JPH08284072A - 繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法 - Google Patents

繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法

Info

Publication number
JPH08284072A
JPH08284072A JP7107958A JP10795895A JPH08284072A JP H08284072 A JPH08284072 A JP H08284072A JP 7107958 A JP7107958 A JP 7107958A JP 10795895 A JP10795895 A JP 10795895A JP H08284072 A JPH08284072 A JP H08284072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
relaxing
desizing
cellulase
weave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7107958A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Tanaka
進 田中
Masato Ioki
正人 井置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP7107958A priority Critical patent/JPH08284072A/ja
Publication of JPH08284072A publication Critical patent/JPH08284072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ポリエステル及びセルロース系繊維からなる繊
維構造物に対して斑や強度低下が発生することがなく、
ソフトでしっとりとした脹らみのある薄起毛調の製品を
簡単かつ効率的に製造しうる方法を提供する。 【構成】ポリエステル及びセルロース系繊維からなる繊
維構造物を、先ずアルカリとα−アミラーゼ系酵素から
なるpHが11未満である処理液を用い、100℃以上
の温度で無緊張又は低緊張下で処理し、糊抜とリラック
ス又は糊抜と解撚リラックスを同時に行い、しかる後セ
ルラーゼ酵素を用いて減量することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエステル及びセル
ロース系繊維からなる繊維構造物に特殊な風合を付与し
うる薄起毛調仕上加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルとセルロース系繊維、例え
ば、綿,ポリノジックレーヨン,麻等の交織,混紡等の
繊維構造物の表面に薄起毛調の立毛を形成する方法とし
ては、染色前後にエメリー起毛を施す物理的加工方法
や、水酸化ナトリウム等の強アルカリ水溶液を用いて液
流染色機やウィンス染色機で減量する方法や、セルラー
ゼ等の酵素を用いてワッシャー等で減量しフィブリル化
する化学的加工方法が行われてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来より行わ
れているエメリー起毛等の物理的加工方法は、繊維の物
理的切断による強度低下,起毛斑,再現性等に問題があ
り、また強アルカリで減量する方法は、セルロース系繊
維がポリノジックレーヨン等の場合、ポリノジックレー
ヨンの染色性に欠点が出る等の問題があり、セルラーゼ
酵素等で減量しフィブリル化する方法だけでは斑,再現
性等に問題があった。また、従来は薄起毛調仕上の前処
理として糊抜とリラックス、又は糊抜と解撚リラックス
は別々に行われてきており、工程が長く処理時間が非常
に長くなるという問題があった。
【0004】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
のであって、ポリエステル及びセルロース系繊維からな
る繊維構造物に対して斑や強度低下が発生することがな
く、ソフトでしっとりとした脹らみのある薄起毛調の製
品を簡単かつ効率的に製造しうる方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、ポリエス
テル及びセルロース系繊維からなる繊維構造物を、先ず
アルカリとα−アミラーゼ系酵素からなるpHが11未
満である処理液を用い、100℃以上の温度で無緊張又
は低緊張下で処理し、糊抜とリラックス又は糊抜と解撚
リラックスを同時に行い、しかる後セルラーゼ酵素を用
いて減量することを特徴とするポリエステル及びセルロ
ース系繊維からなる繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法
により達成される。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。
【0007】本発明で云うポリエステル及びセルロース
系繊維からなる繊維構造物とは、両者からなる混紡,交
織.交撚等の織物,編物である。ポリエステル繊維とし
ては、例えばポリエチレンテレフタレート,ポリブチレ
ンテレフタレート,ポリオキシエトキシベンゾエート,
ポリエチレンナフタレート,シクロヘキサンジメチレン
テレフタレート,及びこれ等のポリエステルに付加的成
分として更にイソフタル酸,アジピン酸,スルホイソフ
タル酸のようなジカルボン酸成分,プロピレングリコー
ル,ブチレングリコール,シクロヘキサンジメタノー
ル,ジエチレングリコールの様なジオール成分を共重合
したものが挙げられる。一方、セルロース系繊維として
は綿,麻,ビスコースレーヨン,ポリノジックレーヨ
ン,キュプラ等が挙げられる。
【0008】本発明で云うアルカリとは、水酸化ナトリ
ウム及び水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物が挙
げられる。本発明で糊抜のために用いる酵素としては、
α−アミラーゼ系酵素を用いる。β−アミラーゼ系酵素
は分子構造をもつアミロペクチンの枝部を切断すること
ができないので好ましくない。そして、α−アミラーゼ
系酵素の使用量は通常1〜5g/l である。かかるアル
カリとα−アミラーゼ系酵素からなる処理液はpH11
未満であることを必要とする。処理液のpHが11を超
えるとセルロース系繊維の染着性が変化すると同時にポ
リエステル繊維の減量が進行するため、繊維構造物の表
面が苛つくようになるからである。
【0009】ポリエステル及びセルロース系繊維からな
る繊維構造物を、アルカリとα−アミラーゼ系酵素から
なる処理液を用いて処理するに際しては、100℃以上
の温度で無緊張又は低緊張下で処理するが、かかる処理
を行う装置としては、繊維構造物をリラックスせしめ、
揉み効果を与えるものであれば特に限定されないが、高
温高圧液流染色機、高温高圧ウィンス染色機が好まし
い。そして処理温度が100℃未満の場合には、リラッ
クスが不十分で風合に斑が生じ、特に強撚糸の場合撚斑
が残るので不適である。
【0010】本発明においては、セルロース系繊維を減
量するための酵素はセルラーゼであり、セルラーゼは単
一の酵素ではなく、セルロース成分を構成するグルコー
ス類の分解を行う酵素群の総称であり、その内容を以下
に示す。 1)exo−セルラーゼ:Avicelase(C1
素) (エキソグルカナーゼ) セルロース鎖の非還元末端からセルビオースを単に水解
する。 2)endo−セルラーゼ:CMCase(Cx 酵素) (エンドグルカナーゼ E.C.3.2.1.4) 非結晶性セルロースをランダム水解し、グルコース,セ
ロビオース,セロトリオースを生成する。 3)グルコヒラーゼ:β−D−Glucosidase (セルビアーゼ E.C.3.2.1.21) セルビオース、セロオイゴ糖に作用し、グルコースを生
成する。 これらの複合酵素剤としてセルラーゼは特徴的にセルロ
ース系繊維に対して酵素作用を呈する。
【0011】セルラーゼ酵素による減量はワッシャー,
液流染色機等によるバッチ法、パッド−バッチ法、連続
法等が採用できるが、酵素の濃度,浴比,温度,pH,
時間により反応率や強度が異なるので注意を要する。一
般的には液流染色機,ワッシャーでセルラーゼ酵素0.
5〜10g/l ,浴比1:10〜1:50,pH4〜
5,温度40〜60℃,処理時間30〜120分で処理
する。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき更に具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0013】実施例1 この実施例においては、繊維構造物として経糸ポリノジ
ックレーヨン60番手双糸、緯糸ポリエチレンテレフタ
レート126d/60f(S撚500T/M)からなる
経密度125本/インチ、緯密度85本/インチの交織
平織物組織のものを用いた。この平織物を、液流染色機
を用い、苛性ソーダ1cc/l ,α−アミラーゼ系酵素
(ビオテックスGT,ナガセ生化学工業社製)2g/l
よりなる処理液(処理液のpHは10.5)にて温度1
20℃,浴比1:10で60分間糊抜・リラックス処理
し、湯洗,水洗後更に液流染色機を用い、セルラーゼ酵
素(エンチロンCM−20L,洛東化成社製)5g/l
よりなる処理液にて温度50℃,浴比1:10で60分
間処理し、その後湯洗,水洗,乾燥し実施例1の製品を
得た。実施例1で得られた製品は薄起毛調で脹みのある
ソフトな風合で、表面が均一のものであった。
【0014】比較例1 実施例1において苛性ソーダの量を15cc/l とした
(処理液のpHは13.0)他は実施例1と同様の処理
を行い、比較例1の製品を得た。比較例1で得られた製
品は薄起毛調で脹みのあるソフトな風合であったが、表
面が苛つき不均一なものであった。
【0015】実施例2 この実施例においては、繊維構造物として経糸ポリノジ
ックレーヨン60番手双糸、緯糸ポリエチレンテレフタ
レート126d/60f(S撚 2800T/M)から
なる経密度125本/インチ、緯密度85本/インチの
交織平織物組織のものを用いた。この平織物を液流染色
機を用い、苛性ソーダ2cc/l ,α−アミラーゼ系酵
素(ビオテックスGT,ナガセ生化学工業社製)3g/
l よりなる処理液(処理液のpHは10.5)にて温度
120℃,浴比1:10で90分間糊抜・解撚リラック
ス処理し、湯洗,水洗後更に液流染色機を用い、セルラ
ーゼ酵素(エンチロン CM−20L,洛東化成社製)
5g/l よりなる処理液にて温度50℃,浴比1:10
で60分間処理し、その後湯洗,水洗,乾燥し実施例2
の製品を得た。実施例2で得られた製品は薄起毛調で脹
みのあるソフトな風合で、表面が均一のものであった。
【0016】比較例2 実施例2において、苛性ソーダとα−アミラーゼ系酵素
とで処理する温度を120℃に代えて95℃とした他は
実施例2と同様の処理を行い、比較例2の製品を得た。
比較例2で得られた製品は風合が若干硬く、解撚ムラが
あり表面が苛つき不均一なものであった。
【0017】比較例3 実施例2で用いた平織物を液流染色機を用い、α−アミ
ラーゼ系酵素(ビオテックスLT,ナガセ化学工業社
製)2g/l ,界面活性剤(ゾルゲNK,松本油脂社
製)1cc/l よりなる処理液にて95℃,浴比1:1
0で60分間糊抜処理し、その後湯洗,水洗,乾燥し、
しかる後液流染色機を用い、温度120℃,浴比1:1
0で90分間リラックス処理し、更に液流染色機を用
い、セルラーゼ酵素(エンチロンCM−20L、洛東化
成社製)5g/l よりなる処理液にて温度50℃,浴比
1:10で60分間処理し、その後、湯洗,水洗,乾燥
し比較例3の製品を得た。比較例3で得られた製品は薄
起毛調で脹みのあるソフトな風合であったが、処理時間
が実施例2に比較して2.6倍必要であった。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明方法によれ
ば、従来のように斑や強度低下が発生することがなく、
ソフトでしっとりとした脹らみのある薄起毛調の製品を
簡単かつ効率的に製造でき頗る有用である。また、得ら
れた製品は、シャツ,ブラウス,ズボン等カジュアル用
途に好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステル及びセルロース系繊維から
    なる繊維構造物を、先ずアルカリとα−アミラーゼ系酵
    素からなるpHが11未満である処理液を用い、100
    ℃以上の温度で無緊張又は低緊張下で処理し、糊抜とリ
    ラックス又は糊抜と解撚リラックスを同時に行い、しか
    る後セルラーゼ酵素を用いて減量することを特徴とする
    ポリエステル及びセルロース系繊維からなる繊維構造物
    の薄起毛調仕上加工方法。
JP7107958A 1995-04-07 1995-04-07 繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法 Pending JPH08284072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107958A JPH08284072A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107958A JPH08284072A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08284072A true JPH08284072A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14472382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7107958A Pending JPH08284072A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08284072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103321057A (zh) * 2013-07-08 2013-09-25 山东天源家纺有限公司 一种色织水洗无捻纺破捻工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103321057A (zh) * 2013-07-08 2013-09-25 山东天源家纺有限公司 一种色织水洗无捻纺破捻工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Buschle-Diller et al. Enzymatic hydrolysis of cotton, linen, ramie, and viscose rayon fabrics
US6051414A (en) Process for defuzzing and depilling cellulosic fabrics
JP2749203B2 (ja) セルラーゼを用いたセルロース布帛の処理方法
Jhatial et al. Pretreatment of cotton
WO2015087270A2 (en) A novel process for pretreatment and dyeing of fabric
JPH08284072A (ja) 繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法
JP2501545B2 (ja) セルロ―ス系繊維布帛の風合改良方法
JPH05247852A (ja) セルロース系繊維織物の薄起毛調仕上加工方法
JPH02216282A (ja) セルロース系繊維構造物の減量加工方法
JP2611334B2 (ja) 再生セルロース系繊維織編物の加工方法
JP3204915B2 (ja) 改質アセテート繊維織物の製造方法
JPH08325942A (ja) 表面光沢の耐久性に優れたセルロース系繊維構造物の製造方法
JPH0860562A (ja) 繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法
JP2844307B2 (ja) 改質アセテート繊維布帛の製造方法
JP2002088659A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維含有布帛のフィブリル化抑制加工方法
JPH0351376A (ja) セルロース系繊維の酵素改質方法
JP2739163B2 (ja) 改質アセテート繊維布帛の製造方法
Jordanov et al. Enzymatic scouring of cotton knitted fabrics with acid pectinase, cellulase and lacase
JPH02175975A (ja) パイナップル繊維含有繊維構造物の防縮毛羽防止加工方法
JPH07157968A (ja) セルロース系繊維特殊布帛の製法
JP2001234464A (ja) セルロース系繊維の改質方法
JPH04352881A (ja) セルロース系繊維構造物の連続減量加工方法
JPH10259568A (ja) 改質アセテート繊維織編物及びその製造方法
JPH07150466A (ja) ポリエステル繊維加工布帛の製造方法
JPH09137384A (ja) 抗ピリング性及びピーチスキン加工性に優れた溶剤紡糸セルロース系繊維、その繊維構造物及びその製法