JPH08284115A - 橋梁用免震装置 - Google Patents

橋梁用免震装置

Info

Publication number
JPH08284115A
JPH08284115A JP9231195A JP9231195A JPH08284115A JP H08284115 A JPH08284115 A JP H08284115A JP 9231195 A JP9231195 A JP 9231195A JP 9231195 A JP9231195 A JP 9231195A JP H08284115 A JPH08284115 A JP H08284115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
bearing
seismic isolation
bridge axis
seismic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9231195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2982649B2 (ja
Inventor
Yuji Niihara
雄二 新原
Tetsuo Takeda
哲夫 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP7092311A priority Critical patent/JP2982649B2/ja
Publication of JPH08284115A publication Critical patent/JPH08284115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982649B2 publication Critical patent/JP2982649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のように橋梁を、免震支承で免震しよう
とすると、橋軸方向及び橋軸直角方向とも同一の免震効
果を得る。しかし免震により変位が大きくなるので、橋
軸直角方向では橋桁のジョイント構造が問題となり、む
やみに橋軸直角方向の免震は行えない。本発明では中小
地震時には、橋軸方向のみの免震機能を発揮し、橋脚に
損傷を及ぼすような大地震時には、橋軸方向と橋軸直角
方向にも免震効果を持たせることが出来る橋梁用免震装
置を提供する。 【構成】 橋桁と橋脚間に免震支承を挟持し、該免震
支承の橋軸直角方向の両側に、常時は前記免震支障が橋
軸直角方向に変形しないようなサイドブロックを配置
し、大地震時は該サイドブロックが地震力によりブロッ
クが外れるような手段を有し、橋軸直角方向にも免震支
承が作用する構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】新たに建設される橋梁のみなら
ず、既存の橋梁の耐震補強対策として利用できる道路橋
梁の免震装置に関する。
【0002】
【従来技術と発明が解決しようとする課題】橋梁には、
既に数多くの免震装置が用いられている。本装置に用い
る免震支承(鉛入り積層ゴム、高減衰ゴムなど)等をも
ちいたものもその一つである。従来、橋梁に用いられる
免震支承は橋軸方向に免震したものであり、橋軸直角方
向にはサイドブロックにより固定されていた。
【0003】橋桁が橋軸に対して直角方向に沓によって
固定されている場合、地震時の橋桁の慣性力は橋脚にそ
のまま伝達される。
【0004】橋軸方向には免震化されていても、橋軸直
角方向に免震化されていなければ、橋軸直角方向の地震
力による断面力は、非免震橋梁の場合と同じである。都
市の高速道路に多い円形或いは正方形の単柱脚では、橋
軸直角方向の地震力によって発生する断面力は大きく、
耐震設計上厳しいものとなっており、免震化することに
より、地震力の軽減を図ろうとするものである。
【0005】しかし、橋軸直角方向を免震化すると、構
造物の振動周期を長周期化するため変位が大きくなり、
橋桁と橋桁の間の遊間やジョイント部の構造が問題なる
ため、むやみに橋軸直角方向を免震化すべきでない。従
って、橋脚が損傷を受けるような、規模の大きい地震力
に対してのみ、橋軸直角方向に免震化すべきである。
【0006】そこで、中小地震に対しては、橋軸方向の
みを、即ち一方向免震とし、橋脚が損傷を受けるような
大地震時には、免震支承のサイドブロックが外れて橋
軸、橋軸直角方向の両方向免震(全方向免震)となるよ
うな装置を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】橋桁と橋脚間に免震支承
を挟持し、該免震支承の橋軸直角方向の両側に、常時は
前記免震支承が橋軸直角方向に変形しないようなサイド
ブロックを配置し、大地震時は該サイドブロックが地震
力によりブロックが外れるような手段を有し、橋軸直角
方向にも免震支承が作用することを特徴とした橋梁用免
震装置を主旨とする。
【0008】
【作用】従来から橋梁に使用されている免震装置は、サ
イドブロックにより、橋軸直角方向には固定されてお
り、橋軸方向のみの免震となっている。このサイドブロ
ックが、大地震時の荷重に対しては損傷することなく速
やかに外れることにより、二方向の免震装置となる。
【0009】サイドブロックはピン構造で支持されてお
り、留金によりベースプレートに固定されている。サイ
ドブロックは、その頂部が免震支承の頂部のプレートに
接ししており、橋桁に作用する地震荷重があるレベルを
超えれば留金が破損してサイドブロックが外れる。サイ
ドブロック自体は剛性を高めるため、複数枚のリブが取
付てあり、リブの下端外側がピンにより下側プレートに
接続している。
【0010】サイドブロックが外れる際の水平震度は以
下のように求められる。
【0011】k=F・L2 /W・L1 k=サイドブロックが外れる水平震度 W=免震支承一個が負担する橋桁の重量 F=留金の抵抗力 L1 =ピンからサイドブロックと免震支承上側プレート
の接点までの距離 L2 =ピンから留金までの距離 サイドブロックが外れた後は、全方向に対する免震装置
となる。即ち橋軸方向と橋軸直角方向で同じ剛性をもつ
免震装置となる。サイドブロック自体は破損することな
く外れるため、地震後、速やかにサイドブロックを元の
位置に戻すことが出来る。
【0012】
【実施例】以下図に基づいて本発明の橋梁用免震装置を
説明する。
【0013】図1は、本発明の一個の免震支承の部分の
構成を示し、橋軸に直角方向の断面図である。橋桁1の
上側プレート2と橋脚5の下側プレート4の間に免震支
承3を挟持する。該免震支承3の両側にサイドブロック
6を配置し、サイドブロック6の頂部は免震支承3の上
側プレート2を押さえた状態で留金8によって、下側プ
レート4にピン7を介して係着されている。
【0014】留金8は、両端に頭を持ち、中程に周方向
に切欠きを持つ丸鋼で、大きな引張荷重がかかった時、
切断するように構成する。
【0015】図2は、橋軸直角方向に、大きな地震力が
働いて、免震支承3の頂部が大きく右に変位した場合の
図である。下側プレート4に係着された留金8が切断し
てサイドブロック6は、下側プレート4に取着されたピ
ン7の周りに回転して外れたところを示す。
【0016】左右のサイドブロック6が外れると、免震
支承3は、全ての方向に等しい剛性を示し免震効果を発
揮することになる。
【0017】図3(a)はサイドブロック6の側面図で
あり、(b)は正面図である。サイドブロック6は剛性
を保つため、複数枚のリブ9を持っている。
【0018】なお、サイドブロック6は破損することな
く外れるため、地震後、速やかにサイドブロック6を復
旧させることが出来る。
【0019】図4はサイドブロック6の斜視図の一例を
示す図である。
【0020】
【発明の効果】従来のように橋梁を、免震支承で免震し
ようとすると、橋軸方向及び橋軸直角方向とも同一の免
震効果を得る。しかし免震により変位が大きくなるの
で、橋軸直角方向では橋桁ノジョイント部の破損が問題
となり、むやみに橋軸直角方向の免震は行えない。本発
明では中小地震時には、橋軸方向のみに免震機能を発揮
し、橋脚に損傷を及ぼすような大地震時には、橋軸方向
と橋軸直角方向にも免震効果を持たせることが出来る。
【0021】特に本発明の橋梁用免震装置は、力学的特
性が明解で、設計し易い。
【0022】又、新設橋梁だけでなく、既存の橋梁に対
しても沓を交換するだけでよいことから、耐震補強対策
としても有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一個の免震支承の部分の構成を示し、
橋軸に直角方向の断面図である。
【図2】橋軸直角方向に、大きな地震力が働いて、免震
支承の頂部が大きく右に変位した場合の図である。
【図3】(a)はサイドブロック6の側面図であり、
(b)は正面図である。
【図4】サイドブロックの斜視図の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1・・・橋桁、2・・・上側プレート、3・・・免震支
障、4・・・下側プレート、5・・・柱脚、6・・・サ
イドブロック、7・・・ピン、8・・・留金、9・・・
リブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋桁と橋脚間に免震支承を挟持し、該免
    震支承の橋軸直角方向の両側に、常時は前記免震支承が
    橋軸直角方向に変形しないようなサイドブロックを配置
    し、大地震時は該サイドブロックが地震力によりブロッ
    クが外れるような手段を有し、橋軸直角方向にも免震支
    承が作用することを特徴とした橋梁用免震装置。
JP7092311A 1995-04-18 1995-04-18 橋梁用免震装置 Expired - Fee Related JP2982649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092311A JP2982649B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 橋梁用免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092311A JP2982649B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 橋梁用免震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08284115A true JPH08284115A (ja) 1996-10-29
JP2982649B2 JP2982649B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=14050863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092311A Expired - Fee Related JP2982649B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 橋梁用免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2982649B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051438A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Railway Technical Res Inst 変位方向を制御できる滑り方式杭頭免震装置
JP2007056489A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 曲線橋用サイドブロック
JP2007297792A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 橋梁支承におけるサイドブロックの固定構造
JP2008174912A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Bridgestone Corp 落橋防止装置
JP2017155523A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 公益財団法人鉄道総合技術研究所 斜橋の落橋防止構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051438A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Railway Technical Res Inst 変位方向を制御できる滑り方式杭頭免震装置
JP2007056489A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 曲線橋用サイドブロック
JP2007297792A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 橋梁支承におけるサイドブロックの固定構造
JP2008174912A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Bridgestone Corp 落橋防止装置
JP2017155523A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 公益財団法人鉄道総合技術研究所 斜橋の落橋防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2982649B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102152742B1 (ko) 마찰형 납 지진격리받침
JP2016118008A (ja) 構造物の制振装置、それを用いた上部構造の残留変位を取り除く方法、ならびに橋梁の補強方法
US4166344A (en) Earthquake guarding system
JPH08284115A (ja) 橋梁用免震装置
JP2982648B2 (ja) 橋梁用免震装置
KR20100019691A (ko) 전단키
JP4383963B2 (ja) ボルト破断型緩衝ストッパー装置及び橋梁の免震装置
JP6567207B1 (ja) 滑り免震装置及び橋梁
JP2909451B1 (ja) プレストレストコンクリート構造物における柱と梁の接合構造
JP2001040616A (ja) 橋梁の落橋防止装置
JP2879354B2 (ja) 耐震構造用のエネルギ分散機構
JP4408181B2 (ja) 橋梁、及び橋脚の耐震強度補強方法
JP4232578B2 (ja) 橋梁用免震支承装置及びそれを具備した橋梁
JP2001140343A (ja) 三階建て住宅
JP6526366B1 (ja) 滑り免震装置及び橋梁
JP4052560B2 (ja) 橋梁用ジョイントにおけるミドルビームの逸脱防止装置
JPH1193117A (ja) 落橋防止チェーン
KR102624912B1 (ko) 마찰진자형 교량받침의 변위 구속장치
KR100448486B1 (ko) 교좌장치
JP3907021B2 (ja) 橋梁における伸縮装置の支持具
JPH07116687B2 (ja) 構造物用中段せん断ストッパ付きゴム支承装置
JP2968469B2 (ja) 連結式免震落橋防止装置
JP6649069B2 (ja) 耐震補強構造体
KR200256865Y1 (ko) 교량 상판의 낙교방지용 클립 구조
KR200247454Y1 (ko) 교량 상판의 내진용 탄성앵커 교좌장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990824

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees