JPH0828049A - Pc構造物用定着体及びpc構造物の施工方法並びにpc構造物 - Google Patents

Pc構造物用定着体及びpc構造物の施工方法並びにpc構造物

Info

Publication number
JPH0828049A
JPH0828049A JP18631894A JP18631894A JPH0828049A JP H0828049 A JPH0828049 A JP H0828049A JP 18631894 A JP18631894 A JP 18631894A JP 18631894 A JP18631894 A JP 18631894A JP H0828049 A JPH0828049 A JP H0828049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
hole
axial direction
fixing body
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18631894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3439264B2 (ja
Inventor
Yoshio Kawaguchi
吉男 川口
Yoichi Takayama
洋一 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP18631894A priority Critical patent/JP3439264B2/ja
Publication of JPH0828049A publication Critical patent/JPH0828049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439264B2 publication Critical patent/JP3439264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PC構造物の施工において、PC鋼材端部の
緊張・固着に要する作業用切り欠き部の存在による支障
を解消する。 【構成】 PC鋼材Pの固着端部P2を挿通固着する定着
体1の貫通孔2内に、湾曲部4を設けて、PC鋼材Pの
固着端の軸方向を、埋設・緊張されたPC鋼材Pの主軸
方向より偏向せしめる。またコンクリート打設に際し、
定着体1の外端面上に筒状体6を関着して、作業孔11を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はPC(プレストレストコ
ンクリート)構造物、同構造物の施工方法並びに同施工
に用いられる定着体等の定着具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリート中にPC鋼材を挿通して、
緊張固着する方法としては、PC鋼材の一端を固定して
他端より緊張し、その緊張端を固着体で固着する方法が
よく知られている。
【0003】この他端における緊張・固着には可成り大
きくて長い作業空間を要するため、本発明者らは先き
に、湾曲ガイドを用いてこの空間を減ずる方法を特公平
5-17342号として提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4は、上記特公平 5
-17342号における湾曲ガイド15を用いた施工法を示すも
ので、これにより在来の鋼製、木製の型枠を使用して形
成される、PC鋼材引出し緊張用の作業切り欠き部16の
容積は縮減された。
【0005】然し乍ら図5の概略図に示す様に、近年構
造物の長大化等により定着体1の使用箇所が、構造物の
外壁端より内部つまりコンクリートスラブ床面の途中に
取付ける傾向が多くなり、より一層の上記空間の減縮が
必要とされている。
【0006】これは、型枠を使用して形成する切り欠き
部16により、コンクリートスラブ床面中のスラブ筋を切
断する場合が多く、構造上の欠陥となる憂いがあり、ま
たPC鋼材緊張固着後、切り欠き部の埋め戻しを要する
等の作業上の問題があるからである。
【0007】前記湾曲ガイドを用いる提案方法において
も、PC鋼材を緊張・固着する定着体1は、在来の施工
法と同じくその軸方向をPC鋼材Pの主軸方向と同一に
して、予めコンクリート9中に埋設されている。
【0008】従って、PC鋼材Pの緊張は、この固着体
より外側に突出したPC鋼材端部P2を、固着体外側に設
けた切り欠き部16を作業空間として、ジャッキ17で把握
して行うものであるから、湾曲ガイド15を用いてジャッ
キによる引張り方向を偏向しても、切り欠き部16の長さ
はなお長く、切り欠き部16による支障を充分に解消する
ことはできない。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は叙上の問題を解
決するためになされたもので、その第1の特徴とすると
ころは、コンクリート中に埋設・緊張されたPC鋼材が
次の様な固着端部を具備することである。
【0010】PC鋼材が挿通された定着体の貫通孔外端
側の円錐状部において、該円錐状部とPC鋼材間に嵌め
込んだウエッジによって固着され、貫通孔内端側の湾曲
部を有する筒状部によって湾曲され、PC鋼材固着端の
軸方向が、埋設・緊張されたPC鋼材の主軸方向より偏
向していることである。この定着体内でのPC鋼材軸方
向の偏向により、従来の切り欠き部の形成に替え、小径
で短い作業孔を形成すれば足ることになる。
【0011】第2の特徴は、上記の様な固着端部を有す
るPC構造物を施工する方法として、上記定着体をコン
クリートに埋設するに当り、同定着体の外端周面部に、
同外端面を囲むパイプを関着して、パイプに囲まれた定
着体外端上を除いてコンクリート打設した後、上記パイ
プによって形成された定着体外端面上の作業孔により、
挿通PC鋼材の緊張・固着を行うことである。
【0012】第3の特徴は、前記の様にPC鋼材の固着
端の軸方向を、埋設・緊張された同PC鋼材の主軸方向
より偏向させる手段として用いられる定着体を提供した
ことである。
【0013】この定着体は、定着体中央部に設けた貫通
孔の外端側が円錐状を呈し、内端側が筒状を呈し、且つ
この筒状部が湾曲して、その内側端の軸方向が円錐状部
分の軸方向とは偏向するように形成されていることであ
る。
【0014】上記3つの特徴に加え、その特徴による効
果をより確実に発揮させるために、夫々について、更に
具体的な構成を付加した。この付加の実際については、
実施例によって述べる。
【0015】
【実施例】図1は実施例におけるPC構造物の固着端部
の施工方法を説明する側面よりの概略図である。PはP
C鋼材で、P1はそのアンボンド被覆、P2はPC鋼材の固
着側端部を示す。Sは被覆スラブ筋で、S1はスラブ上
筋、S2はスラブ下筋、S3は補助筋である。
【0016】図2A及びBは、図1の定着体1の正面図
及びその一部縦断側面図で、使用すべきPC鋼材Pが挿
通できる貫通孔2を中央部に設けた外端側長方形の鋳物
製定着体である。実施例における使用PC鋼材Pは、直
径15.2mmの鋼撚線で、定着体1の外端側の長方形部を14
0mm ×70mmとし、緊張力導入時、曲げなど生じないよう
な十分な支圧面とした。貫通孔2の外端側には円錐状部
3が設けられ、内端側は円錐状部3に続く筒状に形成さ
れているが、この筒状部内において半径Rが150mm の湾
曲部4が設けられている。
【0017】この湾曲部4により貫通孔2の外端側の円
錐状部3の軸方向と、筒状の内端の軸方向とは30°偏向
している。なお、10は円錐状部3とPC鋼材Pの間に挿
し込まれたウエッジである。
【0018】定着体1の外端周面部5に、プラスチック
製或は鉄製等のパイプ6を、例えば押え板7により、取
外し可能に関着する。勿論この関着はくくりつけ、ボン
ド剤使用など他の方法によってもよい。またパイプは必
らずしも断面円形である必要はない。以上の部材を含む
準備された諸具を、配筋したスラブ筋Sにしばり着ける
等して、所定位置に仮固定する。
【0019】しかる後、コンクリート9をスラブコンク
リート天端8に達するまで打設する。この打設は、パイ
プ6で囲まれた定着体2の外端面上の部分11を除いた全
周域に行う。コンクリート9が固化すれば上記部分11は
その儘定着体2の外端面上の作業孔11となる。通常この
作業孔11形成後、パイプ6は引き抜くが、特殊な場合は
埋め殺しにすることもある。
【0020】この様にして、形成された作業孔11より、
PC鋼材の固着側端部P2をコンクリートが所定の強度に
発現した後、専用ジャッキ(図示せず)で把持して引張
り、PC鋼材Pに緊張力を与える。所定の緊張力を与え
た後、その状態でウエッジ10を固着体2の円錐状部3に
押し込み固着する。この押し込みは、専用ジャッキの先
端に内蔵されている定着ラムを油圧によって作動させ、
PC鋼材Pに与えられた緊張力をロスすることなく行わ
れるが、勿論他の方法によってもよい。
【0021】斯くして、PC鋼材Pの緊張、固着が終れ
ば、作業孔11をコンクリートで埋め戻して施工は完了す
る。なお、実施例は一般に行われるPC鋼材の1端が固
定端となり、他端が緊張、固着端となるものについて示
したが、特に必要ある場合は、固定端内のPC鋼材を偏
向せしめることもできる。
【0022】上記実施例によれば、固着体2とその上端
周面部に関着したパイプ6により、必要最小限の小さく
て短い作業孔11が形成されるので、従来のように枠型を
使った大きな切り欠き部による作業空間を設ける必要は
ない。従って、切り欠き部形成のためのスラブ筋切断に
よる支障が解消され、同切り欠き部埋め戻し作業に比
し、簡単な作業孔埋め戻しの作業ですむこととなる。
【0023】図3は、定着体1の別の実施例を説明する
側面よりの概略断面図である。中央部の貫通孔2は、外
端側の円錐状部3を形成する部分を主体とする外部材12
と、内端側の湾曲部4を設けた筒状を主体とする内部材
13との両部材を嵌合部14によって組合せて形成されてい
る。
【0024】本発明は前記のように、PC鋼材を固着端
部において、その軸方向を偏向させることが最も大きな
特徴であり、この偏向は上記固着体1内に設けた筒状の
湾曲部4によって行うもので、この構成が重要である。
【0025】従って、固着体1は鋼鋳物等によるPC鋼
材Pの偏向方向への緊張に耐える充分な強度を備えたも
ので作製する必要があり、固着体1、貫通孔2の大き
さ、湾曲部4の湾曲半径、偏向角度等の具体的な数値
は、PC構造物の仕様に応じ適宜選択して決定する必要
があることは言うまでもない。
【0026】また、上記別の実施例で示した如く、定着
体1を、外部材12と内部材13のように、複数個組合せて
構成するようにしておくと、各部材の製作が容易となる
と共に、例えば同一形状寸法の外部材12の1種に対し、
湾曲部4の半径や筒状部2の長さの異なる多種の内部材
13を準備しておき、PC構造物の仕様に応じ、両部材を
適宜組合せて使用することが出来るので、工期の短縮、
資材の節約等にも寄与することができる。
【0027】
【発明の効果】前記各項においても述べた様に、本発明
によれば、在来の如くコンクリート打設に際し、型枠を
使用した切り欠き部の形成が必要なくなり、切り欠き部
の存在による種々の支障は解消される。しかも、準備す
べき部材や、施工過程においても、本発明の定着体構成
に係わること以外、従来方法と変るところはないので、
実施は容易で実際施工に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例におけるPC構造物の固着端部の施工方
法を説明する側面よりの概略図である。
【図2】図1の定着体の構成を示すもので、Aは正面
図、Bはその一部縦断側面図である。
【図3】定着体の別の実施例を説明する側面よりの概略
断面図である。
【図4】特公平 5-17342号により提案された固着端部の
施工法を示す側面より断面図である。
【図5】PC構造物のPC鋼材の固着端箇所を説明する
上面よりの概略図である。
【符号の説明】
P PC鋼材 P1 PC鋼材のアンボンド被覆 P2 PC鋼材の固着側端部 S スラブ筋 S1 スラブ上筋 S2 スラブ下筋 S3 スラブ補助筋 1 定着体 2 定着体の貫通孔 3 貫通孔の円錐状部 4 貫通孔の湾曲部 5 定着体の外端周面部 6 筒状体 7 押え板 8 スラブコンクリート天端 9 コンクリート 10 ウエッジ 11 筒状体に囲まれた部分。作業孔 12 定着体の外部材 13 定着体の内部材 14 外部材と内部材の嵌合部 15 湾曲ガイド 16 切り欠き部 17 ジャッキ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部に貫通孔を有し、該貫通孔は外端
    側が円錐状を呈し、内端側が筒状を呈する定着体におい
    て、上記筒状を呈する部分は同部分中において湾曲し
    て、その内側端の軸方向が円錐状部分の軸方向とは偏向
    していることを特徴とするPC構造物用定着体。
  2. 【請求項2】 定着体は、貫通孔の外端部に設けた円錐
    状を呈する部分を主体とする外部材と、貫通孔の内端側
    に設けた筒状を呈する部分を主体とする内部材との、複
    数を組合せて形成されてなることを特徴とする請求項1
    記載の定着体。
  3. 【請求項3】 中央部に貫通孔を有し、該貫通孔は外端
    側が円錐状を呈し、内端側が筒状を呈し、且つ筒状を呈
    する部分は、同部分中において湾曲して、その内側端の
    軸方向が円錐状部分の軸方向とは偏向している定着体
    と、該定着体の外端周面部に取外し可能に関着して同外
    端面を囲むパイプと、該定着体の円錐状の部分に嵌挿さ
    れるウエッジとを具備してなることを特徴とするPC構
    造物用定着具。
  4. 【請求項4】 中央部にPC鋼材の端部を挿通する貫通
    孔を有する定着体を所定位置に配置し、該定着体の外端
    周面部に、同外端面を囲むパイプを取外し可能に関着し
    て、パイプに囲まれた定着体外端上を除いてコンクリー
    トを打設した後、上記パイプによって形成された定着体
    外端面上の作業孔より、パイプを除くかまたは除かない
    で、挿通PC鋼材を緊張し、前記定着体貫通孔の外端側
    に設けた円錐状部分に嵌挿したウエッジにより固着する
    工程を径ることと、上記定着体貫通孔の内端側の筒状部
    に設けた湾曲部により、PC鋼材を湾曲せしめて上記P
    C鋼材固着端の軸方向を、埋設・緊張されたPC鋼材の
    主軸方向より偏向せしめることを具備することを特徴と
    するPC構造物の施工方法。
  5. 【請求項5】 コンクリート中に埋設・緊張されたPC
    鋼材の少なくとも一方の固着端部は、PC鋼材が挿通さ
    れた定着体の貫通孔外端側の円錐状部において、該円錐
    状部とPC鋼材間に嵌め込んだウエッジによって固着さ
    れ、貫通孔内端側の湾曲部を有する筒状部によって湾曲
    され、PC鋼材固着端の軸方向が、埋設・緊張されたP
    C鋼材の主軸方向より偏向していることを特徴とするP
    C構造物。
JP18631894A 1994-07-15 1994-07-15 Pc構造物用定着体及びpc構造物の施工方法並びにpc構造物 Expired - Fee Related JP3439264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631894A JP3439264B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 Pc構造物用定着体及びpc構造物の施工方法並びにpc構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631894A JP3439264B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 Pc構造物用定着体及びpc構造物の施工方法並びにpc構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0828049A true JPH0828049A (ja) 1996-01-30
JP3439264B2 JP3439264B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=16186239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18631894A Expired - Fee Related JP3439264B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 Pc構造物用定着体及びpc構造物の施工方法並びにpc構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3439264B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016005941A1 (pt) * 2014-07-09 2016-01-14 Faculdade De Ciências E Tecnologia Da Universidade Nova De Lisboa Sistema de reforço estrutural com armaduras ancoradas internamente por aderência

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016005941A1 (pt) * 2014-07-09 2016-01-14 Faculdade De Ciências E Tecnologia Da Universidade Nova De Lisboa Sistema de reforço estrutural com armaduras ancoradas internamente por aderência

Also Published As

Publication number Publication date
JP3439264B2 (ja) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617580B2 (ja) 取り外し可能な引張材
US5050365A (en) Concrete form snap tie
JPH0828049A (ja) Pc構造物用定着体及びpc構造物の施工方法並びにpc構造物
JP3081905B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭およびその施工法
JP3229927B2 (ja) シールドトンネル覆工体用セグメント、及びシールドトンネル覆工体のプレストレス導入方法
JP2846661B2 (ja) 陸地に定着可能な引張部品を製造する方法及びその引張部品
JP2682974B2 (ja) 円柱状構造物の補強方法
JP4754737B2 (ja) 鋼板コンクリート壁と鉄骨梁との接合方法および接合構造
JPH0510001A (ja) プレキヤストコンクリート梁
JP2527359B2 (ja) Pc構造におけるpc鋼材の端部定着装置
JPH1171756A (ja) グラウンドアンカーの緊張端部定着法
JPH1181555A (ja) 緊張材の固定側端部の定着金具
JP2810273B2 (ja) コンクリートアーチの施工法
JPH111994A (ja) 隙間付撚り線補強材
JPH04194227A (ja) 管状補強材による補強土工法
JP2984728B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工法
JP2001220998A (ja) シールドトンネル覆工体
JP3994584B2 (ja) Pc鋼材の端部定着構造
JP2743819B2 (ja) 地盤アンカーの頭部定着部
JP3512964B2 (ja) 線条材の定着具
JPH0118228B2 (ja)
JPH08177043A (ja) 山留壁芯材の配置構造
JP3119117B2 (ja) Pc版打ち込み型枠および型枠工法
JPH0668195B2 (ja) 繊維質棒状構造用材料用固定具
JPH0868121A (ja) プレキャストコンクリート部材間の継ぎ手構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees