JPH0827687A - ユニット撚機用ガイドロール - Google Patents

ユニット撚機用ガイドロール

Info

Publication number
JPH0827687A
JPH0827687A JP17092694A JP17092694A JPH0827687A JP H0827687 A JPH0827687 A JP H0827687A JP 17092694 A JP17092694 A JP 17092694A JP 17092694 A JP17092694 A JP 17092694A JP H0827687 A JPH0827687 A JP H0827687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
unit
guide roll
twisting machine
twister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17092694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386888B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takeda
博行 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP17092694A priority Critical patent/JP3386888B2/ja
Publication of JPH0827687A publication Critical patent/JPH0827687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386888B2 publication Critical patent/JP3386888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユニット撚機にてオシレートをかけたとき
に、反転作用が集合部にスムーズに伝わり、それによっ
て適正な正逆の捩れのある集合線を製造することのでき
るユニット撚機用ガイドロールを提供する。 【構成】 ユニット撚機用ガイドロール1の外周面に形
成される溝は、断面にて、所定半径を有した湾曲形状の
底部2と、この底部2から上方へとV字形状に開放した
開放溝部4とにて形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信ケーブルを製造す
るためのユニット撚機に使用されるガイドロールに関す
るものであり、特に、ユニット撚機で中間目板ロール及
び集合ロールとして好適に使用される。
【0002】
【従来の技術】図2に通信ケーブルの製造の際に使用さ
れるユニット撚機の概略構成を示す。図示されるよう
に、通信ケーブルは、先ず、オシレート装置10にて、
例えば10本のサブユニットSUが交互に撚り合わされ
る。サブユニットSUは、例えば10対の芯線からな
り、従って、オシレート装置10では、交互撚りした後
10対毎にテーピングヘッドにて粗巻きされ、その後、
このサブユニットSUは、中間目板ロール22を備えた
中間目板20及び集合ロール32を備えた集合目板30
を通って集合部(口金)40へと送給され、集合線10
0とされる。なお、中間目板20及び集合目板30自体
は固定状態であり、各目板に取付けられた各ロールが回
転して各サブユニットSUを集合部40方向にガイドす
る。
【0003】このとき、オシレート装置10にて正逆交
互に回転(オシレート)して、各目板を通過するサブユ
ニット群を、集合部40を通過する際に捩り、この捩れ
を集合部40の直後に設けた押え巻き装置(図示せず)
によって固定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のユニット撚機では、サブユニットSUにオシレート
をかけても、反転作用が集合部40にスムーズに伝わら
ず、集合線100に適正な正逆の捩れが得られないと言
う問題があった。
【0005】本発明者は、この問題を解決するべく研究
実験を行なった結果、各目板20、30に備えた中間目
板ロール22及び集合ロール32などのガイドロールの
形状に問題があることを見出した。
【0006】つまり、従来のこの種のガイドロールは、
図1(A)に示すように、ロールの外周面に形成される
溝の形状が、断面にて、底部形状が半径Rの湾曲面とさ
れ、そして上方に開放したU字形状とされる、所謂「U
型ロール」と呼ばれるものであった。
【0007】このようなU型ロールは、溝内底部の湾曲
(R)がサブユニットSUの半径rに比較して相当大き
い。例えば外径0.4〜0.9mmの素線が10対から
なるサブユニットSUに対してR=3.5〜9mmのU
型ロールが使用されている。このようなU型ロールでは
溝内表面が平面的であることがあり、かつこのロールを
通過するサブユニットSU自体に張力が加わっているこ
とから、サブユニットSUのカッド配列が楕円形に潰れ
る傾向がある。この潰れた状態ではオシレートをかけて
も反転がスムーズに伝わらない。
【0008】本発明は斯る新規な知見に基づきなされた
ものである。
【0009】従って、本発明の目的は、ユニット撚機に
てオシレートをかけたときに、反転作用が集合部にスム
ーズに伝わり、それによって適正な正逆の捩れのある集
合線を製造することのできるユニット撚機用ガイドロー
ルを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
ユニット撚機用ガイドロールにて達成される。要約すれ
ば、本発明は、ロールの外周面に形成される溝が、断面
にて、所定半径を有した湾曲形状の底部と、この底部か
ら上方へとV字形状に開放した開放溝部とにて形成され
ることを特徴とするユニット撚機用ガイドロールであ
る。斯るガイドロールは、ユニット撚機の中間目板ロー
ル及び集合ロールとして使用される。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係るユニット撚機用ガイドロ
ールを図面に則して更に詳しく説明する。
【0012】図1(B)に、中間目板ロール22及び集
合ロール32として有効に使用し得る本発明のガイドロ
ール1の一実施例を示す。この実施例によれば、本発明
のガイドロール1は、ロールの外周面に形成される溝
が、断面にて、所定半径R’を有した湾曲形状の底部2
と、この底部2から上方へとV字形状に開放した開放溝
部4とにて形成される。つまり、本発明のガイドロール
1は、従来の「U型ロール」と呼ばれるものに対して、
「UV型ロール」と呼ぶことができる。
【0013】本発明のこのようなUV型ロール1は、溝
内底部2の湾曲面の半径R’がサブユニットSUの半径
rと大略同じ大きさとされ、例えば、上述のように、サ
ブユニットSUが、直径0.4〜0.9mmの素線を使
用した10対からなる場合にR’=3.5mm程度とさ
れる。
【0014】勿論、本発明のUV型ロール1の各部の寸
法は、使用する用途に応じて最も好ましい値が適宜選択
される。
【0015】上記構成のガイドロール1を中間目板ロー
ル22及び集合ロール32として使用したが、R’の大
きさがサブユニットSUの半径とほぼ等しいため丸形形
状が保持され、従ってサブユニットSUが潰れるような
ことはなく、サブユニット内のカッド配列乱れが少なく
なり、オシレートの伝達が良くなった。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のガイドロ
ールは、ロールの外周面に形成される溝が、断面にて、
所定半径R’を有した湾曲形状の底部と、この底部から
上方へとV字形状に開放した開放溝部とにて形成される
ために、ユニット撚機にてオシレートをかけたときに、
反転作用が集合部にスムーズに伝わり、それによって適
正な正逆の捩れのある集合線を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のガイドロール(図1(B))と、本発明
のガイドロール(図1(A))の断面図である。
【図2】本発明のガイドロールを適用することのできる
ユニット撚機の概略構成図である。
【符号の説明】
1; ガイドロール 2; 溝の底部 4; V字開放溝部 22; 中間目板ロール 32; 集合ロール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロールの外周面に形成される溝が、断面
    にて、通過するサブユニットの半径とほぼ等しい半径を
    有した湾曲形状の底部と、この底部から上方へとV字形
    状に開放した開放溝部とにて形成されることを特徴とす
    るユニット撚機用ガイドロール。
  2. 【請求項2】 ユニット撚機で中間目板ロール及び集合
    ロールとして使用される請求項1のユニット撚機用ガイ
    ドロール。
JP17092694A 1994-05-09 1994-07-22 ユニット撚機用ガイドロール Expired - Lifetime JP3386888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17092694A JP3386888B2 (ja) 1994-05-09 1994-07-22 ユニット撚機用ガイドロール

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9503894 1994-05-09
JP6-95038 1994-05-09
JP17092694A JP3386888B2 (ja) 1994-05-09 1994-07-22 ユニット撚機用ガイドロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827687A true JPH0827687A (ja) 1996-01-30
JP3386888B2 JP3386888B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=26436339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17092694A Expired - Lifetime JP3386888B2 (ja) 1994-05-09 1994-07-22 ユニット撚機用ガイドロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386888B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554207A (en) * 1994-11-25 1996-09-10 Usx Corporation Process of recycling iron oxides and plastics in steelmaking
WO2004048679A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Bridgestone Corporation 撚り機、撚り線製造方法、プライ、及び空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554207A (en) * 1994-11-25 1996-09-10 Usx Corporation Process of recycling iron oxides and plastics in steelmaking
WO2004048679A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Bridgestone Corporation 撚り機、撚り線製造方法、プライ、及び空気入りタイヤ
US7665290B2 (en) 2002-11-25 2010-02-23 Bridgestone Corporation Twister, method for producing twisted wire, ply, and pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP3386888B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686451B2 (ja) スチールコードの製造方法
JP3386888B2 (ja) ユニット撚機用ガイドロール
US7434381B2 (en) Method and device for manufacturing a wire cord
ITMI951481A1 (it) Falso torcitore
JPH06203666A (ja) 超電導平角成形撚線の製造方法
JP2001003281A (ja) スチールコードの製造方法およびこの方法に用いる撚線機
JPS5926588A (ja) スチ−ルコ−ドの製造方法
JPS6010244Y2 (ja) 通信ケ−ブルの撚合せ装置
CN208038639U (zh) 一种纺织用减少断线的加弹机
JPH08209565A (ja) 操作用ワイヤーロープ
JPS6355729B2 (ja)
JPS5928931B2 (ja) 2段回転sz撚線方法
JPH05128923A (ja) 中空撚線の製造方法
JPH08325874A (ja) 被覆弾性糸の製造方法
JPS58180691A (ja) ゴム構造物補強用スチ−ルコ−ドの製造方法
JPH0325558B2 (ja)
JP4096551B2 (ja) 絶縁巻線の製造方法
JPH05190036A (ja) 異形セグメント混在ケーブル撚合せ装置
JPS5841638A (ja) 二度撚撚線機
JPH0228908A (ja) コイル巻線端末部の撚線加工方法
JPS58103709A (ja) ユニツト型通信ケ−ブルの製造方法
JPH11100743A (ja) モール糸の製法
JPH0369686A (ja) 撚線製造方法
JPS60110931A (ja) 精紡交撚糸の製法
JPS60110991A (ja) ワイヤロ−プ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term