JPH111994A - 隙間付撚り線補強材 - Google Patents

隙間付撚り線補強材

Info

Publication number
JPH111994A
JPH111994A JP18886197A JP18886197A JPH111994A JP H111994 A JPH111994 A JP H111994A JP 18886197 A JP18886197 A JP 18886197A JP 18886197 A JP18886197 A JP 18886197A JP H111994 A JPH111994 A JP H111994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stranded wire
reinforcing material
mortar
gap
stranded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18886197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Shinbashi
一三 新橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINBASHIKIICHIROU SHOTEN KK
Free Kogyo KK
Original Assignee
SHINBASHIKIICHIROU SHOTEN KK
Free Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINBASHIKIICHIROU SHOTEN KK, Free Kogyo KK filed Critical SHINBASHIKIICHIROU SHOTEN KK
Priority to JP18886197A priority Critical patent/JPH111994A/ja
Publication of JPH111994A publication Critical patent/JPH111994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2029Open winding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2015Construction industries
    • D07B2501/2023Concrete enforcements

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】モルタル等に強固に固定定着できる隙間付撚り
線補強材を提供する。 【解決手段】本発明の隙間付撚り線補強材は、芯線2の
直径の太さを変えたり、又芯線径の太さを変えなくても
素線1の撚り本数の構成を変える事によって、撚り線の
素線同士の間に隙間を開かせる事を特徴とする。 【効果】モルタル等と隙間付撚り線補強材の付着面積を
増やすと共に、撚り線の素線同士の間の隙間が開いた箇
所や、撚り線の外径が間隔を置いて太くなった箇所や、
太くなった箇所の素線同士の間の隙間が開いた箇所や、
撚り上がった撚り線の素線を抜いた形状の大きく凹んだ
箇所にモルタル等を喰い込ませる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼より線を主筋とした
鉄筋コンクリート構造物、及びアンカー工法においてコ
ンクリートの付着力を増大させて、経済的な鉄筋コンク
リート構造物を提供する事を目的としたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、土木工事や建設工事において、地
盤やコンクリート構造物の補強材である撚り線をモルタ
ル等で固定定着させる場合、使用する従来技術の撚り線
の素線同士は皆同じ太さの表面が滑らかな線材で撚り上
げていたので、素線同士は密着して隙間が無く、撚り始
まりから撚り終りまで同じ外径で撚り上げられていた。
又、少し改良された方法として撚り線の素線表面に凹み
を付けて撚り上げていた従来技術の撚り線も有ったが、
前記の撚り線と同じで素線同士の間は密着して隙間がな
く、撚り上がり外径も撚り始まりから撚り終わりまで終
始同じ外径で撚り上げられていた。従来技術の撚り線を
使ったアンカー固定定着方法は、撚り線を切断したまま
であったり、又は先端部に固定用金具を取り付けたり、
又は定着部で撚り線を折り返したり、又は定着部の撚り
線の先端で素線同士をほぐし広げたりして、地盤やコン
クリート構造物にモルタル等で固定定着を行なってい
た。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】従来地盤やコンクリ
ート構造物の撚り線補強材には次の様な問題点を有す
る。 <イ>図5に示す、従来技術で製作した撚り線補強材
(5)は素線(1)同士の間に隙間がなく、撚り始まり
から撚り終わりまで同じ外径で撚り上げられていたの
で、モルタル(4)等に固定定着する力は弱かった。従
来技術で製作した撚り線補強材をアンカーなどに使用す
る場合は、アンカー固定定着部の定着距離が短いと固定
定着できず、アンカー固定定着部の長さを極端に長くし
なければならず、アンカー部の地盤(3)を長距離穿孔
しなければならなかったので、穿孔費用が掛る欠点を有
していた。 <ロ>図6に示す、少し改良された撚り線補強材である
撚り線の素線(1)の表面に浅い凹みを付けて撚り上げ
た撚り線補強材もあったが、上記の撚り線補強材と同じ
く素線同士の間に隙間がなく、撚り始まりから撚り終わ
りまで同じ外径で撚り上げられていた。素線の凹みを深
くすると素線強度が大幅に下がる為、深く凹ます事が出
来なかったので、モルタル(4)等と撚り線補強材を強
固に固定定着させる力は弱く、アンカーなどに使用する
場合は固定定着部を長くしなければならず、アンカー部
の地盤(3)を長距離穿孔しなければならなかったの
で、穿孔費用が掛る上に、同じ径の撚り線より強度が低
いのに製造コストが高価になる欠点も有していた。 <ハ>図10に示す、従来技術の撚り線補強材(5)を
使った、効果のあるアンカー固定定着方法で、アンカー
先端部にクサビ(7)とカップラー(8)と支圧板
(6)を使ったり、又は図11に示す、圧着グリップ
(9)と支圧板を用いて固定定着させる方法であり、地
盤(3)に穿孔する挿入孔の径を大きくしなければ成ら
ず、大変穿孔費用が掛る欠点を有していた。 <ニ>又図12に示す、従来技術の撚り線補強材(5)
を使った、効果のあるアンカー固定定着方法であり、ア
ンカー固定定着部の撚り線を折り返して固定定着した
り、図13に示す、撚り線の素線をほぐし広げてアンカ
ー部にして固定定着する方法であり、地盤(3)に穿孔
する挿入孔の径を大変大きくしなければ成らず、図10
・図11の方法以上に穿孔費用が掛るうえに、アンカー
定着部の撚り線のほぐし広げ加工にも手間がかかり、大
変にコストのかかる欠点を有していた。
【0004】本発明は上記のような従来の問題を解決す
るために成されたもので、土木工事や建設工事におい
て、地盤やコンクリート構造物に補強材である撚り線を
モルタル等で強固に固定定着させる隙間付撚り線補強材
を既存設備と既存生産技術で安価に製作して提供する事
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するための手段は次のような手段である。図1に示す、
本発明の請求項2の隙間付より線補強材の斜視図であ
り、撚り線の芯線径を外側素線径と変えたり、又素線径
は同じでも素線の撚り本数の構成を変える事により、撚
り線の素線同士の間に隙間が開く事を特徴とする。又図
2に示す、本発明の請求項3の隙間付撚り線補強材の斜
視図であり、撚り線の芯線径に間隔をおいて凸部を付け
て撚り上げる事により、芯線に凸部を付けた箇所で撚り
上がり外径も太くなる。その結果、太くなった箇所の素
線同士の間に隙間が開く事を特徴とする。又図3に示
す、本発明の請求項4の隙間付より線補強材の斜視図で
あり、撚り上がった撚り線の素線を抜いた形状にする事
により、素線を抜いた形状の箇所が大きく凹んだ状態に
成る事を特徴とする。
【0006】
【作用】次に本発明の作用を述べると、上記の手段の結
果、モルタル等と隙間付撚り線補強材の付着面積が増え
ると共に、撚り線の素線同士の間に隙間が開いた箇所
や、撚り線の外径が間隔を置いて太くなった箇所や、太
くなった箇所の素線同士の間に隙間が開いた箇所や、撚
り上がった撚り線の素線を抜いた形状の大きく凹んだ箇
所にモルタル等が喰い込んで、モルタル等と隙間付撚り
線補強材とを強固に固定定着させる。
【0007】
【本発明の実施例】以下図面を参照しながら、本発明の
隙間付撚り線補強材をモルタル等で固定定着する実施例
について説明する。
【0008】<イ>図7に示す、芯線(2)の直径や撚
り本数の構成を従来技術の撚り線補強材とは変えた本発
明の請求項2の隙間付撚り線補強材を、モルタル(4)
等で固定定着した状態の縦断面図と横断面図であり、撚
り線の素線(1)同士の間に隙間が開き、モルタル等と
隙間付撚り線補強材の付着面積を増やすと共に、撚り線
の素線同士の間の隙間が開いた箇所に、モルタル等が喰
い込んで、モルタル等と隙間付撚り線補強材とを強固に
固定定着させる。
【0009】<ロ>図8に示す、芯線(2)径にコブを
付けた本発明の請求項3の隙間付撚り線補強材をモルタ
ル(4)等で固定定着した状態の縦断面図と横断面図で
あり、撚り線の外径は間隔をおいて太くなり、その箇所
では撚り線の素線(1)同士の間に隙間が開き、モルタ
ル等と隙間付撚り線補強材の付着面積を増やすと共に、
外径の太くなった箇所や撚り線の素線同士の間の隙間が
開いた箇所にモルタル等が喰い込んで、モルタル等と隙
間付撚り線補強材とを強固に固定定着させる。
【0010】<ハ>図9に示す、撚り上がった撚り線の
素線を抜いた形状である本発明の請求項4の隙間付撚り
線補強材をモルタル(4)等で固定定着した状態の縦断
面図と横断面図であり、撚り線の素線(1)を抜いた形
状の箇所が大きく凹み、モルタル等と隙間付撚り線補強
材の付着面積を増やすと共に、大きく凹んだ箇所にモル
タル等が喰い込んで、モルタル等と隙間付撚り線補強材
とを強固に固定定着させる。
【0011】<ニ>図4に示す、切断面図のように本発
明の隙間付撚り線補強材は芯線(2)の太さ、又は素線
(1)の撚り本数の構成を変える事により、図4に示し
た他にも無数に何種類でも色々なタイプが考えられる。
【0012】
【本発明の効果】本発明の隙間付撚り線補強材は次の様
な効果を得る事ができる。 <イ>図7に示す、本発明の請求項2の隙間付撚り線補
強材は、撚り線の芯線(2)の直径を変えたり撚り本数
の構成を変える事によって、撚り線の素線(1)同士の
間に隙間ができる。その結果、モルタル(4)等と隙間
付撚り線補強材の付着面積が増えると共に、撚り線の素
線同士の間の隙間にモルタル等が喰い込んで、モルタル
等と隙間付撚り線補強材とが強固に固定定着される。 <ロ>図8に示す、本発明の請求項3の隙間付撚り線補
強材は、撚り線の芯線(2)の径に間隔をおいて凸部を
付けて撚り上げる事により、その箇所の撚り上り外径は
太くなり、その箇所の素線(1)同士の間に隙間ができ
る。その結果、モルタル(4)等と隙間付撚り線補強材
の付着面積が増えると共に、撚り上がり外径の太くなっ
た箇所や、素線同士の間の隙間が開いた箇所にモルタル
等が喰い込んで、モルタル等と隙間付撚り線補強材とが
強固に固定定着される。 <ハ>図9に示す、本発明の請求項4の隙間付撚り線補
強材は、撚り上がった撚り線の素線(1)を抜いた形状
にする事により、素線を抜いた形状の箇所が大きく凹
む、その結果、モルタル(4)等と隙間付撚り線補強材
の付着面積が増えると共に、大きく凹んだ箇所にモルタ
ル等が喰い込んで、モルタル等と隙間付撚り線補強材と
が強固に固定定着される。 <ニ>故に隙間付撚り線補強材をアンカーの固定定着に
用いると、地盤(3)に穿孔するアンカー挿入孔の径を
小さく出来ると共に、アンカー固定定着部の長さも短く
出来るので穿孔費用が大幅に節約できる。又、コンクリ
ート構造物の補強材として用いると、従来の撚り線補強
材より直径が細くてもモルタル等に強力な付着力を発揮
できるので安価で強いコンクリート構造物を提供でき
る。上記の隙間付撚り線補強材は既存設備と既存生産技
術で安価に生産して提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】芯線径や撚り本数の構成を変えた隙間付撚り線
補強材の斜視図
【図2】凸部付き芯線の隙間付撚り線補強材と凸部付き
芯線の斜視図
【図3】素線抜き形状の隙間付撚り線補強材の斜視図
【図4】各種太さの芯線と素線の撚り構成の断面図
【図5】従来技術の撚り線補強材の斜視図と断面図
【図6】従来技術の素線表面に凹みを付けた撚り線補強
材の斜視図と断面図
【図7】芯線径や撚り本数の構成を変えた隙間付撚り線
補強材をモルタル等で固定定着した縦断面図と横断面図
【図8】凸部付き芯線の隙間付撚り線補強材をモルタル
等で固定定着した縦断面図と横断面図
【図9】素線抜き形状の隙間付撚り線補強材をモルタル
等で固定定着した縦断面図と横断面図
【図10】従来技術の撚り線補強材をクサビとカップラ
ーと支圧板を用いてモルタル等で固定定着した縦断面図
【図11】従来技術の撚り線補強材を圧着グリップと支
圧板を用いてモルタル等で固定定着した縦断面図
【図12】従来技術の撚り線補強材を折り返してモルタ
ル等で固定定着した縦断面図
【図13】従来技術の撚り線補強材の先端をほぐし広げ
てモルタル等で固定定着した縦断面図
【符号の説明】
1は素線 6は支圧板 2は芯線 7はクサビ 3は地盤 8はカップラ
ー 4はモルタル等 9は圧着グリ
ップ 5は従来技術の撚り線補強材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地盤やコンクリート構造物の補強材である
    撚り線の素線の間に隙間を開かせ、モルタル等と撚り線
    との付着面積を増やすと共に、撚り線の素線の間の隙間
    が開いた箇所にモルタル等を喰い込ませて、モルタル等
    と撚り線との付着力を増大させた事を特徴とした構造材
  2. 【請求項2】上記補強材の撚り線において芯線径や素線
    の撚り本数の構成を変える事で撚り線の素線同士の間に
    隙間を開かせた事を特徴とする、その結果モルタル等と
    補強材である撚り線の付着面積を増やすと共に、撚り線
    の素線同士の間の隙間が開いた箇所にモルタル等を喰い
    込ませて、モルタル等と補強材である撚り線とが強固に
    固定定着する事を特徴とする、請求項1記載の隙間付撚
    り線補強材
  3. 【請求項3】上記補強材の撚り線の芯線の外径に間隔を
    おいて凸部を付けた事を特徴とする。請求項1記載の隙
    間付撚り線補強材
  4. 【請求項4】上記補強材の撚り線の撚り上がった素線を
    抜いた形状にする事により、撚り線に凹部を付けた事を
    特徴とする、請求項1記載の隙間付撚り線補強材
JP18886197A 1997-06-10 1997-06-10 隙間付撚り線補強材 Pending JPH111994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18886197A JPH111994A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 隙間付撚り線補強材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18886197A JPH111994A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 隙間付撚り線補強材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH111994A true JPH111994A (ja) 1999-01-06

Family

ID=16231153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18886197A Pending JPH111994A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 隙間付撚り線補強材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH111994A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136596B2 (en) 2001-05-31 2006-11-14 Fujitsu Limited Optical pulse addition device
JP2011026868A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Masashi Tanno コンクリート部材の結合方法、コンクリート部材の結合構造、及び結合コンクリート構造物
CN103620130A (zh) * 2011-06-20 2014-03-05 佩克集团有限公司 用于连接相邻的预制混凝土部的连接装置及用于连接第一与第二预制混凝土部的方法
JP2019127770A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 中日本高速道路株式会社 プレキャストコンクリート版の接合構造
US10391589B2 (en) 2015-03-30 2019-08-27 Senju Metal Industry Co., Ltd. Flux applying device
CN114214856A (zh) * 2021-11-01 2022-03-22 江阴法尔胜住电新材料有限公司 一种复合钢绞线制作方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136596B2 (en) 2001-05-31 2006-11-14 Fujitsu Limited Optical pulse addition device
JP2011026868A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Masashi Tanno コンクリート部材の結合方法、コンクリート部材の結合構造、及び結合コンクリート構造物
CN103620130A (zh) * 2011-06-20 2014-03-05 佩克集团有限公司 用于连接相邻的预制混凝土部的连接装置及用于连接第一与第二预制混凝土部的方法
EP2721225A4 (en) * 2011-06-20 2015-03-18 Peikko Group Oy CONNECTING DEVICE FOR CONNECTING ADJUSTABLE PREPARED CONCRETE PARTS AND METHOD FOR CONNECTING A FIRST AND A SECOND PROPORTIONED CONCRETE PART
US10391589B2 (en) 2015-03-30 2019-08-27 Senju Metal Industry Co., Ltd. Flux applying device
JP2019127770A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 中日本高速道路株式会社 プレキャストコンクリート版の接合構造
CN114214856A (zh) * 2021-11-01 2022-03-22 江阴法尔胜住电新材料有限公司 一种复合钢绞线制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2119846B1 (en) Strand
JP2008231700A (ja) ポストテンション方式pc床版用扁平型定着具、及び同定着具を使用したポストテンション方式pc床版、並びに同ポストテンション方式pc床版の構築方法
JPH0617580B2 (ja) 取り外し可能な引張材
JPH111994A (ja) 隙間付撚り線補強材
PL174790B1 (pl) Kotew stropowa
CN205529907U (zh) 固定端p型锚具
KR102023086B1 (ko) 끝단압축 인장형 영구앵커
JP2846661B2 (ja) 陸地に定着可能な引張部品を製造する方法及びその引張部品
JPH04353117A (ja) ワイヤアンカー体及びアンカー工法
KR20080006448U (ko) 강연선 클램핑용 웨지
KR102199131B1 (ko) 영구형 앵커
JP3609388B2 (ja) Pc鋼撚り線の定着具
CN108222376B (zh) 一种建筑工程用先张梁的钢绞线连接器及其使用方法
KR100605287B1 (ko) 그라우트 유도관이 내부에 마련되는 그라운드 앵커
CN214461835U (zh) 变角连接器
CN217810310U (zh) 一种公路施工用预应力锚具
KR100479358B1 (ko) 지반 안정화용 장치 및 그를 이용한 지반 안정화공법
JPH0545630Y2 (ja)
JP2749292B2 (ja) 定着具
CN221072262U (zh) 一种预应力深埋锚盒
EP0124661B1 (en) An anchorage for a wire strand
JP2562041B2 (ja) アンカーにおけるpc鋼線の端部定着方法および定着具
JP3314190B2 (ja) プレキャストコンクリート梁と丸形断面柱との接合構法
JP3468503B2 (ja) 拘束体を有するグラウンドアンカー
JP2857887B2 (ja) 除去式アンカー