JPH08279532A - リードレスチップキャリア型電子部品 - Google Patents

リードレスチップキャリア型電子部品

Info

Publication number
JPH08279532A
JPH08279532A JP8052295A JP8052295A JPH08279532A JP H08279532 A JPH08279532 A JP H08279532A JP 8052295 A JP8052295 A JP 8052295A JP 8052295 A JP8052295 A JP 8052295A JP H08279532 A JPH08279532 A JP H08279532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type electronic
solder
electronic component
electrode
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8052295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
裕之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8052295A priority Critical patent/JPH08279532A/ja
Publication of JPH08279532A publication Critical patent/JPH08279532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電極間に形成されるはんだブリッジの発生を防
止して、製造工程における歩留まりを向上させることが
可能なLCC型電子部品を提供すること。 【構成】集積回路を収容する収容部31と、収容部31
の側端部31aに設けられ、プリント基板上に配設され
たリード部にはんだ付け接続される複数の電極32を有
するリードレスチップキャリア型電子部品において、側
端部31aであって電極32と電極32に隣接する電極
32との間に切欠部34が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、収容部の外周部に複数
の電極が配置されたリードレスチップキャリア型電子部
品(以下、「LCC型電子部品」と称する。)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりLCC型電子部品をプリント基
板上に実装する場合には、リフローはんだ付けによる方
法が用いられている。図9は従来のLCC型電子部品を
示す図、図10はLCC型電子部品をプリント基板に装
着した状態を示す図である。
【0003】図9に示すようにLCC型電子部品10
は、直方体状の樹脂製のパッケージ内に集積回路が収容
された収容部11と、この収容部11の側端部11aに
配設された複数の電極12を備えている。電極12は、
収容部11の表裏を貫通するスルーホール13の周辺を
めっき処理することにより形成されており、収容部11
内の集積回路と接続されている。なお、電極12相互間
の側端部11aは直線状に形成されている。
【0004】また、図10中20はプリント基板、21
はガラスエポキシ材製の基板、22は基板21上にエッ
チングにより形成され電極12との接合に供される銅箔
のリード部、23は基板21上に塗布され、後述するは
んだSがはみ出すのを防ぐソルダレジストを示してい
る。なお、図中Sははんだを示している。
【0005】このようなLCC型電子部品10をはんだ
付け接続によりプリント基板20に実装する工程は次の
ように行われていた。すなわち、最初にリード部22に
はんだS及びフラックスが混合したソルダペーストを印
刷する。次にLCC型電子部品10を電極12がリード
部22と対面するように載置する。次に収容部11のプ
リント基板20に対して反対側の面をマウンタ(装着
機)により所定圧力で加圧することにより、電極12を
ソルダーペーストに所定の押し込み量だけ押し込み、仮
固定させる。このとき、プリント基板20のリード部2
2に印刷されたソルダーペーストがリード部22上から
はみ出す。続いて、はみ出したソルダーペーストはリフ
ロー工程において溶融され、フラックスが蒸発し、液状
のはんだSのみが残る。このとき、はんだSは毛管現象
により収容部11の側端部に沿って濡れ拡がろうとする
が、プリント基板20上に設けられたソルダレジスト2
3により、はんだSがソルダレジスト23で分離してリ
ード部22上に引き戻される。その後、冷却されて電極
12とリード部22とのはんだ付け接続が終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のL
CC型電子部品をプリント基板にはんだ付け接続を行う
工程にあっては次のような問題があった。すなわち、最
近用いられているファインピッチのLCC型電子部品の
場合には、電極間の距離が小さいため、はんだSの表面
張力により毛管現象が起きやすくなる。このため、はん
だSがソルダレジスト上で分離しにくくなり、はんだS
がリード部22上に引き戻されないことがあった。この
ため、リード部22とリード部22とが接続されたまま
リフロー工程が終了し冷却されると、図11及び図12
に示すようにはんだブリッジBが形成され、はんだ付け
不良となる虞があった。
【0007】そこで本発明は、電極間に形成されるはん
だブリッジの発生を防止して、製造工程における歩留ま
りを向上させることが可能なLCC型電子部品を提供す
ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1に記載された発明は、集積回
路を収容する収容部と、この収容部の側端部に設けら
れ、プリント基板上に配設されたリード部にはんだ付け
接続される複数の電極を有するリードレスチップキャリ
ア型電子部品において、上記側端部であって上記電極と
この電極に隣接する電極との間に上記収容部の厚さ方向
に切欠部が設けるようにした。
【0009】請求項2に記載された発明によれば、請求
項1に記載された発明において、上記切欠部は、上記収
容部の上記プリント基板側に向うにしたがって幅が広が
っていることが好ましい。
【0010】請求項3に記載された発明によれば、請求
項1に記載された発明において、上記切欠部は、上記収
容部を貫通するスルーホールによって形成されているこ
とが好ましい。
【0011】
【作用】上記手段を講じた結果、次のような作用が生じ
る。一般に、電極と電極との間に生ずるはんだの毛管現
象は電極と電極との距離が小さくになるにしたがい起き
やすくなる。また、電極と電極との間に設けられている
収容部の側端部を形成する部材と電極及びリード部を形
成する部材とがなす最大角度(以下、「部材間角度」と
称する。)が小さくなることにより毛管現象は起きやす
くなる。なお、通常は部材間角度は90°に形成されて
いる。
【0012】ここで、請求項1に記載された発明によれ
ば、電極相互間に切欠部を設けることにより、部材間角
度が90°より大幅に大きくなる部分が形成されるた
め、毛管現象がその部分で止まる。このため、電極と電
極との間に濡れ拡がるはんだを容易に分離することがで
き、はんだブリッジの発生を防止することができる。
【0013】請求項2に記載された発明によれば、収容
部に設けられた切欠部がプリント基板側に向けて広がっ
ていることにより、毛管現象がより生じやすいプリント
基板側において、切欠部を大きく形成することができる
とともに、収容部の強度の極端な低下を防止することが
できる。
【0014】請求項3に記載された発明によれば、収容
部を貫通するスルーホールを切欠部として用いることと
している。したがって、収容部の電極を形成する際に加
工されるスルーホールと同時に加工作業を行うことがで
きるので、切欠部を形成するための別工程が不要とな
り、LCC型電子部品の生産効率を高めることが可能と
なる。
【0015】
【実施例】図1は本発明の第1実施例に係るLCC型電
子部品を示す平面図であり、図2は本第1実施例のLC
C型電子部品をプリント基板に装着してはんだ付けされ
た状態を示す平面図である。
【0016】図1に示すようにLCC型電子部品30
は、直方体状の樹脂製のパッケージ内に集積回路が収容
された収容部31と、この収容部31の側端部上に配設
された複数の電極32を備えている。電極32は、収容
部31の表裏を貫通するスルーホール33の周辺をめっ
き処理することにより形成されており、収容部31内の
集積回路と接続されている。なお、電極32相互間には
切欠部として、めっき処理されていない切欠部34が形
成されている。この切欠部34は電極に設けられたスル
ーホール33と同径に形成されている。また、図2中2
0はプリント基板、21はガラスエポキシ材製の基板、
22は基板21上にエッチングにより形成され電極32
との接合に供される銅箔のリード部、23は基板21上
に塗布され、後述するはんだSがはみ出すのを防ぐソル
ダレジストを示している。なお、図中Sははんだを示し
ている。
【0017】このようなLCC型電子部品30をはんだ
付け接続により従来のプリント基板20に実装する工程
は次のように行われる。すなわち、リード部22にはん
だS及びフラックスが混合したソルダペーストを印刷す
る。次に電極32がリード部22と対面するようにLC
C型電子部品30を載置する。次に収容部31のプリン
ト基板20に対して反対側の面をマウンタを用いて所定
圧力で加圧することにより、電極32をソルダーペース
トに所定の押し込み量だけ押し込み、仮固定させる。こ
のとき、プリント基板20のリード部22に印刷された
ソルダーペーストがリード部22上からはみ出す。続い
て、リフローによりソルダーペーストを溶融させる。こ
のとき、フラックスは蒸発し、液状のはんだSが残る。
このため、はんだSは毛管現象により収容部31の側端
部31aに沿って濡れ拡がろうとする。しかし、側端部
31aには切欠部34が設けられているため、はんだS
は切欠部34と側端部31aの境目を回り込んで濡れ拡
がる必要がある。このとき、切欠部34と側端部31a
の境目は270°の角度を有しているため、はんだSは
濡れ拡がりにくくなり、毛管現象は切欠部34で止ま
る。したがって、溶融したはんだSがプリント基板20
上に設けられたソルダレジスト23上で容易に分離し、
リード部22上に戻る。このため、はんだブリッジが発
生せずに、電極32とリード部22とのはんだ接続が終
了する。
【0018】上述したように本第1実施例では電極32
相互間の側端部31aに切欠部34を設けてはんだSの
表面張力による毛管現象を止めることにより、はんだS
が側端部31aに沿って濡れ拡がらないようにして、は
んだブリッジの発生を防止するようにしているので、は
んだ付け不良とならない。このため、LCC型電子部品
の製造における歩留まりを向上させることができる。
【0019】なお、切欠部34を電極32に形成される
スルーホール33と同じものとすることで、LCC型電
子部品30の製造工程において、電極32のスルーホー
ル33と同時に穿設して切欠部34を形成することがで
きる。このため、製造工程を簡略化することが可能とな
る。
【0020】図3の(a)〜(d)は上述した第1実施
例における収容部31に設けられた切欠部34の変形例
を示す図である。すなわち、図3の(a)は三角形の切
欠部34a、(b)は四角形の切欠部34b、(c)は
半円形状であり、その直径がほぼ電極32相互間の距離
と同じに形成された切欠部34c、(d)は長方形状で
あり、その一辺がほぼ電極32相互間の距離と同じに形
成された切欠部34dを示している。これらの変形例に
おいても、上述した第1実施例と同様の効果が得られ
る。
【0021】図4の(a)〜(c)は本発明の第2実施
例に係るLCC型電子部品を示す図であり、図5は本第
2実施例のLCC型電子部品をプリント基板に装着して
はんだ付けされた状態を示す斜視図である。これらの図
において、図1および図2と同一機能部分には同一符号
が付されている。
【0022】図4の(a)に示すようにLCC型電子部
品40は、直方体状の樹脂製のパッケージ内に集積回路
が収容された収容部31と、この収容部31の側端部上
に配設された複数の電極32を備えている。電極32
は、収容部31の表裏を貫通するスルーホール33の周
辺をめっき処理することにより形成されており、収容部
31内の集積回路と接続されている。なお、電極32相
互間には切欠部41が形成されている。この切欠部41
は、図4の(a)〜(c)に示すようにその2面が収容
部31のプリント基板20側及び側端部31a側となる
ような三角錐状に形成されている。
【0023】また、図5中20はプリント基板、21は
ガラスエポキシ材製の基板、22は基板21上にエッチ
ングにより形成され電極32との接合に供される銅箔の
リード部、23は基板21上に塗布され、はんだSがは
み出すのを防ぐソルダレジストを示している。
【0024】このようなLCC型電子部品40をはんだ
付け接続により従来のプリント基板20に実装する工程
は次のように行われる。すなわち、リード部22にはん
だS及びフラックスが混合したソルダペーストを印刷す
る。次に電極32がリード部22と対面するようにLC
C型電子部品40を載置する。次に収容部31のプリン
ト基板20に対して反対側の面をマウンタを用いて所定
圧力で加圧することにより、電極32をソルダーペース
トに所定の押し込み量だけ押し込み、仮固定させる。こ
のとき、プリント基板20のリード部22に印刷された
ソルダーペーストがリード部22上からはみ出す。続い
て、リフローによりソルダーペーストを溶融させる。こ
のとき、フラックスは蒸発し、液状のはんだSが残る。
このため、はんだSは毛管現象により収容部31の側端
部31aに沿って濡れ拡がろうとする。しかし、側端部
31aには切欠部41が設けられているため、はんだS
は切欠部41と側端部31aの境目を回り込んで濡れ拡
がる必要がある。このとき、切欠部41と側端部31a
の境目は270°の角度を有しているため、はんだSは
濡れ拡がりにくくなり、毛管現象は切欠部41で止ま
る。したがって、溶融したはんだSがプリント基板20
上に設けられたソルダレジスト23上で容易に分離し、
リード部22上に戻る。このため、はんだブリッジが発
生せずに、電極32とリード部22とのはんだ接続が終
了する。
【0025】上述したように本第2実施例では電極32
相互間の側端部31aに切欠部41を設けてはんだSの
表面張力による毛管現象を止めることにより、はんだS
が側端部31aに沿って濡れ拡がらないようにして、は
んだブリッジの発生を防止するようにしているので、は
んだ付け不良とならない。このため、LCC型電子部品
の製造における歩留まりを向上させることができる。
【0026】なお、切欠部41の形状を上述したように
プリント基板20側に広がる形状とすることで、毛管現
象がより生じやすいプリント基板20側において、上述
した第1実施例に比べて切欠部41を大きく形成できる
とともに、切欠部41を形成することによる収容部31
の強度低下を最小限に抑えることができる。
【0027】図6〜図8は上述した第2実施例における
収容部31に設けられた切欠部41の変形例を示す図で
ある。すなわち、図6の(a)〜(c)は斜円柱状に形
成された切欠部41a、図7の(a)〜(c)は斜角柱
状に形成された切欠部41b、図8の(a)〜(c)は
三角錐状に形成されその頂点が収容部31の上面に達し
た切欠部41cである。これらの切欠部41a〜41c
はいずれも上述した第2実施例の切欠部41と同様にプ
リント基板20側に広がった形状となっており、上述し
た第2実施例と同様の効果が得られる。
【0028】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変
形実施可能であるのは勿論である。
【0029】
【発明の効果】請求項1に記載された発明によれば、収
容部に設けられた電極相互間の側端部に収容部の厚さ方
向に切欠部を設け、生じる毛管現象を抑えることによ
り、容易にはんだを分離し、隣接する電極間ではんだブ
リッジが発生しないようにすることが可能となる。この
ため、はんだ付け不良を防止でき、製造工程における歩
留まりを向上させることが可能なLCC型電子部品を提
供することが可能である。
【0030】請求項2に記載された発明によれば、収容
部に設けられた切欠部がプリント基板側に向うにしたが
って幅が広がっていることにより、毛管現象がより生じ
やすいプリント基板側において、切欠部を大きく形成す
ることができるとともに、収容部の強度の極端な低下を
防止することができる。
【0031】請求項3に記載された発明によれば、収容
部を貫通するスルーホールを切欠部として用いることと
している。したがって、収容部の電極を形成する際に加
工されるスルーホールと同時に加工作業を行うことがで
きるので、切欠部を形成するための別工程が不要とな
り、LCC型電子部品の生産効率を高めることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るLCC型電子部品を
示す平面図。
【図2】同実施例に係るLCC型電子部品をプリント基
板に装着した状態において、要部を拡大して示す平面
図。
【図3】同実施例の切欠部の変形例を示す平面図。
【図4】本発明の第2実施例に係るLCC型電子部品を
示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面図、
(c)は(b)中A−A線で切断し、矢印方向に見た断
面図。
【図5】同実施例に係るLCC型電子部品をプリント基
板に装着した状態において、要部を拡大して示す斜視
図。
【図6】同実施例の切欠部の変形例を示す図であって、
(a)は側面図、(b)は(a)中B−B線で切断し、
矢印方向に見た断面図、(c)は要部の底面図。
【図7】同実施例の切欠部の変形例を示す図であって、
(a)は側面図、(b)は(a)におけるC−C線で切
断し、矢印方向に見た断面図、(c)は要部の底面図。
【図8】同実施例の切欠部の変形例を示す図であって、
(a)は側面図、(b)は(a)におけるD−D線で切
断し、矢印方向に見た断面図、(c)は要部の底面図。
【図9】従来のLCC型電子部品を示す平面図。
【図10】従来のLCC型電子部品をプリント基板に装
着した状態を示す平面図。
【図11】従来のLCC型電子部品をプリント基板に装
着した状態において、はんだブリッジが発生した状態を
示す平面図。
【図12】図11の状態における斜視図。
【符号の説明】
20…プリント基板 21…基板 22…リード部 23…ソルダレジ
スト 30,41…LCC型電子部品 31…収容部 31a…側端部 32…電極 33…スルーホール 34,34a〜34d,41,41a〜41c…切欠部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】集積回路を収容する収容部と、この収容部
    の側端部に設けられ、プリント基板上に配設されたリー
    ド部にはんだ付け接続される複数の電極を有するリード
    レスチップキャリア型電子部品において、 上記側端部であって上記電極とこの電極に隣接する電極
    との間に上記収容部の厚さ方向に切欠部が設けられてい
    ることを特徴とするリードレスチップキャリア型電子部
    品。
  2. 【請求項2】上記切欠部は、上記収容部の上記プリント
    基板側に向うにしたがって幅が広がっていることを特徴
    とする請求項1に記載のリードレスチップキャリア型電
    子部品。
  3. 【請求項3】上記切欠部は、上記収容部を貫通するスル
    ーホールによって形成されていることを特徴とする請求
    項1に記載のリードレスチップキャリア型電子部品。
JP8052295A 1995-04-05 1995-04-05 リードレスチップキャリア型電子部品 Pending JPH08279532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052295A JPH08279532A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 リードレスチップキャリア型電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052295A JPH08279532A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 リードレスチップキャリア型電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08279532A true JPH08279532A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13720655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052295A Pending JPH08279532A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 リードレスチップキャリア型電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08279532A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100318317B1 (ko) * 1999-04-02 2001-12-22 김영환 베어 칩 실장 인쇄회로기판
US6838751B2 (en) 2002-03-06 2005-01-04 Freescale Semiconductor Inc. Multi-row leadframe
JP2010103167A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Canon Inc 半導体装置のはんだ付け方法及び実装構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100318317B1 (ko) * 1999-04-02 2001-12-22 김영환 베어 칩 실장 인쇄회로기판
US6838751B2 (en) 2002-03-06 2005-01-04 Freescale Semiconductor Inc. Multi-row leadframe
JP2010103167A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Canon Inc 半導体装置のはんだ付け方法及び実装構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8242383B2 (en) Packaging substrate with embedded semiconductor component and method for fabricating the same
EP1460888A1 (en) Low-profile electronic circuit module and method for manufacturing the same
JPH08279532A (ja) リードレスチップキャリア型電子部品
JP2001237585A (ja) 電子部品及びその製造方法
KR19980024072A (ko) 반도체 장치 및 그 실장 방법
JPH06334294A (ja) プリント配線構造
JP2004235232A (ja) 電子部品の実装構造
JPS61102089A (ja) フラツトパツケ−ジicの実装構造
KR20010051817A (ko) 차폐 케이스를 구비한 전자 부품
JP2002064295A (ja) シールド装置及びシールド装置の製造方法
JP2002026482A (ja) 電子部品の実装構造
JPH05327161A (ja) 電子回路モジュール
JP2580607B2 (ja) 回路基板及び回路基板の製造方法
JPH066021A (ja) 半田付けランドのパターン形状
JP2002043466A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ
JP2777114B2 (ja) テープキャリア
JPH0314292A (ja) 高密度実装モジュールの製造方法
JPH02114595A (ja) チップ部品の実装方法
JP2531060B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2925376B2 (ja) 回路基板
JPH05235241A (ja) 半導体装置
JPH07326705A (ja) 電子部品およびこれを利用した実装方法
JPH07297312A (ja) リードレスチップキャリア型電子部品、プリント基板及びリードレスチップキャリア型電子部品装置
JPH10326961A (ja) 配線基板のバンプ形成方法
JPH06244541A (ja) 回路基板装置