JP3845264B2 - スリーブ固定具及び部材固定具 - Google Patents

スリーブ固定具及び部材固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP3845264B2
JP3845264B2 JP2001092937A JP2001092937A JP3845264B2 JP 3845264 B2 JP3845264 B2 JP 3845264B2 JP 2001092937 A JP2001092937 A JP 2001092937A JP 2001092937 A JP2001092937 A JP 2001092937A JP 3845264 B2 JP3845264 B2 JP 3845264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
hole
piping
locking piece
fixing tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001092937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002295009A (ja
Inventor
哲也 梅林
Original Assignee
城北産業株式会社
株式会社スリーブセンター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 城北産業株式会社, 株式会社スリーブセンター filed Critical 城北産業株式会社
Priority to JP2001092937A priority Critical patent/JP3845264B2/ja
Publication of JP2002295009A publication Critical patent/JP2002295009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845264B2 publication Critical patent/JP3845264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スリーブ固定具及び部材固定具、特にプレキャストコンクリート(PC)に形成された配管用穴の上方にスリーブを固定するスリーブ固定具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンクリート建築物を建設するに際して、工場などで予め成形して現場で組立てる鉄筋コンクリート部品、いわゆるプレキャストコンクリート(PC)が使用されている。このようなPCを用いる場合、建設現場において組立てられたPCの上に鉄筋などを配置し、その上にコンクリート打ちがなされる。
【0003】
コンクリート建築物の壁や梁の内部には、空調用の排気管を設けたり、下水用の配管を通したり、配電線や光ケーブル等を通したりする必要があるため、PCには予め配管用の穴が形成されている。上述したように、建設現場においては、組立てられたPCの上にコンクリート打ちがなされるが、コンクリートがこのような配管用穴に流れ込むのを防止するために、配管用の穴の上にスリーブと呼ばれる円筒状の部材を固定してコンクリート打ちが行われている。
【0004】
コンクリート打ちの際には、このスリーブをPCに固定する必要があるが、従来においては、L型の留め具をスリーブに取付け、この留め具をPCにビス止めすることによってスリーブをPCに固定していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、スリーブをビス止めによってPCに固定する従来の方法では、コンクリート打ちによって上記留め具がコンクリートに埋まってしまうため、コンクリート打ちの後にスリーブを取り出すことができない。従って、紙などの可燃物でできた安価なスリーブは火災防止の観点から使用することができず、鉄などの不燃物でできた高価なスリーブを使用しなければならなかった。このようなスリーブはすべての配管用穴に対して必要となるので、建設コストが高くなる上に、スリーブを鉄などで成型しなければならず、スリーブの成型にも手間がかかるという問題があった。
【0006】
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、簡単にスリーブをプレキャストコンクリートに固定することができると共に、スリーブを再利用して安価に配管用穴を形成することができるスリーブ固定具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような従来技術における問題点を解決するために、本発明の一態様は、プレキャストコンクリートに形成された配管用穴の上方にスリーブを固定するスリーブ固定具であって、径方向の幅が上記配管用穴の径よりも大きく弾力性を有する板材から構成され、その弾力性により上記配管用穴の内壁に係止する弓状の係止片と、上記スリーブの上方に配置され、該スリーブを上方から押圧する押圧部材と、上記係止片と上記押圧部材とを連結する支軸とを備えたことを特徴とする。
【0008】
このような構成により、係止片をプレキャストコンクリートに形成された配管用穴の内壁に係止させるだけで、スリーブを簡単にプレキャストコンクリートに固定することが可能となる。また、コンクリート打ちの後に、スリーブ及びスリーブ固定具を簡単に取り外すことができるので、スリーブ及びスリーブ固定具を再利用して、安価に配管用穴を形成し、建設コストを下げることができる。
【0009】
また、本発明の好ましい一態様は、上記押圧部材が、上記スリーブの径方向の変形を抑制するカバーを備えたことを特徴とする。このような構成により、コンクリート打ちの際にスリーブの径方向の変形を抑制することができるので、配管用穴が変形してしまうのを防止できる。
【0010】
更に、本発明の好ましい一態様は、上記押圧部材が、上記スリーブの上方に配置され該スリーブの内方に形成される穴を塞ぐ板材を備えたことを特徴とする。このような構成により、スリーブの内方に形成される穴が塞がれるので、作業員が作業中に誤ってこの穴に足などを踏み入れてけがをする事故を防止することができ、作業の安全性を高めることができる。また、雨水などが配管用穴に流入することが防止されるので、建設資材や建設機材が濡れてしまうことが防止される。
【0011】
また、本発明の好ましい一態様は、周囲に上記スリーブが配置される板材を上記配管用穴の上方に配置したことを特徴とする。このような板材を配置することにより、スリーブを正確に位置決めすることができる。また、このような板材によって、スリーブの径方向の変形を抑制することができるので、配管用穴が変形してしまうのを防止できる。
【0012】
更に、本発明の他の一態様は、形成された穴の上方に部材を固定する部材固定具であって、径方向の幅が上記穴の径よりも大きく弾力性を有する板材から構成され、その弾力性により上記穴の内壁に係止する弓状の係止片と、上記部材の上方に配置され、該部材を上方から押圧する押圧部材と、上記係止片と上記押圧部材とを連結する支軸とを備えたことを特徴とする部材固定具である。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るスリーブ固定具の一実施形態について図1乃至図9を参照して詳細に説明する。
【0014】
図1は本実施形態におけるスリーブ固定具及びスリーブを示す分解斜視図である。図1に示すように、本発明に係るスリーブ固定具は、例えば鉄やステンレスなどの金属で形成された係止片1と、係止片1に連結可能な支軸2と、プレキャストコンクリート(PC)100の上方に配置される板材(底板)3と、スリーブ200の上方に配置される板材(天板)4と、天板4を上方から覆う天板カバー5と、支軸2の上端に取付けられる袋ナット6とを備えている。本実施形態においては、天板4、天板カバー5、袋ナット6によってスリーブ200を上方から押圧する押圧部材が構成されている。
【0015】
係止片1は方形状の板材を下方に曲げた弓状の形状をしており、係止片1の径方向の幅Lはプレキャストコンクリートに形成された配管用穴110の径Dよりもやや大きくなるように形成されている。係止片1はある程度の弾力性を持っており、径方向の力を加えることで係止片1の幅Lを変化させることができる。係止片1の中心部にはネジ孔1aが形成されており、このネジ孔1aの内周にはネジ溝が形成されている。支軸2の外周にはその全長に亘ってネジ山が形成されており、支軸2の下端のネジ山を係止片1のネジ孔1aに螺合させることによって支軸2を係止片1に取付けることができる。
【0016】
底板3の径dは、配管用穴110の径Dよりも大きく、スリーブ200の径dよりも小さくなっている。天板4の径dはスリーブ200の径dよりも大きくなっている。天板カバー5の径dは、天板4の径dよりも大きくなっている。これら底板3、天板4、天板カバー5の中央には支軸2を挿通するための貫通孔3a、4a、5aがそれぞれ形成されている。また、天板カバー5はその外周部に下方に延びる延出部5bを有しており、この延出部5bの長さlは天板4の厚さlよりも長くなっている。
【0017】
スリーブ200は、柔軟性を有する塩化ビニルなどにより形成されるパイプであり、本実施形態においては、図2に示すように3つの壁部材210、210、210から構成されている。壁部材210は断面が円弧状の部材であり、壁部材210の両側端には、上下方向に延びるガイドレール211、212がそれぞれ形成されている。そして、隣り合う壁部材210、210のガイドレール211、212に連結部材220を係合させることによって、これらの壁部材210、210が連結され、円筒状のスリーブ200が構成されている。このような連結可能な壁部材を複数個つなぎ合わせることで、スリーブ200を所望の径にすることができる。なお、壁部材の個数は3つに限られるものではなく、また一般的な円筒型のスリーブを用いることも可能である。
【0018】
次に、このような構成のスリーブ固定具を用いてスリーブ200を固定する工程について説明する。図3乃至図9はこれらの工程を示す縦断面図である。
【0019】
まず、上述のようにして支軸2を取付けた係止片1をプレキャストコンクリート100に形成された配管用穴110の内部に挿入し、配管用穴110の内壁に係止させる(図3)。このとき、係止片1を少し傾斜させてから係止片1の弾力性を利用して配管用穴110に挿入すると、容易に係止片1を配管用穴110の内壁に係止させることができる。なお、係止片1を配管用穴110の内壁に係止させた後に上記支軸2を係止片1に取付けることとしてもよい。
【0020】
次に、底板3の貫通孔3aに支軸2を挿通させて底板3を配管用穴110の上方に配置する(図4)。上述したように、底板3の径dが配管用穴110の径Dよりも大きくなっているため、底板3を配管用穴110に落とすことなく、配管用穴110の上方に配置することができる。
【0021】
この状態で、上述のようにして構成されたスリーブ200を底板3の周囲に配置する(図5)。このように、この底板3に沿ってスリーブ200を配置することでスリーブ200を正確に位置決めすることができる。また、コンクリート打ちの際にはスリーブ200が径方向に変形することが考えられるが、スリーブ200の内側に底板3を配置することによってスリーブ200の径方向の変形が抑制され、配管用穴110が変形してしまうことを防止できる。
【0022】
次に、天板4の貫通孔4aに支軸2を挿通させて、天板4をスリーブ200の上方に配置する(図6)。上述したように、天板4の径dがスリーブ200の径dよりも大きくなっているため、天板4をスリーブ200の内方に形成される穴200aに落とすことなく、スリーブ200の上方に配置することができる。このように、天板4をスリーブ200の上方に配置し、スリーブ200の内方に形成される穴200aを塞ぐことによって、作業員が作業中に誤ってこの穴に足などを踏み入れてけがをする事故を防止することができ、作業の安全性を高めることができる。また、雨水などが配管用穴に流入することが防止されるので、建設資材や建設機材が濡れてしまうことが防止される。
【0023】
更に、天板カバー5の貫通孔5aに支軸2を挿通させて、天板カバー5を天板4の上面に被せる(図7)。上述したように、天板カバー5の径dが天板4の径dよりも大きくなっているため、天板カバー5を天板4の上面に被せることができ、また、天板カバー5の延出部5bの長さlが天板4の厚さlよりも長くなっているため、天板カバー5によってスリーブ200の上部を被覆することができる。従って、この天板カバー5の延出部5bによって、コンクリート打ちの際にスリーブ200の径方向の変形を抑制することができるので、配管用穴100が変形してしまうことを防止できる。
【0024】
この状態では、支軸2が天板カバー5の貫通孔5aから突出しているが、この支軸2の上端に袋ナット6を締結し、更にこの袋ナット6と支軸2とを一体として締め付ける(図8)。このような袋ナット6の締結によって、天板カバー5、天板4がスリーブ200を上方から押圧し、スリーブ200が配管用穴110に対して固定される。このように、本発明に係るスリーブ固定具によれば、係止片1をプレキャストコンクリート100に形成された配管用穴110の内壁に係止させるだけで、簡単にスリーブ200をプレキャストコンクリート100に固定することが可能となる。
【0025】
そして、スリーブ200を配管用穴110に対して固定した後、プレキャストコンクリート100の上にコンクリート120が流し込まれコンクリート打ちが行われる(図9)。
【0026】
このようにしてコンクリート打ちが完了した後は、袋ナット6を支軸2から外し、続いて、天板カバー5、天板4、スリーブ200をコンクリート120から取り出す。なお、本実施形態におけるスリーブ200は塩化ビニル製であるので、コンクリート打ちをした後であっても容易に取り外すことが可能である。
【0027】
そして、係止片1を少し傾斜させるようにして下方に押し込むと、係止片1と配管用穴110の内壁との係止が外れ、係止片1及び係止片1に取付けられた支軸2を容易に取り外すことができる。このように、本発明に係るスリーブ固定具及びスリーブは再利用が可能であるため、安価に配管用穴を形成し、建設コストを下げることができる。
【0028】
これまで本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
【0029】
上述の実施形態においては、金属で形成された係止片を用いた例を説明したが、配管用穴の内壁に係止するものであればどのようなものであってもよく、例えばプラスチック製の係止片を用いることができる。また、係止片の形状は図示のものに限られるものではなく、例えば、図10に示すように、係止片の両端に半円状の切り欠きを形成して配管用穴の内壁に係止する係止爪1bを設けることとしてもよい。
【0030】
また、上述の実施形態では、袋ナットを用いた例を説明したが、これに限られるものではなく、六角ナットや蝶ナットなどを用いることもできる。
【0031】
また、上述の実施形態においては、スリーブを固定するためのスリーブ固定具について説明したが、本発明に係る固定具を穴の上方に部材を固定する部材固定具に応用することができることは言うまでもない。
【0032】
【発明の効果】
上述したように、本発明によれば、係止片をプレキャストコンクリートに形成された配管用穴の内壁に係止させるだけで、簡単にスリーブをプレキャストコンクリートに固定することが可能となる。また、コンクリート打ちの後に、スリーブ及びスリーブ固定具を簡単に取り外すことができるので、スリーブ及びスリーブ固定具を再利用して、安価に配管用穴を形成し、建設コストを下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるスリーブ固定具及びスリーブを示す分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態におけるスリーブを示す分解斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態におけるスリーブの固定工程を示す縦断面図である。
【図4】本発明の一実施形態におけるスリーブの固定工程を示す縦断面図である。
【図5】本発明の一実施形態におけるスリーブの固定工程を示す縦断面図である。
【図6】本発明の一実施形態におけるスリーブの固定工程を示す縦断面図である。
【図7】本発明の一実施形態におけるスリーブの固定工程を示す縦断面図である。
【図8】本発明の一実施形態におけるスリーブの固定工程を示す縦断面図である。
【図9】本発明の一実施形態におけるスリーブの固定工程を示す縦断面図である。
【図10】本発明に係るスリーブ固定具の係止片の他の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 係止片
1a ネジ孔
1b 係止爪
2 支軸
3 底板
3a、4a、5a 貫通孔
4 天板
5 天板カバー
5b 延出部
6 ナット
100 プレキャストコンクリート
110 配管用穴
120 コンクリート
200 スリーブ
210 壁部材
211、212 ガイドレール
220 連結部材

Claims (5)

  1. プレキャストコンクリートに形成された配管用穴の上方にスリーブを固定するスリーブ固定具であって、
    径方向の幅が前記配管用穴の径よりも大きく弾力性を有する板材から構成され、その弾力性により前記配管用穴の内壁に係止する弓状の係止片と、
    前記スリーブの上方に配置され、該スリーブを上方から押圧する押圧部材と、
    前記係止片と前記押圧部材とを連結する支軸とを備えたことを特徴とするスリーブ固定具。
  2. 前記押圧部材は、前記スリーブの径方向の変形を抑制するカバーを備えたことを特徴とする請求項1に記載のスリーブ固定具。
  3. 前記押圧部材は、前記スリーブの上方に配置され該スリーブの内方に形成される穴を塞ぐ板材を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のスリーブ固定具。
  4. 周囲に前記スリーブが配置される板材を前記配管用穴の上方に配置したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のスリーブ固定具。
  5. 穴の上方に部材を固定する部材固定具であって、
    径方向の幅が前記穴の径よりも大きく弾力性を有する板材から構成され、その弾力性により前記穴の内壁に係止する弓状の係止片と、
    前記部材の上方に配置され、該部材を上方から押圧する押圧部材と、
    前記係止片と前記押圧部材とを連結する支軸とを備えたことを特徴とする部材固定具。
JP2001092937A 2001-03-28 2001-03-28 スリーブ固定具及び部材固定具 Expired - Fee Related JP3845264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092937A JP3845264B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 スリーブ固定具及び部材固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092937A JP3845264B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 スリーブ固定具及び部材固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002295009A JP2002295009A (ja) 2002-10-09
JP3845264B2 true JP3845264B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=18947331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001092937A Expired - Fee Related JP3845264B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 スリーブ固定具及び部材固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3845264B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101798556B1 (ko) 2017-05-11 2017-12-12 (주)경진건축사사무소 건축물의 슬리브 고정장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101798556B1 (ko) 2017-05-11 2017-12-12 (주)경진건축사사무소 건축물의 슬리브 고정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002295009A (ja) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661264A (en) Load supporting electrical box system suited for installation in concrete
US6161824A (en) Wallboard installation facilitating tool
US6725611B2 (en) Sleeve holder for utility conduit
JP3845264B2 (ja) スリーブ固定具及び部材固定具
KR100619466B1 (ko) 건축구조물 시공을 위한 강재 거푸집 측면 보강시설
JP2007269454A (ja) ブロックの高さ調整具及びブロック積重方法
KR100822027B1 (ko) 조립식 사다리 및 그 시공방법
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JP2924659B2 (ja) 組立式足場の施工方法
KR200289587Y1 (ko) 건축물의 슬래브용 앵커 볼트 고정구
KR200142434Y1 (ko) 건축용 앵글의 고정설치구조
JP2002339496A (ja) スラブの構築方法および天井の構築方法
KR20070043641A (ko) 각도조절 가능한 거푸집
KR100737995B1 (ko) 천장 마감재 설치용 인서트
KR20080074500A (ko) 로프 고정장치
KR200379650Y1 (ko) 로프 고정장치
JPH0849406A (ja) 建築用仮設材支持金具
JP2004003168A (ja) コンクリート型枠の固定金具
KR200379649Y1 (ko) 로프 고정용 고리
KR200241832Y1 (ko) 구조물 공사용 거푸집 분리장치
KR102234356B1 (ko) 슬라브용 입상관
JP3848873B2 (ja) 建物のコンクリート壁の施工方法並びにコンクリート型枠
JPH1054483A (ja) 配管用固定具
JP4369912B2 (ja) ハーフ・プレキャスト・コンクリート用のスペーサ固定盤およびスペーサ固定装置ならびにルーフドレインの施工方法
JPH0725389Y2 (ja) マンホール用型枠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees