JPH08272966A - 溶接検査方法及び装置 - Google Patents
溶接検査方法及び装置Info
- Publication number
- JPH08272966A JPH08272966A JP7073404A JP7340495A JPH08272966A JP H08272966 A JPH08272966 A JP H08272966A JP 7073404 A JP7073404 A JP 7073404A JP 7340495 A JP7340495 A JP 7340495A JP H08272966 A JPH08272966 A JP H08272966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image
- welding
- cutting direction
- welded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 溶接部の金属表面の焼けの有無に関わりなく
未溶接の判断を適正に行なう。 【構成】 検査対象部品1の溶接部2に向けて切削方向
に対して垂直な方向から斜め方向に有色光を照射する第
1の照明手段3aと、切削方向に沿った方向から斜め方
向に第1の照明手段3aとは異なった色の有色光を照射
する第2の照明手段3bと、溶接部2を撮像するカラー
テレビカメラ4と、カラーテレビカメラ4で撮像した二
次元カラー画像をA/D変換し、部分領域の平均色を計
算する画像処理部5とを備え、撮像した二次元カラー画
像中の部分領域の平均色を求めて未溶接箇所を判定す
る。
未溶接の判断を適正に行なう。 【構成】 検査対象部品1の溶接部2に向けて切削方向
に対して垂直な方向から斜め方向に有色光を照射する第
1の照明手段3aと、切削方向に沿った方向から斜め方
向に第1の照明手段3aとは異なった色の有色光を照射
する第2の照明手段3bと、溶接部2を撮像するカラー
テレビカメラ4と、カラーテレビカメラ4で撮像した二
次元カラー画像をA/D変換し、部分領域の平均色を計
算する画像処理部5とを備え、撮像した二次元カラー画
像中の部分領域の平均色を求めて未溶接箇所を判定す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のギヤトランス
ミッションなどの金属製切削部品において溶接が正しく
なされているかどうか、特に切削方向に沿って溶接され
た部品の溶接検査を自動的に行なうための溶接検査方法
及び装置に関するものである。
ミッションなどの金属製切削部品において溶接が正しく
なされているかどうか、特に切削方向に沿って溶接され
た部品の溶接検査を自動的に行なうための溶接検査方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の溶接検査装置の一例について、図
7を参照しながら説明する。11は溶接された円筒形の
金属部品から成る検査対象部品で、円周方向に切削され
ており、同じく円周方向に溶接部12を有している。こ
の溶接部12の検査時には、照明手段13から部品11
の切削方向に沿って光が当てられ、画像がテレビカメラ
14によって撮像され、撮像された画像が画像処理部1
5にて処理され、溶接部12における未溶接箇所の検査
が行なわれる。
7を参照しながら説明する。11は溶接された円筒形の
金属部品から成る検査対象部品で、円周方向に切削され
ており、同じく円周方向に溶接部12を有している。こ
の溶接部12の検査時には、照明手段13から部品11
の切削方向に沿って光が当てられ、画像がテレビカメラ
14によって撮像され、撮像された画像が画像処理部1
5にて処理され、溶接部12における未溶接箇所の検査
が行なわれる。
【0003】次に、画像処理部15における画像処理と
溶接検査方法を具体的に説明する。
溶接検査方法を具体的に説明する。
【0004】検査対象部品11の撮像画を示す図5にお
いて、9は溶接線上に設定された部分領域(以下、ウィ
ンドウと呼ぶ)、10は溶接線外に設定されたウィンド
ウであり、これらのウィンドウ9、10のそれぞれの濃
度平均を計算する。図6に比較のために未溶接の部品の
撮像画を示す。
いて、9は溶接線上に設定された部分領域(以下、ウィ
ンドウと呼ぶ)、10は溶接線外に設定されたウィンド
ウであり、これらのウィンドウ9、10のそれぞれの濃
度平均を計算する。図6に比較のために未溶接の部品の
撮像画を示す。
【0005】表面が平坦な金属部品に照明手段13から
光を当てた場合には、図10に示すように、鏡面反射に
よって入射角度θと同一の反射角度θで反射する。その
ため、図11に示すように、照明手段13から切削方向
に沿って斜めに光を当てた場合、その反射光は正反射の
方向18と物体表面上で切削方向に対して垂直な直線1
9を含む平面上に扇形に広がって分布するため、上方に
配置されたテレビカメラ14には反射光が入射しない。
一方、溶接された部分においては表面の凹凸が多く、乱
反射するために反射光は上方にも広がり、上方に配置さ
れたテレビカメラ14に反射光が入射する。したがっ
て、溶接された部分は上方から光って見えるが、その他
の切削処理のままの部分は、切削方向に沿った照明では
殆ど光らない。
光を当てた場合には、図10に示すように、鏡面反射に
よって入射角度θと同一の反射角度θで反射する。その
ため、図11に示すように、照明手段13から切削方向
に沿って斜めに光を当てた場合、その反射光は正反射の
方向18と物体表面上で切削方向に対して垂直な直線1
9を含む平面上に扇形に広がって分布するため、上方に
配置されたテレビカメラ14には反射光が入射しない。
一方、溶接された部分においては表面の凹凸が多く、乱
反射するために反射光は上方にも広がり、上方に配置さ
れたテレビカメラ14に反射光が入射する。したがっ
て、溶接された部分は上方から光って見えるが、その他
の切削処理のままの部分は、切削方向に沿った照明では
殆ど光らない。
【0006】そのため図5に示した溶接品の場合、ウィ
ンドウ9の濃度平均は大きく、ウィンドウ10の濃度平
均は小さい。一方、図6に示した未溶接品の場合、ウィ
ンドウ9、10は共に濃度平均が小さくなる。かくし
て、画像処理部15でウィンドウ9、10の濃度平均計
算を行い、両ウィンドウ9、10の濃度平均の差が大き
ければ溶接、小さければ未溶接と判断している。
ンドウ9の濃度平均は大きく、ウィンドウ10の濃度平
均は小さい。一方、図6に示した未溶接品の場合、ウィ
ンドウ9、10は共に濃度平均が小さくなる。かくし
て、画像処理部15でウィンドウ9、10の濃度平均計
算を行い、両ウィンドウ9、10の濃度平均の差が大き
ければ溶接、小さければ未溶接と判断している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、溶接は
加熱によって行なわれるため、酸化によって金属表面が
焼けて黒くなることがあり、その場合溶接部に光を当て
ても光らないために、未溶接との判断がつけられない場
合があるという問題があった。
加熱によって行なわれるため、酸化によって金属表面が
焼けて黒くなることがあり、その場合溶接部に光を当て
ても光らないために、未溶接との判断がつけられない場
合があるという問題があった。
【0008】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、溶接
部の金属表面の焼けの有無に関わりなく、未溶接の判断
を適正に行なうことができる溶接検査方法及び装置を提
供することを目的としている。
部の金属表面の焼けの有無に関わりなく、未溶接の判断
を適正に行なうことができる溶接検査方法及び装置を提
供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の溶接検査方法
は、検査対象部品の溶接部に向けて切削方向に対して垂
直な方向と切削方向に沿った方向から互いに異なった色
の光を斜め方向に照射して溶接部を撮像し、撮像した二
次元カラー画像中の部分領域の平均色を求めて未溶接箇
所を判定することを特徴とする。
は、検査対象部品の溶接部に向けて切削方向に対して垂
直な方向と切削方向に沿った方向から互いに異なった色
の光を斜め方向に照射して溶接部を撮像し、撮像した二
次元カラー画像中の部分領域の平均色を求めて未溶接箇
所を判定することを特徴とする。
【0010】好適には、平均色を求める部分領域を光照
射部分における溶接線上の位置と溶接線以外の位置に設
定し、色の差によって未溶接箇所を判定する。
射部分における溶接線上の位置と溶接線以外の位置に設
定し、色の差によって未溶接箇所を判定する。
【0011】また、本発明の溶接検査装置は、検査対象
部品の溶接部に向けて切削方向に対して垂直な方向から
斜め方向に有色光を照射する第1の照明手段と、検査対
象部品の溶接部に向けて切削方向に沿った方向から斜め
方向に第1の照明手段とは異なった色の有色光を照射す
る第2の照明手段と、溶接部を撮像するカラーテレビカ
メラと、カラーテレビカメラで撮像した二次元カラー画
像をA/D変換し、部分領域の平均色を計算する画像処
理部とを備えたことを特徴とする。
部品の溶接部に向けて切削方向に対して垂直な方向から
斜め方向に有色光を照射する第1の照明手段と、検査対
象部品の溶接部に向けて切削方向に沿った方向から斜め
方向に第1の照明手段とは異なった色の有色光を照射す
る第2の照明手段と、溶接部を撮像するカラーテレビカ
メラと、カラーテレビカメラで撮像した二次元カラー画
像をA/D変換し、部分領域の平均色を計算する画像処
理部とを備えたことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明によれば、検査対象部品の溶接部に向け
て切削方向に対して垂直な方向から斜め方向に有色光を
照射することにより、切削面では切削方向に垂直な面内
に沿って光が乱反射して上方からその色で光って見え、
溶接部では焼けがないと全方向に乱反射するのでその色
で若干暗く光り、又は焼けがあると反射されないので黒
に近くなり、また検査対象品の溶接部に向けて切削方向
に沿った方向から斜め方向に異なった色の有色光を照射
することにより、切削面では正反射するので上方では光
って見えず、溶接部では焼けがないと全方向に乱反射す
るのでその色で若干暗く光り、又は焼けがあると反射さ
れないので黒に近くなり、その結果切削面及び未溶接部
では切削方向に対して垂直な方向から照射した有色光の
色に光り、溶接部では焼けがないと互いに異なった色が
混合した色に光り、焼けがあると黒に近くなり、従って
溶接部の平均色を求めて切削方向に対して垂直な方向か
ら照射した有色光の色であるか、混合色又は黒に近いか
を判断することによって未溶接箇所を判定することがで
きる。
て切削方向に対して垂直な方向から斜め方向に有色光を
照射することにより、切削面では切削方向に垂直な面内
に沿って光が乱反射して上方からその色で光って見え、
溶接部では焼けがないと全方向に乱反射するのでその色
で若干暗く光り、又は焼けがあると反射されないので黒
に近くなり、また検査対象品の溶接部に向けて切削方向
に沿った方向から斜め方向に異なった色の有色光を照射
することにより、切削面では正反射するので上方では光
って見えず、溶接部では焼けがないと全方向に乱反射す
るのでその色で若干暗く光り、又は焼けがあると反射さ
れないので黒に近くなり、その結果切削面及び未溶接部
では切削方向に対して垂直な方向から照射した有色光の
色に光り、溶接部では焼けがないと互いに異なった色が
混合した色に光り、焼けがあると黒に近くなり、従って
溶接部の平均色を求めて切削方向に対して垂直な方向か
ら照射した有色光の色であるか、混合色又は黒に近いか
を判断することによって未溶接箇所を判定することがで
きる。
【0013】また、平均色を求める部分領域を光照射部
分における溶接線上の位置と溶接線以外の位置に設定
し、色の差によって未溶接箇所を判定することにより、
色の違いを対比的に検出できるので、部品の性状による
影響を受けずに検査の信頼性を向上できる。
分における溶接線上の位置と溶接線以外の位置に設定
し、色の差によって未溶接箇所を判定することにより、
色の違いを対比的に検出できるので、部品の性状による
影響を受けずに検査の信頼性を向上できる。
【0014】また、本発明の溶接検査装置によれば、上
記検査方法を適切に実施することができる。
記検査方法を適切に実施することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例の溶接検査装置につ
いて、図1〜図6を参照して説明する。
いて、図1〜図6を参照して説明する。
【0016】図1において、1は溶接された円筒形の金
属部品から成る検査対象部品で、円周方向に切削されて
おり、同じく円周方向に溶接部2を有している。この溶
接部2に検査時に照明光を照射する第1と第2の照明手
段3a、3bが配設されている。第1の照明手段3aは
部品1の切削方向に対して垂直な方向から斜めに例えば
緑色の有色光を照射し、第2の照明手段3bは部品1の
切削方向に沿った方向から斜めに例えば赤色の有色光を
照射するように構成されている。4はカラーテレビカメ
ラで、照明手段3a、3bにて照明されている溶接部2
とその近傍を上方から撮像する。撮像された二次元カラ
ー画像が画像処理部5にて処理され、溶接部2における
未溶接箇所の検査が行なわれる。
属部品から成る検査対象部品で、円周方向に切削されて
おり、同じく円周方向に溶接部2を有している。この溶
接部2に検査時に照明光を照射する第1と第2の照明手
段3a、3bが配設されている。第1の照明手段3aは
部品1の切削方向に対して垂直な方向から斜めに例えば
緑色の有色光を照射し、第2の照明手段3bは部品1の
切削方向に沿った方向から斜めに例えば赤色の有色光を
照射するように構成されている。4はカラーテレビカメ
ラで、照明手段3a、3bにて照明されている溶接部2
とその近傍を上方から撮像する。撮像された二次元カラ
ー画像が画像処理部5にて処理され、溶接部2における
未溶接箇所の検査が行なわれる。
【0017】画像処理部5は、図2に示すように構成さ
れ、撮像された画像がA/D変換部6でA/D変換さ
れ、画像記憶部(以下、フレームメモリと呼ぶ)7に格
納される。そして、中央演算処理部(以下、CPUと呼
ぶ)8にて、画像上に適宜設定された部分領域の平均色
を計算したり、数値の演算、比較判定などを行い、未溶
接箇所の判定を行なう。
れ、撮像された画像がA/D変換部6でA/D変換さ
れ、画像記憶部(以下、フレームメモリと呼ぶ)7に格
納される。そして、中央演算処理部(以下、CPUと呼
ぶ)8にて、画像上に適宜設定された部分領域の平均色
を計算したり、数値の演算、比較判定などを行い、未溶
接箇所の判定を行なう。
【0018】次に、画像処理と溶接検査方法を具体的に
説明する。
説明する。
【0019】表面に凹凸がある金属部品に凹凸のある方
向に沿って照明手段3aから光を当てた場合には、図8
に示すように光が乱反射する。したがって、図9に示す
ように、照明手段3aにて切削方向に対して垂直方向に
沿った方向から斜めに光を照射すると、照射された光は
光の照射方向に沿いかつ部品1の表面に垂直な平面に沿
って乱反射し、その他の角度に散乱することはない。
向に沿って照明手段3aから光を当てた場合には、図8
に示すように光が乱反射する。したがって、図9に示す
ように、照明手段3aにて切削方向に対して垂直方向に
沿った方向から斜めに光を照射すると、照射された光は
光の照射方向に沿いかつ部品1の表面に垂直な平面に沿
って乱反射し、その他の角度に散乱することはない。
【0020】かくして、照明手段3aにて切削方向に対
して垂直方向から斜めに緑色の照明光を照射してカラー
テレビカメラ4で撮像すると、溶接部品の場合には図3
に示すように、また未溶接部品の場合には図4に示すよ
うに、それぞれ部品1からの反射光が帯状に分布した画
像が得られる。この帯状の分布を光沢部と呼ぶ。また、
帯の太さは照明手段3aの発光部の大きさに比例する。
して垂直方向から斜めに緑色の照明光を照射してカラー
テレビカメラ4で撮像すると、溶接部品の場合には図3
に示すように、また未溶接部品の場合には図4に示すよ
うに、それぞれ部品1からの反射光が帯状に分布した画
像が得られる。この帯状の分布を光沢部と呼ぶ。また、
帯の太さは照明手段3aの発光部の大きさに比例する。
【0021】溶接部品1においては、図3に示すよう
に、光沢部における切削部では緑色に明るく光り、溶接
部2では焼けがない場合は溶接された溶接線上の部分で
照明光が全方向に乱反射するために若干暗くなるが緑色
に光り、溶接部2に焼けが発生していて黒くなっている
場合には照明光が溶接部2で殆ど反射しないので黒に近
い色になる。
に、光沢部における切削部では緑色に明るく光り、溶接
部2では焼けがない場合は溶接された溶接線上の部分で
照明光が全方向に乱反射するために若干暗くなるが緑色
に光り、溶接部2に焼けが発生していて黒くなっている
場合には照明光が溶接部2で殆ど反射しないので黒に近
い色になる。
【0022】一方、未溶接部品においては、図4に示す
ように、光沢部のパターンが溶接線によって乱れること
はなく、反射光は溶接線上とそれ以外の部分で明るさに
大きな差を生じず、全体が緑色に光ることになる。
ように、光沢部のパターンが溶接線によって乱れること
はなく、反射光は溶接線上とそれ以外の部分で明るさに
大きな差を生じず、全体が緑色に光ることになる。
【0023】また、照明手段3bにて切削方向に沿った
方向から斜めに赤色の照明光を照射してカラーテレビカ
メラ4にて撮像すると、従来例でも説明したように、溶
接部品の場合には図5に示すような画像が、また未溶接
部品の場合には図6に示すような画像がそれぞれ得られ
る。
方向から斜めに赤色の照明光を照射してカラーテレビカ
メラ4にて撮像すると、従来例でも説明したように、溶
接部品の場合には図5に示すような画像が、また未溶接
部品の場合には図6に示すような画像がそれぞれ得られ
る。
【0024】溶接部品1においては、図5に示すよう
に、切削部では反射光がカラーテレビカメラ4に入射し
ないので暗く、溶接部2では焼けがない場合は溶接され
た溶接線上の部分で照明光が全方向に乱反射するために
若干暗くなるが赤色に光り、溶接部2に焼けが発生して
いて黒くなっている場合には照明光が溶接部2で殆ど反
射しないので黒に近い色になる。
に、切削部では反射光がカラーテレビカメラ4に入射し
ないので暗く、溶接部2では焼けがない場合は溶接され
た溶接線上の部分で照明光が全方向に乱反射するために
若干暗くなるが赤色に光り、溶接部2に焼けが発生して
いて黒くなっている場合には照明光が溶接部2で殆ど反
射しないので黒に近い色になる。
【0025】一方、未溶接部品においては、図6に示す
ように、溶接線上でも切削部と同様に反射光がカラーテ
レビカメラ4に入射せず、切削部及び溶接部の全体が暗
くなる。
ように、溶接線上でも切削部と同様に反射光がカラーテ
レビカメラ4に入射せず、切削部及び溶接部の全体が暗
くなる。
【0026】従って、第1の照明手段3aと第2の照明
手段3bから照明光を照射した状態で、カラーテレビカ
メラ4で撮像すると、切削面及び未溶接部では緑色に光
り、溶接部2では焼けがないと緑色と赤色が混合した黄
色に光り、焼けがあると黒に近くなる。
手段3bから照明光を照射した状態で、カラーテレビカ
メラ4で撮像すると、切削面及び未溶接部では緑色に光
り、溶接部2では焼けがないと緑色と赤色が混合した黄
色に光り、焼けがあると黒に近くなる。
【0027】そこで、図3、図4の光沢部における溶接
線上とそれ以外の部分に対応する位置にそれぞれ平均色
計算用のウィンドウ9、10を設定し、それぞれの領域
内の平均色を取り、さらに各ウィンドウ9、10がそれ
ぞれ複数あれば、全ウィンドウにわたる平均を用いて平
均色を取って色を識別することによって未溶接箇所を判
別することができる。平均色はRGB成分の比率を用い
て識別することができる。さらに、溶接線上とそれ以外
の部分に対応する位置のウィンドウ9、10間で平均色
を対比することにより部品1の表面性状の影響を受けず
に信頼性の高い検査を行なうことができる。
線上とそれ以外の部分に対応する位置にそれぞれ平均色
計算用のウィンドウ9、10を設定し、それぞれの領域
内の平均色を取り、さらに各ウィンドウ9、10がそれ
ぞれ複数あれば、全ウィンドウにわたる平均を用いて平
均色を取って色を識別することによって未溶接箇所を判
別することができる。平均色はRGB成分の比率を用い
て識別することができる。さらに、溶接線上とそれ以外
の部分に対応する位置のウィンドウ9、10間で平均色
を対比することにより部品1の表面性状の影響を受けず
に信頼性の高い検査を行なうことができる。
【0028】このように、照明手段3a、3bから互い
に色の異なる有色光の照明を行なってその画像について
ウィンドウ9、10の平均色を比較判断することによっ
て溶接部2の焼けの有無に関わらずに確実に溶接検査を
行なうことができる。
に色の異なる有色光の照明を行なってその画像について
ウィンドウ9、10の平均色を比較判断することによっ
て溶接部2の焼けの有無に関わらずに確実に溶接検査を
行なうことができる。
【0029】なお、判断基準は対象物の材質、形状など
によって異なるため、良品、不良品のサンプルを測定し
てその分布から決められる。
によって異なるため、良品、不良品のサンプルを測定し
てその分布から決められる。
【0030】また、上記実施例では照明色を緑と赤とし
たが、入れ換えても良いし、青色照明を用いてもよい。
さらに、部品1の表面性状が均一で部品ごとの反射光の
色が安定的に一定している場合には、溶接部にのみウィ
ンドウを設けてその平均色にて未溶接箇所の判断を行な
ってもよい。
たが、入れ換えても良いし、青色照明を用いてもよい。
さらに、部品1の表面性状が均一で部品ごとの反射光の
色が安定的に一定している場合には、溶接部にのみウィ
ンドウを設けてその平均色にて未溶接箇所の判断を行な
ってもよい。
【0031】
【発明の効果】本発明の溶接検査方法によれば、以上の
説明から明らかなように、検査対象部品の溶接部に向け
て切削方向に対して垂直な方向から斜め方向に有色光を
照射し、検査対象品の溶接部に向けて切削方向に沿った
方向から斜め方向に異なった色の有色光を照射すること
によって、切削面及び未溶接部では切削方向に対して垂
直な方向から照射した有色光の色に光り、溶接部では焼
けがないと互いに異なった色が混合した色に光り、焼け
があると黒に近くなり、したがって溶接部の平均色を求
めて切削方向に対して垂直な方向から照射した有色光の
色であるか、混合色又は黒に近いかを判断することによ
り、溶接部に焼けがあっても無くても未溶接箇所を確実
に判定することができる。
説明から明らかなように、検査対象部品の溶接部に向け
て切削方向に対して垂直な方向から斜め方向に有色光を
照射し、検査対象品の溶接部に向けて切削方向に沿った
方向から斜め方向に異なった色の有色光を照射すること
によって、切削面及び未溶接部では切削方向に対して垂
直な方向から照射した有色光の色に光り、溶接部では焼
けがないと互いに異なった色が混合した色に光り、焼け
があると黒に近くなり、したがって溶接部の平均色を求
めて切削方向に対して垂直な方向から照射した有色光の
色であるか、混合色又は黒に近いかを判断することによ
り、溶接部に焼けがあっても無くても未溶接箇所を確実
に判定することができる。
【0032】また、平均色を求める部分領域を光照射部
分における溶接線上の位置と溶接線以外の位置に設定
し、色の差によって未溶接箇所を判定することにより、
色の違いを対比的に検出できるので、部品の性状等によ
る影響を受けずに検査の信頼性の向上できる。
分における溶接線上の位置と溶接線以外の位置に設定
し、色の差によって未溶接箇所を判定することにより、
色の違いを対比的に検出できるので、部品の性状等によ
る影響を受けずに検査の信頼性の向上できる。
【0033】また、本発明の溶接検査装置によれば、上
記検査方法を適切に実施することができる。
記検査方法を適切に実施することができる。
【図1】本発明の一実施例の溶接検査装置の概略構成を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
【図2】同実施例の画像処理部の構成図である。
【図3】同実施例において切削方向に対して垂直方向か
ら照明した場合の溶接品の撮像画の説明図である。
ら照明した場合の溶接品の撮像画の説明図である。
【図4】同実施例において切削方向に対して垂直方向か
ら照明した場合の未溶接品の撮像画の説明図である。
ら照明した場合の未溶接品の撮像画の説明図である。
【図5】同実施例において切削方向に沿って照明した場
合の溶接品の撮像画の説明図である。
合の溶接品の撮像画の説明図である。
【図6】同実施例において切削方向に沿って照明した場
合の未溶接品の撮像画の説明図である。
合の未溶接品の撮像画の説明図である。
【図7】従来例の溶接検査装置の概略構成を示す斜視図
である。
である。
【図8】表面に凹凸のある金属部品に照明を当てた場合
の反射方向の説明図である。
の反射方向の説明図である。
【図9】切削方向に対して垂直方向から照明した場合の
照明光の散乱の様子の説明図である。
照明光の散乱の様子の説明図である。
【図10】表面が平坦な金属部品に照明を当てた場合の
反射方向の説明図である。
反射方向の説明図である。
【図11】切削方向に沿って照明した場合の照明光の散
乱の様子の説明図である。
乱の様子の説明図である。
1 検査対象部品 2 溶接部 3a 第1の照明手段 3b 第2の照明手段 4 カラーテレビカメラ 5 画像処理部 9 ウィンドウ(部分領域) 10 ウィンドウ(部分領域)
Claims (3)
- 【請求項1】 検査対象部品の溶接部に向けて切削方向
に対して垂直な方向と切削方向に沿った方向から互いに
異なった色の光を斜め方向に照射して溶接部を撮像し、
撮像した二次元カラー画像中の部分領域の平均色を求め
て未溶接箇所を判定することを特徴とする溶接検査方
法。 - 【請求項2】 平均色を求める部分領域を、光照射部分
における溶接線上の位置と溶接線以外の位置に設定し、
色の差によって未溶接箇所を判定することを特徴とする
請求項1記載の溶接検査方法。 - 【請求項3】 検査対象部品の溶接部に向けて切削方向
に対して垂直な方向から斜め方向に有色光を照射する第
1の照明手段と、検査対象部品の溶接部に向けて切削方
向に沿った方向から斜め方向に第1の照明手段とは異な
った色の有色光を照射する第2の照明手段と、溶接部を
撮像するカラーテレビカメラと、カラーテレビカメラで
撮像した二次元カラー画像をA/D変換し、部分領域の
平均色を計算する画像処理部とを備えたことを特徴とす
る溶接検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7073404A JPH08272966A (ja) | 1995-03-30 | 1995-03-30 | 溶接検査方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7073404A JPH08272966A (ja) | 1995-03-30 | 1995-03-30 | 溶接検査方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08272966A true JPH08272966A (ja) | 1996-10-18 |
Family
ID=13517233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7073404A Pending JPH08272966A (ja) | 1995-03-30 | 1995-03-30 | 溶接検査方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08272966A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003294643A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-15 | Denso Corp | 溶接部のピンホール判定方法及びその装置 |
CN113959960A (zh) * | 2021-10-27 | 2022-01-21 | 青岛华翔汽车金属部件有限公司 | 一种汽车外门槛加强件的在线检测方法 |
JP2023500118A (ja) * | 2019-11-05 | 2023-01-04 | シュンク ソノジステム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 統合カメラアセンブリを備えた超音波溶着装置 |
-
1995
- 1995-03-30 JP JP7073404A patent/JPH08272966A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003294643A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-15 | Denso Corp | 溶接部のピンホール判定方法及びその装置 |
JP2023500118A (ja) * | 2019-11-05 | 2023-01-04 | シュンク ソノジステム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 統合カメラアセンブリを備えた超音波溶着装置 |
CN113959960A (zh) * | 2021-10-27 | 2022-01-21 | 青岛华翔汽车金属部件有限公司 | 一种汽车外门槛加强件的在线检测方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100777547B1 (ko) | 결함 검사 방법 및 그 방법을 이용한 결함 검사 장치 | |
US10890537B2 (en) | Appearance inspection device, lighting device, and imaging lighting device | |
US7105848B2 (en) | Dual level out-of-focus light source for amplification of defects on a surface | |
US20050207655A1 (en) | Inspection system and method for providing feedback | |
JP3021266B2 (ja) | 光学式鋼板表面検査装置 | |
KR20060053847A (ko) | 유리판의 결점 검사 방법 및 그 장치 | |
JP4708904B2 (ja) | 木材の検査方法及び装置及びプログラム | |
TW200846649A (en) | Pattern inspection device and method used thereby | |
JP2000235005A (ja) | 卵検査装置 | |
JPH08272966A (ja) | 溶接検査方法及び装置 | |
JP7054373B2 (ja) | 外観検査装置および外観検査方法 | |
JP2001056297A (ja) | 表面検査方法及び装置 | |
JP2678411B2 (ja) | 海苔の検査方法および装置 | |
JP4216485B2 (ja) | パターン検査方法およびその装置 | |
KR100633798B1 (ko) | 반도체 안착상태 및 외관형상 검사장치 | |
JP2001041720A (ja) | 欠陥検出方法および装置 | |
JP2020527728A (ja) | 表面欠陥を検出するためのデバイスおよび方法 | |
JPH08267269A (ja) | 溶接検査方法及び装置 | |
JPH08267268A (ja) | 溶接検査方法及び装置 | |
KR100389967B1 (ko) | 자동화 결함 검사 장치 | |
JPH05215694A (ja) | 回路パターンの欠陥検査方法及びその装置 | |
JP2002005845A (ja) | 欠陥検査装置 | |
JP2960978B2 (ja) | 表面状態検査用照明装置 | |
JP3197047B2 (ja) | 欠陥検査装置 | |
JPH05322543A (ja) | 表面欠陥検査装置 |