JPH08307637A - 無線データ通信装置 - Google Patents

無線データ通信装置

Info

Publication number
JPH08307637A
JPH08307637A JP7132600A JP13260095A JPH08307637A JP H08307637 A JPH08307637 A JP H08307637A JP 7132600 A JP7132600 A JP 7132600A JP 13260095 A JP13260095 A JP 13260095A JP H08307637 A JPH08307637 A JP H08307637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preamble
control command
transmission
channel switching
data communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7132600A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kounoe
俊彰 鴻江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7132600A priority Critical patent/JPH08307637A/ja
Publication of JPH08307637A publication Critical patent/JPH08307637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリアンブル又は制御コマンドの送信中にチ
ャネル切替が実施されても、通信の中断時間を極力短く
することのできる無線データ通信装置を提供することに
ある。 【構成】 送信機のプリアンブル・制御コマンド送出制
御手段2は、チャネル切替要求検出手段3からチャネル
切替信号が到来した通知を受けると、送信中のプリアン
ブル又は制御コマンドの送信を一時停止する。そして、
T2 タイマ4からチャネル切替が完了したことを意味す
る信号を受けると、中断していた制御コマンドの送出を
先頭のプリアンブルから再送する。または、プリアンブ
ル・制御コマンド送出制御手段2は、チャネル切替動作
中もプリアンブルの送信を継続し、前記T2 タイマ4か
らタイムオーバの信号を受けると、制御コマンドの送出
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は無線データ通信装置に
関し、特に制御コマンドの送信中にチャネル切替要求が
発生した場合に、短時間で制御コマンドの送信を実施で
きるようにした無線データ通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話、自動車電話や電車等の
車内電話等の無線通信では、現在の通信ゾーンから別の
通信ゾーンに通信者が移動する際に、基地局から発生す
るチャネル切替要求によって通信が一時的に中断するこ
とが多々ある。また、トンネルやビルの陰等の電波が届
かなかったり、あるいは届きにくかったりするような場
所では、通信信号の受信レベルが急激に減衰し、通信が
中断することがあった。前述のような場合、音声通話で
は、多少通信中に中断があっても、利用者は通信内容を
十分に判断することができていたので、さほど影響を受
けることがなかった。前記チャネル切替要求による通信
の中断時間は、アナログ方式の場合には通常0.7〜
0.8秒程度である。
【0003】さて、無線データ通信装置では周知のよう
に、相手機に発呼し相手機がこれに応答すると、制御コ
マンドを交信し合い、該交信により互いに送受信できる
状態にあることが分かると、送信機は送信情報の本体の
送信に移る。例えば、該無線データ通信装置がファクシ
ミリ装置である場合には、CED(被呼局識別)、NS
F(非標準機能)、DIS(ディジタル識別)、DCS
(ディジタル命令)等の300BPS(ビット/秒)の
制御コマンドを交信した後、送信情報の本体である画情
報の送信に移る。前記制御コマンドは、プリアンブルに
続くバイナリコード情報から構成されており、該制御コ
マンドを送出してから所定時間内に相手機からの応答が
ないと、該制御コマンドが相手に正しく届かなかったも
のと判断し、制御コマンドの再送が行われる。通常、こ
の再送は三回まで実施できるようにITU−T勧告
(T.30)にて決められている。
【0004】いま、図9に示されているように、自機
(送信機)から基地局を介して図示されていない相手機
にプリアンブル又は制御コマンドを送信している間に、
基地局からチャネル切替要求が届くと、自機は該チャネ
ル切替要求に影響されずに、制御コマンドを送出が完了
するまで送出し続ける。一方、相手機には、基地局から
チャネル切替信号が送出されることとなり、チャネル切
替中の制御コマンドは届かなくなる。すなわち、自機か
ら送出された制御コマンドは、0.7〜0.8秒程度の
チャネル切替期間の間、データが欠落することになる。
この結果、相手機は制御コマンドを正しく受信すること
ができず、該制御コマンドを無視し、無応答となる。自
機はチャネル切替時から所定のタイマを起動しており、
該タイマで設定された時間(例えば、約6秒)の間に相
手機から応答がないと、プリアンブルと制御コマンドを
再送する。この再送により、相手機が制御コマンドを正
常に受信すると、相手機はこれに対する応答を返すこと
になる。
【0005】なお、本発明に関係する先行技術として、
特開平2−114759号公報(以下、公知文献1とす
る)、特公昭60−57262号公報(以下、公知文献
2とする)および特開平2−27866号公報(以下、
公知文献3とする)がある。前記公知文献1には、無線
データ通信で画情報が1ラインづつ受信される際に、受
信レベルを読取り、該画情報の伝送エラーの有無を検知
すると共に、伝送エラーのあった画情報のライン端部に
受信レベルに基づいた情報を記録してオペレータに通知
し、該オペレータに適切な処置を取らせるようにした技
術が開示されている。また、前記公知文献2、3には、
ファクシミリ通信が開始されると、前記チャネル切替を
禁止する要求が回線制御局(基地局)に送出され、通信
中はチャネル切替を実施させないようにした技術が開示
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、従来
は、制御コマンドの送信中に基地局からチャネル切替要
求が入ると、制御コマンドは再送されることになるの
で、前記の例では、6秒以上の時間が通信の中断時間に
なる。このため、無線回線を無駄に専有する時間が長く
なると共に、通信料金が高くなるという問題があった。
【0007】本発明の目的は、前記した従来技術の問題
点を除去し、プリアンブル又は制御コマンドの送信中に
チャネル切替が実施されても、通信の中断時間を極力短
くすることのできる無線データ通信装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、第1の発明は、無線通信網を利用してデータ通信を
行う無線データ通信装置において、チャネル切替信号を
受信したことを検出するチャネル切替信号検出手段と、
該チャネル切替の完了を検知する手段と、プリアンブル
又は制御コマンドの送出中に前記チャネル切替信号を受
信した時に、該プリアンブル又は制御コマンドの送出を
停止し、前記チャネルの切替完了後に、該プリアンブル
から制御コマンドを再送するプリアンブル・制御コマン
ド送出制御手段とを具備した点に特徴がある。
【0009】また、第2の発明は、プリアンブルの送出
中にチャネル切替信号を受信すると、該チャネル切替が
完了するまでプリアンブルを送出し続け、該チャネル切
替が完了した後制御コマンドを送出するプリアンブル・
制御コマンド送出制御手段とを具備した点、第3の発明
は、前記プリアンブルおよび制御コマンドが、ファクシ
ミリ通信で使用される300ビット/秒の伝送速度のプ
リアンブルおよび制御コマンドである点に特徴がある。
【0010】
【作用】前記第1の発明によれば、プリアンブル又は制
御コマンドの送出中にチャネルの切替信号を受信すると
これらの信号の送出が停止され、前記タイマ手段の計測
時間経過後に、該プリアンブルから制御コマンドの再送
が行われる。したがって、従来のような長い中断時間が
不要になり、通信時間の短縮を図ることができる。
【0011】第2の発明によれば、プリアンブルの送出
中にチャネルの切替信号を受信しても該プリアンブルの
送信が継続され、チャネルの切替が終了すると、制御コ
マンドが送出される。このため、前記第1の発明以上に
中断時間を短縮することができ、通信時間の短縮を図る
ことができる。第3の発明によれば、ファクシミリ通信
の制御コマンドの通信時間を短縮することができる。
【0012】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説
明する。図2はデータ通信装置、例えばファクシミリ装
置の構成の一具体例を示すブロック図、図3はファクシ
ミリ装置を無線通信網で利用するための無線通信装置の
一具体例を示すブロック図である。図において、11は
装置全体の動作を制御するCPU、12は制御プログラ
ムが記憶されているROM、13はCPU11の制御に
関する各種情報、例えばカウンタ、フラグおよびデータ
等が一時的または恒久的に記憶されるRAM、14は現
在時刻を示したり、時間を計測したりする時計装置、1
5は識別信号や通信番号等が入力されるキーボード、1
6は装置の状況や操作手順等が表示されるディスプレイ
である。
【0013】17はアンテナ24を介して画像データ
(画情報)およびプロトコル等を入出力する無線装置で
あり、前記アンテナ24は無線通信網に接続されてい
る。18は前記無線装置17を介して出力される画像デ
ータを変調したり、入力された画像データを復調したり
する変復調装置、19は前記変復調装置18で変調した
り、復調された画像データを記憶するRAM、20は画
像データを符号化したり、復号化したりする符号化/復
号化装置、21はスキャナ22で読み取った画像やプリ
ンタ23で記録する画像データを記憶するRAMであ
る。前記有線通信網とは、例えば電話回線、ISDN網
およびLAN等を、また前記無線通信網とは、例えば携
帯電話、自動車電話や電車等の車内電話等を、それぞれ
利用した網である。
【0014】図3は一般的な無線通信装置(移動機)の
構成を示すブロック図である。図において、31は基地
局との回線接続、通話中のチャネル切替および自分の位
置の登録等の制御を行う制御部である。32は音声およ
び画像データを変調し、所定の送信出力に増幅する送信
機であり、送信電力増幅器40、送信ミキサ41および
変調器42から構成される。33は受信した音声および
画像データを復調する受信機であり、受信ミキサ43、
増幅器44および復調器45から構成される。34は多
数周波数を発生する周波数シンセサイザ、35は前記ア
ンテナ24で受信した音声および画像データを受信機3
3に導き、また送信機32で変調増幅された音声および
画像データを該アンテナ24を介して送信する送受分波
器、36は受信機33で復調された音声および画像デー
タを出力装置37に出力する受信信号処理回路、38は
入力装置39で入力された音声あるいは画像データを送
信機32に出力する送信信号処理回路である。前記出力
装置37はプリンタ23やスピーカ等に、入力装置39
はスキャナ22やマイクロホン等に、それぞれ相当す
る。
【0015】次に、図4を参照して、ITU−T.30
において定義されているバイナリコード情報(制御コマ
ンド)の構成の一例を説明する。ファクシミリ通信の制
御手順に使用される300BPSバイナリコード情報
は、図示されているように、HDLCフレーム構成とな
っている。プリアンブルは、後に続くデータ(制御コマ
ンド)が損なわれずに伝送されるのを保証するために設
けられているものであり、(1±0.15)秒のフラグ
シーケンス(例えば、01111110)の連続であ
る。つまり、制御コマンドは約1秒間のプリアンブルの
後に送出されることになる。
【0016】図示の例では、前記バイナリコード情報
は、非標準機能フレーム(NSF)、被呼端末識別フレ
ーム(CSI)およびディジタル識別フレーム(DI
S)の3つのフレームから構成されており、また、該デ
ィジタル識別フレームは、フラグ、アドレスフィール
ド、制御フィールド、ファクシミリ制御フィールド(F
CF)、ファクシミリ情報フィールド(FIF)および
フラグチェックシーケンス(FCS)から構成されてい
る。なお、現在の規準では、NSF、CSIおよびDI
Sの送信時間は、最大で、それぞれ2.55秒、0.5
3秒および0.24秒となり、前記プリアンブルの送信
時間は最大で1.15秒となるので、図4のプリアンブ
ル及び制御コマンドの送信時間は、最大で4.47秒と
なる。したがって、制御手順に使用する300BPSの
プリアンブル及びバイナリコード情報を送信している間
においても、チャネル切替信号を受信する可能性は大き
いと言える。
【0017】次に、本発明の第1実施例を、図5と図6
を参照して説明する。図5は本実施例の動作を示すフロ
ーチャート、図6は本実施例の要部のタイミングチャー
トである。ステップS1では、プリアンブルの送出時間
T1 が、例えば1秒と設定される。ステップS2では、
自機からプリアンブルの送信が開始され、ステップS3
では、該プリアンブルの送信中にチャネル切替信号を受
信したか否かの判断がなされる。この判断が否定の時に
は、ステップS4に進んで、前記送出時間T1が来たか
否かの判断がなされる。この判断が否定の間に、図6に
示されているように、チャネル切替要求が来ると、ステ
ップS8に進んで、直ちにプリアンブルの送信を中止
し、チャネル切替に要する時間と同等の時間であるT2
時間待機する。このT2 時間としては、例えば0.8秒
程度が好適である。
【0018】前記ステップS8の待機時間T2 が経過す
ると、ステップS1に戻って、再度前記プリアンブル送
出時間T1 を設定する。そして、ステップS2に進ん
で、プリアンブルの送信を最初から開始する。T1 時間
が経過して、ステップS4が肯定になると、ステップS
5に進んで、バイナリコード情報の送信に移行する。ス
テップS6では、チャネル切替信号が来たか否かの判断
がなされ、この判断が否定の時には、ステップS7に進
んで、バイナリコード情報が全部送出されたか否かの判
断がなされる。ステップS6の判断が肯定になった時、
すなわち、バイナリコード情報の送信中にチャネル切替
要求が来た時には、前記ステップS8に戻り、前記と同
様の動作が行われる。ステップS7の判断が肯定になる
と、次の処理に移る。
【0019】以上のように、本実施例によれば、プリア
ンブルまたはバイナリコード情報の送信中にチャネル切
替信号を受信すると、前記T2 時間だけ制御コマンドの
送出が停止され、その後速やかに最初から送信が開始さ
れる。このため、従来に比べて、制御コマンドの送出時
間を大幅に削減することができるという効果がある。例
えば、図9の場合に約6秒必要であった中断時間が、本
実施例では約0.8秒程度になる。
【0020】次に、本発明の第2実施例を、図7および
図8を参照して説明する。図7は本実施例の動作を示す
フローチャート、図8は本実施例の要部のタイミングチ
ャートである。ステップS11、S12、S13および
S14は、それぞれ図5のステップS1、S2、S3お
よびS4と同じであるので、説明を省略する。ステップ
S13の判断が肯定になると、すなわちプリアンブルの
送出中に基地局からのチャネル切替信号を受信すると、
ステップS15に進んで、チャネルの切替動作に入ると
共に該チャネルの切替に要する時間T2 が設定される。
次いで、ステップS16、S17に進み、前記時間T2
の間、プリアンブルの送信が継続される。図8に示され
ているように、相手機(受信機)には、この時間T2 の
間はプリアンブルは届かないが、該時間T2 が経過する
と、該相手機はプリアンブルの受信を開始し、該プリア
ンブルに続いて送信機から送られて来るバイナリコード
情報を受信するようになる。
【0021】以上のように、本実施例によれば、自機は
チャネル切替信号を受信すると、チャネル切替を行って
いる間もプリアンブルの送出を続けるので、相手機はT
2 時間が経過すると、直ちにプリアンブルを受信し、自
機がT2 時間経過後に送出するバイナリコード情報を正
常に受信することができるようになる。なお、相手機
は、最初のプリアンブルのみの制御コマンドを無視す
る。
【0022】次に、図1を参照して、本発明の機能構成
を説明する。図において、1は通信制御手段、2はプリ
アンブル及び制御コマンドの送出を制御するプリアンブ
ル・制御コマンド送出制御手段、3は図示されていない
基地局からチャネル切替の要求があった場合、これを検
出する手段、4は該チャネル切替の要求があった時にセ
ットされ、前記T2 時間を計測するT2 タイマである。
前記プリアンブル・制御コマンド送出制御手段2はチャ
ネル切替要求検出手段3からチャネル切替要求があった
ことの通知と、T2 タイマ4からT2 時間の終了の通知
を受ける。そして、該プリアンブル・制御コマンド送出
制御手段2は、前記図5または図7のフローチャートで
説明したような動作を行う。なお、このT2 タイマ4は
必ず必要な構成要件ではなく、これに代えて、チャネル
切替の完了を検知する手段を用いることができる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1の発明によれば、プリアンブルまたは制御コマンドの
送信中にチャネルの切替信号を受信した時には、該プリ
アンブルまたは制御コマンドの送信が停止され、チャネ
ルの切替完了後にプリアンブルから制御コマンドが再送
されることになるので、該プリアンブルおよび制御コマ
ンドの送信の中断時間が従来のものに比べて大幅に低減
するという効果がある。
【0024】請求項2の発明によれば、プリアンブルの
送信中にチャネルの切替信号を受信しも、該プリアンブ
ルの送信は継続され、チャネルの切替完了後に制御コマ
ンドが再送されることになるので、制御コマンドの送信
時間をより短縮することができる。また、請求項3の発
明によれば、ファクシミリ通信におけるプロトコルの通
信時間を短縮することができ、ひいては通信料金を低減
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の機能構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明が適用されるファクシミリ装置の構成
の一具体例を示すブロック図である。
【図3】 ファクシミリ装置を無線通信網で利用するた
めの無線通信装置の一具体例を示すブロック図である。
【図4】 制御コマンドの構成例の説明図である。
【図5】 本発明の第1実施例の動作を説明するフロー
チャートである。
【図6】 第1実施例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図7】 本発明の第2実施例の動作を説明するフロー
チャートである。
【図8】 第2実施例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図9】 従来方式の動作を説明するタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
1…通信制御手段、2…プリアンブル・制御コマンド送
出制御手段、3…チャネル切替信号検出手段、4…T2
タイマ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信網を利用してデータ通信を行う
    無線データ通信装置において、 チャネル切替信号を受信したことを検出するチャネル切
    替信号検出手段と、 該チャネル切替の完了を検知する手段と、 プリアンブル又は制御コマンドの送出中に前記チャネル
    切替信号を受信した時に、該プリアンブル又は制御コマ
    ンドの送出を停止し、前記チャネルの切替完了後に、該
    プリアンブルから制御コマンドを再送するプリアンブル
    ・制御コマンド送出制御手段とを具備したことを特徴と
    する無線データ通信装置。
  2. 【請求項2】 無線通信網を利用してデータ通信を行う
    無線データ通信装置において、 チャネル切替信号を受信したことを検出するチャネル切
    替要求検出手段と、 該チャネル切替の完了を検知する手段と、 プリアンブルの送出中にチャネル切替信号を受信する
    と、該チャネル切替が完了するまでプリアンブルを送出
    し続け、該チャネル切替が完了した後制御コマンドを送
    出するプリアンブル・制御コマンド送出制御手段とを具
    備したことを特徴とする無線データ通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の無線データ通信
    装置において、 前記プリアンブルおよび制御コマンドは、ファクシミリ
    通信で使用される300ビット/秒の伝送速度のプリア
    ンブルおよび制御コマンドであることを特徴とする無線
    データ通信装置。
JP7132600A 1995-05-08 1995-05-08 無線データ通信装置 Pending JPH08307637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7132600A JPH08307637A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 無線データ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7132600A JPH08307637A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 無線データ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307637A true JPH08307637A (ja) 1996-11-22

Family

ID=15085132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7132600A Pending JPH08307637A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 無線データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518461A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド プリアンブル送信の間の肯定応答検出のための方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518461A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド プリアンブル送信の間の肯定応答検出のための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08307637A (ja) 無線データ通信装置
WO2004075588A1 (ja) 移動通信機における着呼制御方法および装置
JPH08289117A (ja) 無線データ通信装置
JPH0234083A (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JP4702997B2 (ja) 移動通信端末装置
JPH08279890A (ja) データ通信装置
JPH08307644A (ja) 無線データ通信方法および装置
JP2556306B2 (ja) デ−タ通信方式
JP2556307B2 (ja) デ−タ通信装置
JP2610432B2 (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JP2886568B2 (ja) 移動通信における非電話通信用アダプタ並びにファクシミリ信号中継方法
JP2000124990A (ja) 電話装置
JP3177434B2 (ja) 信号品質判定回路及び通信端末装置
JPH08186640A (ja) ファクシミリ装置
JP2632320B2 (ja) 自動車電話用データ端末装置
JP2652403B2 (ja) 無線電話用データ伝送装置
JP3370566B2 (ja) 通信端末装置
JP2533117Y2 (ja) 留守録モード制御装置
JP2665034B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09116718A (ja) 通信端末装置および通信制御方法
JPS61230565A (ja) デ−タ通信装置
JPS6264164A (ja) フアクシミリ装置
JPS6330059A (ja) ファクシミリ装置
JPH02235478A (ja) ファクシミリ装置
JPH09102843A (ja) アダプタ装置