JPH0828061A - 開口部用蓋部材 - Google Patents

開口部用蓋部材

Info

Publication number
JPH0828061A
JPH0828061A JP6186526A JP18652694A JPH0828061A JP H0828061 A JPH0828061 A JP H0828061A JP 6186526 A JP6186526 A JP 6186526A JP 18652694 A JP18652694 A JP 18652694A JP H0828061 A JPH0828061 A JP H0828061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
flat plate
rivet
stopper
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6186526A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yonahara
好宏 與那原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN STEELS INT KK
JAPAN STEELS INTERNATL KK
Original Assignee
JAPAN STEELS INT KK
JAPAN STEELS INTERNATL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN STEELS INT KK, JAPAN STEELS INTERNATL KK filed Critical JAPAN STEELS INT KK
Priority to JP6186526A priority Critical patent/JPH0828061A/ja
Publication of JPH0828061A publication Critical patent/JPH0828061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スラブなどに設けられた開口部の大きさを問
わずに使用できる開口部用蓋部材を提供することを目的
とする。 【構成】 開口部を覆う平板2の相対する隅部の対象位
置に複数の取付孔3が任意間隔で設けられ、隅部の任意
の取付孔3にズレ止めのストッパー4が取り外し可能に
設けらている。ストッパー4は、リベット10と筒体1
1とから成り、リベット10の先端を平板2の上面から
取付孔3に通し、筒体11を平板2の下面からリベット
10の先に通して、リベット10の頭部と筒体11の端
面で平板2を挟むようにして設けられている。また、ス
トッパー4が設けられている側と対向する側の下面の縁
端部には、使用状態において平板2の撓みを防止する補
強板5が取り付けられているとともに、平板2の長辺側
の周縁部の相対する位置に、連結金具を係止する係止孔
6が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、型枠等の搬出用の工事
穴やマンホール、杭跡などスラブに開けられる開口部に
設ける蓋に関する。
【0002】
【従来の技術】多階層の建築物を施工する場合、スラブ
に型枠搬出用として工事穴を設けたり、マンホールや杭
跡の穴、設備用の開口などの開口部が設けられており、
前記開口部を使用していないときなどは、資材や従業員
の落下を防止するため、開口部に木製足場板や鋼板など
で蓋をしている。上記開口部に設けられる蓋は、耐久性
やスラブ面との段差が少ないなどの点から鋼板の蓋が普
及している。これは、開口部の周縁部よりも大きい鋼板
の裏側にズレ止めのリブが開口部の大きさに合わせた形
状に突設され、鋼板表面の相対する位置に蓋の把手が設
けられている。蓋を開口部に使用するには、開口部の大
きさに合わせてリブが設けられた鋼板を、リブの設けら
れた面を開口側に向けて鋼板を開口部に被せるようにす
る。開口部が長穴の場合は、複数枚の鋼板を配置して開
口部を覆い、各鋼板の周縁部に設けられた連結金具を差
し込む孔に連結金具を取り付けて各鋼板が離れないよう
にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記鋼板の蓋
は、開口部の穴の大きさに合わせてズレ止めのリブを設
ける必要があり、開口部に合わせた蓋を用意する必要が
あった。また、木製の蓋では腐敗して長期間の使用に絶
えられなかったり、強度的にも弱いので繰り返して使用
することが困難であり使用後は廃材として処理する必要
が生じる。そこで本発明の開口部用蓋部材は、平板の隅
部に設けられた取付孔にストッパーを取り外し可能に設
け、ズレ止めのストッパーの位置を開口部の大きさに合
わせて変更できるようにして複数の開口部に使用できる
開口部用蓋部材を提供することを目的とする。また、使
用中に抜けることがないストッパーを提供することを目
的とする。また、少ない取付孔で複数の開口部に対応す
ることができる開口部用蓋部材を提供することを目的と
する。また、複数の蓋部材を連続配置させたときにそれ
ぞれの蓋部材を連結できるようにするとともに、使用時
に平板が撓まない開口部用蓋部材を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の開口部用蓋部材
は上記課題を解決したもので、建築物のスラブに設けら
れた開口部に使用する蓋部材であって、前記開口部を覆
う平板の相対する隅部の対象位置に少なくとも2つ以上
の取付孔が任意間隔を空けて設けられ、各隅部の複数の
取付孔の1つにストッパーを取り外し可能に設けて、開
口部の大きさが変わっても使用できるようにした。ま
た、ストッパーはリベットとリベットが挿入される筒体
とで構成され、リベット頭部と筒体の端面とで平板を挟
みつけた状態で平板に平行となる向きでピンを両者に貫
通させるようにしてストッパーを平板に固定し、使用中
にストッパーが抜けることがないようにした。さらに、
ストッパーの取付孔を隅部の一辺と45°の角度を成す
線の付近に任意間隔で配置したり、平板の周縁部に連結
金具の係止孔を設けるとともに、係止孔が設けられてい
る平板の周辺部に補強板を設けるようにした。
【0005】
【作用】上記手段により本発明の開口部用蓋部材は、ス
ラブなどに設けられた開口部を覆う平板の相対する隅部
の対象位置に複数の取付孔が任意間隔で配置されてお
り、各隅部の取付孔のうち開口部の隅部に対応する取付
孔にストッパーを取り付けるようにして、開口部の大き
さによってストッパーの取付孔を適宜選択できるように
したものである。取付孔の配置を隅部の一辺と45°の
角度を成す線上の付近に任意間隔で設けることによっ
て、少ない取付孔でいろいろな開口部に対応することが
できる。また、ストッパーは取付孔に差し込まれたリベ
ットの先端から筒体を挿入し、リベット頭部と筒体の端
面で平板を挟みつけ、その状態で平板に平行となる向き
でリベットと筒体の端部にピンを貫通させるようにして
固定する。このようにしてストッパーを平板の下面から
鉛直方向へ突出させることにより、ストッパーがズレ止
めとして作用することができる。
【0006】そして、長穴の開口部に取り付けるときは
複数枚の開口部用蓋部材を連結して使用される。この場
合は、蓋部材の連結状態において開口部の四隅に対応す
る取付孔にストッパーを取り付けて、開口部に蓋部材を
配置し、各蓋部材の周縁部に設けられている連結金具用
の係止孔に連結金具を取り付け、複数枚の開口部用蓋部
材を連結金具で連結して長穴の開口部に蓋を取り付ける
ことができる。また、係止孔が設けられている平板の周
辺部に補強板が設けられている場合は、開口部用蓋部材
がその使用時に撓むことがない。
【0007】
【実施例】本発明の開口部用蓋部材の実施例を図1〜図
6により説明する。スラブに開けられた開口部に設けら
れる開口部養生の為の蓋である開口部用蓋部材1は、例
えば鋼板で成形された長方形状の平板2に、後記するス
トッパー4を取り付ける複数の取付孔3が開けられてい
る。取付孔3は平板2の長辺方向の片側の相対する隅部
の対称位置に任意間隔で配置されており、隅部の任意の
取付孔3には、ズレ止めのストッパー4が平板2の下面
から鉛直方向の下向きに突設されている。ストッパー4
が設けられている側と対向する側の下面の縁端部には、
使用状態において平板2の撓みを防止する補強板5が取
り付けられているとともに、平板2の長辺側の周縁部の
相対する位置に、後記する連結金具を係止する係止孔6
が設けられている。なお。平板2の上面の中程の相対す
る位置に2つの孔8が開けられて断面略コ字形の把手9
が設けられており、両側の把手9を引き出して開口部用
蓋部材1を持ち運びできるようになっている。また、平
板2に段溝を設け、把手9を段溝内に納めるようにして
平板2の上面を平らにすることもできる。
【0008】隅部に設けられている取付孔3は、隅部の
一辺と45°の角度を成す線上とその付近に任意間隔で
配置されており、開口部用蓋部材1を設置する開口部の
大きさによって、ストッパー4を取り付ける位置を効率
良く変更できるようになっている。なお、図5に示すよ
うに、隅部に設けられる取付孔3の配置は、成す角45
°線の付近に略十字形状に任意間隔で配置するようにし
てもよい。
【0009】図3(a)に示すように、取付孔3に設け
られるストッパー4は、リベット10と筒体11とから
成り、リベット10の先端を平板2の上面から取付孔3
に通し、筒体11を平板2の下面からリベット10の先
に通して、リベット10の頭部と筒体11の端面で平板
2を挟むようにして設けられる。リベット10の先端に
孔10aが設けられているとともに、筒体11の一端の
前記孔10aに対応する位置に孔11aが設けられて、
ストッパー4の使用状態においてリベット10と筒体1
1のそれぞれの孔10a,11aに割りピン12が通さ
れてリベット10と筒体11が係止される。なお、割り
ピン12は平板2と平行な方向にリベット10と筒体1
1を貫通しており、リベット10の孔10aが筒体11
の孔11aより少し大径に設けられて、平板2の厚さが
変わっても割りピン12を通すことができるようになっ
ているので、ストッパー4は平板2の厚さが変わっても
使用することができる。
【0010】ストッパー4は上記構成のほか、図3
(b)に示すように、取付孔3の内周面をネジ切りし
て、長めのボルト13をねじ込んでストッパーとするこ
ともできる。また、取付孔3にリベットのみを差し込
み、リベットにピンを差し込む孔を設け、そこにピンを
通してストッパーとしてもよい。ところで、取付孔3に
上記するストッパー4を取り付けると、リベットなどの
頭部が平板2の上面から突出するので、これを防ぐため
に取付孔3の上方を少し大きめに開口して段部を設け
て、リベットなどの頭部が平板2内に埋没するようにし
てもよい。
【0011】上記構成の開口部用蓋部材1を使用して、
図4に示すように、建築物の床スラブWに設けられた開
口部20に仮設の蓋を設けるには、まず開口部20の大
きさに合わせた2枚の開口部用蓋部材1を用意し、それ
ぞれの開口部用蓋部材1に設けられた補強板5を内向き
に配置した状態で、2枚の開口部用蓋部材1の四隅の複
数の取付孔3のうち、開口部20の隅部付近に位置する
それぞれの取付孔3にストッパー4を取り付けて、平板
2の四隅の下面から鉛直方向下向きにストッパー4を突
出させる。
【0012】そして、ストッパー4を取り付けた2枚の
開口部用蓋部材1を、ストッパー4の突部が鉛直方向下
向きになるとともに、それぞれの補強板5が下向きにな
るように配置して開口部20に2枚の開口部用蓋部材1
が被せられる。その後、各平板2の長辺側の周縁部の相
対する位置に設けられた係止孔6に、コ字形状の連結金
具7を取り付けて2枚の平板2が離れないようにする。
連結金具7は、金具の一端から水平方向に抜け止めの突
部が設けられた形状で、使用中に連結金具7が抜けない
ようになっている。なお、開口部20に開口部用蓋部材
1を設置したときに、ストッパー4を取り付けていない
取付孔3から釘やネジなどの小物が落下しないようにす
るため、ストッパー4を取り付けていない取付孔3に、
例えば樹脂性のキャップなどを取り付けるようにしても
よい。
【0013】このように、ストッパー4の突部が開口部
20の隅部付近に配置されるので、使用状態において開
口部用蓋部材1に水平移動させる力が作用してもストッ
パー4が開口部20の内側面に当たって開口部用蓋部材
1のズレを防止することができる。なお、平板2の強度
が十分ある場合などで平板2が撓む心配のないときは、
補強板5を設けない構成にしてもよい。また、連結金具
の突部は、コ字形状の両端に設けるようにしてもよい。
【0014】さらに、図5に示すように、長穴の開口部
25に開口部用蓋部材を設けるには、開口部25の長さ
に合わせて複数枚の開口部用蓋部材1,1′を配置し
て、それぞれ連結金具7で連結して使用する。このとき
中程に配置される開口部用蓋部材1′には、長辺方向の
下側の両縁部に補強板5を設けるようにして、使用状態
において開口部用蓋部材1′が撓まないようにしてもよ
い。
【0015】次に本発明の開口部用蓋部材の第2実施例
を図6により説明する。この実施例は、前記実施例の開
口部用蓋部材1の補強板5を設けずに、平板31の四隅
に複数の取付孔32を設けて、1枚の開口部用蓋部材3
0で開口部に蓋を設けるようにしたものである。正方形
状の平板31の四隅に、前記実施例と同様に隅部から4
5°の角度の線の付近に任意間隔で配置された取付孔3
2が設けられている。そして、スラブに設けられた円形
の開口部35に開口部用蓋部材30を設けるには、開口
部35の内側に位置するとともに内周縁付近に位置する
4つの取付孔32に、それぞれ前記実施例と同様のリベ
ットと筒体からなるストッパー33を設け、ストッパー
32の突部が下向きになるようにして円形の開口部35
に被せるようにして、1枚の開口部用蓋部材で開口部を
塞ぐようにする。そのほか、前記実施例と同様に平板3
1の上面の2ヶ所に把手34が設けられており、把手3
4を把持して蓋部材30を持ち運びできるようになって
いる。
【0016】
【発明の効果】本発明の開口部用蓋部材は、蓋のズレ止
めであるストッパーの位置を開口部の穴の大きさに合わ
せて変更できるので、取り付ける開口部の大きさが変わ
っても使用でき大変経済的である。またストッパーはリ
ベットの頭部と筒体の端面で平板を挟むようにして取り
付けて両者にピンを貫通させるだけなので容易に設ける
ことができ、設置作業に手間取ることがない。また、ス
トッパーの取付孔の配置を、隅部の一辺と45°の角度
を成す線の付近に任意間隔で設けた場合、少ない取付孔
でいろいろな大きさの開口部に対応することができる。
さらに、複数の開口部用蓋部材を連続配置させたとき
は、それぞれの開口部用蓋部材を連結金具で連結するこ
とができるし、平板の周辺部に補強板が設けられている
場合は、平板が撓むことがないので安全な開口部の養生
部材となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の開口部用蓋部材を示す平面図である。
【図2】本発明の開口部用蓋部材の正面図(a)と、側
面図(b)である。
【図3】ストッパーにリベットと筒体を用いた場合の取
付説明図(a)と、ボルトを使用した場合の取付説明図
(b)である。
【図4】開口部用蓋部材の使用状態を示す斜視図であ
る。
【図5】長穴に開口部用蓋部材を使用した場合の平面図
である。
【図6】一枚の開口部用蓋部材で開口部を塞いだ場合の
平面図である。
【符号の説明】
1 開口部用蓋部材 2 平板 3 取付孔 4 ストッパー 7 連結金具 20 開口部 30 開口部用蓋部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物のスラブに設けられた開口部に使
    用する蓋部材であって、前記開口部を覆う平板の相対す
    る隅部の対象位置に少なくとも2つ以上の取付孔が任意
    間隔を空けて設けられ、各隅部の複数の取付孔の1つに
    ストッパーが取り外し可能に設けられていることを特徴
    とする開口部用蓋部材。
  2. 【請求項2】 上記ストッパーはリベットとリベットが
    挿入される筒体とで構成され、リベット頭部と筒体の端
    面とで平板を挟みつけた状態で平板に平行となる向きで
    ピンを両者に貫通させてストッパーが平板に固定されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の開口部用蓋部
    材。
  3. 【請求項3】 前記取付孔が隅部の一辺と45°の角度
    を成す線の付近に任意間隔で配置されている請求項1ま
    たは2に記載の開口部用蓋部材。
  4. 【請求項4】 平板の周縁部に連結金具の係止孔が設け
    られ、前記係止孔が設けられている平板の周辺部に補強
    板が設けてある請求項1ないし3のいずれか1つに記載
    の開口部用蓋部材。
JP6186526A 1994-07-15 1994-07-15 開口部用蓋部材 Pending JPH0828061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6186526A JPH0828061A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 開口部用蓋部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6186526A JPH0828061A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 開口部用蓋部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0828061A true JPH0828061A (ja) 1996-01-30

Family

ID=16190042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6186526A Pending JPH0828061A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 開口部用蓋部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677189B1 (ko) * 2006-10-14 2007-02-02 허동석 개구부 덮개
CN103132705A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 国家电网公司 用于覆盖孔洞的孔洞盖板组件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677189B1 (ko) * 2006-10-14 2007-02-02 허동석 개구부 덮개
CN103132705A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 国家电网公司 用于覆盖孔洞的孔洞盖板组件
CN103132705B (zh) * 2011-11-30 2015-07-15 国家电网公司 用于覆盖孔洞的孔洞盖板组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3545152A (en) Concrete insert
US10900246B2 (en) Construction anchoring apparatus
KR101136350B1 (ko) 천정판 고정구조
US4304388A (en) Dual purpose form tie lock tool
KR200489539Y1 (ko) 천장패널 고정용 체결구
JPH0828061A (ja) 開口部用蓋部材
US6796099B1 (en) Strap tie holder
JP2001123673A (ja) 建築物の耐震補強方法とそれに用いられる補強器具
JP3045967U (ja) 覆工板の連結構造
GB2415443A (en) Brickwork support for use with foundation raft or the like
JP3421852B2 (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
KR0152644B1 (ko) 콘크리트 시공용 거푸집 목재체결구
JP3448701B2 (ja) ドア枠の取付構造
CA2324731C (en) Strap tie holder
JPS6335936A (ja) コンクリ−ト打継板
JP3845264B2 (ja) スリーブ固定具及び部材固定具
JPS6349488Y2 (ja)
GB2282159A (en) Wall tie for joining to existing vertical surface
JPH0746678Y2 (ja) コンクリートスラブの仮設開口部形成装置
JP3143018B2 (ja) 防水層保護構造とこれに使用するパネル保持体のコンクリ−ト埋設方法およびコンクリ−ト埋設用のパネル保持体。
JPS5847124Y2 (ja) 可搬建築物の固定構造
JP2002242430A (ja) 型枠用幅止め具
JP3072214U (ja) 建設中の床開口部閉鎖具
JPS58734Y2 (ja) フロアの支持脚
JPH0849328A (ja) 間仕切壁