JPH08287583A - ディスク駆動装置の電力管理システムおよび方法 - Google Patents

ディスク駆動装置の電力管理システムおよび方法

Info

Publication number
JPH08287583A
JPH08287583A JP8064334A JP6433496A JPH08287583A JP H08287583 A JPH08287583 A JP H08287583A JP 8064334 A JP8064334 A JP 8064334A JP 6433496 A JP6433496 A JP 6433496A JP H08287583 A JPH08287583 A JP H08287583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk drive
disk
inactivity
rotational speed
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8064334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386951B2 (ja
Inventor
Christos John Georgiou
クリストス・ジョン・ゲオルギウ
Edward Scott Fitzpatrick
エドワード・スコット・フィッツパトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08287583A publication Critical patent/JPH08287583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386951B2 publication Critical patent/JP3386951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3221Monitoring of peripheral devices of disk drive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3268Power saving in hard disk drive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスク駆動ユニットによる電力消費量を最
適化するシステムおよび方法。 【解決手段】 このシステムおよび方法では、駆動装置
非活動予測回路58が履歴使用データを監視分析し、予
測非活動期間を計算する。予測非活動期間の信号を使用
して、制御論理回路54は駆動装置52の回転速度を、
1つまたは複数の中間回転速度のうちの第1の速度にま
で低下させる。非活動状態が続くと、さらに速度が低下
し、最終的には駆動装置の電源が切れる。駆動装置は、
要求に応じて回転速度を増加させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、コンピュ
ータ・システムにおける電力の管理に関し、より詳細に
は、パーソナル・コンピュータにおけるディスク駆動装
置の電力消費量に関する。
【0002】
【従来の技術】ラップトップ型コンピュータ・システム
のディスク駆動装置は、動作時にかなりの量の電力を消
費する。例えば、2.5インチ・ディスク駆動装置は、
総システム電力の最大30%を消費し、1.8インチ駆
動装置は、最大20%を消費する。ディスク駆動装置の
電力消費量を減らすための従来技術の方法は、あるタイ
ムアウト期間(一般に数分)後に駆動装置の電力を遮断
し、システム活動が再開した時に駆動装置に電力を再投
入するものである。しかしながら、(一般に、ディスク
制御装置の外部のソフトウェアで実行される)この方法
には、次のようないくつかの欠点がある。a)オフ状態
のディスク駆動装置が一定速度に達するのにかなりの遅
延時間がある(この遅延は、一般に数秒台であり、場合
によっては、多くのユーザにとって容認できない遅延と
なる)。b)ディスク駆動装置をオフ状態から一定速度
まで加速するのにかなりの電力が必要である(これによ
り、ディスク駆動装置の電力を遮断する利点が打ち消さ
れる)。c)駆動装置の電力を頻繁に遮断し再投入する
ことにより、駆動装置が故障する可能性が大きくなる。
d)システムの活動度を検出する従来技術の方法では、
ある一定の所定の「タイムアウト」期間が活動なしに経
過するまで、駆動装置を高い電力消費率で動作させる必
要があり、その後に駆動装置の電力を遮断する利点が打
ち消される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、これらの
欠点を考慮すれば、ディスク駆動装置の電力消費量を管
理するよりよい方法が必要であることが明らかである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンピュータ
のディスク駆動装置のアクセスの合間の非活動期間中に
電力を保存する方法であって、a)ディスク駆動装置の
アクセスの各発生を監視するステップと、b)各ディス
ク駆動装置のアクセスの合間の非活動期間の長さを測定
するステップと、c)測定した非活動期間の長さに基づ
いて、測定した非活動期間の後の、次の非活動期間の長
さを予測するステップと、d)次の非活動期間の予測し
た長さが所定の値よりも大きい場合に、ディスク駆動装
置の回転速度を下げるステップとを含む。
【0005】本発明の1実施形態では、回転速度を段階
的に低下させる。すなわち、必ずしも速度を完全に停止
させる必要のない「スピンダウン」モードで行う。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、コンピュータのディス
ク駆動装置サブシステムにおいて電力を保存する新規の
システムおよび方法である。この方法は、ディスク駆動
装置の回転速度をシステムの活動度の関数として変化さ
せるものである。ディスク駆動装置が消費する電力量
は、駆動装置を回転させる速度と関係があることが周知
である。しかし、従来技術のオン・オフ方法の代わり
に、本方法では、多数の電力レベル状態を使用する。例
えば、最高速度とオフの間の1つの中間状態として(最
大速度の1/3程度の)低速を使用することができる。
ディスク駆動装置は、最高速度で動作させる必要がある
ことを示す活動度の動揺が検出されるまで、低速で、す
なわち中間状態で動作させる。ディスクが非活動状態で
あることが分かると、駆動装置をオフ状態にする。追加
の状態を含めることによって、回転速度をさらに細分化
することができる。
【0007】本発明の重要な特徴は、多数の回転速度
で、信頼性をもってデータをディスクに書き込みディス
クから読み取ることができることである。これは、どん
な速度でも信頼できるビット・パルスを生成する、磁気
抵抗ヘッドの使用によって可能となった。ディスク制御
装置は、多数のビット伝送速度に同期させるためのプロ
グラマブル位相ロック・ループ(PLL)を含む。(プ
ログラマブルPLLは、当業者には周知である。PLL
は、W.C.リンドシー(Lindsey)およびC.
M.チー(Chie)の論文「A Survey of
DigitalPhase−Locked Loop
s」、IEEE Proc.Vol.69、pp.41
0−431(1981年4月)、R.M.ヒックリング
(Hickling)の論文「A Single Ch
ip 2 Gbit/s Clock Recover
y Subsystem for Digital C
ommunications」、Proc.of RF
TechnologyExpo,88、Cardif
f Publishing刊(米国カリフォルニア州ア
ナハイム)、pp.493−497(1988年2月1
0〜12日)、S.ハオ(Hao)およびY.プーチャ
ン(Puqiang)の論文「A High Lock
−In Speed Digital Phase−L
ockedLoop」、IEEE Trans.of
Comm.Vol.39、No.3、pp.365−3
68(1991年3月)に詳細に記載されている。上記
各論文を参照により本明細書に組み込む。)PLLの周
波数を変化させ、それを再同期させるのに要する時間
は、数マイクロ秒であり、これは、回転媒体の機械時定
数と比較して非常に短い時間である。したがってPLL
では、速度変更動作時に目立った遅延が導入されない。
【0008】この方法の他の重要な要素は、ディスク駆
動装置の活動度を検出または予測する手段、およびディ
スク駆動装置の回転速度を変化させるための方針であ
る。活動度は、ディスクがアクセスされるたびにリセッ
トされるタイマをディスク・ドライブ制御装置に設ける
ことによって容易に監視できる。タイマの値は、回転速
度の変更をいつ行うかを決定するアルゴリズムへの入力
として使用できる。活動度の予測は、データの大きいブ
ロックをディスクとの間で転送するファイル・システム
またはディスク・キャッシュ・ソフトウェアに、活動度
予測アルゴリズム(後で説明する)を組み込むことによ
って実施できる。
【0009】図1に、本発明のシステムの好ましい実施
形態のブロック図を示す。このシステムは、ディスク駆
動装置52の状態を制御するディスク・ドライブ制御装
置50を含む。好ましい実施形態では、ディスク駆動装
置は、IBM社が製造しているような磁気抵抗読み書き
ヘッドを備える。ディスク駆動装置は、故障の心配をな
くすために、ディスクが停止する前にヘッドを安全に退
避させるアクチュエータを使用することが好ましい。
【0010】ディスク・ドライブ制御装置は、以下に説
明するようにプログラムされた、制御装置50の他の各
種構成要素の動作を制御する、制御論理回路54を備え
る。タイマ56は、制御論理回路にタイミング情報を提
供して、制御論理回路が、例えば、ディスクの現在の活
動または非活動の持続時間、または特定の状態(例え
ば、ディスク速度)におけるディスク駆動装置の動作の
持続時間を決定できるようにする。タイマは、データ転
送の開始および停止またはディスク駆動装置の状態の変
化を示す、制御論理回路からの信号によって動作する。
【0011】駆動装置非活動予測機構58は、タイマ5
6からタイミング信号を受信し、ディスクの現在の活動
および非活動の持続時間を監視し、連続して更新される
非活動予想信号を生成する。これらの予測を行う方法に
ついては、図1を参照して詳細に検討する。非活動予測
信号は、制御論理回路54に提供され、電力消費量を最
適化するために、ディスク駆動装置の状態の変化を管理
するのに使用される。
【0012】制御論理回路54は、モータ制御論理回路
60に状態変更命令を提供する。モータ制御論理回路6
0は、該当する場合、状態変更命令を、ディスク駆動装
置52の回転速度を増減するための出力制御信号に変換
する。適切なモータ制御論理回路は、制御論理回路54
から受信したデジタル制御信号をアナログ・ディスク駆
動装置モータ制御信号に変換できるものである。
【0013】制御論理回路54はまた、回転速度を変化
させてディスク駆動装置からデータを読み取り、ディス
ク駆動装置にデータを書き込むことができるように、プ
ログラマブル位相ロック・ループ(PLL)62にビッ
ト伝送速度命令を提供する。PLLには、データ・フォ
ーマット化論理(DFL)回路64も結合されている。
DFL回路は、PLL62によってディスク駆動装置か
ら読み取られるデータを、ホスト・プロセッサへ転送す
るのに適した形にフォーマットする。DFL回路はま
た、プロセッサからのデータを、ディスク駆動装置に書
き込むために必要に応じてフォーマットする。具体的に
は、DFLは、ディスクに書き込む前にデータのブロッ
クをレコードに分割し、誤り検出用のCRCコードをレ
コードに追加し、かつディスク上に書き込まれるフォー
マットにデータを符号化する。データ・バッファ66
は、ホスト・プロセッサからのデータおよびホスト・プ
ロセッサ向けのデータを緩衝する。
【0014】制御論理回路54はまた、コンピュータ・
システムのホスト・プロセッサ(図示せず)と両方向に
結合されている。ホスト・プロセッサは、ディスクに書
き込まれる特定のデータ、DMAセットアップ用のホス
ト・メモリ内のアドレス、データ転送を実行するための
種々の制御信号などの情報を制御論理回路に提供する。
【0015】本発明の1実施形態では、制御論理回路5
4によって実行されるアルゴリズムは、簡単なものであ
る。例えば、非活動時間の固定しきい値を使用して、デ
ィスク駆動装置からのデータの読取りおよびディスク駆
動装置へのデータの書込みを続けながら、回転速度を次
に低い状態に下げる。しかしながら、好ましい実施形態
では、アルゴリズムは、駆動装置の活動履歴を考慮に入
れてより精巧にすることができる。例えば、米国特許第
5355366号(参照により本明細書に組み込む)に
開示されている方式を使用することにより、適応無限イ
ンパルス応答フィルタ(IIR)に基づいて、非活動予
測アルゴリズムを実施することができる。この方式によ
れば、ディスク制御装置タイマ56によって示される現
在の非活動期間と前の予測から、次の非活動期間の予測
長さが次のように決定される。 Ln+1=Gn+(Ln−αDn) (1) 上式で、Ln+1は、次の非活動期間の予測長さ、Gnは、
現非活動期間の長さ、Lnは、前の予測非活動期間の長
さ、αは、前の予測に与えられる重みを決定する適応経
時係数、Dnは、現活動期間の長さと前の非活動期間の
長さの和である。経時係数αには、非活動予測プロセス
が始まる前に、デフォルト経時係数が事前ロードされ
る。このデフォルト経時係数α0は、様々なディスク駆
動装置の活動パターンについて予測誤差が最小となるよ
うに、事前計算される。経時係数αは、ロードされた
後、動的に調整され、予測誤差の符号に応じて増減する
ことができる。予測した非活動期間Ln+1が実際の期間
よりも長い場合、αの値は増加する。同様に、Ln+1
実際の期間よりも短い場合、αの値は減少する。
【0016】Ln+1の予測値を使用して、駆動装置を異
なる状態に切り換えるかどうか、すなわち、回転速度を
調整するかどうかを決定する。ディスク活動度が高い
間、Ln+1は小さいままであり、回転速度を下げること
はできない。Ln+1の値が大きいと、最近の活動度が低
かったことを示し、かつ近い将来に活動が起こる可能性
はないことを示す。Ln+1の値がこのように大きいと、
ディスク駆動装置の回転速度の低下がトリガされる。L
n+1の値がある大きい所定の値よりも大きい場合、ディ
スク・モータへの電力を零に切り下げて、ディスクを速
度制限なしに自由に回転させ、さらに電力を節約するこ
とができる。ディスクがこのように「スピンダウン」し
ている間に、ディスクにデータをシークする要求が出さ
れたときは、モータは、遅い回転速度のうちの1つに速
度を上げるだけである。同時に、ディスクのアクセス
は、一般に群をなして発生するので、予測アルゴリズム
は、その予測をより短い値にリセットする。それが最高
のディスク性能を得るのに望ましいと考えられる場合、
ソフトウェアからの制御の下で、速度をスピンダウンか
ら最高速度に戻すように、ディスクの特性を設定するこ
とができる。
【0017】ディスク駆動装置が現在その最大速度より
も低い速度で動作中であり、かつ高い活動度が予測され
またはそれに遭遇している場合、ディスク駆動装置の速
度は増加する。同様に、非活動期間が長く続いている場
合(すなわち、期間がしきい期間よりも大きい場合)、
ディスク駆動装置は完全に電力を遮断される。
【0018】ディスク駆動装置の活動度の監視および回
転速度の変更は、関連する活動時間が数秒程度であるの
で、ディスク・ドライブ制御装置内のマイクロコードに
よって実施することが好ましい。図2に、本発明の上記
の機能を実施するための好ましい予測アルゴリズムの流
れ図による実施形態を示す。制御装置上の読取り専用メ
モリ内のドライバ・ソフトウェア中で予測アルゴリズム
が実施できることが当業者には理解されるであろう。
【0019】図2のアルゴリズムは、次のように進行す
る。手順はブロック2から始まる。ブロック4で、Dn
とLnの値が0に初期設定され、履歴活動情報(Ln)ま
たは現活動情報(Dn)が知られていないことを示す。
ブロック6で、現非活動情報の追跡を予期して現非活動
期間を初期設定するために、Gn(現非活動)が0に設
定される。次に、ブロック8で、ディスク駆動装置が
「活動」状態であるかどうか、すなわち、データが現在
駆動装置に書き込まれまたは駆動装置から読み取られて
いるかどうか判定する。駆動装置が活動状態でない場
合、ブロック10で、非活動期間を追跡するためにGn
を増分する。ブロック10の出力は、判断ブロック8に
戻り、駆動装置が非活動状態である限り、Gnの値は引
き続き増分される。したがって、Gnの値は、非活動期
間の持続時間に比例する。駆動装置が活動状態になる
と、プロセスは判断ブロック8からブロック12に進
み、そこで変数DnがGnに等しく設定される。前述した
ように、Dnは、現活動期間の長さ(この時点では0)
と前の非活動期間の長さ(この時点ではGn)の和であ
る。判断ブロック14で、駆動装置が活動状態であるか
どうか再び判定する。駆動装置がまだ活動状態であれ
ば、ブロック16でDnを増分する。ブロック16の出
力がブロック14に戻るので、駆動装置が活動状態のま
まである限り、変数Dnは引き続き増分される。駆動装
置の活動が停止した場合、ブロック18で値(Ln−α
n)を計算する。前記で論じたように、αは適応経時
係数である。ブロック20で、ブロック18で計算した
値にGnを加算して、Ln+1の値を得る(式(1))。各
活動期間の後で、ブロック22でLn+1の値をLnに等し
く設定し、このLnの値をブロック6の入力に供給する
ことによって、Ln+1の値を更新する。したがって、こ
の対話式手順により、履歴ディスク活動情報を使用し
て、予測非活動持続時間を正確に決定することができ
る。
【0020】上記のことに加えて、他の技法を使用し
て、電力消費量をさらに小さくすることができる。活動
が起こらない時間間隔は電力が浪費された期間であるの
で、他の方針を使用して、このデフォルト(タイムアウ
ト値は0と考えることができる)がオーバーライドされ
ない限り、各データ・フェッチの完了後に駆動装置をオ
フにしまたは「スピンダウン」を開始することによっ
て、この浪費を減らすことができる。零タイムアウトを
オーバーライドする1つの手段は、フェッチ・コマンド
に「フェッチ後続行」と「フェッチ後終了」の2つのフ
レーバをもたせることである。第1の種類のフェッチの
後は、駆動装置は活動状態のままである。第2の種類の
フェッチの後は、ディスク・モータの電力が遮断され
る。ディスクが徐々に減速する場合、モータの速度を有
効活動速度に戻す際に生じる遅延が、モータが完全に停
止した場合に生じる遅延よりも小さくなり、またモータ
の速度を動作速度に戻すための電力が減少する。図3
に、この特徴による節約の例を、シーク動作の合間の時
間の関数として示す。この種類の方針は、ソフトウェア
で、例えば、ディスク・ファイル・キャッシュまたはフ
ァイル・システム自体において、最も効果的に実施され
る。
【0021】最後に、データの使用を予期して、メモリ
・キャッシュにデータを探させるためにいくつかの高性
能プロセッサで使用される「タッチ」コマンドを一般化
して、電力節減のために回転媒体とともに使用すること
ができる。本発明者等は、ファイル・キャッシュが、低
電力を得るために積極的に管理されるディスク駆動装置
から最善の性能を得る方法は、モータを起動するため、
初めの「seek but don't bother to read」コマンドで
各アクセス・シーケンスを開始し、その後「フェッチ後
続行」要求を行い、最後のデータに対する「フェッチ後
終了」要求でプロセスを終了することを提案する。これ
らのコマンドは、ホスト・プロセッサにより制御バスを
介して制御装置50に発行される。したがって、(読取
り/書込みに付随するコードによって示されるような)
連続するアクセスのグループの一部ではない読取り/書
込みの終了時に、駆動装置を遅い回転状態に変更する
(かつその状態に維持する)かまたは電力を遮断するこ
とができる。本発明の好ましい実施形態では、プログラ
マブルPLLは、最高速度と0の間の1つまたは複数の
増分速度で動作できることに留意されたい。ディスク駆
動装置の減速中に読取り/書込み要求が発生すると、駆
動装置の速度は、現在の速度に最も近い許容できる中間
速度を得ようとし、PLLがそれに応じて調整を行う。
【0022】ディスクが減速するとき、スピンダウンが
開始してから経過した時間からその速度の上限を推定す
ることができる。この推定値を使用して、最も近い許容
速度を見つける。そのチャネルを通る読取りヘッドから
のデータ信号の強度が、所望の速度への収束度の尺度と
して使用される。
【0023】データに対する最後の要求から長時間が経
過した場合、ハード駆動装置はその速度を徐々に失うの
で、さらに1秒または数秒程度の加速時間が生じる。対
話式システムでは、加速時間(数秒程度)は対話式サー
ビス(一般に数分程度)に対する要求の間に経過した時
間の一部として感知されるので、これにより感知される
性能が低下することはない。また、ディスクがスピンダ
ウンする際にPLL62および活動速度を低い値にリセ
ットすることにより、読取りの再開に必要な時間とエネ
ルギーを、ディスク・ファイルが必要とする最大(停止
から最高速度までの)遅延および電力よりも小さい値に
保つことができる。これは、性能のトレードオフ(デー
タ転送速度とエネルギー消費量のどちらをとるか)であ
り、(設定がクライアント・システムであるかサーバー
・システムであるかに応じて)装置のセットアップ時に
行うことができ、また専用アプリケーションにおいてま
たは最新式のオペレーティング・システムにおいて実施
されるような電力管理サブシステムによって使用中に管
理することもできる。
【0024】好ましい実施形態では、ディスク駆動装置
は、以下の方針で動作する。アクセスの合間の予測間隔
(Ln+1)が最後のアクセス以降の実際の時間tよりも
大きい場合、ディスク駆動装置のモータの電力を遮断し
て、次に低い許容回転速度までスピンダウンさせる。経
過した時間tが約2Ln+1よりも大きい場合、引き続き
駆動装置をスピンダウンさせる。1つの低い速度状態で
動作中であり、予測間隔が現在の実際の間隔よりも低下
した場合、駆動装置の速度を次の状態まで増加させる。
駆動装置が自由スピンダウン状態にあり、読取り/書込
み要求が発生した場合、通常の方針は、次の許容レベル
まで速度を上げるものである。この次のレベルが最大レ
ベルでない場合は、それ以上の加速が必要であるかどう
か判定するために、Ln+1を監視する。「ホット」方
針、すなわち予測したアクセス・ボリュームが高い場合
は、ディスクの速度を最高速度に増加する必要がある。
【0025】次に、図3を参照すると、本発明のディス
ク駆動装置電力管理技法では、従来の方法と比較してか
なり電力が節約できることが分かる。破線は、従来技術
のシステムで使用されるプリセットされた「タイムアウ
ト」電力低下間隔を表す。例えば、線206は、48秒
の時間枠を使用するシステムによって長時間に消費され
る平均電力を表す。本発明を使用するシステムで消費さ
れる平均電力は、曲線200で示されるように、かなり
小さいことが分かる。
【0026】本発明をその好ましい実施形態に関して詳
細に説明してきたが、本発明の精神および範囲から逸脱
することなく、開示した実施形態に修正を加えることが
できることが当業者には理解されよう。
【0027】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0028】(1)a)ディスク駆動装置のアクセスの
各発生を監視するステップと、 b)前記ディスク駆動装置の各アクセスの合間の非活動
期間の長さを測定するステップと、 c)前記測定した非活動期間の長さに基づいて、前記測
定した非活動期間の後の、次の非活動期間の長さを予測
するステップと、 d)前記次の非活動期間の前記予測した長さが所定の値
よりも大きい場合に、前記ディスク駆動装置の回転速度
を下げるステップとを含む、コンピュータのディスク駆
動装置のアクセスの合間の非活動期間中に電力を保存す
る方法。 (2)さらに、ディスク・アクセス活動度がしきい値を
超えた場合に、前記ディスク駆動装置の回転速度を上げ
るステップを含むことを特徴とする、上記(1)に記載
の方法。 (3)前記ディスク・アクセス活動度がしきい値を超え
た場合に、前記ディスク駆動装置の前記回転速度を最大
速度に上げるステップを含むことを特徴とする、上記
(2)に記載の方法。 (4)さらに、測定した前記非活動期間が所定のしきい
値を超えた場合に、前記ディスク駆動装置の電力を遮断
するステップを含むことを特徴とする、上記(1)に記
載の方法。 (5)さらに、連続するアクセスのグループの一部でな
い読取り動作または書込み動作の終了時に、前記駆動装
置の電力を遮断するステップを含むことを特徴とする、
上記(1)に記載の方法。 (6)少なくとも1つの回転データ記憶媒体を含むディ
スク駆動装置と、前記ディスク駆動装置からデータを読
み取るまたは前記ディスク駆動装置にデータを書き込む
ために前記ディスク駆動装置にアクセスする手段と、前
記ディスク駆動装置のアクセスの合間の非活動期間の長
さを測定する手段と、1つまたは複数の測定した前記非
活動期間に従って、次の非活動期間の長さを予測する手
段と、前記次の非活動期間の予測した長さが所定の値よ
りも大きい場合に、前記ディスク駆動装置の回転速度を
下げる手段とを含む、データ記憶システム。 (7)さらに、ディスク・アクセス活動度がしきい値を
超えた場合に、前記ディスク駆動装置の前記回転速度を
最大速度に上げる手段を含むことを特徴とする、上記
(6)に記載のシステム。 (8)さらに、前記ディスク・アクセス活動度がしきい
値を超えた場合に、前記ディスク駆動装置の前記回転速
度を中間速度に上げる手段を含むことを特徴とする、上
記(6)に記載のシステム。 (9)さらに、前記測定した非活動期間が所定のしきい
値を超えた場合に、前記ディスク駆動装置の電力を遮断
する手段を含むことを特徴とする、上記(6)に記載の
システム。 (10)さらに、連続するアクセスのグループの一部で
ない読取り動作または書込み動作の終了時に、前記駆動
装置の電力を遮断する手段を含むことを特徴とする、上
記(6)に記載のシステム。 (11)さらに、読み書きヘッドと、前記読み書きヘッ
ドの読み書き動作を制御する制御手段と、前記記憶媒体
の回転を制御するモータ制御装置とを含むことを特徴と
する、上記(6)に記載のシステム。 (12)さらに、前記記憶媒体の回転を停止させる前に
前記読み書きヘッドを退避させる手段を含むことを特徴
とする、上記(11)に記載のシステム。 (13)さらに、前記記憶媒体の回転速度を変化させて
前記記憶媒体からデータを読み取り、前記記憶媒体にデ
ータを書き込む手段を含むことを特徴とする、上記(1
1)に記載のシステム。 (14)前記回転速度を変化させて読取りおよび書込み
を行う手段が、前記読み書きヘッドに結合された位相ロ
ック・ループを含むことを特徴とする、上記(13)に
記載のシステム。 (15)前記予測手段が、 Ln+1=Gn+(Ln−αDn) を計算する手段を含み、上式で、Ln+1は次の非活動期
間の予測長さ、Gnは測定した現非活動期間の長さ、Ln
は前の予測非活動期間の長さ、αはその駆動装置の適応
経時係数であることを特徴とする、上記(6)に記載の
システム。 (16)さらに、制御回路に結合され、前記駆動装置の
活動期間および非活動期間を測定する手段を含む、タイ
マを含むことを特徴とする、上記(15)に記載のシス
テム。 (17)ディスク活動度が所定のレベルより高いとき、
零よりも大きい第1の回転速度でディスク駆動装置を動
作させるステップと、前記ディスク活動度が所定のレベ
ルより低い値であるとき、零よりも大きいが第1の回転
速度とは異なる、第2の回転速度で前記ディスク駆動装
置を動作させるステップとを含む、ディスク駆動装置を
制御する方法。 (18)さらに、前記ディスク活動度がいつ所定のレベ
ルまたはそれよりも低くなるかを予測し、前記ディスク
活動度が所定のレベルまで低下する前に、中間回転速度
で前記ディスク駆動装置を動作させるステップを含むこ
とを特徴とする、上記(12)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシステムの好ましい実施形態のブ
ロック図である。
【図2】本発明の方法を説明する流れ図である。
【図3】電力管理について、本発明のシステムおよび方
法の1実施形態の電力消費量と、従来の電力管理技術の
従来の消費量とを比較して、使用電力をシーク間隔に対
してプロットしたグラフである。
【符号の説明】
50 ディスク・ドライブ制御装置 52 ディスク駆動装置 54 制御論理回路 56 タイマ 58 駆動装置非活動予測機構 60 モータ制御論理回路 62 位相ロック・ループ(PLL) 64 データ・フォーマット化論理(DFL)回路 66 データ・バッファ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エドワード・スコット・フィッツパトリッ ク アメリカ合衆国10520 ニューヨーク州ク ロトン・オン・ハドソン グランド・スト リート 320

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)ディスク駆動装置のアクセスの各発生
    を監視するステップと、 b)前記ディスク駆動装置の各アクセスの合間の非活動
    期間の長さを測定するステップと、 c)前記測定した非活動期間の長さに基づいて、前記測
    定した非活動期間の後の、次の非活動期間の長さを予測
    するステップと、 d)前記次の非活動期間の前記予測した長さが所定の値
    よりも大きい場合に、前記ディスク駆動装置の回転速度
    を下げるステップとを含む、コンピュータのディスク駆
    動装置のアクセスの合間の非活動期間中に電力を保存す
    る方法。
  2. 【請求項2】さらに、ディスク・アクセス活動度がしき
    い値を超えた場合に、前記ディスク駆動装置の回転速度
    を上げるステップを含むことを特徴とする、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】前記ディスク・アクセス活動度がしきい値
    を超えた場合に、前記ディスク駆動装置の前記回転速度
    を最大速度に上げるステップを含むことを特徴とする、
    請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】さらに、測定した前記非活動期間が所定の
    しきい値を超えた場合に、前記ディスク駆動装置の電力
    を遮断するステップを含むことを特徴とする、請求項1
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】さらに、連続するアクセスのグループの一
    部でない読取り動作または書込み動作の終了時に、前記
    駆動装置の電力を遮断するステップを含むことを特徴と
    する、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】少なくとも1つの回転データ記憶媒体を含
    むディスク駆動装置と、 前記ディスク駆動装置からデータを読み取るまたは前記
    ディスク駆動装置にデータを書き込むために前記ディス
    ク駆動装置にアクセスする手段と、 前記ディスク駆動装置のアクセスの合間の非活動期間の
    長さを測定する手段と、 1つまたは複数の測定した前記非活動期間に従って、次
    の非活動期間の長さを予測する手段と、 前記次の非活動期間の予測した長さが所定の値よりも大
    きい場合に、前記ディスク駆動装置の回転速度を下げる
    手段とを含む、データ記憶システム。
  7. 【請求項7】さらに、ディスク・アクセス活動度がしき
    い値を超えた場合に、前記ディスク駆動装置の前記回転
    速度を最大速度に上げる手段を含むことを特徴とする、
    請求項6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】さらに、前記ディスク・アクセス活動度が
    しきい値を超えた場合に、前記ディスク駆動装置の前記
    回転速度を中間速度に上げる手段を含むことを特徴とす
    る、請求項6に記載のシステム。
  9. 【請求項9】さらに、前記測定した非活動期間が所定の
    しきい値を超えた場合に、前記ディスク駆動装置の電力
    を遮断する手段を含むことを特徴とする、請求項6に記
    載のシステム。
  10. 【請求項10】さらに、連続するアクセスのグループの
    一部でない読取り動作または書込み動作の終了時に、前
    記駆動装置の電力を遮断する手段を含むことを特徴とす
    る、請求項6に記載のシステム。
  11. 【請求項11】さらに、読み書きヘッドと、 前記読み書きヘッドの読み書き動作を制御する制御手段
    と、 前記記憶媒体の回転を制御するモータ制御装置とを含む
    ことを特徴とする、請求項6に記載のシステム。
  12. 【請求項12】さらに、前記記憶媒体の回転を停止させ
    る前に前記読み書きヘッドを退避させる手段を含むこと
    を特徴とする、請求項11に記載のシステム。
  13. 【請求項13】さらに、前記記憶媒体の回転速度を変化
    させて前記記憶媒体からデータを読み取り、前記記憶媒
    体にデータを書き込む手段を含むことを特徴とする、請
    求項11に記載のシステム。
  14. 【請求項14】前記回転速度を変化させて読取りおよび
    書込みを行う手段が、前記読み書きヘッドに結合された
    位相ロック・ループを含むことを特徴とする、請求項1
    3に記載のシステム。
  15. 【請求項15】前記予測手段が、 Ln+1=Gn+(Ln−αDn) を計算する手段を含み、上式で、Ln+1は次の非活動期
    間の予測長さ、Gnは測定した現非活動期間の長さ、Ln
    は前の予測非活動期間の長さ、αはその駆動装置の適応
    経時係数であることを特徴とする、請求項6に記載のシ
    ステム。
  16. 【請求項16】さらに、制御回路に結合され、前記駆動
    装置の活動期間および非活動期間を測定する手段を含
    む、タイマを含むことを特徴とする、請求項15に記載
    のシステム。
  17. 【請求項17】ディスク活動度が所定のレベルより高い
    とき、零よりも大きい第1の回転速度でディスク駆動装
    置を動作させるステップと、 前記ディスク活動度が所定のレベルより低い値であると
    き、零よりも大きいが第1の回転速度とは異なる、第2
    の回転速度で前記ディスク駆動装置を動作させるステッ
    プとを含む、ディスク駆動装置を制御する方法。
  18. 【請求項18】さらに、前記ディスク活動度がいつ所定
    のレベルまたはそれよりも低くなるかを予測し、前記デ
    ィスク活動度が所定のレベルまで低下する前に、中間回
    転速度で前記ディスク駆動装置を動作させるステップを
    含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
JP06433496A 1995-04-13 1996-03-21 ディスク駆動装置の電力管理システムおよび方法 Expired - Fee Related JP3386951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US421271 1995-04-13
US08/421,271 US5774292A (en) 1995-04-13 1995-04-13 Disk drive power management system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08287583A true JPH08287583A (ja) 1996-11-01
JP3386951B2 JP3386951B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=23669874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06433496A Expired - Fee Related JP3386951B2 (ja) 1995-04-13 1996-03-21 ディスク駆動装置の電力管理システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5774292A (ja)
EP (1) EP0737909B1 (ja)
JP (1) JP3386951B2 (ja)
KR (1) KR100237141B1 (ja)
DE (1) DE69622077T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980069819A (ko) * 1997-02-06 1998-10-26 윤종용 디스크형 기억장치의 제어방법
JP2000173152A (ja) * 1998-11-27 2000-06-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 消費エネルギー低減方法
WO2004059638A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Sony Corporation ディスク装置、ディスク装置の制御方法、ディスク装置の制御方法のプログラム
JP2010146630A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ及びディスク・アレイ・システム

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3442243B2 (ja) * 1996-07-12 2003-09-02 ティアック株式会社 デ−タ再生方法及び装置
US6115799A (en) * 1996-07-19 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and associated method for managing a memory using a next fit and for reducing a memory fragmentation problem
US6195322B1 (en) * 1996-07-25 2001-02-27 Sony Corporation Disk drive device and method of setting rotational speed thereof
KR100480415B1 (ko) * 1996-08-14 2005-06-07 삼성전자주식회사 씨디-롬(cd-rom) 드라이브의 동작상태 체크방법
JPH10162483A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sony Corp 記録再生方法および記録再生装置
JP3396402B2 (ja) * 1997-07-14 2003-04-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ディスク・ドライブ装置及びこれの制御方法
JPH11312356A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Fujitsu Ltd 信号処理装置の電源供給方法、信号処理装置、制御装置及びディスク装置
JP3663302B2 (ja) * 1998-08-20 2005-06-22 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置
GB2369717B (en) * 1999-08-25 2003-10-15 Seagate Technology Llc Intelligent power management of disc drives
JP2001084688A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
JP3756708B2 (ja) * 1999-09-30 2006-03-15 株式会社東芝 情報処理端末装置およびそのファイル管理方法
JP2002007076A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JP2002109820A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Fujitsu Ltd 情報記憶装置
AU2001295863A1 (en) * 2000-10-05 2002-04-15 Wintegra Ltd. Method system and apparatus for multiprocessing
US7007141B2 (en) * 2001-01-30 2006-02-28 Data Domain, Inc. Archival data storage system and method
US6892313B1 (en) * 2001-06-21 2005-05-10 Western Digital Technologies, Inc. Method for predictive power management for operating a disk drive in a mobile device to optimize power usage
JP3749243B2 (ja) * 2001-09-03 2006-02-22 松下電器産業株式会社 半導体発光デバイス,発光装置及び半導体発光デバイスの製造方法
US7120806B1 (en) 2001-10-31 2006-10-10 Western Digital Technologies, Inc. Method for setting a power operating mode transition interval of a disk drive in a mobile device based on application category
US7573715B2 (en) * 2002-03-21 2009-08-11 Tempest Microsystems High density storage system
WO2003081416A2 (en) * 2002-03-21 2003-10-02 Tempest Microsystems A lower power disk array as a replacement for robotic tape storage
US7454529B2 (en) * 2002-08-02 2008-11-18 Netapp, Inc. Protectable data storage system and a method of protecting and/or managing a data storage system
US7069466B2 (en) * 2002-08-14 2006-06-27 Alacritus, Inc. Method and system for copying backup data
US6851031B2 (en) * 2002-08-30 2005-02-01 Alacritus, Inc. Method of importing data from a physical data storage device into a virtual tape library
US7437387B2 (en) * 2002-08-30 2008-10-14 Netapp, Inc. Method and system for providing a file system overlay
US6862656B2 (en) 2002-08-30 2005-03-01 Alacritus, Inc. System and method for exporting a virtual tape
US7882081B2 (en) * 2002-08-30 2011-02-01 Netapp, Inc. Optimized disk repository for the storage and retrieval of mostly sequential data
US7567993B2 (en) * 2002-12-09 2009-07-28 Netapp, Inc. Method and system for creating and using removable disk based copies of backup data
US8024172B2 (en) * 2002-12-09 2011-09-20 Netapp, Inc. Method and system for emulating tape libraries
US7068456B2 (en) * 2002-12-10 2006-06-27 Intel Corporation Method and apparatus for providing multiple power and performance status for a spinning media
JP4061492B2 (ja) * 2003-02-10 2008-03-19 ソニー株式会社 情報処理装置および消費電力制御方法
US6973369B2 (en) * 2003-03-12 2005-12-06 Alacritus, Inc. System and method for virtual vaulting
US20040228411A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Sony Corporation Method and system for decoder clock control in presence of jitter
US7437492B2 (en) * 2003-05-14 2008-10-14 Netapp, Inc Method and system for data compression and compression estimation in a virtual tape library environment
US7206948B2 (en) * 2003-12-09 2007-04-17 Seagate Technology Llc System and method for reducing power usage
US7315965B2 (en) 2004-02-04 2008-01-01 Network Appliance, Inc. Method and system for storing data using a continuous data protection system
US7559088B2 (en) * 2004-02-04 2009-07-07 Netapp, Inc. Method and apparatus for deleting data upon expiration
US7783606B2 (en) * 2004-02-04 2010-08-24 Netapp, Inc. Method and system for remote data recovery
US7490103B2 (en) * 2004-02-04 2009-02-10 Netapp, Inc. Method and system for backing up data
US7426617B2 (en) * 2004-02-04 2008-09-16 Network Appliance, Inc. Method and system for synchronizing volumes in a continuous data protection system
US7904679B2 (en) * 2004-02-04 2011-03-08 Netapp, Inc. Method and apparatus for managing backup data
US7325159B2 (en) * 2004-02-04 2008-01-29 Network Appliance, Inc. Method and system for data recovery in a continuous data protection system
US7406488B2 (en) * 2004-02-04 2008-07-29 Netapp Method and system for maintaining data in a continuous data protection system
US20050182910A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Alacritus, Inc. Method and system for adding redundancy to a continuous data protection system
US7720817B2 (en) * 2004-02-04 2010-05-18 Netapp, Inc. Method and system for browsing objects on a protected volume in a continuous data protection system
US7904604B2 (en) * 2004-07-19 2011-03-08 Seagate Technology Llc Expedited and low power command sequence servicing
US8028135B1 (en) 2004-09-01 2011-09-27 Netapp, Inc. Method and apparatus for maintaining compliant storage
US7558839B1 (en) 2004-12-14 2009-07-07 Netapp, Inc. Read-after-write verification for improved write-once-read-many data storage
US7526620B1 (en) 2004-12-14 2009-04-28 Netapp, Inc. Disk sanitization in an active file system
US7581118B2 (en) * 2004-12-14 2009-08-25 Netapp, Inc. Disk sanitization using encryption
US7774610B2 (en) * 2004-12-14 2010-08-10 Netapp, Inc. Method and apparatus for verifiably migrating WORM data
US7487374B2 (en) * 2005-01-13 2009-02-03 International Business Machines Corporation Dynamic power and clock-gating method and circuitry with sleep mode based on estimated time for receipt of next wake-up signal
US7380088B2 (en) * 2005-02-04 2008-05-27 Dot Hill Systems Corp. Storage device method and apparatus
US7568122B2 (en) * 2005-03-16 2009-07-28 Dot Hill Systems Corporation Method and apparatus for identifying a faulty component on a multiple component field replaceable unit
US7751436B2 (en) * 2005-05-24 2010-07-06 Sony Corporation System and method for dynamically establishing PLL speed based on receive buffer data accumulation for streaming video
JP4572740B2 (ja) * 2005-05-24 2010-11-04 船井電機株式会社 光ディスク装置
US20070061509A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Vikas Ahluwalia Power management in a distributed file system
US7401198B2 (en) * 2005-10-06 2008-07-15 Netapp Maximizing storage system throughput by measuring system performance metrics
US7380147B1 (en) 2005-10-24 2008-05-27 Western Digital Technologies, Inc. Computer device employing a sliding window to set an idle mode timeout interval
US7600054B2 (en) * 2005-11-14 2009-10-06 Lenovo Singapore Pte Ltd Apparatus, system, and method for protecting a motion-sensitive device
CN101900956A (zh) * 2005-11-23 2010-12-01 Fsi国际公司 从基材上除去材料的方法
US7752401B2 (en) 2006-01-25 2010-07-06 Netapp, Inc. Method and apparatus to automatically commit files to WORM status
US7650533B1 (en) 2006-04-20 2010-01-19 Netapp, Inc. Method and system for performing a restoration in a continuous data protection system
US7552347B2 (en) * 2006-06-13 2009-06-23 Scientific-Atlanta, Inc. Adaptive power management of a disk drive based on user activity
US7425810B2 (en) * 2006-06-30 2008-09-16 Lenovo (Singapore) Pte., Ltd. Disk drive management
US7565598B2 (en) * 2006-08-10 2009-07-21 Powerfile, Inc. Error correction for disk storage media
US7732949B2 (en) * 2006-10-18 2010-06-08 International Business Machines Corporation System for method of predicting power events in an intermittent power environment and dispatching computational operations of an integrated circuit accordingly
US7853809B2 (en) * 2007-01-11 2010-12-14 Seagate Technology Llc System and method of power management
CN101488351B (zh) * 2008-01-14 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光盘播放设备及其马达控制方法
US8225159B1 (en) * 2008-04-25 2012-07-17 Netapp, Inc. Method and system for implementing power savings features on storage devices within a storage subsystem
US20100148708A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Jorgenson Joel A Voltage scaling of an electric motor load to reduce power consumption
WO2010109675A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Hitachi, Ltd. Storage system
US8370854B2 (en) * 2009-08-13 2013-02-05 International Business Machines Corporation Automatic closure of a file or a device in a data processing system
US20110252252A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-13 Xerox Corporation System and method for identifying and reducing power consumption based on an inactivity period
CN102736725B (zh) * 2012-05-18 2016-03-30 华为技术有限公司 一种硬盘节能控制方法、装置及中央处理器
US9244518B2 (en) * 2012-12-20 2016-01-26 Xerox Corporation Multi-mode device power-saving optimization
US20160246354A1 (en) * 2013-02-28 2016-08-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reducing power for storage devices
US9195293B1 (en) 2013-05-03 2015-11-24 Western Digital Technologies, Inc. User controlled data storage device power and performance settings
US9442668B1 (en) * 2013-08-29 2016-09-13 Western Digital Technologies, Inc. Adaptive power management control with performance feedback
CN105684084B (zh) * 2013-09-09 2019-11-12 希捷科技有限公司 具有功率管理的移动数据存储设备
TWI501077B (zh) * 2013-12-17 2015-09-21 Inventec Corp 資料存取管理裝置及方法
US9632879B2 (en) * 2014-09-22 2017-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Disk drive repair
JP2019164857A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社東芝 ディスク装置
US11327670B2 (en) * 2020-01-09 2022-05-10 International Business Machines Corporation Reducing power consumption in a dispersed storage network
US11222658B1 (en) 2020-10-20 2022-01-11 Seagate Technology Llc Power latency control in data storage devices

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171672A (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 Ricoh Co Ltd デイスク記録装置
JPH01108976A (ja) * 1987-09-25 1989-04-26 Hoechst Ag 生きた細胞または微生物を粘稠な液体と混合する方法
JPH03109625A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Toshiba Corp 電子機器
JPH0349660U (ja) * 1989-09-18 1991-05-15
JPH046665A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Mitsubishi Electric Corp 記録ディスク装置
JPH0411353A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ディスク装置
JPH0423269A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Toshiba Corp ディスク装置
JPH0492254A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 Hitachi Ltd ハードディスク記憶装置
JPH04123359A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク装置
JPH04205963A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Fujitsu Ltd ディスク装置
JPH05217272A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Hitachi Ltd ディスク記録及び又は再生装置
JPH0696517A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ディスク装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402200A (en) * 1988-02-04 1995-03-28 Conner Peripherals, Inc. Low-power hard disk drive system architecture
GB8912787D0 (en) * 1989-06-02 1989-07-19 Alam Aftab Protein assay system
JPH0362374A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Toshiba Corp ハードディスク制御装置
EP0553664B1 (en) * 1992-01-30 1998-07-29 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus
US5345347A (en) * 1992-02-18 1994-09-06 Western Digital Corporation Disk drive with reduced power modes
US5341249A (en) * 1992-08-27 1994-08-23 Quantum Corporation Disk drive using PRML class IV sampling data detection with digital adaptive equalization
US5355366A (en) * 1993-04-23 1994-10-11 International Business Machines Corporation Traffic intermixing mechanism for fast circuit switching
US5412519A (en) * 1993-08-26 1995-05-02 International Business Machines Corporation Optimization of disk drive spindle speed during low power mode
US5452277A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 International Business Machines Corporation Adaptive system for optimizing disk drive power consumption
JP2858542B2 (ja) * 1994-06-03 1999-02-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション コンピュータ用ディスク・ドライブの電力消費を節減する方法及び装置
US5481733A (en) * 1994-06-15 1996-01-02 Panasonic Technologies, Inc. Method for managing the power distributed to a disk drive in a laptop computer

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171672A (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 Ricoh Co Ltd デイスク記録装置
JPH01108976A (ja) * 1987-09-25 1989-04-26 Hoechst Ag 生きた細胞または微生物を粘稠な液体と混合する方法
JPH0349660U (ja) * 1989-09-18 1991-05-15
JPH03109625A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Toshiba Corp 電子機器
JPH046665A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Mitsubishi Electric Corp 記録ディスク装置
JPH0411353A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ディスク装置
JPH0423269A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Toshiba Corp ディスク装置
JPH0492254A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 Hitachi Ltd ハードディスク記憶装置
JPH04123359A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク装置
JPH04205963A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Fujitsu Ltd ディスク装置
JPH05217272A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Hitachi Ltd ディスク記録及び又は再生装置
JPH0696517A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ディスク装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980069819A (ko) * 1997-02-06 1998-10-26 윤종용 디스크형 기억장치의 제어방법
JP2000173152A (ja) * 1998-11-27 2000-06-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 消費エネルギー低減方法
US6553501B1 (en) 1998-11-27 2003-04-22 International Business Machines Corporation Predictive power saving method and apparatus for a device based on computed amount of power saving and time at which the device should transition from first state to second state
WO2004059638A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Sony Corporation ディスク装置、ディスク装置の制御方法、ディスク装置の制御方法のプログラム
JP2010146630A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ及びディスク・アレイ・システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100237141B1 (ko) 2000-01-15
DE69622077D1 (de) 2002-08-08
EP0737909A3 (en) 1996-11-13
EP0737909B1 (en) 2002-07-03
US5774292A (en) 1998-06-30
DE69622077T2 (de) 2003-03-13
EP0737909A2 (en) 1996-10-16
JP3386951B2 (ja) 2003-03-17
KR960038566A (ko) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386951B2 (ja) ディスク駆動装置の電力管理システムおよび方法
JP2557202B2 (ja) 電力消費の管理方法及び装置
JP4132105B2 (ja) データ記録ディスク駆動機構において電力消費を管理する方法
US5905901A (en) Method for adaptive power management of a computer system
Gurumurthi et al. DRPM: dynamic speed control for power management in server class disks
US7370220B1 (en) Method and apparatus for controlling power sequencing of a plurality of electrical/electronic devices
US5412519A (en) Optimization of disk drive spindle speed during low power mode
US5402200A (en) Low-power hard disk drive system architecture
US7543108B2 (en) Storage system and storage control method achieving both power saving and good performance
US7496778B2 (en) Autonomous thermal management
US6608729B1 (en) Intelligent power management of disc drives
US20040015731A1 (en) Intelligent data management fo hard disk drive
US6272589B1 (en) Method and apparatus for controlling write buffering operation in a disk drive
EP1730622B1 (en) Power saving methode and system
US20070136522A1 (en) Information processing apparatus, media player and method for controlling a storage device
US20050174678A1 (en) Stepping power consumption levels in a hard disk drive to maximize performance while minimizing power consumption
JP2001331243A (ja) 情報処理装置及び省電力制御方法及び省電力制御プログラムを格納した記録媒体
US20050144491A1 (en) Variable power consumption levels in a hard disk drive
US7089432B2 (en) Method for operating a processor at first and second rates depending upon whether the processor is executing code to control predetermined hard drive operations
US7072138B2 (en) Apparatus for optimizing processor clock frequency in a hard disk drive to minimize power consumption while maximizing performance
CN1853230B (zh) 用于盘驱动器的电机功率控制器、包含电机功率控制器的盘驱动器、以及控制盘驱动器的电机功率的方法
KR100211789B1 (ko) 적응형 요구-기반의 전력 관리를 하는 휴대용 컴퓨터를 위한 디스크 드라이브
JP3307543B2 (ja) モータ制御装置およびディスク駆動装置
JPH06267175A (ja) 記憶装置およびその制御方法
Gurumurthi et al. Dynamic speed control for server class disks

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees