JPH08268093A - フィラーチューブの構造 - Google Patents

フィラーチューブの構造

Info

Publication number
JPH08268093A
JPH08268093A JP9626795A JP9626795A JPH08268093A JP H08268093 A JPH08268093 A JP H08268093A JP 9626795 A JP9626795 A JP 9626795A JP 9626795 A JP9626795 A JP 9626795A JP H08268093 A JPH08268093 A JP H08268093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
filler
fuel tank
inner tube
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9626795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3592398B2 (ja
Inventor
Harumitsu Sugiyama
晴光 杉山
Takashi Orita
敬 折田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Piolax Inc
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Piolax Inc
Priority to JP9626795A priority Critical patent/JP3592398B2/ja
Publication of JPH08268093A publication Critical patent/JPH08268093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3592398B2 publication Critical patent/JP3592398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】蒸発燃料の外部放出防止性能を低下させること
なく、燃料タンクとフィラーチューブとの組立て作業性
を向上させること。 【構成】フィラーチューブ1は、フィラーホース4と、
内側チューブ5とを備えてなり、内側チューブ5は、断
面がほぼ全長に亙ってチューブ取付用孔6よりも小さく
形成されると共に、燃料タンク2の底面2aに追従して
当接状態を保つ弾性変形部16を備えて成ることを特徴
としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の燃料タンク
と、給油口とを連結するフィラーチューブの構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の燃料タンク内に燃料を注
入する際には、燃料タンク内の蒸発燃料を含んだ空気が
外部に漏出するおそれがあるという問題があった。そこ
で、かかる蒸発燃料の外部放出を防止するために、ベー
パーリカバリーシステムが開発されている。当該システ
ムは、一般的に燃料注入時に発生する蒸発燃料をキャニ
スターに給着させ、エンジン始動後に、キャニスター内
の蒸発燃料を有効利用するシステムとなっている。
【0003】また、自動車の燃料タンクと給油口とを連
結するフィラーチューブの構造にも考慮がなされ、実開
平3−121121号公報あるいは、実開平3−125
620号公報に開示されたような、蒸発燃料の排出防止
対策が提案されている。図8及び図9は、上記実開平3
−121121号公報に開示されたバーパ排出防止のた
めのインレットパイプ(フィラーチューブ)の構造を示
すものであり、本従来例では、金属製の燃料タンク50
の内圧の上昇と共に扁平口51を閉じ、燃料流入時に該
流入圧が、タンク内圧に勝って扁平口51を開く弾力を
備える樹脂製の柔軟パイプ52を、燃料タンク50内の
底部に設けて、この柔軟パイプ52を嵌め込み部分54
位置でフィラーチューブ本体53aに連結してフィラー
チューブ53を形成したものである。
【0004】また、図10及び図11は、上記実開平3
−125620号公報に開示されたベーパ排出防止のた
めのフィラーチューブの構造を示すものであり、本従来
例では、先端に金属製のフィラーチューブ55の円形断
面積にほぼ等しい断面積の偏平開口56を上に向けて形
成してフィラーチューブ55の管部と偏平開口56の間
を順次に潰して横に拡げてほぼ水平とし、それにより高
さHを縮小したJシールトラップ57を形成し、もしく
は連結したフィラーチューブ55の先端部を挿入するよ
うに構成されている。
【0005】しかして、これらの従来例においては、燃
料給油時に燃料タンク50内の蒸発燃料が流出しないよ
うに、フィラーチューブ53、55を燃料タンク50内
まで延長し、フィラーチューブ端末を燃料液面下にし、
給油口のフィラーキャップを開放したときに、蒸発燃料
がフィラーチューブ53、55から流出しないようにし
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8及
び図9に示された従来例においては、柔軟パイプ52は
樹脂製であるため、これをフィラーチューブ本体53a
に組付ける工程は、燃料タンク50とフィラーチューブ
本体53aを一体に完成させ、塗装工程を経て乾燥炉を
通す熱処理作業を終えた後に行う、後付けとならざるを
得ず、燃料タンク50のメンテナンス用の孔などから作
業者が手を入れて、半分盲作業で組付けなければならな
いため、作業性が悪く、品質管理面でも問題があった。
【0007】また、燃料タンク50やフィラーチューブ
本体53a自体の製作寸法に必然的にばらつきがあり、
加えて、これら燃料タンク50やフィラーチューブ本体
53aの組付け時には、上下に分割製作された金属製の
燃料タンク50の上下接合面の溶接作業などの際に位置
ずれが生じる恐れがあるため、柔軟パイプ52の燃料タ
ンク50底面からの高さにばらつきが発生し、あるい
は、燃料タンク50の圧力変化に起因してタンク50が
変形することがあるため、柔軟パイプ52を常時燃料タ
ンク50底面から正確な高さ位置に配置することができ
ず、柔軟パイプ52の先端開口が燃料液面上に露出して
しまうような場合には、蒸発燃料の外部放出防止性能が
十分でなくなるという問題を有していた。
【0008】更に、図10及び図11に示された従来例
においては、上記と同様の原因による燃料タンク50底
面からフィラーチューブ55の偏平開口56までの高さ
のばらつきによる蒸発燃料の外部放出性能の低下は発生
しないものの、フィラーチューブ55の偏平開口56の
加工が複雑になると共に、分割された燃料タンク50の
上下を接合する前に、フィラーチューブ55を燃料タン
ク50に内面側から組付けなければならない等、燃料タ
ンク50の組立作業も煩雑となっていた。
【0009】本発明は、このような従来技術の問題点を
解決し、蒸発燃料の外部放出防止性能を低下させること
なく、燃料タンクとフィラーチューブとの組立て作業性
を向上させうるフィラーチューブの構造を提供すること
を目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明では、自動車の燃料タンクと、給油口と
を連結するフィラーチューブの構造において、該フィラ
ーチューブは、前記燃料タンクのチューブ取付用孔と前
記給油口とを連結するフィラーホースと、前記チューブ
取付用孔から前記燃料タンク内に向けて配設され、先端
部が燃料タンクの底面に当接する内側チューブとを備え
てなる一方、該内側チューブは、断面がほぼ全長に亙っ
て前記チューブ取付用孔よりも小さく形成されると共
に、前記燃料タンクの底面に追従して当接状態を保つ弾
性変形部を備えて成ることを特徴とするものである。
【0011】なお、前記内側チューブは樹脂材で形成さ
れた構成が望ましい。
【0012】また、前記内側チューブにおける、前記チ
ューブ取付用孔に取付けられる基端部の断面を前記チュ
ーブ取付用孔と同一かわずかに大きく形成し、前記内側
チューブは、該基端部にて前記チューブ取付用孔に嵌
着、固定される構成とすることができる。
【0013】さらに、前記フィラーチューブにおける前
記フィラーホースと前記内側チューブとは、分割して形
成された構成とすることができる。
【0014】また、前記弾性変形部は、前記内側チュー
ブの先端部の側面に前記内側チューブに沿って設けられ
たスリット状の切欠きとして構成することができる。
【0015】
【作用】請求項1に記載された手段によれば、内側チュ
ーブは、燃料タンクの底面に追従して当接状態を保つ弾
性変形部を備えて成るため、内側チューブの先端は、組
付け誤差や、燃料タンク内の圧力による燃料タンク自身
の変形に起因する燃料タンク底面からの高さのばらつき
に対し、弾性変形部を燃料タンクの底面に追従させるこ
とによって、常に底面に当接させた状態とすることがで
き、先端部は常に燃料液面下にあるので、フィラーチュ
ーブの先端形状を従来例のように複雑な形状とする必要
がなく、簡単な構造で蒸発燃料の外部放出を防止するこ
とができる。
【0016】そして、内側チューブは、断面がほぼ全長
に亙ってチューブ取付用孔よりも小さく形成されている
ため、燃料タンク完成後に該燃料タンクの外側からチュ
ーブ取付用孔に後付けが可能であるから、蒸発燃料の外
部放出防止性能を低下させることなく、燃料タンクとフ
ィラーチューブとの組立て作業性能を向上させることが
できる。
【0017】請求項2に記載された手段によれば、内側
チューブが樹脂材で形成されているため、弾性変形部と
して特別な構造を用いなくても、内側チューブ自身が弾
性的に変形するため、簡単な構造で蒸発燃料の外部放出
を防止することができる。
【0018】請求項3に記載された手段によれば、内側
チューブの基端部の断面をチューブ取付用孔と同一か、
わずかに大きく形成しているため、内側チューブはチュ
ーブ取付用孔と嵌着、固定された状態で周囲を密閉され
るため、シール材等の別部品を用いず、燃料タンクとフ
ィラーチューブの接合部分を密閉することができる。
【0019】請求項4に記載された手段によれば、フィ
ラーチューブを構成するフィラーホースと内側チューブ
とが分割して形成されているため、内側チューブを燃料
タンク内に挿入する作業時に、フィラーホースが邪魔に
なって作業性が悪化することを防止できると共に、フィ
ラーホースと内側チューブを異なる材質で形成すること
ができ、設計上の自由度が向上する。
【0020】請求項5に記載された手段によれば、内側
チューブの先端部の両側面に内側チューブに沿ってスリ
ット状の切欠きが設けられたため、このスリットによっ
て分割された内側チューブの先端部が弾性的に変形して
燃料タンクの底面に追従し、当接状態を保つ。また、内
側チューブの両側面が切り欠かれているため、内側チュ
ーブの先端部の断面を蒸発燃料の外部放出防止性能を向
上させるために絞り込んで小さくしても、切欠きの分だ
け開口面積が大きくなるので、燃料タンクに燃料を注入
する際に、フィラーチューブから燃料タンク内に燃料が
入りにくくなることを防ぐことができる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面により説
明する。図1及び図2は本発明の一実施例を示すもので
あり、図中1は本実施例に係るフィラーチューブであ
る。フィラーチューブ1は、図1に示すように、自動車
の燃料タンク2と、給油口3とを連結して、給油口3か
ら燃料を燃料タンク2内に送給する機能を果たすもので
ある。フィラーチューブ1は、本実施例では樹脂材で成
形されており、燃料タンク2は、本実施例では金属製又
は樹脂製である。
【0022】しかして、本実施例では、フィラーチュー
ブ1を、フィラーホース4と内側チューブ5とに分割し
て形成している点を特徴としている。フィラーホース4
は、燃料タンク2のチューブ取付用孔6と前記給油口3
とを連結しており、内側チューブ5は、チューブ取付用
孔6から燃料タンク2内に向けて配設され、先端部5c
が燃料タンク2の底面2aに当接するようになってい
る。
【0023】また、本実施例では、内側チューブ5は、
断面が基端部5aを除いた全長に亙ってチューブ取付用
孔6よりも小さく形成されているため、完成された燃料
タンク2のチューブ取付用孔6から後付けすることが可
能になっている。即ち、図2に示す如く、燃料タンク2
のチューブ取付用孔6には、フィラーホース4の先端部
4a及び内側チューブ5の基端部5aを取付固定するこ
とが可能なように、フィラーチューブロア7が突出形成
されている。フィラーチューブロア7は、燃料タンク2
本体から一体に、円筒状に所定寸法分突出形成されてお
り、図2に示すように、その外周面にフィラーホース4
の先端部4aが嵌着、固定され、内周面に内側チューブ
5の基端部5aが圧入嵌挿されて固定されるように構成
されている。
【0024】なお、内側チューブ5の基端部5aは、端
縁部が図示の如く外方に直角に折曲延設されてフランジ
5bが形成されており、このフランジ5bがフィラーチ
ューブロア7の先端に係合しうるようになっている。ま
た、図示の如く内側チューブ5の基端部5aは、その断
面がフィラーチューブロア7の断面と同一に形成され
て、他部位よりも所定寸法分だけ大きく成形されてお
り、内側チューブ5をフィラーチューブロア7から燃料
タンク2内に嵌挿する際に、基端部5a以外は楽にフィ
ラーチューブロア7の内周部を通過でき、基端部5a部
分だけは、最後に所定圧で圧入嵌挿して、フランジ5b
がフィラーチューブロア7の先端に係合した時点で位置
決めを行い、フィラーチューブロア7の内周部に固定し
うるようになっている。
【0025】よって、本実施例では、燃料タンク2が金
属製であるか樹脂製かを問わず、この燃料タンク2の完
成後に、図2に示すようにまず、内側チューブ5をチュ
ーブ取付用孔6のフィラーチューブロア7から燃料タン
ク2内に嵌挿し、先端部5cが燃料タンク2の底面2a
に当接した状態で、上記した内側チューブ5の基端部側
のフランジ5bがフィラーチューブロア7の先端に係合
するように寸法設定がなされている。
【0026】そして、内側チューブ5は、樹脂材で成形
されているため、弾性を有した弾性変形部16を備えた
構造となっており、先端部5cが底面2aに当接した状
態で、底面2aを押し込む方向に復元力が働くように設
定されている。
【0027】しかして、燃料タンク2が金属製あるいは
樹脂製のいずれの場合も、内側チューブ5の基端部5a
全体をフィラーチューブロア7の内周部に上記の如く圧
入固定しておき、次にフィラーホース4の先端部4aを
フィラーチューブロア7の外周に嵌着し、図示しないホ
ースバンド等で外周面に固定すればよいものである。
【0028】以上の実施例においては、フィラーホース
4と内側チューブ5は一体に成形してもよい。また、基
端部5aの断面は、チューブ取付用孔6に圧入、嵌着可
能な程度にチューブ取付用孔6の断面よりわずかに大き
くしてもよい。
【0029】上記構成からなる本実施例によれば、内側
チューブ5は、先にも述べたように燃料タンク2の完成
後でもチューブ取付用孔6のフィラーチューブロア7か
ら後付け可能となっているため、上記従来例のように燃
料タンクのメンテナンス用の孔などから作業者が手を入
れて、半分盲作業で組付けする等のような必要性がな
く、作業性が格段に向上し、品質管理面からも、極めて
品質の高い製品を製作可能となる。
【0030】また、内側チューブ5が、燃料タンク2の
完成後に後付け可能であるため、上記従来例と異なり金
属製燃料タンクの熱処理作業等の影響を受けないから、
樹脂製のフィラーチューブ1を採用でき、成形性が良好
で、また、コスト的にも安価に提供しうる。
【0031】さらに、後付けが可能であるため、上記従
来例と異なり燃料タンク2が樹脂製の場合であっても、
この樹脂製タンク2をブロー成形後にタンク内にまで延
設してフィラーチューブ1を配設することができるよう
になる。
【0032】そして、上記のように燃料タンク2へのフ
ィラーチューブ1の組立て作業性が向上するのに加え、
樹脂製の内側チューブ5が弾性を有するため、燃料タン
ク2の底面2aに追従して当接状態を保つ弾性変形部1
6を備えて、常に先端部5cが燃料液面下にある構造と
なり、フィラーチューブ1の先端形状を従来のように複
雑なものとして成形性、組付け作業性を悪化させること
がなく、また、弾性変形部16として特別な構造を用い
ることなく、簡単な構造で蒸発燃料の外部放出を防止す
ることができる。
【0033】また、基端部5aの断面をチューブ取付用
孔6と同一に形成して圧入し、嵌着、固定する構成であ
るから、シール材等の別部品を用いずに、燃料タンク2
とフィラーチューブ1の接合部分を密閉することができ
る。特に、本実施例によるチューブ取付用孔6は、所定
高さで設けられたフィラーチューブロア7で形成される
ため、チューブ取付用孔6と基端部5aとの接触面積が
大きく、密閉性はさらに高まることになる。
【0034】さらに、フィラーチューブ1を構成するフ
ィラーホース4と内側チューブ5とが分割して形成され
ているため、内側チューブ5を燃料タンク2内に挿入す
る作業時に、フィラーホース4が邪魔になって作業性が
悪化することを防止できる。
【0035】次に、図3は本発明の第2実施例を示すも
のであり、上記第1実施例と同一構成要素には同一符号
を付して説明を省略する。本実施例は、燃料タンク2が
樹脂製の場合の例であり、燃料タンク2のチューブ取付
用孔6は、上記第1実施例と異なり単に孔6が形成され
ているだけで、樹脂製のフィラーチューブロア8は、内
側チューブ5を取付け後にチューブ取付用孔6の外方か
ら溶着固定しうるように構成されている。
【0036】しかして、本実施例でも内側チューブ5の
基端部5aは、端縁部が図示の如く外方に直角に折曲延
設されてフランジ5bが形成されており、このフランジ
5bがチューブ取付用孔6の外部側周縁6aに係合しう
るようになっている。また、フィラーチューブロア8の
基端部は、内側チューブ5と同様に端縁部が図示の如く
外方に直角に折曲延設されてフランジ8aが形成されて
おり、このフランジ8aが樹脂製燃料タンク2のチュー
ブ取付用孔6の外周側周縁6aに、内側チューブ5のフ
ランジ5bの上から当接されて、内側チューブ5のフラ
ンジ5bとともに、チューブ取付用孔6の外周側周縁6
aに一体に溶着固定されるようになっている。
【0037】よって、本実施例では、燃料タンク2が合
成樹脂製であるから、組付けにあたっては、まず、内側
チューブ5をチューブ取付用孔6から燃料タンク2内に
嵌挿し、先端部5cが燃料タンク2の底面2aに当接し
た状態で、内側チューブ5の基端部5a側のフランジ5
bを、チューブ取付用孔6の外部側周縁6aに係合させ
る。
【0038】次に、チューブ取付用孔6の外部側周縁6
aに、フィラーチューブロア8のフランジ8aを内側チ
ューブ5のフランジ5bの上から当接して、上記の如く
溶着作業により外部側周縁6aにフランジ5bとともに
一体に固定する。然る後に、上記第1実施例と同様に、
フィラーホース4の先端部4aをフィラーチューブロア
8の外周に嵌着し、ホースバンド等で外周面に固定すれ
ばよいものである。
【0039】上記構成からなる本実施例においても、上
記第1実施例における燃料タンクが樹脂製の場合と同様
の作用効果を奏し得る。
【0040】次に、図4は本発明の第3実施例を示すも
のであり、上記第1実施例と同一構成要素には同一符号
を付して説明を省略する。本実施例は、燃料タンク2が
金属製の場合の例であり、燃料タンク2のチューブ取付
用孔6は、上記第2実施例と同様に単に孔6が形成され
ているだけで、樹脂製もしくは金属製のフィラーチュー
ブロア9は、内側チューブ5を取付け後に、チューブ取
付用孔6の外方から締付け固定しうるように構成されて
いる。
【0041】即ち、本実施例では、金属製燃料タンク2
には、チューブ取付用孔6の外部側周縁の所定位置にあ
らかじめスタッドボルト10が固着されており、一方、
燃料タンク2とは別体のフィラーチューブロア9の基端
部に形成されたフランジ9aには、上記スタッドボルト
10の位置に対応して取付孔が形成されている。
【0042】よって、本実施例では組付けにあたって
は、まず、内側チューブ5をチューブ取付用孔6から燃
料タンク2内に嵌挿し、先端部5cが燃料タンク2の底
面2aに当接した状態で、内側チューブ5の基端部5a
側のフランジ5bを、チューブ取付用孔6の外部側周縁
6aに係合させる。
【0043】次に、チューブ取付用孔6の外部側周縁6
aに、フィラーチューブロア9のフランジ9aを、当該
フランジ9aの取付用孔が外部側周縁6a側のスタッド
ボルトに合致するようにして、内側チューブ5のフラン
ジ5bの上から当接し、スタッドボルト10にワッシャ
ー12とナット11を締付け固定することにより、内側
チューブ5のフランジ5bを強固に挟持した状態で、フ
ィラーチューブロア9のフランジ9aフランジが燃料タ
ンク2に固定される。しかる後に、上記第2実施例と同
様に、フィラーホース4の先端部4aをフィラーチュー
ブロア9の外周に嵌着し、ホースバンド等で外周面に固
定すればよいものである。
【0044】上記構成からなる本実施例においては、上
記第1実施例における燃料タンクが金属製の場合と同様
の作用効果を奏し得るとともに、フィラーチューブロア
9のフランジ9aフランジは、取外しが可能であるた
め、内側チューブ5の交換の必要性が生じた場合などに
は、保守管理の面で好適である。
【0045】次に、図5は本発明の第4施例を示すもの
であり、上記第1実施例と同一構成要素には同一符号を
付して説明を省略する。本実施例の構成は基本的には上
記した第1実施例と同様であり、樹脂製のフィラーチュ
ーブ1は、燃料タンク2のチューブ取付用孔6と給油口
3とを連結するフィラーホース4と、チューブ取付用孔
6から燃料タンク2内に向けて配設される内側チューブ
5とに分割されており、内側チューブ5は、完成された
燃料タンク2のチューブ取付用孔6から後付けすること
が可能になっている。
【0046】また、燃料タンク2の構成は、上記第1実
施例と同様に金属製又は樹脂製であり、燃料タンク2の
チューブ取付用孔6には、フィラーホース4の先端部及
び内側チューブ5の基端部5aを取付固定することが可
能なように、フィラーチューブロア7が一体に突出形成
されている構成も第1実施例と同様である。
【0047】しかして本実施例の特徴として、弾性変形
部は内側チューブ5の先端部5cの側面に形成されたス
リット状の切欠き13として形成されている。この切欠
き13は、所定幅を有する溝状に欠き込み形成されてお
り、また内側チューブ5が所定の弾性変形が可能な樹脂
材で成形されているため、外力もしくは、燃料タンク2
の底面2aからの反力により、この切欠き13が弾性変
形して、常時燃料タンク2の底面2aとの当接状態を保
つように構成されている。
【0048】上記構成からなる本実施例によれば、上記
第1実施例と同様の作用効果を奏し得る。さらに、本実
施例によれば、内側チューブ5には、燃料タンク2の底
面2aに追従して当接状態を保つ弾性変形部としてのス
リット状の切欠き13を形成することにより、製作作業
時時の製品誤差や作業誤差を吸収して、燃料タンク2内
に配設された内側チューブ5の先端部5cの燃料タンク
底面2aからの高さを、常時正確な位置に設定すること
ができ、内側チューブ先端部5cは、常に燃料液面下に
位置しているから、蒸発燃料の外部放出防止性能を必要
かつ十分に確保することができる。
【0049】また、内側チューブ5の先端部5cの断面
を蒸発燃料の外部放出防止性能を向上させるために絞り
込んで小さくしても、切欠き13の分だけ開口面積が大
きくなるので、燃料タンク2に燃料を注入する際に、フ
ィラーチューブ1から燃料タンク内に燃料が入りにくく
なることを防ぐことができる。
【0050】また、図6及び図7は、各々図5に示した
実施例の変形例を示すものであり、図6の実施例では、
弾性変形部として、内側チューブ5の中間部5dに蛇腹
状の変形部14を形成した構成を示し、図7の実施例で
は、弾性変形部として、内側チューブの中間部5dに他
部位より薄肉状の変形部15を形成した構成を示してい
る。よって、この蛇腹状変形部14または薄肉状変形部
15が弾性変形して、常時燃料タンク2の底面2aとの
当接状態を保つように構成されている。そして、他の構
成は図1に示した実施例と同様である。
【0051】なお、図5乃至図7に示した各実施例で
は、燃料タンク2と一体にフィラーチューブロア7を突
出形成した例を示したが、これに限定されるものではな
く、図3の第2実施例のように燃料タンク2とは別体の
フィラーチューブロア8を設けて溶着する構成や、図4
の第3実施例のように燃料タンク2とは別体のフィラー
チューブロア9を設けてスタッドボルトにより燃料タン
ク2に締付け固定する構成とすることもできる。また、
他の構成部分の形状や、形成ピッチ、形成個数等も、必
要に応じて適宜変更可能である等、本発明の要旨を逸脱
しない範囲内で種々の変形例が可能である。
【0052】
【発明の効果】本発明は上記の如く構成されており、以
下の効果を奏し得る。 (1) 請求項1に記載された構成によれば、内側チューブ
は、燃料タンクの底面に追従して当接状態を保つ弾性変
形部を備えて成るため、内側チューブの先端は、組付け
誤差や、燃料タンク内の圧力による燃料タンク自身の変
形に起因する燃料タンク底面からの高さのばらつきに対
し、弾性変形部を燃料タンクの底面に追従させることに
よって、常に底面に当接させた状態とすることができ、
先端部は常に燃料液面下にあるので、フィラーチューブ
の先端形状を従来例のように複雑な形状とする必要がな
く、簡単な構造で蒸発燃料の外部放出を防止することが
できる。 (2) 請求項1に記載された構成によれば、内側チューブ
は、断面がほぼ全長に亙ってチューブ取付用孔よりも小
さく形成されているため、燃料タンク完成後に該燃料タ
ンクの外側からチューブ取付用孔に後付けが可能である
から、蒸発燃料の外部放出防止性能を低下させることな
く、燃料タンクとフィラーチューブとの組立て作業性能
を向上させることができる。 (3) 請求項2に記載された構成によれば、内側チューブ
が樹脂材で形成されているため、弾性変形部として特別
な構造を用いなくても、内側チューブ自身が弾性的に変
形するため、簡単な構造で蒸発燃料の外部放出を防止す
ることができる。 (4) 請求項3に記載された構成によれば、内側チューブ
の基端部の断面をチューブ取付用孔と同一か、わずかに
大きく形成しているため、内側チューブはチューブ取付
用孔と嵌着、固定された状態で周囲を密閉されるため、
シール材等の別部品を用いず、燃料タンクとフィラーチ
ューブの接合部分を密閉することができる。 (5) 請求項4に記載された構成によれば、フィラーチュ
ーブを構成するフィラーホースと内側チューブとが分割
して形成されているため、内側チューブを燃料タンク内
に挿入する作業時に、フィラーホースが邪魔になって作
業性が悪化することを防止できると共に、フィラーホー
スと内側チューブを異なる材質で形成することができ、
設計上の自由度が向上する。 (6) 請求項5に記載された構成によれば、内側チューブ
の先端部の両側面に内側チューブに沿ってスリット状の
切欠きが設けられたため、このスリットによって分割さ
れた内側チューブの先端部が弾性的に変形して燃料タン
クの底面に追従し、当接状態を保つ。 (7) 請求項5に記載された構成によれば、内側チューブ
の両側面が切り欠かれているため、内側チューブの先端
部の断面を蒸発燃料の外部放出防止性能を向上させるた
めに絞り込んで小さくしても、切欠きの分だけ開口面積
が大きくなるので、燃料タンクに燃料を注入する際に、
フィラーチューブから燃料タンク内に燃料が入りにくく
なることを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフィラーチューブの第1実施例を
示す説明図である。
【図2】図1のフィラーチューブの要部断面図である。
【図3】本発明に係るフィラーチューブの第2実施例を
示す要部断面図である。
【図4】本発明に係るフィラーチューブの第3実施例を
示す要部断面図である。
【図5】本発明に係るフィラーチューブの第4実施例を
示す要部断面図である。
【図6】本発明に係るフィラーチューブの第5実施例を
示す要部断面図である。
【図7】本発明に係るフィラーチューブの第6実施例を
示す要部断面図である。
【図8】従来のフィラーチューブの構成を示す説明図で
ある。
【図9】図8のフィラーチューブ先端部の構成を示す説
明図である。
【図10】従来のフィラーチューブの構成を示す説明図
である。
【図11】図10のフィラーチューブ先端部の構成を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 フィラーチューブ 2 燃料タンク 2a タンク底面 3 給油口 4 フィラーホース 4a 先端部 5 内側チューブ 5a 基端部 5b フランジ 5c 先端部 5d 中間部 6 チューブ取付用孔 7 フィラーチューブロア 8 フィラーチューブロア 8a フランジ 9 フィラーチューブロア 9a フランジ 10 スタッドボルト 11 ナット 12 ワッシャー 13 切欠き(弾性変形部) 14 蛇腹状変形部(弾性変形部) 15 薄肉状変形部(弾性変形部) 16 弾性変形部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の燃料タンクと、給油口とを連結す
    るフィラーチューブの構造において、該フィラーチュー
    ブは、前記燃料タンクのチューブ取付用孔と前記給油口
    とを連結するフィラーホースと、前記チューブ取付用孔
    から前記燃料タンク内に向けて配設され、先端部が燃料
    タンクの底面に当接する内側チューブとを備えてなる一
    方、該内側チューブは、断面がほぼ全長に亙って前記チ
    ューブ取付用孔よりも小さく形成されると共に、前記燃
    料タンクの底面に追従して当接状態を保つ弾性変形部を
    備えて成ることを特徴とするフィラーチューブの構造。
  2. 【請求項2】前記内側チューブは樹脂で形成された請求
    項1記載のフィラーチューブの構造。
  3. 【請求項3】前記内側チューブにおける、前記チューブ
    取付用孔に取付けられる基端部の断面を前記チューブ取
    付用孔と同一かわずかに大きく形成し、前記内側チュー
    ブは、該基端部にて前記チューブ取付用孔に嵌着、固定
    される請求項1もしくは請求項2記載のフィラーチュー
    ブの構造。
  4. 【請求項4】前記フィラーチューブにおける前記フィラ
    ーホースと前記内側チューブとは、分割して形成されて
    成る請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のフィラー
    チューブの構造。
  5. 【請求項5】前記弾性変形部は、前記内側チューブの先
    端部の側面に前記内側チューブに沿って設けられたスリ
    ット状の切欠きである請求項1乃至請求項4のいずれか
    に記載のフィラーチューブの構造。
JP9626795A 1995-03-29 1995-03-29 フィラーチューブの構造 Expired - Fee Related JP3592398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9626795A JP3592398B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 フィラーチューブの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9626795A JP3592398B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 フィラーチューブの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268093A true JPH08268093A (ja) 1996-10-15
JP3592398B2 JP3592398B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=14160389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9626795A Expired - Fee Related JP3592398B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 フィラーチューブの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3592398B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0873900A3 (de) * 1997-04-22 1999-08-11 Kautex Textron GmbH & Co. KG. Kraftfahrzeugtank
JP2003205755A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Unipres Corp 燃料タンクにフィラーチューブを接続する接続管構造
DE102008054247A1 (de) * 2008-10-24 2010-04-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftstofftank für ein Kraftfahrzeug
JP2013160005A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0873900A3 (de) * 1997-04-22 1999-08-11 Kautex Textron GmbH & Co. KG. Kraftfahrzeugtank
JP2003205755A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Unipres Corp 燃料タンクにフィラーチューブを接続する接続管構造
DE102008054247A1 (de) * 2008-10-24 2010-04-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftstofftank für ein Kraftfahrzeug
US8991421B2 (en) 2008-10-24 2015-03-31 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Fuel tank for a motor vehicle
JP2013160005A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP3592398B2 (ja) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296014B1 (en) Check valve and fuel tank with check valve attached thereto
US7318445B2 (en) Fuel vapor pipe structure of fuel tank
JP2003120467A (ja) 内燃機関の吸気装置
KR100246981B1 (ko) 연료 탱크의 필러 튜브 접속부구조
JPH08268093A (ja) フィラーチューブの構造
JPS5945525B2 (ja) 車輛用液体燃料注入連結具
JP3217775B2 (ja) フューエルデリバリパイプ
JP4253620B2 (ja) 樹脂燃料タンク取付け用バルブ
JPS5945221A (ja) フイラ−チユ−ブの注入部支持構造
JPS59113391A (ja) 可撓性管
EP1197373A2 (en) Plastic parts connected to a plastic fuel tank
JPH08118974A (ja) 燃料タンク
JP3615885B2 (ja) エンジンの燃料タンク及び延長給油口筒
JP2598941Y2 (ja) 燃料タンク用バルブのシール構造
JP7420460B2 (ja) 車両用ラジエータ
JP2010228481A (ja) 燃料タンク用溶着部品
US11299037B2 (en) Plastic filler neck for vehicles
KR100461951B1 (ko) 연료 필러 하우징부의 드래인 구조
JP2561340Y2 (ja) 内燃機関の流路連結構造
JP4160885B2 (ja) 樹脂製燃料タンクにおける逆流防止バルブの取り付け構造
JP3656404B2 (ja) 容器開口部の閉塞構造
KR200190614Y1 (ko) 연료 탱크의 필러넥 일체형 셧업 밸브
JPH065235Y2 (ja) 車両用ガソリンタンク装置
JP2500836Y2 (ja) 車両のフュ―エルタンク
CA1126178A (en) Fuel tank filler tube assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20031225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Effective date: 20040312

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040825

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees