JPH08277449A - 連続溶融めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

連続溶融めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH08277449A
JPH08277449A JP10165295A JP10165295A JPH08277449A JP H08277449 A JPH08277449 A JP H08277449A JP 10165295 A JP10165295 A JP 10165295A JP 10165295 A JP10165295 A JP 10165295A JP H08277449 A JPH08277449 A JP H08277449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
continuous hot
production
dip coated
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10165295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3148563B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Morimoto
宏幸 森本
Hideyuki Yamaguchi
英幸 山口
Tsukasa Mizushima
司 水嶋
Masatada Sakanashi
正惟 坂梨
Takashi Iwamoto
孝史 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10165295A priority Critical patent/JP3148563B2/ja
Publication of JPH08277449A publication Critical patent/JPH08277449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148563B2 publication Critical patent/JP3148563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、連続溶融めっき鋼板の製造方法に
関するものであって、特にめっき付着量の部分的な過
多、或いは過少を防止することを目的とする。 【構成】 鋼板1を、周期的に変動する炉内ロール2に
より意図的にウォークさせることにより、ワイパーノズ
ル5を変動させることなく鋼板1を一定位置に留まらせ
ないことで、吹きつけられる窒素ガスの鋼板の幅方向の
バラツキによるめっき付着量の部分的な過多、或いは過
少を防止することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続溶融めっき鋼板の
製造方法に関するものであって、特にめっき付着量の部
分的な過多、或いは過少を防止することを目的とする。
【0002】
【従来の技術】図1は従来技術及び本発明の一実施例に
おける連続溶融めっき鋼板の製造方法を説明するための
図である。
【0003】鋼板1は厚さ0.23から3.2mm、幅
500から2000mm程度の冷延鋼板または熱延鋼板
である。鋼板1は、炉内ロール2を通過しめっき浴3中
に浸漬されて、シンクロール4を介して上方に移動す
る。鋼板1がシンクロール4を介してめっき浴3からで
ると、ワイパーノズル5から窒素ガスを吹きつけること
で、鋼板1に付着しためっきの目付量を制御するもので
ある。
【0004】従来はワイパーノズル5部において、鋼板
1は進行方向に対して左右方向のパスラインの移動はな
く、巻き取り時に鋼板1を左右方向に移動させるもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術による連続溶
融めっき鋼板の製造方法では、巻き取り時に鋼板1を進
行方向に対して左右方向に移動させるものであるが、巻
き取り後のコイル端面の形状に凹凸があるため、運搬時
の取り扱い疵等が発生するという課題を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術の課
題を有利に解決するものであって、鋼板1を、周期的に
変動する炉内ロール2により意図的にウォークさせるこ
とにより、ワイパーノズル5を変動させることなく鋼板
1を一定位置に留まらせないことで、吹きつけられる窒
素ガスの鋼板の幅方向のバラツキによるめっき付着量の
部分的な過多、或いは過少を防止することを特徴とする
溶融めっき鋼板の製造方法である。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明を説明する。
【0008】図1において、鋼板1は厚さ0.23から
3.2mm、幅500から2000mm程度の冷延鋼板
または熱延鋼板である。鋼板1は、周期的に変動する炉
内ロール2により、進行方向に向かって左右にパスライ
ンを移動させながら溶融亜鉛の入っている亜鉛浴3中に
浸漬されて、シンクロール4を介して上方に移動する。
鋼板1がシンクロール4を介して亜鉛浴3からでると、
ワイパーノズル5から窒素ガスを吹きつけることで、鋼
板1に付着する亜鉛の目付量を制御するものである。
【0009】なお、周期的に変動させる炉内ロール2
は、ワイパーノズル5部での鋼板1の進行方向に対する
左右方向のパスラインの移動に影響を及ぼすロールであ
れば、特に限定はしない。
【0010】図2は本発明による炉内ロール2の周期的
変動、及び亜鉛浴3より出てきた鋼板1の挙動について
示したものである。炉内ロール2を周期的に変動させる
ことで、鋼板1をワイパーノズル5部で意図的にウォー
クさせ、ワイパーノズル5を変動させることなく鋼板1
を一定位置に留まらせないことで、吹きつけられる窒素
ガスの鋼板の幅方向のバラツキによる付着量の部分的な
過多、或いは過少を防止する。
【0011】図3(a)は本発明による巻き取り後のコ
イル、及び(b)従来方法による巻き取り後のコイルの
外観を示す。従来のビルトアップ対策として、コイル巻
き取り時にコイルをウォークさせる方法が採られていた
が、端面に凹凸が出来ることからクレーンによるコイル
運搬時の疵発生が問題となっていた。本発明によりビル
トアップを防止しつつ、これまで通りの端面を揃えたコ
イルの巻き取りが可能となった。
【0012】
【発明の効果】本発明による連続溶融めっき鋼板の製造
方法によって、鋼板1を周期的に変動する炉内ロール2
により意図的にウォークさせることにより、ワイパーノ
ズル5を変動させることなく鋼板1を一定位置に留まら
せないことで、吹きつけられる窒素ガスの鋼板の幅方向
のバラツキによるめっき付着量の部分的な過多、或いは
過少を防止することができ、且つ巻き取り後のコイル端
面の凹凸が発生するという課題を解決することが出来
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術及び本発明の一実施例における連続溶
融めっき鋼板の製造方法を説明するための図である。
【図2】本発明による炉内ロール2の周期的変動、及び
亜鉛浴3より出てきた鋼板1の挙動について示した図で
ある。
【図3】本発明による巻き取り後のコイル、及び従来の
方法による巻き取り後の外観を示す図である。
【符号の説明】
1 鋼板 2 炉内ロール 3 めっき(Zn)浴 4 シンクロール 5 ワイパーノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂梨 正惟 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内 (72)発明者 岩本 孝史 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板に対して周期的に変動する炉内ロー
    ルを意図的にウォークさせることにより、ワイパーノズ
    ルを変動させることなく鋼板を一定位置に留まらせない
    で、吹きつけられる窒素ガスの鋼板の幅方向のバラツキ
    によるめっき付着量の部分的な過多、或いは過少を防止
    することを特徴とする連続溶融めっき鋼板の製造方法。
JP10165295A 1995-04-04 1995-04-04 連続溶融めっき鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3148563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165295A JP3148563B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 連続溶融めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165295A JP3148563B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 連続溶融めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08277449A true JPH08277449A (ja) 1996-10-22
JP3148563B2 JP3148563B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=14306323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10165295A Expired - Fee Related JP3148563B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 連続溶融めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148563B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3148563B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2196554A4 (en) DEVICE FOR PRODUCING A PLATED STEEL STRIP OF MELTED METAL AND METHOD FOR PRODUCING A PLATED STEEL STRIP OF MELTED METAL
KR20020093938A (ko) 용융도금 금속스트립의 제조방법 및 그 장치
KR100502443B1 (ko) 도금 금속선 및 그 제조 방법 및 제조 장치
KR100758240B1 (ko) 용융금속 도금강판의 제조방법
US5411812A (en) Galvanized ultra-high strength steel strip
WO2018012132A1 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法及び連続溶融金属めっき設備
BR0003027B1 (pt) processo de produção de uma tira de metal revestida por imersão a quente.
JP2009167473A (ja) 溶融金属めっき設備及び溶融めっき鋼帯の製造方法
JPH08277449A (ja) 連続溶融めっき鋼板の製造方法
JP3134757B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼帯の振動防止方法
JP2004076082A (ja) 溶融めっき金属帯の製造装置及び製造方法
JPH0215154A (ja) 耐疵付き性に優れた溶融亜鉛めっき鋼帯の製法
JPH08197139A (ja) 鋼板形状制御装置
JP2004091831A (ja) 溶融めっき金属帯の製造装置及び製造方法
JP2004269930A (ja) 溶融金属めっき鋼板の製造方法
JP2010156023A (ja) 溶融めっき鋼帯の製造方法
JPH0853742A (ja) 巾方向均一連続溶融メッキ法
JP6414360B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JPH09256130A (ja) 連続溶融金属メッキ装置
JP2000282207A (ja) 溶融金属めっきのワイピング装置
JPH05306441A (ja) 溶融金属めっき方法及び溶融金属めっき浴内サポートロール
JP3535131B2 (ja) 溶融めっき鋼帯の製造方法
JPH07102354A (ja) 溶融金属めっきにおけるめっき付着量制御装置
JPH1046309A (ja) めっき付着量の制御方法及び装置
JP4775035B2 (ja) 金属帯の溶融めっき方法及び溶融めっき設備

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees