのに必要な伝送
時間T1が前記時間T2より小さい場合には、ステップ
S6に進んで基地局にチャネル切替え禁止信号を送出す
る。そして、ステップS1に戻って、画情報の送信を継
続する。その後は、ステップS2→S8→S1→S2の
動作が、ステップS8の判断が肯定になるまで続けられ
る。ステップS8の判断が肯定になると、次の周知の処
理に進む。一方、前記ステップS5の判断が否定になっ
た時には、ステップS7に進み、チャネルの切替えが行
われる。その後、次の処理へ進む。
【0020】以上のように、本実施例では、送信してい
る画情報の残量の伝送時間が、ある一定時間より短い場
合、すなわち該画情報の残量が少い場合には、基地局に
対してチャネル切替え禁止信号を送信し、残りの画情報
を送信してしまうようにしたので、チャネル切替え要求
があっても、これに妨害されることなく、かつ正常に画
情報の伝送を完了することができる。また、従来であれ
ば、上記のように、画情報の残量が少い場合にもチャネ
ルの切替えが実行され、欠落した画情報が再送信される
ことになるが、本実施例では再送信する手間が省け、装
置の操作性が大幅に向上する。
【0021】次に、本発明の第2実施例について、図面
を参照して説明する。図6は自機、相手機および基地局
間の信号のやり取りが示された説明図、図7は本実施例
の動作を示すフローチャートである。本実施例は、チャ
ネル切替え禁止の要求をページ単位で行い、現ページと
次ページの間等の画情報の伝送に影響を与えない期間に
チャネルの切替えを行うようにしたものであり、以下に
具体的な動作を説明する。
【0022】まず、自機(送信機)と相手機(受信機)
とが接続されてデータリンクが確立されると、自機はN
SF(非標準機能)、DIS(ディジタル識別信号)お
よびCSI(被呼端末識別)を相手機から受信する。こ
れに応じて自機は、NSS(非標準機能設定)、DCS
(ディジタル命令信号)およびTSI(送信端末識別)
を相手機に送信する。次いで、自機はトレーニング信号
およびTCF(トレーニングチェック)を送信し、トレ
ーニング成功を意味するCFR(受信準備確認)を受信
する。次に、自機はトレーニング信号を送信し、その後
画情報を送信する(図7のステップS11)。前記画情
報の送信中に、自機は基地局からチャネル切替え信号を
受信する(ステップS12の判断が肯定の場合)と、チ
ャネル切替え禁止信号を該基地局に送信(ステップS1
3)し、チャネルの切替えを禁止する。
【0023】次に、1ページ分の画情報の送信が終了す
る(ステップS14の判断が肯定)と、相手機にMPS
(部分ページ信号−マルチページ信号)を、基地局にチ
ャネル切替え禁止解除信号をそれぞれ送信(ステップS
15)し、相手機に1ページ分の画情報の送信が終了し
た旨を伝えると共に、チャネルの切替えを可能にする。
この時、必要に応じてチャネルの切替えが行われる。自
機は基地局からチャネル切替え信号を受信し、該信号に
応じたチャネルに切替えて、相手機からMCF(メッセ
ージ確認コマンド)を受信する。なお、以下の説明は、
前記勧告T.30のプロトコルに準拠してデータ伝送が
行われており、本実施例の特有のデータ伝送ではないた
め説明を省略する。
【0024】以上のように、本実施例によれば、当該ペ
ージの画情報を送信し終わるまでチャネルの切替えが禁
止される。このため、該画情報を送信中に基地局からチ
ャネル切替えの要求があった場合でも、当該ページの画
情報の送信が終了しなければチャネルの切替えを行うこ
とができず、1ページ分の画情報が途中で途切れてしま
うことを防止することができる。この結果、チャネル切
替え時に生じる通信の瞬断によって、画情報(送信デー
タ)が欠落してしまうことを防止することができ、該画
情報を記録した際にきれいな画像を得ることができる。
また、画情報の最初から再送要求を回避することができ
る。
【0025】次に、本発明の第3実施例について、図面
を参照して説明する。図8は自機、相手機および基地局
間の信号のやり取りが示された説明図である。本実施例
は、ファクシミリ通信において、使用される伝送手順が
ECM(Error Correction Mod
e)を利用した場合であり、チャネル切替え禁止をブロ
ック単位で行い、現ブロックと次ブロックの間等の画情
報の伝送に影響を与えない期間にチャネルの切替えを行
うようにしたものである。本実施例は、前記第2実施例
が画情報をページ単位で送信し、ページ間でチャネルの
切替えを行うようにしているのに対して、画情報をブロ
ック単位で送信し、ブロック間でチャネルの切替えを行
うようにしたものである。このため、本実施例の動作
は、前記第2実施例の動作にほぼ準じており、動作説明
は省略する。
【0026】以上のように、本実施例では、前記第2実
施例と同様に、チャネル切替え時に生じる通信の瞬断に
よって、画情報の欠落が発生し、再送要求が発生するこ
とを防止することができる。
【0027】次に、本発明の第4実施例について、図面
を参照して説明する。図9は自機、相手機および基地局
間の信号のやり取りが示された説明図、図10は本実施
例の動作を示すフローチャートである。本実施例は、チ
ャネル切替え禁止の要求をページ単位で行い、現ページ
と次ページの間にチャネルの切替えを行うようにしたも
のであり、以下に具体的な動作を説明する。
【0028】まず、自機と相手機とが接続されてデータ
リンクが確立されると、自機はNSF、DISおよびC
SIを相手機から受信する。これに応じて自機は、NS
S、DCSおよびTSIを相手機に送信する。次いで、
自機はトレーニング信号およびTCFを送信し、これに
応じたCFRを受信する。自機は、画情報の送信に先立
って基地局にチャネル禁止信号を送信する(ステップS
21)。次に、自機はトレーニング信号を送信し、その
後1ページ分の画情報を送信する。相手機にMPSを、
基地局にチャネル切替え禁止解除信号をそれぞれ送信
(ステップS23)し、相手機に1ページ分の画情報の
送信が終了した旨を伝えると共に、チャネルの切替えを
可能にする。この時、必要に応じてチャネルの切替えが
行われる。次に、自機は相手機からMCFを受信し、次
のページの画情報がある(ステップS24の判断が肯
定)場合には、基地局にチャネル禁止信号を再び送信す
る(ステップS21)。以上の動作が繰返し行われ、送
信するページの画情報がなくなると、ステップS24の
判断は肯定になる。なお、以後の説明は、前記勧告T.
30のプロトコルに準拠してデータ伝送が行われること
になり、本実施例の特有のデータ伝送ではないため説明
を省略する。
【0029】以上のように、本実施例では、1ページ分
の画情報を送信している間は、チャネルの切替えが禁止
されている。このため、該画情報を送信中に基地局から
チャネル切替えの要求があった場合でも、1ページ分の
画情報の送信が終了していなければチャネルの切替えを
行うことができず、送信中の1ページの画情報が途中で
途切れてしまうことを防止することができる。この結
果、チャネル切替え時に生じる通信の瞬断によって、画
情報(送信データ)の欠落を防止することができ、該画
情報を記録した際にきれいな画像を得ることができる。
また、画情報の最初からの再送要求を回避することがで
きる。
【0030】次に、本発明の第5実施例について、図面
を参照して説明する。図11は自機、相手機および基地
局間の信号のやり取りが示された説明図である。本実施
例は、チャネル切替え禁止をブロック単位で行い、現ブ
ロックと次ブロックの間にチャネルの切替えを行うよう
にしたものである。本実施例は、前記第4実施例が画情
報をページ単位で送信し、ページ間でチャネルの切替え
を行うようにしているのに対して、画情報をブロック単
位で送信し、ブロック間でチャネルの切替えを行うよう
にしたものである。このため、本実施例の動作は、前記
第4実施例の動作にほぼ準じており、動作説明は省略す
る。以上のように、本実施例では、前記第4実施例と同
様に、チャネル切替え時に生じる通信の瞬断によって、
画情報の欠落が発生し、再送要求が発生することを防止
することができる。
【0031】次に、本発明の機能構成を、図1のブロッ
ク図を参照して説明する。図において、1は無線通信網
を介して行われるデータ通信に応じた無線データ通信装
置の制御を行う制御装置であり、例えば図2に示されて
いる前記CPU11に相当する。2はチャネル切替え禁
止信号を基地局に対して出力するチャネル切替え禁止信
号出力手段、3はチャネル切替え禁止解除信号を基地局
に対して出力するチャネル切替え禁止解除信号出力手段
である。4は無線通信網に接続され、画像データ等を入
出力する制御を行う通信網制御手段であり、前記無線装
置17に相当する。
【0032】続いて、図1のブロック図の動作を説明す
る。まず、データ通信が開始され、前記制御装置1によ
って画情報が、通信網制御手段4を介して相手機に送信
される。前記画情報の送信中に、基地局から通信網制御
手段4を介してチャネル切替えの要求があった場合、制
御装置1は画情報の送信状況からチャネル切替えを行う
か否かの判断を行い、この判断に従って、チャネル切替
え禁止信号出力手段2を起動する。チャネル切替え禁止
信号出力手段2は起動の指示を受けると、基地局に対し
てチャネル切替え禁止信号を出力する。 次に、制御装
置1は、送信画情報の区切りのよいところまで、例えば
画情報の1ページ分、1ブロックまたは1通信分の送信
が終了すると、チャネル切替え禁止解除信号出力手段3
を起動する。チャネル切替え禁止解除信号出力手段3は
起動の指示を受けると、チャネル切替え禁止解除信号を
基地局に対して出力する。基地局は、該チャネル切替え
禁止解除信号を受信すると、再度チャネル切替え要求を
行う。その結果、自機のチャネルは切り替わる。
【0033】前記各実施例では、無線通信網を利用した
携帯電話、自動車電話や電車等の車内電話等の無線を利
用した無線データ通信装置について説明したが、これに
限らず、本発明は、伝送率の悪い有線通信網(例えば電
話回線)を利用したデータ通信に適用するようにしても
よい。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1の発明によれば、伝送中のデータの残量の伝送時間が
所定時間より短い場合に、チャネル切替え時に生じる通
信の瞬断を防止し、前記データの欠落を防止することが
できる。このため、良好なデータを送受信することがで
きる。また、従来装置のように、チャネル切替要求に必
ず応答するものに比べて、データの再送を行う頻度が減
少するので、操作性が大幅に向上する。
【0035】また、請求項2の発明によれば、前記デー
タを伝送中に基地局からチャネル切替えの要求があって
も、所定単位量のデータの伝送が終了しなければチャネ
ルの切替えを行わないようにしているので、該所定単位
量のデータはチャネルの切替え要求とは無関係に正常に
送受信することができる。このため、データの再送を行
う頻度が減少するので、操作性が大幅に向上する。
【0036】また、請求項3の発明によれば、データ伝
送開始前にチャネル切替え禁止信号を出力するようにし
ているので、所定単位量のデータの伝送が終了するまで
はチャネルの切替えは行われない。このため、請求項2
と同様に、該所定単位量のデータはチャネルの切替え要
求とは無関係に正常に送受信することができる。したが
って、データの再送を行う頻度が減少し、操作性が大幅
に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の無線データ通信装置の要部の機能構
成を示すブロック図である。
【図2】 無線データ通信装置が適用されるファクシミ
リ装置の構成の一具体例を示すブロック図である。
【図3】 一般的な無線電話装置の構成を示すブロック
図である。
【図4】 通信速度とチャネル切替え時に生じる欠落デ
ータ量との関係が示されている説明図である。
【図5】 第1実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図6】 第2実施例の自機、相手機および基地局間の
信号のやり取りを示すタイミングチャートである。
【図7】 同実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図8】 第3実施例の自機、相手機および基地局間の
信号のやり取りを示すタイミングチャートである。
【図9】 第4実施例の自機、相手機および基地局間の
信号のやり取りを示すタイミングチャートである。
【図10】 同実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図11】 第5実施例の自機、相手機および基地局間
の信号のやり取りを示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1…制御装置、2…チャネル切替え禁止信号出力手段、
3…チャネル切替え禁止解除信号出力手段、4…通信網
制御手段、11…CPU、12…ROM、13,19,
21…RAM、14…時計装置、15…キーボード、1
6…ディスプレイ、17…無線装置、18…変復調装
置、20…符号化/復号化装置、22…スキャナ、23
…プリンタ。24…アンテナ、31…制御部、32…送
信機、33…受信機、34…周波数シンセサイザ、35
…送受分波器、36…受信信号処理回路、37…出力装
置、38…送信信号処理回路、39…入力装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信網を利用してデータ通信を行う
    無線データ通信装置において、 無線通信網を介して行われるデータ通信の制御を行う制
    御装置と、 無線通信網に接続され、データの入出力の制御を行う通
    信網制御手段と、 データの伝送中に基地局からチャネルの切替えを要求さ
    れた際、該データの残量の伝送時間が予め定められた時
    間より短い場合に該基地局に対してチャネル切替え禁止
    信号を出力するチャネル切替え禁止信号出力手段とを具
    備したことを特徴とする無線データ通信装置。
  2. 【請求項2】 無線通信網を利用してデータ通信を行う
    無線データ通信装置において、 無線通信網を介して行われるデータ通信の制御を行う制
    御装置と、 無線通信網に接続され、データの入出力の制御を行う通
    信網制御手段と、 データの伝送中に基地局からチャネルの切替えを要求さ
    れた際、該基地局に対してチャネル切替え禁止信号を出
    力するチャネル切替え禁止信号出力手段と、 所定単位量のデータの伝送が終了した後で、データ伝送
    に影響を与えない期間に、前記基地局に対してチャネル
    切替え禁止解除信号を出力するチャネル切替え禁止解除
    信号出力手段とを具備したことを特徴とする無線データ
    通信装置。
  3. 【請求項3】 無線通信網を利用してデータ通信を行う
    無線データ通信装置において、 無線通信網を介して行われるデータ通信の制御を行う制
    御装置と、 無線通信網に接続され、データの入出力の制御を行う通
    信網制御手段と、 所定単位量のデータの伝送を開始する前に、基地局に対
    してチャネル切替え禁止信号を出力するチャネル切替え
    禁止信号出力手段と、 前記所定量のデータの伝送が終了した後で、データ伝送
    に影響を与えない期間に、前記基地局に対してチャネル
    切替え禁止解除信号を出力するチャネル切替え禁止解除
    信号出力手段とを具備したことを特徴とする無線データ
    通信装置。
JP7114044A 1995-04-17 1995-04-17 無線データ通信装置 Pending JPH08289117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114044A JPH08289117A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 無線データ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114044A JPH08289117A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 無線データ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289117A true JPH08289117A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14627632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7114044A Pending JPH08289117A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 無線データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289117A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021862A1 (fr) * 2000-09-06 2002-03-14 Ntt Docomo, Inc. Procede d'enregistrement de position, procede de distribution d'informations, reseaux de communications mobiles et terminal de communications mobiles
US7209756B2 (en) 2000-11-27 2007-04-24 Ntt Docomo, Inc. Information retrieval method and relay center
JP2012169818A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Nikon Corp 無線通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021862A1 (fr) * 2000-09-06 2002-03-14 Ntt Docomo, Inc. Procede d'enregistrement de position, procede de distribution d'informations, reseaux de communications mobiles et terminal de communications mobiles
US6947754B2 (en) 2000-09-06 2005-09-20 Ntt Docomo, Inc. Location registration method, information distribution method, mobile communications network and mobile communications terminal
US7209756B2 (en) 2000-11-27 2007-04-24 Ntt Docomo, Inc. Information retrieval method and relay center
JP2012169818A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Nikon Corp 無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222503B2 (ja) 無線電話機および無線電話システム
CA2266933C (en) Modem apparatus and data communication method
US5805678A (en) Cordless subunit facsimile system
JPH08289117A (ja) 無線データ通信装置
JPH09181899A (ja) ファクシミリ装置
JP3177434B2 (ja) 信号品質判定回路及び通信端末装置
JPH08279890A (ja) データ通信装置
JP3675661B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3037203B2 (ja) 携帯電話装置
JPH0715611A (ja) ファクシミリ装置の秘密文書送信方法
JPH06225111A (ja) 通信システム
JPH08307644A (ja) 無線データ通信方法および装置
JPH08307637A (ja) 無線データ通信装置
JPH08289118A (ja) 無線データ通信装置
JP2610432B2 (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JP2556306B2 (ja) デ−タ通信方式
JPH03227148A (ja) 移動体におけるファクシミリ通信方法
JPS62171379A (ja) フアクシミリ装置
JPH0227866A (ja) 自動車電話ファクシミリ装置の制御方式
JP2632320B2 (ja) 自動車電話用データ端末装置
JPH0443758A (ja) 移動通信におけるファクシミリ信号中継方法
JPH11252349A (ja) ファクシミリ装置
JP2615105B2 (ja) データ伝送装置
JPH0766912A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH05219334A (ja) ファクシミリ装置