JPH08275851A - 色紙兼用写真スタンド、写真スタンドおよび写真取付用色紙 - Google Patents

色紙兼用写真スタンド、写真スタンドおよび写真取付用色紙

Info

Publication number
JPH08275851A
JPH08275851A JP10815095A JP10815095A JPH08275851A JP H08275851 A JPH08275851 A JP H08275851A JP 10815095 A JP10815095 A JP 10815095A JP 10815095 A JP10815095 A JP 10815095A JP H08275851 A JPH08275851 A JP H08275851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
sheet
leg
fixing piece
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10815095A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sakaguchi
雅彦 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKO PACKAGE KK
Original Assignee
TOKO PACKAGE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKO PACKAGE KK filed Critical TOKO PACKAGE KK
Priority to JP10815095A priority Critical patent/JPH08275851A/ja
Publication of JPH08275851A publication Critical patent/JPH08275851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一枚のシートを折り曲げて重ねるか、また
は、2枚のを重ね、一方のシートに窓を設け、他方のシ
ートに切り線と折り曲げ線を設けるだけで、写真等を収
納し、かつ、スタンドとしての脚部を構成した、写真ス
タンド、色紙兼用写真スタンドおよび写真取付用色紙を
提供する。 【構成】 一枚のシートを折り曲げて重ねるか、2枚の
を重ね、その一方のシート1に窓用の孔3を設け、他方
のシート2には、折り曲げ線11a、11bと切り線1
2による写真の押さえ板13を設け、押さえ板13の内
部に設けた折り曲げ線8aと、折り曲げ線11a、11
bと同一の線から下方に設けた折り曲げ線8bと、折り
曲げ線8aの上端から折り曲げ線8bの下端に至る曲折
した切り線9とにより囲まれた脚部10を設け、折り曲
げ線8aと折り曲げ線8bとの線に交叉する線上に、脚
部10の内方へ設けた切り線4と、外方へ設けた折り曲
げ線5と、それらの先端より押さえ板13内方へ立ち上
がり連絡する切り線6とで囲む脚部固定片7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、写真、絵葉書、手
形、サインカード(単に写真という)を収納できる色
紙、写真スタンド、および色紙と写真スタンドを組み合
わせたものに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、結婚披露宴やその他お祝いの集ま
りで、出席者が色紙に寄せ書きをしたり、有名人が手形
を押したり、サインしたりする(以下揮毫という)が、
その時の記念の写真や、色紙に手形を押したりサインし
た人の写真は、色紙と別に写真スタンドに入れて飾って
いる。
【0003】従来の写真スタンドは小型の額縁に脚を取
り付けるか、写真を差し込める枠に脚を取り付けてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の色紙は、写真と
別々に保存または飾らなければならない。従来のスタン
ドは製造に手数と費用がかかる。この発明は、一枚のシ
ートを折り曲げるか、または二枚のシートを重ねて接着
し、切り線と折り曲げ線を設けてその部分を折り曲げる
だけで、色紙そのものに写真を収納し、揮毫できた上に
写真も飾れるようにし、または、写真スタンドとして、
または、写真を収納した色紙兼用の写真スタンドとして
飾れるようにし、また、それらの製造に手数やコストの
かからないようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】二枚のシートを重ねて接
着するか、または、一枚のシートを折り曲げ重ねて接着
してなる二重のシートの、一方のシートには、写真用の
窓を設け、他方のシートには、シートの中心よりやや下
方で、同一線上で連続する切り線と折り曲げ線と、これ
ら二つの線より立ち上がり連結する切り線とで囲まれて
なる回動可能な脚部固定片と、前記脚部固定片の切り線
と折り曲げ線との連結点を通る、前記切り線と折り曲げ
線に対して交叉する、線上において、前記脚部固定片の
切り線からそれより上方に折り曲げ線と、前記連結点か
ら、その下方に折り曲げ線を有し、その上方の折り曲げ
線の上端から下方の折り曲げ線の下端に至り、かつ、前
記脚部固定片の切り線に対して外方へ間隔を置いて、湾
曲また屈折した切り線により形成された回動可能な脚部
と、前記一方のシートの窓に対応する位置に、その窓を
覆う大きさで、前記脚部の切り線の中間点より脚部の外
方へと、前記脚部固定片の折り曲げ線の外端またはそれ
よりやや上方の切り線上より脚部固定片の外方へか、ま
たは、前記脚部の下方の折り曲げ線の中間から前記脚部
固定片のおりまげ線の下方を通り外方へとの二つの折り
曲げ線を同一線上に設け、それら二つの折り曲げ線の外
端より立ち上がり、前記脚部および脚部固定片と間隔を
置いて上方で連続する切り線により設けた回動可能な写
真押え板とを形成し、前記写真押え板を回動して写真を
挟み、前記脚部を回動してシートの面に対して直角に、
または、傾斜して起こし、前記脚部固定板を回動してシ
ートの面に対して直角に、または、傾斜して起こし、そ
の上縁を、脚部の切り線により形成された湾入部の内縁
の内端またはその上方に当接して脚部を支え固定するこ
とを可能とした写真用スタンドとする。
【0006】前記写真スタンドにおいて、脚部と脚部固
定片を対称に一対設け、かつ、2つの脚部の切り線中間
より外方と、二つの脚部固定片の下端間または下端より
やや上方間か、または、脚部固定片の折り曲げ線より下
方で脚部の下方の折り曲げ線間とに折り曲げ線を設けて
もよい。
【0007】脚部を一対を設ける場合において、脚部固
定片は、二つの脚部の下方の折り曲げ線の上端間に折り
曲げ線と、その両端に同一線上で連続する切り線と、こ
れら二つの切り線の外端より立ち上がり連結する切り線
とで囲まれてなる回動可能な一つの脚部固定片を設けて
もよい。
【0008】二枚のシートを重ねて周囲を接着するか、
または、一枚のシートを折り曲げて重ねて周囲を接着し
てなる二重のシートの、一方のシートは、表面を揮毫面
となし、かつ、写真用窓となる孔を設け、他方のシート
に、前記孔に対応する位置に、前記孔よりも大きく、か
つ、覆う大きさの、折り曲げ線と切り線で囲む回動可能
な写真押さ板を形成する。
【0009】
【作用】二枚のシートのうち一枚のシートの孔は写真用
の窓となり、その表面は色紙として揮毫を可能とする。
他方のシートの、切り線および折り曲げ線で囲まれた写
真用の押え板は、回動して写真を挟み保持する。切り線
および折り曲げ線で囲まれた脚部は、回動してシートの
面に対して直角または傾斜して起き上がり、上方の折り
曲げ線部分で前記写真用の押え板を押し、かつ、二枚の
シートを立てて維持することを可能とする。脚部固定片
は、回動してシートの面に対して直角または傾斜して立
てると、その上縁で前記脚部の折り曲げ線端の湾入端ま
たは湾入縁と当接しロックして脚部の回動を停止させ安
定させる。
【0010】
【実施例】この発明に係る実施例を図面により説明す
る。二枚の紙または合成樹脂等よりなるシート1と2と
を重ね、周囲を接着固定する。シート1と2との代わり
に一枚のシートを折り曲げて重ね、周囲を接着固定して
もよい。
【0011】シート1は表側とし、写真の窓となる孔3
を設ける。孔3は、ハート型、円形、矩形等多角形、楕
円形、星形等形状を限定しない。
【0012】シート2は裏側とし、シート1の孔3に対
応する位置の下方に少し幅を置いた位置に、水平の切り
線4とそれに連続する水平の折り曲げ線5を設け、折り
曲げ線5の両端から立ち上がり連続する切り線6を設け
て、切り線4と折り曲げ線5と切り線6とで囲まれた脚
部固定片7を形成する。
【0013】シート2において、脚部固定片7の切り線
4と折り曲げ線5との連結点Pを通る垂直線上で、切り
線6の上縁を下端とし、それより上方に、好ましくはシ
ート1の孔3に対応する位置に折り曲げ線8aと、前記
連結点Pからその下方に、シート2の下縁に達しない折
り曲げ線8bとを形成する。
【0014】直線、曲線またはそれらの組合せの線で、
折り曲げ線8aの上端から脚部固定片7の切り線6およ
び切り線4と外方へ間隔を置いて、折り曲げ線8bの下
端に至る切り線9を設ける。
【0015】折り曲げ線8a、8b、切り線6、切り線
4、および切り線9に囲まれた部分が、折り曲げてシー
ト2に対してほぼ直角または傾斜した角度に起こすこと
のできる脚部10を形成する。
【0016】更にシート2において、切り線4および折
り曲げ線5と同一の水平線上で、脚部固定片7および脚
部10の外方、すなわち、図1(B)において切り線9
の中間の左側に折り曲げ線11a、および切り線5の右
側に折り曲げ線11bを設ける。折り曲げ線11aおよ
び折り曲げ線11bを同一線上に設けないで、平行線上
に設けてもよい。また、切り線11aは、切り線4より
も上下何れにあってもよく、折り曲げ線11bは、切り
線6の下端部より外方に、または、折り曲げ線5の下方
で折り曲げ線8bからその外方へ、折り曲げ線11aと
同一線上または平行線上に設けてもよい。
【0017】折り曲げ線11a、11bの外側の両端よ
り立ち上がり、シート1の孔3の縁に対して幅を置いた
位置に対応する位置を巡る切り線12を設ける。切り線
12、折り曲げ線11a、11b、切り線6、折り曲げ
線8a、切り線6で囲む写真を押さえるための押え板1
3を形成する。押え板13は、シート2の孔3を覆う大
きさであり、かつ、脚部10の上部および脚部固定片7
を内包する。押え板13の、切り線12と、折り曲げ線
11a、11bを通る水平線とで囲まれる形状は限定す
るものでなく、円形、楕円形、多角形等いずれの形状で
もよい。
【0018】脚部固定片7は、上縁に、切り線6を脚部
固定片7の内方へ小さく曲げて、脚部固定片7側に湾入
させて、ロック用の凹部14を設けるのが好ましい。こ
の凹部14の位置により脚部10の起き上がり角度が変
わる。凹部14の位置が脚部10の折り曲げ線8aの下
端に一致するときは、脚部10はシートの面にたいして
ほぼ直角に起き上がり固定され、折り曲げ線8aの下端
より離れると、脚部10はシートの面に対して傾斜した
状態に起き上がり固定される。
【0019】切り線6の切り線4側下端の少し上におい
て、脚部10側に小さな膨出部15を設けるのが好まし
い。膨出部15に対応する脚部固定片7の縁部は膨出に
対応する凹部を形成する。
【0020】切り線4と折り曲げ線5との連結点P(切
り線4と折り曲げ線8bの交点)と膨出部15の先端と
の距離は、凹部14の底とPとの距離よりもやや短くす
る。
【0021】折り曲げ線5、8a、8b、11a、11
bにおいては、シート2の内面側にプレス等で溝を設け
れば折り曲げを容易にすることができる。
【0022】この色紙兼用写真スタンドを使用する場合
には、図3に示すように、折り曲げ線5、11a、11
bを軸として押え板13を起こし、シート1の孔3を中
心としてシート1と押え板13との間に写真を入れる。
押え板13を起こすのを容易にするために、押え板13
の上縁または押え板13の上縁とそれに接するシート2
の部分に対向して切り欠き16を設けるのが好ましい。
この場合シート1においては切り欠き16が孔となる。
この切り欠き16は指先を入れることのできる大きさと
する。この切り欠き16に指先を入れて押え板13を引
き起こすことができる。押え板13を引き起こした状態
では脚部10は少し曲がった状態となる。
【0023】次いで押え板13を回動させて元に戻し、
写真を押さえ、図4に示すように、折り曲げ線8a、8
bを軸として脚部10をシート2に対して直角または傾
斜した角度に起こし、脚部固定片7を折り曲げ線5を軸
として順次起こす。その際脚部固定片7の凹部14が、
脚部10の膨出部15に当たるので、脚部固定片7を強
く押すと弾性で膨出部15を通り、凹部14の縁が膨出
部15の下方に位置し、抜け止めされ、脚部固定片7が
ほぼ水平の状態で脚部10を押して支え、脚部10の回
動を停止させ、脚部10がシート2に対し直角または傾
斜した角度に起きた状態で固定される。脚部10が固定
されると、脚部10は縦方向には曲がり難いので、脚部
10の上部の折り曲げ線8aの縁部は押え板13をシー
ト1側に押すことになり、従って写真17がシート1側
へ押され固定する。
【0024】切り線6の曲折状態は限定しないが、切り
線6と連結点Pとの距離が、連結点Pと凹部14の底と
の距離が一致するか、または、やや長くなった点で脚部
固定片7は停止し、起き上がった脚部10を押して脚部
10を固定する。その場合連結点Pと凹部14の底との
距離が、切り線6の下端において一致する場合には、脚
部固定片7は水平となり、切り線6の下端より上方で一
致する場合は、脚部固定片7はやや上向いた状態で脚部
10を固定する。
【0025】折り曲げ線11a、11b、切り線4およ
び折り曲げ線5は水平線上になく、図5に示すようにシ
ート2の下縁に対して傾斜する線上にあってもよい。こ
の場合、折り曲げ線8a、8bも、シート2の下縁に対
しては、垂直線上ではなく、傾斜線上にある。
【0026】脚部10の折り曲げ線8a、8bは、図6
に示すように、折り曲げ線11a、11b、切り線4お
よび折り曲げ線5に対して垂直線上になく、傾斜線上に
あってもよい。
【0027】脚部10の折り曲げ線8a、8bを折り曲
げ線11a、11bの線に対して傾斜して設ける場合に
おいて、図7に示すように、脚部固定片7aの折り曲げ
線5aと、それに同一線上で連結する切り線4aを連結
点Pにおいて折り曲げ線8a、8bの線に直交させ、従
って、折り曲げ線11a、11bの線に傾斜して交叉す
る状態にしてもよい。
【0028】上記色紙兼用写真スタンドにおいては脚部
10を1個設けているが、シート1およびシート2が大
型の場合には、押え板13を大型にし、脚部10または
10aおよび脚部固定片7または7aと、それらに対称
の脚部と脚部固定片を設けてもよい。この場合に、二つ
の脚部10、10または10a、10aの切り線9の中
間より外方と、二つの脚部固定片7、7、または、7
a、7aの下端間または下端よりやや上方間か、また
は、脚部固定片7または7aの折り曲げ線5、5aより
下方で脚部10、10または10a、10aの下方の折
り曲げ線8b、8b間とに折り曲げ線を設ける。
【0029】脚部を一対設ける場合に、脚部固定片を2
個設けないで、図8および図9に示すように一個の脚部
固定片で共用してもよい。すなわち、折り曲げ線8aに
対称に、かつ、8aと間隔を置いて、押え板13内に、
折り曲げ線8cを設け、交点Pに対称の交点Paより下
方に、折り曲げ線8bに対称に、折り曲げ線8dを設け
る。折り曲げ線8a、8bおよび8c、8dは、折り曲
げ線11aと11bを結ぶ線に対して垂直または傾斜の
いずれの線上にあってもよい。
【0030】脚部10の切り線9に対称に、折り曲げ線
8cの上端から折り曲げ線8dの下端に至る、切り線9
aを設ける。
【0031】一個の脚部固定片7bは、脚部10側に水
平の切り線4を設け、脚部10に対称の脚部10b側
に、切り線4に対称に切り線4bを水平に設け、切り線
4と4bの間を、同一水平線上に、折り曲げ線5bとす
る。切り線4および4bは水平でなく、連結点Pおよび
Paより相反対方向に対称的に上方へ少しく傾斜しても
よい。
【0032】脚部10の上方の折り曲げ線8aの下端か
ら切り線4の端に至る脚部10内にくい込んだ切り線6
と対称に、脚部10bの折り曲げ線8cの下端から切り
線4bの端に至る脚部10b内にくい込んだ切り線6a
を設け、折り曲げ線8aの下端と折り曲げ線8aの下端
と折り曲げ線8cの下端との間に切り線6bを設け、交
点PとPaとの間を折り曲げ線5bとする。切り線6、
6a、6b、切り線4、4bおよび折り曲げ線5bで囲
まれた部分が脚部固定片7bである。
【0033】脚部固定片7bの切り線6、6aおよび6
bにより形成される縁部の、折り曲げ線8aおよび8c
のそれぞれの下端に近い部分に湾入部14、14aを設
けるのが好ましい。
【0034】押し板13の折り曲げ線11a、11bは
同一線上にあるが、脚部固定片7bの折り曲げ線5bお
よび切り線4、4bと同一線上または平行の線上、また
と交叉する線上のいずれに会ってもよい。
【0035】このスタンドを利用する場合には、シート
1の表面に揮毫し、前記実施例で説明したとおり、シー
ト1と押え板13で写真を挟み、脚部10および10b
を起こし、次いで脚部固定片7bを起こして、その縁で
脚部10および10bを押して支え、それら脚部の回動
を停止させて固定する。脚部10、10bの折り曲げ線
8aおよび8cによる縁部で押し板13を押し、写真を
確実に挟んで保持し、シート1および2の下縁と脚部1
0および10bの下縁とでスタンドを安定して立てるこ
とができる。
【0036】この色紙兼用写真スタンドのシート2の上
部に折り曲げ線18とその両端に連続する切り欠き19
で吊り下げ用の片20を設け、片20に係止用の孔21
を設けて、脚部10を立てないで、片20を180度回
転させ、吊り下げてもよい。
【0037】図10に示すものは、上記実施例のような
脚部10および脚部固定片7を設けないで、写真取付用
色紙22としたもので、二枚のシート23とシート24
を重ねて接着固定したものである。二枚のシート23と
シート24の代わりに、一枚のシートを折り曲げ接着し
て二重にしてもよい。
【0038】シート23には、写真用の窓である孔25
を設ける。孔25の形状は、前記実施例と同様に、限定
しない。
【0039】シート24には、シート23の孔25に対
応する位置の下方に水平の折り曲げ線26と、その両端
から立ち上がり、連続する切り線27を設け、折り曲げ
線26と切り線27で囲まれた部分を、折り曲げ線26
を軸として回動可能な写真押え板28とする。写真押え
板28はシート23の孔25を覆う大きさとする。
【0040】シート24の、切り線27の外方に係止片
29を一または複数個軸止し、その先端で写真押え板2
8を押さえる。係止片29を設けないでテープやシール
等で写真押え板28とその外方とを係止してもよい。
【0041】シート24において、写真押え板28の上
縁の切り線27を跨いで指先を入れられる孔30を設け
るのが好ましい。孔30は指先で写真押え板28を引き
上げるためのものである。
【0042】この写真取付用色紙22を使用するには、
シート23側にサインまたは揮毫し、係止片29を回動
させて写真押え板28の係止を解放し、孔30に指先を
入れて写真押え板28を引き起こし、写真の被写面をシ
ート23の孔25側に向けて写真をシート23に当接さ
せ、写真押え板28を回動させて元に戻し、写真押え板
28で写真を押さえ、係止片29を回動させて写真押え
板28を係止固定する。
【0043】この写真取付用色紙22にも、前記実施例
の場合と同様に色紙を吊り下げるための片を設けてもよ
い。
【0044】いずれの実施例において、二枚のシートを
重ね、または一枚のシートを折り曲げて重ね接着する場
合に、押さ板13および写真押え板28の下方の水平の
折り曲げ線11a、11b、26より下方に少し幅を置
いて、その下方を接着すれば、写真の下縁部を少し前記
折り曲げ線下方の、接着していない部分に挿入した上で
写真を押さ板13および写真押え板28で押さえること
ができるので、写真が安定して好ましい。
【0045】
【効果】この発明に係る写真取付用色紙および色紙兼用
写真スタンドは、色紙として揮毫でき、かつ、写真を取
り付けることができ、写真を見ながら揮毫を見たり読ん
だりすることができる。この発明に係る写真用スタンド
および色紙兼用スタンドは、スタンドとして特別な部材
を取り付ける必要なく、重ねた二枚のシート、または、
折り曲げて重ねたシートのうち、一方に切り線と折り曲
げ線を設け、それらの線で囲まれた部分を回動させるだ
けでスタンドを形成できるので、コストが安くて済む。
また、、スタンドの脚部は、上部が、折り曲げ線を介し
て押さえ板内で連続し、下部は、押さえ板外で、折り曲
げ線をかいしてシートに連続していまので、規約部を起
こすと、上部の折り曲げ線部分で写真の押さえ板を押
し、写真を前面のシートと押さえ板で挟み写真を安定し
て保持する。更に、脚部固定片の折り曲げ線を押し板の
折り曲げ線よりも上方に設けた場合には、脚部固定片を
起こして脚部を支え固定したときに、脚部固定片の折り
曲げ線部分も写真の押さえ板を押し、写真を前面のシー
トと押さえ板で挟み写真を安定して保持する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は色紙兼用写真スタンドまたは写真スタ
ンドの正面図、(B)は同背面図である。
【図2】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの要
部背面図である。
【図3】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの押
さ板を回動させた状態の背面側斜視図である。
【図4】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの写
真を取付け、脚部を立てて固定した状態の背面側斜視図
である。
【図5】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの背
面図である。
【図6】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの背
面図である。
【図7】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの背
面図である。
【図8】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの背
面斜視図である。
【図8】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの背
面斜視図である。
【図9】写真を取付け、脚部を立てて固定した状態の背
面側斜視図である。
【図10】(A)は写真取付用色紙の正面図、(B)は
同背面図である。
【符号の説明】
1 シート 2 シート 3 孔 4 切り線 5 折り曲げ線 6 切り線 7 脚部固定片 8a、8b 折り曲げ線 9 切り線 10 脚部 11a、11b 折り曲げ線 12 切り線 13 押さ板 14 凹部 15 膨出部 16 切り欠き 17 写真 18 折り曲げ線 19 切り線 20 片 21 孔 22 写真取付用色紙 23 シート 24 シート 25 孔 26 折り曲げ線 27 切り線 28 写真押え板 29 係止片 30 孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年7月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は色紙兼用写真スタンドまたは写真スタ
ンドの正面図、(B)は同背面図である。
【図2】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの要
部背面図である。
【図3】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの押
さ板を回動させた状態の背面側斜視図である。
【図4】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの写
真を取付け、脚部を立てて固定した状態の背面側斜視図
である。
【図5】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの背
面図である。
【図6】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの背
面図である。
【図7】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの背
面図である。
【図8】色紙兼用写真スタンドまたは写真スタンドの背
面斜視図である。
【図9】写真を取付け、脚部を立てて固定した状態の背
面側斜視図である。
【図10】(A)は写真取付用色紙の正面図、(B)は
同背面図である。
【符号の説明】 1 シート 2 シート 3 孔 4 切り線 5 折り曲げ線 6 切り線 7 脚部固定片 8a、8b 折り曲げ線 9 切り線 10 脚部 11a、11b 折り曲げ線 12 切り線 13 押さ板 14 凹部 15 膨出部 16 切り欠き 17 写真 18 折り曲げ線 19 切り線 20 片 21 孔 22 写真取付用色紙 23 シート 24 シート 25 孔 26 折り曲げ線 27 切り線 28 写真押え板 29 係止片 30 孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二枚のシートを重ねて接着するか、また
    は、一枚のシートを折り曲げ重ねて接着してなる二重の
    シートの、 一方のシートには、写真用の窓を有し、 他方のシートには、シートの中心よりやや下方で、同一
    線上で連続する切り線と折り曲げ線と、これら二つの線
    より立ち上がり連結する切り線とで囲まれてなる回動可
    能な脚部固定片と、 前記脚部固定片の切り線と折り曲げ線との連結点を通
    る、前記切り線と折り曲げ線に対して交叉する、線上に
    おいて、前記脚部固定片の切り線からそれより上方に折
    り曲げ線と、前記連結点から、その下方に折り曲げ線を
    有し、その上方の折り曲げ線の上端から下方の折り曲げ
    線の下端に至り、かつ、前記脚部固定片の切り線に対し
    て外方へ間隔を置いて、湾曲また屈折した切り線により
    形成された回動可能な脚部と、 前記一方のシートの窓に対応する位置に、その窓を覆う
    大きさで、前記脚部の切り線の中間点より脚部の外方へ
    と、前記脚部固定片の折り曲げ線の外端またはそれより
    やや上方の切り線上より脚部固定片の外方へか、また
    は、前記脚部の下方の折り曲げ線の中間から前記脚部固
    定片のおりまげ線の下方を通り外方へとの二つの折り曲
    げ線を同一線上に設け、それら二つの折り曲げ線の外端
    より立ち上がり、前記脚部および脚部固定片と間隔を置
    いて上方で連続する切り線により設けた回動可能な写真
    押え板とを形成してなり、 前記写真押え板を回動して写真を挟み、前記脚部を回動
    してシートの面に対して直角に、または、傾斜して起こ
    し、前記脚部固定板を回動してシートの面に対して直角
    に、または、傾斜して起こし、その上縁を、脚部の切り
    線により形成された湾入部の内縁の内端またはその上方
    に当接して脚部を支え固定することを可能とした写真用
    スタンド。
  2. 【請求項2】 脚部と脚部固定片を対称に一対設け、か
    つ、2つの脚部の切り線中間より外方と、二つの脚部固
    定片の下端間または下端よりやや上方間か、または、脚
    部固定片の折り曲げ線より下方で脚部の下方の折り曲げ
    線間とに折り曲げ線を設けてなることを特徴とする請求
    項1に記載の写真用スタンド。
  3. 【請求項3】 二枚のシートを重ねて接着するか、また
    は、一枚のシートを折り曲げ重ねて接着してなる二重の
    シートの、 一方のシートには、写真用の窓を有し、 他方のシートには、シートの中心よりやや下方で、折り
    曲げ線と、その両端に同一線上で連続する切り線と、こ
    れら二つの切り線の外端より立ち上がり連結する切り線
    とで囲まれてなる回動可能な脚部固定片と、 前記脚部固定片の切り線と折り曲げ線との二つの連結点
    を通る、前記切り線と折り曲げ線に対して交叉する、線
    上において、前記脚部固定片の切り線からそれより上方
    に折り曲げ線と、前記連結点から、その下方に折り曲げ
    線を有し、その上方の折り曲げ線の上端から下方の折り
    曲げ線の下端に至り、かつ、前記脚部固定片の切り線に
    対して外方へ間隔を置いて、湾曲また屈折した切り線に
    より形成された回動可能な対称の一対の脚部と、 前記一方のシートの窓に対応する位置に、その窓を覆う
    大きさで、前記二つの脚部の切り線のそれぞれの中間点
    より脚部の外方へ同一線上に二つの折り曲げ線を設け、
    それら二つの折り曲げ線の外端より立ち上がり、前記二
    つの脚部および二つの脚部固定片と間隔を置いて上方で
    連続する切り線により設けた回動可能な写真押え板とを
    形成してなり、 前記写真押え板を回動して写真を挟み、前記脚部を回動
    してシートの面に対して直角に、または、傾斜して起こ
    し、前記脚部固定板を回動してシートの面に対して直角
    に、または、傾斜して起こし、その上縁を、脚部の切り
    線により形成された湾入部の内縁の内端またはその上方
    に当接して脚部を支え固定することを可能とした写真用
    スタンド。
  4. 【請求項4】 二枚のシートを重ねて周囲を接着する
    か、または、一枚のシートを折り曲げて重ねて周囲を接
    着してなる二重のシートの、一方のシートは、表面を揮
    毫面となし、かつ、写真用窓となる孔を設けてなり、他
    方のシートに、前記孔に対応する位置に、前記孔よりも
    大きく、かつ、覆う大きさの、折り曲げ線と切り線で囲
    む回動可能な写真押さ板を形成してなることを特徴とす
    る写真取付用色紙。
  5. 【請求項5】 写真用窓となる孔を有するシートの表面
    が揮毫面であることを特徴とする請求項1乃至請求項4
    のいずれかに記載の写真スタンドまたは写真取付用色
    紙。
JP10815095A 1995-04-06 1995-04-06 色紙兼用写真スタンド、写真スタンドおよび写真取付用色紙 Pending JPH08275851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10815095A JPH08275851A (ja) 1995-04-06 1995-04-06 色紙兼用写真スタンド、写真スタンドおよび写真取付用色紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10815095A JPH08275851A (ja) 1995-04-06 1995-04-06 色紙兼用写真スタンド、写真スタンドおよび写真取付用色紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08275851A true JPH08275851A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14477221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10815095A Pending JPH08275851A (ja) 1995-04-06 1995-04-06 色紙兼用写真スタンド、写真スタンドおよび写真取付用色紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08275851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208926A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toppan Printing Co Ltd 表示ケース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208926A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toppan Printing Co Ltd 表示ケース
JP4525368B2 (ja) * 2005-01-31 2010-08-18 凸版印刷株式会社 表示ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5762207A (en) Collapsible peg type display stand
US6163998A (en) Backing and support assembly for a decorative element
US4819354A (en) One-piece foldable frame assembly
JPH08275851A (ja) 色紙兼用写真スタンド、写真スタンドおよび写真取付用色紙
JP3034054U (ja) 簡易額縁
JP2573841Y2 (ja) 写真郵送ケース
JP2918482B2 (ja) 立体写真立て
JP2544669Y2 (ja) 組立て式簡易写真立て
JP3017340U (ja) カード収納ケース
KR102160280B1 (ko) 접이식 액자와 그 제조 방법 및 전개판지
GB2268822A (en) Display apparatus.
JP3024963U (ja) ネガと写真の収納ケース
JPH0649255Y2 (ja) 組立て式写真立て
JP2001162972A (ja) 厚 紙
JP3014055U (ja) ミニフォトスタンド
JP3072285U (ja) 席次スタンド
TWM580043U (zh) Integrated multi-functional stereo bracket
JP3085243U (ja) プリント物用スタンド
JP3344821B2 (ja) 折り畳み自在陳列台
JPS6225181Y2 (ja)
JP3031621U (ja) アルバム
JPH0712045Y2 (ja) カード体
JP3024980U (ja) 写真立て
WO2002015754A1 (en) A backing and support assembly for a decorative element
JPH046950Y2 (ja)